2023最新のANBERNIC 携帯ゲーム機をまとめて紹介!。価格や特徴、スペック、性能の違いが一目で分かるようにまとめてあります。
※2023年9月5日、「ANBERNIC RG405V」が発売されました。
※2023年6月、「ANBERNIC RG Nano」が発売されました。
※2023年5月6日、「ANBERNIC RG353PS」が発売されました。
※2023年3月28日、「ANBERNIC RG405M」が発売されました。
※2022年12月10日、「ANBERNIC RG35XX」が発売されました。
ANBERNICとは?
2017年に中国で設立された携帯ゲーム機(ハンドヘルド コンソール)のメーカーです。アジアを中心にヨーロッパや北米などグローバルに製品を販売しています。
また、日本ではAmazon.co.jpなどでも多数の携帯ゲーム機を販売しており、いわゆる「中華ゲーム機」の中で最も人気のあるメーカーになっています。
人気が高いのはLinux OSを搭載した「RGシリーズ」で、ボディの質感の高さ、操作性、カスタマイズの多様さで定評があります。
なお、最近ではAndroid OSとLinux OSを組み合わせたデュアルOS搭載モデルも販売。Windows OSで動作する「WIN600」シリーズも発売し、注目を集めています。
ANBERNIC 携帯ゲーム機の特徴
ANBERNIC 携帯ゲーム機の特徴をまとめてみました。
Linux&Android OS搭載でさらに快適に!
ANBERNICは主にLinux OS搭載の携帯ゲーム機を販売していましたが、2022年6月にLinux&Android 11を搭載した「ANBERNIC RG353P」を発売。同年9月にはタテ型「ANBERNIC RG353V」を、11月には「ANBERNIC RG353M」を発売し、レトロゲームだけでなく、Androidの豊富なゲームもプレイできるようになっています。
PS2も遊べるほどパワフルに進化!
LinuxとAndroidのデュアルOS搭載モデルを順調に発売した後、ANBERNICはさらに衝撃的な携帯ゲーム機を発売したました。それが2022年11月に発売されたのが「ANBERNIC RG505」です。有機EL液晶を搭載した「RG503」の後継機種で、新たにUnisoc Tiger T618プロセッサを搭載。PS2のレトロゲームがプレイできるほどパワフルで、豊富なAndroidのゲーム(※Android 12搭載)もプレイできるようになっています。
Steamも動くWindows携帯ゲーム機が登場!
ANBERNICはこれまでLinuxやAndroid OS搭載のゲーム機を販売していましたが、2022年7月からWindows 10搭載の「ANBERNIC WIN600」も発売しています。このゲーム機はValveの独自OS「Steam OS」も動作し、Steamの豊富なPCゲームもプレイできます。まだ、同年9月にはスペックを強化した新版「ANBERNIC WIN600 Blue」を発売。16GB DDR4メモリと1TB(M.2 SSD)ストレージで快適にPCゲームをプレイできるようになっています。
公式ページ:Anbernic | The best retro game console – anbernic
2023 最新 ANBERNICの携帯ゲーム機の価格を比較
2023 最新 ANBERNICの携帯ゲーム機の価格を比較を比較してみました。
「ANBERNIC RG405V」
「ANBERNIC RG405V」は、AliExpressでUS $129.99 (日本円で約19048円)、ANBERNIC公式サイトで18,999円(税込・1180円OFFクーポン付き)で販売されています。
「ANBERNIC RG Nano」
「ANBERNIC RG Nano」は、Amazonで10,999円(税込)、ANBERNIC公式ストアで$65.99 USD、AliExpressでUS $65.99 (日本円で約9,360円) で販売されています。
「ANBERNIC RG353PS」
「ANBERNIC RG353PS」はANBERNIC公式ストアで$86.99 (日本円で約11,700円)で販売されています。
「ANBERNIC RG405M」
「ANBERNIC RG405M」は、Amazonで26,999円 (税込)、AliExpressでUS $186.74、ANBERNIC公式サイトで$167.99円(タイムセールで10%OFF)で販売されています。
「ANBERNIC RG35XX」
「ANBERNIC RG35XX」は、Amazonで11,999円 (ANBERNIC公式)、ヤフーショッピングで10,999 円、AliExpressでUS $67.50、ANBERNIC公式サイトで$49.99(発売記念セール価格)で販売されています。
「ANBERNIC RG505」
「ANBERNIC RG505」は、Amazonで24,999円~で販売されています。
「ANBERNIC RG353M」
「ANBERNIC RG353M」は、Amazonで23,999円~で販売されています。
「ANBERNIC RG353V/VS」
「ANBERNIC RG353V/VS」は、Amazonで18,999円(1000円OFFクーポン付き)~で販売されています。
「ANBERNIC WIN600 Blue」(新版)
「ANBERNIC WIN600 Blue」(新版)は、Amazonで71,999円~で販売されています。
「ANBERNIC WIN600」
「ANBERNIC WIN600」は、Amazonで47,999~で販売されています。
「ANBERNIC RG353P」
「ANBERNIC RG353P」は、Amazonで19,499円(1000円OFFクーポン付き)~で販売されています。
