Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの全機種を徹底 比較!

Xiaomi スマートウォッチ 2025
「スマートウォッチを使うなら、Xiaomiのものがいい」

実はそういう人がどんどん増えています。Xiaomiのスマートウォッチといえば、低価格なスマートバンドが有名ですが、

一般的なスマートウォッチも人気が徐々に上がっています。人気の要因はやはり圧倒的に高いコスパ。

特にHyperOSの強力な連携機能を備えつつ、高精度な健康モニタリングや豊富なスポーツモードを備えている点は驚異的です。

もちろん、バッテリー駆動時間も数週間と長いので、充電の手間があまりかからないこともメリットです。

今回の記事ではそんな魅力あるXiaomiのスマートウォッチやスマートバンドを全機種 紹介!

各モデルの特徴、性能、価格の違い比較することで、最適な一台を見つけられるようにお手伝いします。

この記事で分かること

  1. Xiaomi スマートウォッチの特徴
  2. 最新 Xiaomi スマートウォッチ 機種を紹介
  3. 【シリーズ別】Xiaomi スマートウォッチの紹介
  4. 最新 Xiaomi スマートバンド 機種を紹介
  5. Xiaomi スマートウォッチの評価・評判
  6. Mibro スマートウォッチの紹介
  7. Xiaomiスマートウォッチに関連した製品の紹介

各モデルの紹介にはリンクがあり、そこからさらにくわしい性能や機能、価格などが分かるようになっているので、ぜひ活用して自分にぴったりの一台を見つけてみてください。

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

このページ内の目次

Xiaomi スマートウォッチの特徴

Xiaomi スマートウォッチの特徴をまとめてみました。

高性能な上位モデル・安価な高コスパモデルも用意

Xiaomi スマートウォッチには「Xiaomi Watch S1」のような高性能なモデルが用意されています。1.43インチの有機EL液晶やサファイアガラス、ステンレススチール製フレームも採用されて高級感のあるデザインになっています。また、「Mi Watch」のようにコスパに優れるモデルも用意。「Redmi Watch 2 lite」、「Mi Watch Lite」など1万円以下のモデルも用意されています。

長寿命で高機能・多彩なワークアウトモードも

Xiaomi スマートウォッチは低電力で動作する独自OSを採用。長時間動作するため充電の手間がかかりません。また、ほとんどの機種が血中酸素や心拍数、睡眠、ストレスなどの計測に対応。数百種類のワークアウトモードに対応しているため、ランニング、ウォーキング、ヨガ、水泳、HIIT(ヒット)、トライアスロンなどさまざまなスポーツアクティビティを計測できます。

超激安でも高性能なスマートバンドも人気

Xiaomi スマートウォッチには超激安でも高性能なスマートバンドも用意されています。「Mi Band 6」は低価格ながらも高精細なAMOLEDディスプレイを搭載。6つのスポーツモードを自動で検出する機能や文字盤のカスタマイズ、座りすぎ通知、5気圧防水などにも対応しています。

【シリーズ別に紹介】あなたにぴったりの一台が見つかる、Xiaomiスマートウォッチの世界

Xiaomiのスマートウォッチは、その高いコストパフォーマンスと豊富なラインナップで、世界中の多くのユーザーから支持を集めています。日々の健康管理からビジネスシーンまで、あらゆるニーズに応えるために、それぞれ特徴の異なる複数の「シリーズ」を展開しています。

自分のライフスタイルや目的に合わせて最適なモデルを選ぶことで、日々の生活をより豊かで便利なものに変えることができるでしょう。ここでは、主要なシリーズごとの特徴を詳しく解説していきます。

高機能と洗練されたデザインを両立する「Xiaomi Watch」シリーズ

Xiaomi Watchシリーズは、Xiaomiスマートウォッチのフラッグシップに位置づけられるラインナップです。特に「S」を冠するモデルなどは、高品質な素材と洗練されたデザインが特徴で、ビジネスシーンやフォーマルな場にも違和感なく溶け込みます。高精細なディスプレイ、血中酸素レベルや心拍数、睡眠などの詳細な健康モニタリング機能に加え、精度の高いGPSを内蔵し、ランニングやサイクリングといった多様なワークアウトの記録にも対応します。さらに、Bluetooth通話機能を備えたモデルも多く、スマートフォンを取り出すことなく手元で通話が可能です。豊富なウォッチフェイスで自分好みにカスタマイズできる点も魅力で、機能性とデザイン性の両方を高いレベルで求めるユーザーに最適なシリーズです。

日常的な健康管理のパートナー「Xiaomi Smart Band」シリーズ

世界的なベストセラーとなっているのが、このXiaomi Smart Bandシリーズです。一般的に「スマートバンド」と呼ばれるフィットネストラッカーの代表格であり、軽量・コンパクトなデザインと驚異的なバッテリー持続時間が最大の特徴です。

歩数、消費カロリー、心拍数、睡眠といった基本的な活動量データの記録に特化しており、日々の健康意識を高めるための最適なパートナーとなります。手頃な価格帯でありながら、必要な機能はしっかりと押さえているため、初めてスマートウォッチを使う方や、運動の記録や睡眠管理といった特定の目的で気軽に利用したい方に強くおすすめできるシリーズです。

優れたコストパフォーマンスを実現する「Redmi Watch」シリーズ

Redmi Watchシリーズは、Xiaomiのサブブランドである「Redmi」から展開されており、優れたコストパフォーマンスを追求したモデルが揃っています。先に紹介した「Xiaomi Watch」シリーズが持つ多機能性と、「Xiaomi Smart Band」シリーズの手頃さを良いとこ取りしたような位置づけです。

比較的大きな四角いディスプレイを搭載し、情報の視認性が高いのが特徴です。基本的な健康モニタリング機能やGPSはもちろん搭載しつつ、一部の高度な機能を省略することで、魅力的な価格を実現しています。多機能なスマートウォッチが欲しいけれど、価格は抑えたいという、わがままなニーズに応えてくれるバランスの取れたシリーズと言えるでしょう。

Xiaomi スマートウォッチ ラインナップ 一覧

ここではXiaomi スマートウォッチをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しい情報が分かるようになっています。

<2025/9/26 発売モデル>

Xiaomi Watch S4 41mm:コンパクトに宿る、美しきスマートウォッチ

Xiaomi Watch S4 41mm ホワイト 前面 外観

コンパクトでエレガントなデザインに、高度な健康管理機能を凝縮したスマートウォッチです。ステンレススチール製の軽量ボディに、屋外でも見やすい高輝度AMOLEDディスプレイを搭載。アップグレードされた心拍センサーや皮膚温度センサーにより、日常の活動から睡眠、女性の健康までを高精度に追跡します。150種類以上のスポーツモードや最大8日間のバッテリーも魅力で、スタイルと実用性を両立した一台です。

Xiaomi Watch S4 41mmの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • コンパクトで軽量、高級感のあるステンレススチールデザイン
  • 進化した心拍センサーと皮膚温度センサーによる高精度な健康モニタリング
  • 最大輝度1500nitで、屋外でもクリアで見やすいAMOLEDディスプレイ

スペック>:Xiaomi Watch S4 41mm

  • ケースサイズ (mm): 41.2mm × 41.2mm × 9.5mm
  • ケースの素材: ステンレススチール
  • ディスプレイの種類: 1.32インチAMOLED(有機EL)ディスプレイ
  • 主要な健康センサー: 心拍、血中酸素、加速度、ジャイロ、環境光、電子コンパス、気圧、温度
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大8日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: 19,980円~27,980円(税込)

Amazonで「Xiaomi Watch S4 41mm」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Watch S4 41mm」をチェックする

<2025/3/13 発売モデル>

Xiaomi Watch S4 47mm:ベゼルで遊ぶ、スマートに操る

Xiaomi Watch S4

交換可能なベゼルでスタイルを自由に変えられるスマートウォッチ。大きく高輝度な1.43インチ有機ELディスプレイと、直感的な操作が可能な回転式クラウンが特徴です。150種類以上のスポーツモード、進化した健康管理機能、最大15日間のパワフルなバッテリーを搭載し、デザイン性と機能性を高次元で両立させています。

Xiaomi Watch S4の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 気分や服装に合わせて交換できるベゼルで、自在にカスタマイズが可能
  • 大きく明るい1.43インチ有機ELディスプレイと回転式クラウンで視認性と操作性が向上
  • 標準使用で最大15日間持続するロングバッテリーと、5分の充電で2日間使える急速充電

スペック>:Xiaomi Watch S4 47mm

  • ケースサイズ (mm): 47.3mm × 47.3mm × 12.0mm
  • ケースの素材: アルミニウム合金
  • ディスプレイの種類: 1.43インチAMOLED (有機EL)ディスプレイ
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素センサー付き)、加速度計、ジャイロスコープ、環境光センサー、電子コンパス、気圧計センサー、ホールセンサー
  • バッテリー駆動時間: 標準使用で最大15日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: 17,539円~19,980円

Amazonで「Xiaomi Watch S4」をチェックする

<2025/1/23 発売モデル>

Redmi Watch 5:大画面で毎日を鮮やかに、超ロングバッテリーでどこまでも

Redmi Watch 5

2.07インチの大型AMOLEDディスプレイと、最大24日間持続する驚異的なロングバッテリーが魅力のスマートウォッチ。スタイリッシュなアルミ合金フレームのボディに、150種類以上のスポーツモード、高精度なマルチGNSS、血中酸素や心拍数モニタリングなどの多彩な機能を搭載。Bluetooth通話にも対応し、日常からアクティビティまで幅広くサポートします。

Redmi Watch 5の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 見やすく操作しやすい2.07インチの大型AMOLEDディスプレイ
  • 通常使用で最大24日間という圧倒的なバッテリー駆動時間
  • GPSを内蔵し、150種類以上のスポーツモードでアクティビティを正確に記録

スペック>:Redmi Watch 5

  • ケースサイズ (mm): 47.5 x 41.1 x 11.3 mm
  • ケースの素材: アルミ合金フレーム
  • ディスプレイの種類: 2.07インチ AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素センサー付き)、加速度計、ジャイロスコープ、環境光センサー、電子コンパス
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大24日間
  • 耐水性能: 5気圧防水
  • 価格帯: 12,980円~14,980円(税込)

Amazonで「Redmi Watch 5」をチェックする

AliExpressで「Redmi Watch 5」をチェックする

<2024/10/10 発売モデル>

Redmi Watch 5 Lite:手軽に始めるスマートライフ、機能もバッテリーも妥協しない

Redmi Watch 5 Lite

日常使いに最適な機能を、手頃な価格で実現したスマートウォッチ。光沢感のある軽量ボディに、大きくて見やすい1.96インチAMOLEDディスプレイを搭載。最大18日間持続するロングバッテリー、GPSを含むマルチGNSS、150種類以上のスポーツモード、Bluetooth通話など、上位モデルに迫る充実の機能を備えています。

Redmi Watch 5 Liteの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • GPSやBluetooth通話など、多彩な機能を搭載した高いコストパフォーマンス
  • 大きく鮮やかな1.96インチAMOLEDディスプレイ
  • 通常使用で最大18日間持続するロングバッテリー

スペック>:Redmi Watch 5 Lite

  • ケースサイズ (mm): 48.1 x 39.2 x 10.6 mm
  • ケースの素材: プラスチック(NCVM)
  • ディスプレイの種類: 1.96インチ AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素センサー付き)、加速度計、ジャイロスコープ
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大18日間
  • 耐水性能: 5気圧防水
  • 価格帯: 5,779円~6,980円(税込)