「ANBERNIC RG503」
「ANBERNIC RG503」は、Amazonで18,499円(1000円OFFクーポン付き)で販売されています。
「ANBERNIC RGB10S」
「ANBERNIC RGB10S」は、Amazonで12,999円~で販売されています。
2023最新 ANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種 一覧
2023最新のANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種を一覧で紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報や性能、価格などが分かるようになっています。
<2023/9/発売・4.0インチ・Android 12・Unisoc T618・20種エミュレーター・ホールジョイスティック・Wi-Fi・ジャイロ・振動>
「ANBERNIC RG405V」
「ANBERNIC RG405V」はAndroid 12を搭載した4.0型の携帯ゲーム機。厚さ3.5cm、重さ282gのタテ型ボディにUnisoc Tiger T618 オクタコア プロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。解像度640 x 480 ドットのIPSタッチスクリーン、128GB eMMCストレージ、9時間駆動できる5500mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター、ホールジョイスティック、6軸ジャイロセンサー、振動モーター、冷却ファン、デュアルHi-Fiスピーカー、最大2TBまでのストレージ拡張(microSDカード)、ストリーミング、オンライン対戦、
明るさ調整、ミラーリング、OTAアップデート、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
AliExpressで「ANBERNIC RG405V」をチェックする
ANBERNIC公式サイトで「ANBERNIC RG405V」をチェックする
Amazonで「ANBERNIC RG405V」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC RG405V」をチェックする
<2023/6発売・1.54インチ・25種エミュ・クロック機能・音楽プレーヤー機能・ビデオ再生機能・Hi-Fiスピーカー>
「ANBERNIC RG Nano」
「ANBERNIC RG Nano」はLinux OSを搭載した超小型の携帯ゲーム機。厚さ1.7cm、重さ75gのアルミボディにARM Cortex-A7 1.2GHzプロセッサと64MB DDR2メモリを搭載。1.54インチのIPS液晶、TFカードスロット、1050mAhバッテリーを備えるほか、
25種類以上のエミュレーター、クロック機能、音楽プレーヤー機能、ビデオ再生機能、自動シャットダウン機能、Hi-Fiスピーカー、PC接続(ゲームの追加)、Type-C (OTG/DC)にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC RG Nano」をチェックする
楽天市場で「ANBERNIC」をチェックする
ヤフーショッピングで「ANBERNIC RG Nano」をチェックする
ANBERNIC公式ストアで「ANBERNIC RG Nano」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG Nano」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC RG Nano」をチェックする
<2023/5発売・Linux・3.5インチ・RK3566・1GBメモリ・20種エミュ・HDMI・Wi-Fi・Bluetooth・ステレオスピーカー>
「ANBERNIC RG353PS」
「ANBERNIC RG353PS」はLinux OSを搭載した3.5型の携帯ゲーム機。厚さ2.0cmで重さ209gのボディにRockchip RK3566 クアッドコア プロセッサと1GB LPDDR4メモリを搭載。解像度640x480pxのIPS液晶、16GBストレージ(システム用)、3500mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター、miniHDMI映像出力、ステレオスピーカー、振動モーター、2つのmicroSDカードスロット、アナログジョイステック x2、ショルダーボタン、ゲームの追加、Type-C x2 (OTG/電源用)、ネット対戦、ワイヤレスゲームパッドとの接続、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 4.2に対応している。
Amazonで「ANBERNIC RG353PS」をチェックする
ヤフーショッピングで「ANBERNIC RG353P」をチェックする
ANBERNIC公式ストアで「ANBERNIC RG353PS」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG353PS」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC RG353PS」をチェックする
<2023/3発売・Android 12・UNISOC T618・4GBメモリ・128GB eMMC・20種エミュ・Wi-Fi・ホールセンサー>
「ANBERNIC RG405M」
「ANBERNIC RG405M」はAndroid 12を搭載した4型の携帯ゲーム機。厚さ1.59 cmのアルミ合金ボディにUNISOC T618 オクタコアプロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。解像度640×480ドットのIPSタッチスクリーン、128GB eMMC(システム)ストレージ、4500mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター、ホールジョイスティック、 6軸ジャイロセンサー、ショルダーボタン、ストリーミングプレイ(Moonlight)、最大2TBまでのストレージ拡張、USB Type-C (OTG)、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC RG405M」をチェックする
楽天市場で「ANBERNIC」をチェックする
ヤフーショッピングで「ANBERNIC RG405M」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG405M」をチェックする
ANBERNIC公式サイトで「ANBERNIC RG405M」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC RG405M」をチェックする
2022最新 ANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種 一覧
2022最新のANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種を一覧で紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報や性能、価格などが分かるようになっています。
<2022/12/10発売・3.5インチ・Linux OS・HDMI出力・振動モーター・外部ゲームパッド接続>
「ANBERNIC RG35XX」
「ANBERNIC RG35XX」はLinux OSを搭載したエントリー向けの携帯ゲーム機。厚さ2.0cmで重さ165gのボディにATM70395 クアッドコアプロセッサとDDR3 256MBメモリを搭載。3.5インチのIPS液晶、2つのTFカードスロット、5時間駆動できる2100mAhバッテリ、ショルダーボタン(R1/R2、L1/L2)を備えるほか、
HDMI映像出力、振動モーター、Hi-Fi スピーカー、2.4GHzワイヤレスゲームパッド接続、有線ゲームパッド接続、ゲームのダウンロード、最大512GBまでのストレージ拡張、ゲームの追加、2つのType-Cポート (OTG/電源用)にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC RG35XX」をチェックする
楽天市場で「ANBERNIC」をチェックする
ヤフーショッピングで「ANBERNIC RG35XX」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG35XX」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC RG35XX」をチェックする
<2022/11/16発売・4.95インチ・Android 12・有機EL・Unisoc T618・ホールジョイスティック>
「ANBERNIC RG505」
「ANBERNIC RG505」はAndroid 12を搭載した4.95型の携帯ゲーム機。厚さ1.8cmで重さ286gのボディにUnisoc Tiger T618 オクタコアプロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。解像度960 x 544 pxのOLED液晶(有機EL/タッチ対応)、128 eMMC 5.1ストレージ、8時間動作する5000mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター(PS2、Wii、NGCを含む)、Androidゲーム(オンライン対応)、高精度ホールジョイスティック、6軸ジャイロスコープ、リモートプレイ(ストリーミングプレイ)、デュアルステレオスピーカー、振動モーター、最大512GBまでのストレージ拡張、Type-C (OTG/充電)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC RG505」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG505」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG505」をチェックする
ANBERNIC公式サイトで「ANBERNIC RG505」をチェックする
<2022/11発売・3.5インチ・Android 11 + Linux・RK3566>
「ANBERNIC RG353M」
「ANBERNIC RG353M」はAndroid 11 + Linuxを搭載した3.5型の携帯ゲーム機。厚さ15.9.mmで重さ232gのボディにRockchip RK3566 クアッドコアプロセッサと2GB LPDDR4メモリを搭載。32GB eMMC 5.1(Android)+16GB TFカード(Linux)ストレージ、3500mAhバッテリーを備えるほか、
20種類のエミュレーター、高精度ホールジョイスティック、HDMI映像出力、デュアルステレオスピーカー、省電力モード、有線ゲームパッド(Linux)、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC RG353M」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG353M」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG353M」をチェックする