Amazonで「Redmi Watch 5 Active」をチェックする

AliExpressで「Redmi Watch 5 Active」をチェックする

<2024/2/27発売モデル>

Xiaomi Watch S3:スタイルはベゼルで変える、自分だけのスマートウォッチ

交換可能なベゼルで、腕時計のようにスタイルをカスタマイズできるスマートウォッチ。アルミ合金フレームに鮮やかな1.43インチ有機ELディスプレイを搭載。150種類以上のスポーツモード、高精度なデュアルバンドGNSS、進化した12チャネル心拍センサーを備え、デザイン性と本格的なスポーツ・健康管理機能を両立しています。

Xiaomi Watch S3の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 服装や気分に合わせてスタイルを変えられる交換可能なベゼル
  • 進化した12チャネル心拍数モニタリングと高精度なL1+L5デュアルバンドGNSS
  • 最大15日間のロングバッテリーと5分で2日間使用できる急速充電

スペック>:Xiaomi Watch S3

  • ケースサイズ (mm): 47mm x 47mm x 12mm
  • ケースの素材: アルミ合金製フレーム、ステンレススチール製ベゼル
  • ディスプレイの種類: 1.43インチ 有機EL (AMOLED)
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素センサー付属)、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、気圧計、環境光、磁気センサー
  • バッテリー駆動時間: 標準使用で最大15日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: 16,980円(税込)

Amazonで「Xiaomi Watch S3」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Watch S3」をチェックする

<2024/1発売モデル>

Redmi Watch 4:大画面と回転リューズで、操作性が進化したスマートウォッチ

Redmi Watch史上最大の1.97インチAMOLEDディスプレイと、操作性を向上させる回転リューズを初めて搭載したスマートウォッチ。アルミ合金フレームの軽量ボディに、通常使用で20日間持続するロングバッテリー、GPS、150種類以上のスポーツモード、Bluetooth通話など多彩な機能を凝縮。日常の健康管理からアクティビティまで、優れたコストパフォーマンスでサポートします。

Redmi Watch 4の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 見やすく操作しやすい、1.97インチの大型AMOLEDディスプレイと回転リューズ
  • GPS、Bluetooth通話、150種以上のスポーツモードなどを搭載した高い機能性
  • 通常使用で20日間、ロングバッテリーモードでは最大30日間持続するバッテリー

スペック>:Redmi Watch 4

  • ケースサイズ (mm): 47.5 x 41.1 x 10.5 mm
  • ケースの素材: アルミ合金フレーム
  • ディスプレイの種類: 1.97インチ スクエア AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素センサー付き)、加速度計、ジャイロスコープ、環境光センサー、電子コンパス
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大20日間
  • 耐水性能: 5気圧防水
  • 価格帯: 7,980円~11,980円(税込)

Amazonで「Redmi Watch 4」をチェックする

AliExpressで「Redmi Watch 4」をチェックする

<2023/6発売モデル>

Redmi Watch 3 Active:大画面と通話機能を手軽に、スマートウォッチ入門の決定版

1.83インチの特大ディスプレイを搭載し、メッセージの確認からワークアウトの記録まで、すべてを一目で把握できるエントリーモデル。メタリック仕上げの上質なケースに、Bluetooth通話機能を搭載。手首を上げるだけで着信に応答できます。100種類以上のスポーツモードや健康モニタリング機能も備え、スマートウォッチの基本をしっかり押さえています。

Redmi Watch 3 Activeの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 情報を一目で確認できる1.83インチの特大ディスプレイ
  • スマートフォンを取り出さずに応答できるBluetooth通話機能
  • メタリック仕上げの上質なデザインと手頃な価格

スペック>:Redmi Watch 3 Active

  • ケースサイズ (mm): 46.94 x 38.88 x 10.94mm
  • ケースの素材: メタリック仕上げケース (NCVM 加工)
  • ディスプレイの種類: 1.83インチ LCD
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素センサー付き)、加速度センサー
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大12日間
  • 耐水性能: 5気圧防水
  • 価格帯: 5,490円(税込)

Amazonで「Redmi Watch 3 Active」をチェックする

AliExpressで「Redmi Watch 3 Active」をチェックする

<2022/12発売モデル>

Redmi Watch 3:鮮やかな大画面で、毎日をアクティブに

メタリック仕上げの軽量ボディに、大きくて見やすい1.75インチのAMOLED(有機EL)ディスプレイを搭載したスマートウォッチ。メッセージ通知からワークアウトデータまで、すべてを一目で確認できます。独立したGPSを内蔵し、スマホなしでもランニングルートを正確に追跡可能。Bluetooth通話にも対応し、ビジネスからワークアウトまでオールラウンドに活躍します。

Redmi Watch 3の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 大きくて鮮やかな1.75インチAMOLED(有機EL)ディスプレイ
  • 5つの衛星測位システムに対応したGPSを内蔵し、正確なルートを記録
  • ストラップを含めても37gと軽量で、快適な装着感

スペック>:Redmi Watch 3

  • ケースサイズ (mm): 42.58×36.56×9.99 mm
  • ケースの素材: メタリック仕上げ
  • ディスプレイの種類: 1.75インチ AMOLED (有機EL)
  • 主要な健康センサー: 心拍センサー(血中酸素レベルセンサーを含む)、加速度計、ジャイロスコープ、地磁気センサー
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大12日間
  • 耐水性能: 5気圧防水
  • 価格帯: 13,180円(税込)