ANBERNIC公式サイトで「ANBERNIC RG353M」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG353M」をチェックする
<2022/9月下旬発売・3.5インチ・Android 11+Linux・タテ型・RK3566・2GBメモリ>
「ANBERNIC RG353V/VS」
「ANBERNIC RG353V/VS」はAndroid 11 + Linux/Linux OSを搭載した携帯ゲーム機。厚さ2.1cmで重さ180gのボディにRockchip RK3566 クアッドコアプロセッサと2GB LPDDR4/1GB LPDDR4メモリを搭載。解像度640x480pxのIPS液晶、32GBストレージ/16GBTFカードスロット、3200 mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター、Google Playストア(Androidゲーム)、デュアルステレオスピーカー、miniHDMI端子(映像出力)、Type-Cx2 (OTG/電源用)、microSDカードスロット x2、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
Amazonで「RG353V」をチェックする
楽天市場で「ANBERNIC」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG353V」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC RG353V」をチェックする
Banggoodで「RG353V」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG353V」をチェックする
<2022/9発売・Win10・Steam OS対応・Athlon 3050e・16GBメモリ・1TB M.2 SSDストレージ>
「ANBERNIC WIN600 Blue」
「ANBERNIC WIN600 Blue」はWindows 10を搭載した5.94型の携帯ゲーム機。厚さ22mmで重さ490gのボディにAMD Athlon 3050e デュアルコアプロセッサと16GB DDR4メモリを搭載。HD画質のIPS液晶、1TB M.2 SSDストレージ、4500mAhバッテリーを備えるほか、
Steam OS、batocera (Linux OS)、20種類以上のエミュレーター、45W急速充電、2つの3Dジョイスティックレバー、ショルダーボタン、USB Type-C (OTG/映像出力/PD急速充電)、Wi-Fi 5、Bluetooth 4.2にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC WIN600」(Blue・新版)をチェックする
ヤフーショッピングで「ANBERNIC WIN600」(Blue・新版)をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC WIN600 Blue」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
<2022/7発売・5.94インチ・Windows 10+Steam OS・Athlon 3050e・メモリ交換・ストレージ拡張>
「ANBERNIC WIN600」
「ANBERNIC WIN600」はWindows 10とSteam OSを搭載した5.94型の携帯ゲーム機。小型ボディにAMD Athlon 3050e デュアルコアプロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。HD画質のIPS液晶、M.2 SSD 128/256GBストレージ、4500mAhバッテリーを備えるほか、
SteamのPCゲーム、20種類以上のエミュレーター、拡張スロット(M.2 SSD)、メモリの交換、映像出力(HDMI/DP出力)、45W急速充電、10点マルチタッチ、大型ファン(背面)、バイブレーション、2つのジョイスティックレバー、USB 3.0 Type-A x1、Type-C(OTG/映像出力)、Wi-Fi 5、Bluetooth 4.2にも対応している。
Amazonで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
楽天市場で「ANBERNIC WIN600」をチェックする
ヤフーショッピングで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
ANBERNIC公式サイトで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
AliExpressで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
Banggoodで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC WIN600」をチェックする
<2022/6発売・3.5インチ・デュアルOS・RK3566・Android 11>
「ANBERNIC RG353P」