Amazonで「Redmi Watch 3」をチェックする

AliExpressで「Redmi Watch 3」をチェックする

<2022/12発売モデル>

Xiaomi Watch S2:体組成まで測れる、洗練された健康管理スマートウォッチ

体組成計や皮膚温度測定といった先進的な健康管理機能を新たに搭載したスマートウォッチ。サファイアガラスとステンレススチールフレームによる上質なデザインで、42mmと46mmの2サイズを展開。プロフェッショナルランニングモードや117種類以上のスポーツモードに加え、Bluetooth通話やワイヤレス充電にも対応し、日々の健康からアクティビティまでをスタイリッシュにサポートします。

Xiaomi Watch S2の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 体脂肪率や筋肉量などを測定できる体組成測定機能と皮膚温度測定に対応
  • サファイアガラスとステンレススチールを採用した、傷に強く高級感のあるデザイン
  • ユーザーの手首に合わせて選べる42mmと46mmの2つのサイズ展開

スペック>:Xiaomi Watch S2

  • ケースサイズ (mm): 46mm: 46x46x10.7mm / 42mm: 42.3×42.3×10.2mm
  • ケースの素材: サファイアガラス + ステンレススチールミドルフレーム
  • ディスプレイの種類: 46mm: 1.43インチ AMOLED / 42mm: 1.32インチ AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍(血中酸素含む)、加速度、ジャイロ、地磁気、気圧、環境光、温度、生体電気インピーダンス解析、静電容量
  • バッテリー駆動時間: 46mm: 最大12日間 / 42mm: 最大7日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: 42mm版: 999人民元(約19,500円)、46mm版: 1,099人民元(約21,500円)

Amazonで「Xiaomi Watch S2」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Watch S2」をチェックする

<2022/8発売モデル>

Xiaomi Watch S1 Pro:伝統的な腕時計の美学と、スマートテクノロジーの融合

サファイアガラスとステンレススチールによる伝統的な腕時計のような質感に、スマートな機能を詰め込んだプレミアムモデル。1.47インチの大型AMOLEDスクリーンは回転式リューズで直感的に操作可能。高性能な12nmチップを搭載し、皮膚温度測定やノイズ低減機能付きBluetooth通話、サードパーティ製アプリの追加にも対応。高速ワイヤレス充電も備え、デザインと性能を高いレベルで両立しています。

Xiaomi Watch S1 Proの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • サファイアガラスとステンレススチールを採用した、クラシックで高級感のあるデザイン
  • 10分で2日間使える高速ワイヤレス充電と、最大14日間のロングバッテリー
  • 皮膚温度測定やリアルタイム音声ガイダンスなど、プロフェッショナルな健康・スポーツ機能

スペック>:Xiaomi Watch S1 Pro

  • ケースサイズ (mm): 46mm x 46mm x 11.28mm
  • ケースの素材: サファイアガラス + ステンレススチールミドルフレーム
  • ディスプレイの種類: 1.47インチ AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍(血中酸素含む)、加速度、ジャイロ、地磁気、気圧、環境光、静電容量、温度
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大14日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: ブラック:1,499元(約29,637円)、シルバー:1,599元(約31,612円)

Amazonで「Xiaomi Watch S1 Pro」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Watch S1 Pro」をチェックする

<2022/3/18発売モデル>

Xiaomi Watch S1:ビジネスとスポーツを両立する、クラシックデザインウォッチ

サファイアガラスとステンレススチールケースを採用し、ビジネスシーンにも合う高級感のあるデザインが特徴のスマートウォッチ。1.43インチのAMOLED(有機EL)スクリーンは、60Hzのリフレッシュレートで滑らかに動作します。117種類のスポーツモード、5つの衛星測位システムに対応したGPS、Bluetooth通話など機能も充実。ワイヤレス充電にも対応し、見た目の美しさと実用性を兼ね備えています。

Xiaomi Watch S1の詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • サファイアガラスとステンレススチールによる高級感のある外観
  • 117種類のスポーツモードと高精度なGPSで、様々なアクティビティに対応
  • 最大12日間のバッテリー持続とワイヤレス充電対応による利便性

スペック>:Xiaomi Watch S1

  • ケースサイズ (mm): 46.5 x 46.5 x 11 mm
  • ケースの素材: サファイアガラス + ステンレススチールケース
  • ディスプレイの種類: 1.43インチ AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍数センサー(血中酸素を含む)、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、空気圧センサー、環境光センサー、静電容量センサー
  • バッテリー駆動時間: 最大12日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: 19,780円(税込)

Amazonで「Xiaomi Watch S1」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Watch S1」をチェックする

<2022/3/18発売モデル>

Xiaomi Watch S1 Active:カラフルなデザインで、毎日をアクティブに楽しむ

軽量ながら頑丈なメタルベゼルとカラフルなストラップが特徴の、スポーツに最適なスマートウォッチ。高精細な1.43インチAMOLEDディスプレイは、60Hzのリフレッシュレートで滑らかな操作感を実現します。117種類のフィットネスモード、デュアルバンドGPS、血中酸素レベル測定や心拍数モニタリングといった健康管理機能を搭載。Bluetooth通話にも対応し、アクティブな毎日をサポートします。

Xiaomi Watch S1 Activeの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 117種類のワークアウトモードと高精度なデュアルバンドGPSで、あらゆるスポーツに対応
  • 最大12日間持続するロングバッテリー
  • Bluetooth®︎通話に対応し、ウォッチだけで着信に応答可能

スペック>:Xiaomi Watch S1 Active

  • ケースサイズ (mm): 46.5 × 47.3 × 11 mm
  • ケースの素材: ガラス繊維強化ポリアミド
  • ディスプレイの種類: 1.43インチ AMOLED
  • 主要な健康センサー: 心拍数センサー(血中酸素センサー付属)、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、大気センサー、環境光センサー
  • バッテリー駆動時間: 通常使用で最大12日間
  • 耐水性能: 5ATM(5気圧防水)
  • 価格帯: 15,380円(税込)