「ANBERNIC RG353P」はAndroid 11+LinuxのデュアルOSを搭載した携帯ゲーム機。小型軽量ボディにRockchip RK3566 クアッドコアプロセッサと2GB LPDDR4メモリを搭載。3.5インチのIPS液晶、32GB eMMCストレージ(Android)、3500mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター、HDMI映像出力、マルチタッチ操作、デュアルステレオスピーカー、外部ゲームパッドとの接続、アプリの追加、Type-C x2、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
Amazonで「RG353P」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG353P」をチェックする
AliExpressで「RG353P」をチェックする
Banggoodで「ANBERNIC RG353P」をチェックする
米国 Amazon.comで「ANBERNIC RG353P」をチェックする
<2022/4発売・Linux・4.95インチ・RK3566・HDMI出力・Wi-Fiストリーミング>
「ANBERNIC RG503」
「ANBERNIC RG503」はLinux OSを搭載した携帯ゲーム機。小型ボディに4.95インチのOLED(有機EL)液晶を搭載。Rockchip RK3566 クアッドコアプロセッサ、1GB LPDDR4メモリ、16GBストレージ(システム用)、3500mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター、miniHDMI映像出力、デュアルステレオスピーカー、2つのジョイスティックレバー、2つのTFスロット、ストリーミングプレイ、対戦プレイ、ゲームの追加、Type-C(充電/OTG)、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2に対応している。
Amazonで「RG503」をチェックする
楽天市場で「ANBERNIC RG503」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG503」をチェックする
Banggoodで「RG503」をチェックする
AliExpressで「RG503」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG503」をチェックする
<2022/3発売・EmuELEC・3.5インチ・RK3326・新デザイン>
「ANBERNIC RGB10S」
「ANBERNIC RGB10S」はEmuELEC(Open Source Linux)を搭載した3.5型のレトロ携帯ゲーム機。厚さ16mmで重さ340gのボディにRockChip RK3326 クアッドコアプロセッサと1GB DDR3メモリを搭載。解像度480×320 pxのIPS液晶、外部ストレージ(32/64/128GB)、3000mAhバッテリーを備えるほか、
Wi-Fi通信、ジョイスティックレバー(上側)、フロントスピーカー(右下)、Xboxコントローラー風ボタン、20種エミュレーター、USB Type-C(OTG)、ゲームの追加にも対応している。
Amazonで「RGB10S」をチェックする
ヤフーショッピングで「RGB10S」をチェックする
AliExpressで「RGB10S」をチェックする
Banggoodで「RGB10S」をチェックする
2021 ANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種 一覧
2021年に発売されたANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種を一覧で紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報や性能、価格などが分かるようになっています。
<2021/12発売・Android 7.1+Linux OS・5.36インチ・HDMI出力>
「RG552」
「RG552」はAndroid 7.1+Linux OSを搭載した5.36型の携帯ゲーム機。厚さ20mmで重さ355gのボディにRockchip RK3399 ヘキサコアプロセッサとGB LPDDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、64GB eMMC(Android)+16GB TFカード(Linux)ストレージ、6400mAhバッテリーを備えるほか、
20種以上のエミュレーター、Androidゲーム、30W急速充電、、microHDMI出力、10点マルチタッチ、USB Type-C (OTGと充電が別) x2、ダブルTFカードスロット、冷却ファン、
Wi-Fi通信、Bluetoothにも対応している。
Amazonで「RG552」をチェックする
楽天市場で「RG552」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG552」をチェックする
AliExpressで「RG552」をチェックする
Banggoodで「RG552」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG552」をチェックする
<2021/10発売・アルミ合金ボディ・3.5インチ・Wi-Fi通信>
「RG351MP」
「RG351MP」はOpen source Linuxを採用した3.5型の携帯ゲーム機。厚さ1.8cmのアルミニウム合金ボディにRockchip RK3326 クアッドコアプロセッサと1GB DDR3Lメモリを搭載。解像度640x480pxのIPS液晶、6時間駆動する3600mAhバッテリーを備えるほか、