Amazonで「Xiaomi Watch S1 Active」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Watch S1」をチェックする

Xiaomi スマートバンド ラインナップ 一覧

ここではXiaomi スマートバンドをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しい情報が分かるようになっています。

Xiaomi Smart Band 10

Xiaomi Smart Band 10 本体ブラックの正面。少し斜めに傾いている。

Xiaomiから発売されたXiaomi HyperOS 2搭載のスマートバンドです(2025年6月27日に発売)。

1.72インチの有機EL(AMOLED)ディスプレイ、通常モードで最大21日間駆動できるバッテリー、リニアモーター(バイブレーション)を搭載しています。

また、「Xiaomi Smart Hub」、「心拍数ブロードキャスト機能」、「水中でのリアルタイム心拍数モニタリング」(AIによるストローク認識技術)、10種類のランニングコース、ランニング時のAIペーサー機能、高度な睡眠モニタリング機能(睡眠効率、睡眠改善計画、睡眠トレンドレポート)、最大1500nits(自動輝度調整機能付き)、「クイックメッセージ返信」、電子コンパス、バイタリティスコアに対応。

200種類以上のウォッチフェイス(ゲーム機能付きを含む)、150種類以上のスポーツモード、血中酸素・心拍数・ストレスのモニタリング、通知の受信(LINE対応)、スマートフォンの検索、天気予報、Mi Fitnessアプリ、Bluetooth 5.4、5気圧防水にも対応しています。

Xiaomi Smart Band 10の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Smart Band 10」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 10」をチェックする

<2024/11/14 発売>

Xiaomi Smart Band 9 Pro

Xiaomi Smart Band 9 Pro

シャオミから発売されたスポーツ・健康管理用のスマートバンドです(2024年11月14日に発売)。

1.74インチの有機EL(AMOLED)液晶、標準モードで14日間、AOD(常時表示)で6日間 駆動する350mAhバッテリー、GPSセンサー、光学式心拍数センサー、周囲光センサーを搭載しています。

また、リニアモーターによる繊細なバイブレーション、太陽光下でも見やすい最大輝度1200nit、自動調光機能、方位・方角を示すコンパス機能、睡眠機能(覚醒ステージ、睡眠呼吸の質のモニタリング)、血中酸素レベルの測定(24時間の常時測定)、心拍数の測定(精度向上)、

150種類以上のスポーツモード(6種類を自動検出)、文字盤デザインのカスタマイズ、通知の受信(LINEを含む)、音声アシスタント Alexa、5ATM(5気圧防水)、Mi Fitnessアプリ、Bluetooth 5.4に対応しています。

「Xiaomi Smart Band 9 Pro」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Smart Band 9 Pro」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 9 Pro」をチェックす

<2024/8/14 発売>

Xiaomi Smart Band 9

Xiaomi Smart Band 9」はAndroid 8.0、iOS 12.0以降に対応したスマートバンド。サイズ 46.53 x 21.63 x 10.95 mm、重量 15.8gのアルミ合金ボディに1.62インチのAMOLED タッチ スクリーンを搭載。最大21日間駆動する233mAhバッテリー、ジャイロスコープセンサー、光学式心拍センサー、リニアモーターを備えるほか、

150種類以上のスポーツモード、バイタリティ・スコア、20の振動モード、200種類以上の文字盤デザイン、自動輝度調整、複数のランニングモード、

新しいランニングクリップ(別売)、リフレッシュレート 60Hz、常時表示、専用アプリ「Mi Fitness」、高精度な睡眠測定、スリープアニマル、血中酸素(24時間)、心拍数(24時間)、睡眠(24時間)、ストレスレベル、呼吸数、女性の健康、5気圧防水、Bluetooth 5.1 BLEにも対応している。

「Xiaomi Smart Band 9」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Smart Band 9」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 9」をチェックする

<2024/2/27発売>

Xiaomi Smart Band 8 Pro

Xiaomi Smart Band 8 Pro」はシャオミの独自OSを搭載したスポーツ・フィットネス用のスマートバンド。厚さ9.99mmで重さ約約22.5gのボディに 1.74インチのAMOLEDスクリーンを搭載。標準モードで14日間、AOD(常時表示)で6日間駆動できる235mAhバッテリー、光学式心拍数センサー、GPSセンサーを備えるほか、

ウィジェット機能、150種類以上のスポーツモード、高精度な心拍(24時間)、血中酸素飽和度(SpO2・24時間)のモニタリング、スマートランニングモード、ランニングコース(10種類)、エクササイズガイダンス機能「パーソナルトレーナー」、

5つの衛星測位による高精度なGPS、Alexa音声アシスタント、ウォッチフェイス(数百種類)のカスタマイズ、5気圧防水、Alexa 音声アシスタント、スマホの音楽コントロール、カメラのリモートシャッター、スマホ探索、Bluetooth 5.3にも対応している。

「Xiaomi Smart Band 8 Pro」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Smart Band 8 Pro」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 8 Pro」をチェックする

<2024/1/15発売>

Xiaomi Smart Band 8 Active

Xiaomi Smart Band 8 Active」は独自OSを搭載したスポーツ・ヘルスケア用のスマートバンド。厚さ9.99 mm、重さ14.9gのボディに1.47インチのTFTディスプレイを搭載。通常使用で14日間 駆動する210mAhバッテリー、充電端子、PPGセンサー、加速度計、ERMモーターを備えるほか、

50種類以上のスポーツモード、100種類以上のウォッチフェイス、異常アラート機能、急速充電、常時オンモード、通知の受信、心拍数・睡眠・血中酸素・女性の健康・ストレスレベルの計測、Mi Fitnessアプリ、5ATM (5気圧防水)、Bluetooth 5.1 BLEにも対応している。

「Xiaomi Smart Band 8 Active」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Smart Band 8 Active」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 8 Active」をチェックする

<2023/4発売>

Xiaomi Smart Band 8

Xiaomi Mi Band 8」はスポーツ・ヘルス管理用のスマートバンド。厚さ10.99mmのボディに1.62インチのAMOLEDスクリーンを搭載。最大16日間駆動できる190mAhバッテリーを備えるほか、

150種類以上のスポーツモード、200種類以上の文字盤デザイン、ランニングモード、Beanモード)、スマートラニングモード、ランニングレッスン、ボクシングトレーニング、活力スコア、ヘルスケア機能(血中酸素、心拍数、睡眠、ストレスレベル、呼吸数、女性の健康)、急速充電、5気圧防水、Bluetooth 5.1 BLEにも対応している。

「Xiaomi Smart Band 8」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Smart Band 8」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Mi Band 8」をチェックする

<2022年12月発売>

Redmi Band 2

Redmi Band 2」は独自OSを搭載したスポーツ・ヘルスケア用のスマートバンド。厚さ9.99mmで重さ14.9gのボディに 1.47インチのTFTスクリーンを搭載。約14日間駆動できる210 mAhバッテリーを備えるほか、

キャッシュレス決済、100種類以上の文字盤デザイン、30種類以上のスポーツモード、血中酸素・心拍・睡眠・ストレスの計測、音楽コントロール、スマホ探索、77文字のテキスト表示、スケジュールの確認、通知の受信、5気圧防水、Bluetooth 5.1 BLEにも対応している。

「Redmi Band 2」の詳細を確認する

Amazonで「Redmi Band 2」をチェックする

AliExpressで「Redmi Band 2」をチェックする

<2022/7発売・1.64インチ・GPS・ランニング機能・常時表示>

Xiaomi Mi Band 7 Pro

Xiaomi Mi Band 7 Pro」は独自OSを搭載したスポーツ・フィットネス用のスマートウォッチ。厚さ11mmで重さ約20.5gのメタルボディに 1.64インチのカラースクエアAMOLEDスクリーンを搭載。12日間駆動できる235mAhバッテリー、光学式心拍数センサーを備えるほか、

GPS(距離・ペース・ルートの計測)、ランニング機能、、常時表示(オンスクリーン)、117種類のスポーツモード(14のプロスポーツモードを含む)、クイックコール返信、スケジュールビュー血中酸素・心拍数・睡眠の計測、5気圧防水、NFC(※中国版のみ対応)、音声アシスタント(※中国版)、スマホの音楽コントロール、カメラのリモートシャッター、スマホ探索、Bluetooth 5.2 BLEにも対応している。

「Xiaomi Mi Band 7 Pro」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Mi Band 7 Pro」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Mi Band 7 Pro」をチェックする

<2022/1発売・1.47インチ・血中酸素・ストレス>

Redmi Smart Band Pro

Redmi Smart Band Pro」は独自OSを搭載したスポーツ・フィットネス用のスマートウォッチ。厚さ10.15mm、重さ15gのボディに1.47インチのAMOLED液晶を搭載。14日間駆動する200mAhバッテリー、3軸ジャイロスコープ、PPG心拍数センサーを備えるほか、

血中酸素飽和度(SpO2)、ストレス、心拍数、睡眠のモニタリング、110種のスポーツモード、ウォッチフェイスの変更(50種類)、深呼吸エクササイズ、スマホの音楽コントロール、Xiaomi Wear App(アプリ)、5気圧防水、Bluetooth 5.0にも対応している。

「Redmi Smart Band Pro」の詳細を確認する

Amazonで「Redmi Smart Band Pro」をチェックする

AliExpressで「Redmi Smart Band Pro」をチェックする

<2022/5発売>

Xiaomi Mi Band 7

Xiaomi Mi Band 7」は独自OS搭載のスポーツ・フィットネス用のスマートバンド。厚さ12.25mmのアルミ合金ボディに1.62インチのAMOLEDスクリーンを搭載。通常使用で最大15日駆動する180mAhバッテリー、光学式心拍センサー、血中酸素センサー、6軸モーションセンサーを備えるほか、

VO2 Max&血中酸素の計測、120種類のスポーツモード、100種類以上のウォッチフェイス(文字盤カスタマイズ)、オンスクリーンディスプレイ(画面OFFでも時刻・日付表示)、火星のアニメーション表示、スポーツゲーム「VitalityContest」、PAI活力指数評価、スマホの音楽コントロール、カメラのリモートシャッター、スマホ探索、NFC(※中国語版のみ)、振動モーター、5気圧防水、Bluetooth 5.2 BLEにも対応している。

「Xiaomi Mi Band 7」の詳細を確認する

Amazonで「Xiaomi Mi Band 7」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Mi Band 7」をチェックする

Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの評価・評判

Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの評価・評判をまとめてみました。

Xiaomi Watch S4

高評価のポイント(良い点)

コストパフォーマンス

  • 「コスパ最強」「値段以上のクオリティ」といった声が多数あり、価格の手頃さが高く評価されている。
  • 低価格でありながら、高性能で高級感があるという意見も。

デザイン

  • 見た目が良い、カッコいい、可愛いと好評。
  • 特に丸型のデザインが好まれている。
  • ベゼルやベルトを交換できるため、飽きずに使える。

バッテリー

バッテリーの持ちが非常に良いとのレビューが多い(海外レビュー含む)。

画面(ディスプレイ)

画面が非常に綺麗で驚いた、という声がある。

機能

本体だけでBluetooth接続して音楽を聴ける機能が、運動時に便利だと評価されている。

気になる点・注意点(悪い点)

機能・精度

  • 歩数計の精度に疑問があり、電車に乗っているだけでもカウントされるという指摘がある。
  • 機能をフルに使うと、バッテリーの持ちは3日程度になるという意見も。
  • (海外レビューより)心拍数などのセンサーが全く機能しなかったという報告もある。