Wi-Fi通信(アダプター&ドングル付属)、ダブルmicroSDカードスロット、20種類以上のエミュレーター、デュアルステレオスピーカー、USB Type-C(OTG)にも対応している。
Amazonで「RG351MP」をチェックする
楽天市場で「RG351MP」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG351MP」をチェックする
AliExpressで「RG351MP」をチェックする
Banggoodで「RG351MP」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG351MP」をチェックする
<2021/4発売・5インチ・Wi-Fi&Bluetooth・Linux>
「RGB10 MAX」
「RGB10 MAX」はOpen Source Linuxを搭載した携帯ゲーム機。コンパクトボディに5インチ(解像度854 x 480 px)のIPS液晶を搭載。Rockchip RK3326 クアッドコアプロセッサ、 1GB DDR3メモリ、 4200mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター(N64,PSP,DCを含む)、Wi-Fi通信、Bluetooth通信、2つのジョイスティックレバー、OTA(OS自動更新)、OTG(ゲームパッド接続)、USB Type-C、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック、ゲームの追加にも対応している。
Amazonで「RGB10MAX」をチェックする
楽天市場で「RGB10MAX」をチェックする
ヤフーショッピングで「RGB10 MAX」をチェックする
Banggoodで「RGB10 MAX」をチェックする
AliExpressで「RGB10 MAX」をチェックする
米国Amazon.comで「RGB10 MAX」をチェックする
<2021/3発売・ゲームボーイ風・Linux Open source>
「RG351V」
「RG351V」はLinux Open sourceを搭載した3.5型の携帯ゲーム機。厚さ27 mm、重さ223 gのボディにRockchip RK3326 クアッドコアプロセッサと1GB DDR3Lメモリを搭載。3.5インチ(解像度640×480 px)のIPS液晶、16GBストレージ、3900 mAhバッテリー、2つのmicroSDカードスロットを備えるほか、
Wi-Fi通信、ゲームの追加(ダウンロードが可能)、20種類以上のエミュレーター(N64,PSP,DCを含む)、ジョイスティックレバーでの操作、USB Type-C (OTG)にも対応している。
Amazonで「RG351V」をチェックする
楽天市場で「RG351V」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG351V」をチェックする
Banggoodで「RG351V」をチェックする
AliExpressで「RG351V」をチェックする
米国Amazon.comで「RG351V」をチェックする
2020 ANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種 一覧
2020年に発売されたANBERNICの携帯ゲーム機 ラインナップ 機種を一覧で紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報や性能、価格などが分かるようになっています。
<2020/11 発売・JZ4770・Linux>
「RG280V」
「RG280V」はLinux OpenDinguxを搭載した携帯ゲーム機。厚さ 18mm、重さ約120gのボディにJZ4770 デュアルコアプロセッサと512MB DDR2メモリを搭載。2.8インチのIPS液晶、7時間駆動する2100mAhバッテリーを備えるほか、
20種類以上のエミュレーター(ゲームフォーマット)、2つのmicroSDカードスロット(OSとゲーム用が別)、最大256GBまでのストレージ拡張、音楽再生(MP3,WMA,FLAC,WAV,AACなど)、L1 / L2、R1 / R2ボタン、Type-C端子、ステレオスピーカー、バイブレーション(振動)にも対応している。
Amazonで「RG280V」をチェックする
楽天市場で「RG280V」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG280V」をチェックする
Banggoodで「RG280V」をチェックする
AliExpressで「RG280V」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG280V」をチェックする
「RG351P/M」
<2020/9発売・RK3326・豪華版RG351Mも発売>
「RG351P/M」
「RG351P」はLinux OpenDiguxシステムを採用した3.5型ポータブルゲーム機。厚さ17 mm、重さ184gのボディにRockchip RK3326 クアッドコアプロセッサと1GB DDR3Lメモリを搭載。解像度320 x 480ドットのIPS液晶、64GBストレージ、3500 mAhバッテリー、Type-C(OTG)、Type-C充電端子、microSDカードスロットを備えるほか、
N64, PSP, DCなど20種類以上のエミュレーター、数千以上の内蔵ゲーム、振動モーター機能、デュアルジョイスティックレバーによる360度操作、デュアルチャンネルステレオスピーカー、ワイヤレス通信(別売のワイヤレスネットカードで可能)にも対応している。
「RG351M」(豪華版)も発売開始!
アルミニウム合金ボディ採用で、ワイヤレス通信機能(Wi-Fi、Bluetooth)が追加された「RG351M」(豪華版)も発売中です。
Amazonで「RG351P」をチェックする
楽天市場で「RG351P」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG351P」をチェックする
Banggoodで「RG351P」をチェックする
AliExpressで「RG351P」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG351P」をチェックする
<初心者でも使いやすい・PSP&N64&DC対応Linux 携帯ゲーム機>
「RGB10」
「RGB10」はOpen Source Linuxを搭載した携帯ゲーム機。厚さ1.6 cm、重さ340 gのボディにRockChip RK3326 クアッドコアと1GB DDR3メモリを搭載。3.5インチのIPS液晶、2800 mAhバッテリー、外部ストレージスロット(microSDカード・32GB / 64GB / 128GB)を備えるほか、
PSP, N64, DC, NDSなど20種類以上のエミュレーター、3000〜10000以上の収録ゲーム、初心者でも使いやすいメニュー画面、ジョイスティック操作、ゲームの追加、USB Type-C (OTG対応)にも対応している。
Amazonで「RGB10」をチェックする
楽天市場で「RGB10」をチェックする
ヤフーショッピングで「RGB10」をチェックする
Banggoodで「RGB10」をチェックする
AliExpressで「RGB10」をチェックする
米国 Amazon.comで「RGB10」をチェックする
<豪華に進化した傑作ポータブルゲーム機・3.5インチ・Linux OpenDingux・2つのジョイスティックレバー>
「RG350M」
「RG350M」はRG350の上位モデルとなる携帯ゲーム機です。高級感あふれるアルミニウム合金を採用したほか、液晶ディスプレイの解像度をRG350M」からはアルミニウム合金に変更しています。なお、この変更により、サイズ・重量が145 x 73 x 14 mm・160gから146 x 74 x 15 mm・重量250gに変更されています。
その他のスペックはRG350と全く同じで、3.5インチのIPS液晶、JZ4770 デュアルコア 1.0 GHzプロセッサ、512M DDR2メモリ、内蔵16GBストレージ(+32GB外部ストレージ付き)、2500mAhバッテリーを搭載しています。microHDMI出力が可能で、2つのジョイスティックレバーで快適に操作できるのが魅力的です。
Amazonで「RG350M」をチェックする
楽天市場で「RG350M」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG350M」をチェックする
AliExpressで「RG350M」をチェックする
Banggoodで「RG350M」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG350M」をチェックする
<シングルレバー&アルミニウム合金ボディ・2.8インチ・Linux OpenDingux・1つのジョイスティックレバー>
「RG280M」
「RG280M」はLinux OpenDinguxを採用した携帯ゲーム機。「RG350」とは異なり、360度ジョイスティックレバーを1基のみ搭載し、ボタン配置を操作しやすいように改善。液晶解像度を320 x 480ドットに向上させたほか、本体にアルミニウム合金を採用している。
その他のスペックは「RG350」とほぼ共通で、2.8インチのIPS液晶、JZ4770 デュアルコア プロセッサ、512M DDR2メモリ、内蔵16GBストレージ、USB Type-C(充電用&OTG) x 2、microSDカードスロット x 2、デュアルステレオスピーカーを備えている。収録ゲーム数は14000種で20種類のエミュレーターに対応する。
Amazonで「RG280M」をチェックする
楽天市場で「RG280M」をチェックする
ヤフーショッピングで「RG280M」をチェックする
Banggoodで「RG280M」をチェックする
AliExpressで「RG280M」をチェックする
米国 Amazon.comで「RG280M」をチェックする
GPDの携帯ゲーム機と比較
GPDの携帯ゲームも販売されています。ぜひ比較してみてください。
Powkiddyの携帯ゲーム機と比較
Powkiddyの携帯ゲーム機も販売されています。ぜひ比較してみてください。
Powkiddyの中華ゲーム機が意外といい?! 全機種 まとめ
その他のおすすめ携帯ゲーム機は?
その他のおすすめ携帯ゲーム機は以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
海外製のレアな携帯ゲーム機をまとめて紹介しています。
Androidゲーミングタブレット コントローラ一体型 まとめ
Android搭載の携帯ゲーム機をまとめて紹介しています。
超極小サイズの携帯ミニゲーム機を紹介しています。
中華ゲーム機で盛り上がれ! Whatsko シュミ 最新2019を比較
2019年の中華ゲーム機をまとめて紹介しています。
<据え置き型>
2022 最新レトロゲーム機 据え置き型 ラインナップ 一覧
<レトロゲーム互換機機>
レトロゲーム互換機がじわりと人気! FC・MD・GBなど 2021 最新 まとめ
<HDD&TFカード>
懐かしの名作がぎっしり! レトロゲーム収録HDD&TFカード まとめ