質感・視認性

  • ステンレスの鏡面仕上げの質感が少し残念という意見がある。
  • アナログ表示の文字盤は立体感に欠け、時計としては見にくい場合がある。

ベルト

純正ベルトの穴が大きすぎたり、ベルトが短かったりするため、市販のDバックルへの交換が困難。

接続性

一部のBluetooth機器とペアリングできないことがある。

サイズ

人によっては、本体が少し大きいと感じる可能性がある。

Redmi Watch 5

高評価のポイント(良い点)

バッテリー

「驚くほど減らない」「一週間以上もつ」など、バッテリーの持ちが非常に良いとの声が多数。公称値よりは短くなるが、それでも十分長いという意見も。

画面・操作性

  • 画面が大きくて見やすく、通知の確認がしやすい。
  • 回転式クラウンの操作感が良く、アニメーションも滑らか。

ヘルスケア機能

  • 昼寝も含む睡眠時間を正確にカウントしてくれる。
  • 心拍数、SpO2(血中酸素濃度)、ストレス値の計測が可能。
  • ワークアウトの種類が150以上と非常に豊富。

使いやすさ・その他

  • Garminより使いやすく、Apple Watchよりバッテリー持ちが良いと評価。
  • 好きな写真を壁紙に設定でき、Garminよりおしゃれにカスタマイズ可能。
  • タイマー機能が履歴として残り、筋トレのインターバル計測などに便利。
  • 本体は大きいが軽く、装着感も良い。バンドも肌触りが良く使いやすい。
  • 通話機能があり、音質もクリア(音量調整が必要な場合あり)。
  • ボイスレコーダー機能がある点を評価する声も。

気になる点・注意点(悪い点)

機能・精度

  • 歩数計の精度は完璧ではなく、手を振るだけでカウントされることがある。
  • iPhoneとの連携では、LINEやメールの返信はできず、内容の確認のみ。
  • 常時表示ディスプレイ(AOD)が暗く、特に日中の屋外では見えにくい。自動輝度調整も改善の余地あり。
  • 心拍ゾーンの算出が年齢基準であり、安静時心拍に基づくHuawei製品の方が精度が高いと感じるユーザーも。

品質・耐久性

購入後1ヶ月も経たずにリューズ(回転式ボタン)が動かなくなるという初期不良の報告がある。

アプリ連携

Google Fitとの連携は「ヘルスコネクト」アプリを介する必要がある。

その他

タイマー機能について、より自由な設定(インターバルタイマーなど)を求める声がある。

Redmi Watch 5 Lite

高評価のポイント(良い点)

バッテリー

「永遠に持つよう」「とても長く使える」など、バッテリーの持ちが非常に良いというレビューが多数。

コストパフォーマンス

価格が手頃で、機能性を考えると「コスパ最高」「お値打ち」と高く評価されている。

機能

  • 電話の発着信や会話が可能で、音質も良い。
  • メールやLINEの通知機能が便利(ただし通知が来ないという報告も)。
  • 歩数や睡眠記録などの基本的なヘルスケア機能が揃っており、多くのユーザーにとって必要十分。
  • GPSを内蔵している点も評価されている。
  • 使いやすさ
  • 初めてのスマートウォッチとしても使いやすいという声がある。
  • 手首が細い人にもちょうど良いサイズ感。

気になる点・注意点(悪い点)

品質・不具合

  • 「ハズレ個体」が多く、頻繁な再起動やバッテリーの異常な消費、残量表示の不具合など、複数の初期不良報告がある。Amazonの交換対応で解決したケースも。
  • (海外レビューより)数週間でBluetooth接続ができなくなった、時計の時刻が更新されないといった不具合報告もある。

通知・連携

  • 「LINEの通知だけが来ない」というストレスを感じるユーザーがいる。
  • アプリとの同期が時々できなくなることがある。
  • LINE通話との相性が悪く、ウォッチ側で通話を許可するとLINEの音声が途切れるため、機能をオフにしているという報告がある。

機能・精度

  • ウォーキングのワークアウトを設定すると、歩数(ステップ数)が実際より3割ほど少なくカウントされるという指摘がある。
  • 簡単なメッセージ返信機能がない点を不満に思う声も。
  • ストラップ(ベルト)
  • 着脱に少し手間がかかり、不便に感じるという意見がある。

Xiaomi Smart Band 9

高評価のポイント(良い点)

コストパフォーマンス

「コスパ最高」「お手頃価格」といった声が多く、価格の安さと機能性のバランスが高く評価されている。

コンパクト・軽量・装着感

  • コンパクトで軽く、スポーツ時や睡眠時でも邪魔にならず快適に使える。
  • 使いやすさ
  • 画面が見やすく、操作も簡単で使いやすいと好評。

バッテリー

バッテリーの持ちが長いという評価が多い。

ヘルスケア機能

(海外レビューより)睡眠トラッキングや歩数計の精度が高いと評価されている。

必要十分な機能

基本的な運動や健康管理の機能は揃っており、「これで十分」という初心者やライトユーザーからの満足度が高い。

気になる点・注意点(悪い点)

耐久性・品質

  • 1年未満で画面に不具合(変色)が発生したという報告がある(ただし、メーカー保証で新品交換されたとのこと)。
  • また、海外レビューでは、軽い衝撃で画面に傷がついたという声もある。

バッテリー・充電管理

睡眠中も装着するため、充電するタイミングを逃しやすく「いつの間にか切れている」と感じるユーザーがいる。

セットアップ

付属説明書のQRコードが機能しないため、アプリは自分で検索してダウンロードする必要があったという指摘がある。

その他(要望)

(海外レビューより)文字盤のカスタマイズ性がもっと高ければ良い、という意見がある。

驚異のコスパで日常を豊かに、Xiaomiエコシステムブランド「Mibro」

Xiaomiの関連ブランドとして、近年注目を集めているのが「Mibro(ミブロ)」です。Mibroのスマートウォッチは、Xiaomi本体の製品とはまた異なる独自の立ち位置を確立しており、特にその圧倒的なコストパフォーマンスで多くのユーザーを惹きつけています。

スマートウォッチを初めて使う方や、とにかく手頃な価格で基本的な機能を試してみたいという方に最適な選択肢として、その存在感を増しています。ここでは、そんなMibroスマートウォッチの魅力と特徴について深く掘り下げていきます。

Xiaomiの生態系から生まれた専門ブランド

Mibroは、Xiaomiから直接出資を受けている「Xiaomiエコシステム企業」の一つです。これは、Xiaomiの持つ高い技術力や生産管理のノウハウを共有しつつ、独立したブランドとして製品の企画開発を行っていることを意味します。そのため、Xiaomiブランドの製品に似た使いやすさや安定性を持ちながらも、より特定のニーズ、特に「低価格」という点に特化した製品作りが可能となっています。Xiaomiの直系ブランドではありませんが、そのバックボーンにある技術的な信頼性は、多くの安価なノーブランド製品とは一線を画す、大きな安心材料と言えるでしょう。

「ちょうど良い」を形にした機能と価格設定

Mibroスマートウォッチの最大の魅力は、なんといってもその価格設定にあります。多くのモデルが1万円を切る、あるいは数千円台から購入可能でありながら、心拍数や血中酸素レベルの測定、睡眠モニタリング、各種ワークアウトの記録、そしてスマートフォンの通知表示といった、スマートウォッチに求められる基本的な機能をしっかりと網羅しています。

高価なモデルにあるような決済機能やアプリの追加といった先進的な機能は省かれていることが多いですが、日常生活や基本的な健康管理で使うには十分な性能を備えています。この「多機能すぎず、必要なものは揃っている」という絶妙なバランスが、驚異的な価格を実現しているのです。

多様なニーズに応える製品ラインナップ

Mibroは単に安いだけでなく、ユーザーの好みや用途に合わせて選べる多様なモデルを展開しています。伝統的な腕時計のような円形ディスプレイを持つ「Aシリーズ」や、アウトドアでの利用を想定した高耐久モデルの「GSシリーズ」は、アクティブなシーンで活躍します。一方で、情報が見やすい大型の四角いディスプレイを採用した「Cシリーズ」は、日常的な通知の確認などに便利です。さらに、低価格帯のモデルでありながらBluetooth通話機能を搭載したものもあり、価格以上の価値を提供しています。これからスマートウォッチのある生活を始めてみたい、あるいは特定の機能に絞って割り切った使い方をしたいと考えるユーザーにとって、Mibroは非常に賢い選択肢となるはずです。

<2025/6/6 発売>

Mibro A3

シャオミ 傘下のMibroから発売されたスポーツ・健康管理用のスマートウォッチです(2025年6月6日に発売)。

1.39インチのIPSディスプレイ、通常使用で最大8日間(省電力モード:最大45日間 / GPSモード:15時間)駆動できるバッテリー、スピーカー、マイク、GPSセンサー、PPG心拍センサー、気圧高度計、コンパスを搭載しています。

また、100種類以上のスポーツモード、自動認識(ウォーキング、ランニング)、GPS機能によるルートの取得、60FPSの高リフレッシュレート、Bluetooth通話、睡眠・心拍・血中酸素・ストレスモニタリング、女性の健康予測機能に対応。

高低心拍数アラートや座り過ぎリマインダー、呼吸エクササイズ、ウォッチフェイス(200種類以上)のカスタマイズ、音楽コントロール、手首を振るだけで簡単撮影、カレンダー、世界時計、Mibro Fitアプリ、バンドの交換(幅22mm)、2ATM防水にも対応しています。

Mibro A3の詳細を確認する

Amazonで「Mibro A3」をチェックする

AliExpressで「Mibro A3」をチェックする

「Mibro Watch A1」も発売中!

2022年5月、Xiaomi Youpin「Mibro Watch A1」が発売されました。Youpinはシャオミのエコシステムに参加しているメーカーで、低価格で高品質な家電製品を販売していることで有名です。

「Mibro Watch A1」の詳細を確認する

Xiaomiスマートウォッチに関連した製品を紹介

ここではXiaomiスマートウォッチに関連した製品を紹介します。

「Black Shark GS3」も発売中!

2024年5月に「Black Shark GS3」が発売されました。強力な防水防塵機能とMIL規格に対応したタフネス スマートウォッチです。

「Black Shark GS3」の詳細を確認する

「POCO Watch」も発売中!

2022年4月下旬に「POCO Watch」も発売されました。GPS内蔵で血中酸素の計測にも対応。100種類のスポーツモードも利用できる低価格なモデルです。

「POCO Watch」の詳細を確認する 

シャオミのスマホ、タブレットを手に入れよう!

シャオミのスマホも販売されています。ぜひチェックしてみてください。

シャオミ スマホに新モデル続々 最新の全機種 ラインナップ まとめ

シャオミのタブレットも販売されています。ぜひチェックしてみてください。

【2025最新版】Xiaomiのタブレットを徹底比較!おすすめ機種や選び方を紹介

その他のおすすめスマートウォッチは?

その他のおすすめスマートウォッチは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

スマートウォッチに新モデル続々! 最新の全機種 ラインナップ まとめ

最新のスマートウォッチをまとめて紹介しています。

スポーツ&健康管理に使えるスマートバンド 最新 ラインナップ 機種 まとめ

最新のリストバンド(活動量計)をまとめて紹介しています。

アウトドアで使えるタフなスマートウォッチ 全機種 ラインナップを比較

アウトドア用のタフなスマートウォッチを紹介しています。