Huaweiスマートウォッチは性能よし! 新型 Band 全機種を比較


2019最新 HUAWEI WATCH をまとめて紹介! フルカラー有機EL液晶や長時間もつバッテリーで使いやすさは抜群!  シンプルで多機能なHUAWEI Bandシリーズも人気だ。

Huaweiスマートウォッチの特徴

Huaweiスマートウォッチの特徴を紹介します。

高性能モデルは機能が充実

2021年8月に発売される「HUAWEI WATCH 3」は手首回りの温度を測定する「体表温度測定機能」を搭載。手洗いの動きや時間を自動検出する機能や転倒検知機能を搭載するなど機能が充実しています。

また、2020年10月に発売された「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」は100以上のワークアウトモードとワークアウト自動識別機能を搭載。ルートバック機能(通った道を記録)や気圧変化の検出、パーソナルゴルフコーチ(スイング分析・アドバイス提供)などを備えるなど機能が充実しています。

低価格でも高機能な「HUAWEI Band」

「HUAWEI Band」シリーズにも低価格でも高機能なモデルが続々と登場しています。2021年5月に発売された「HUAWEI Band 6」は、血中酸素濃度(SpO2)の計測に対応するほか、96種類のワークアウトモードにも対応。1.47インチ(解像度194 x 368 px)のAMOLED液晶や14日間駆動するバッテリーを搭載するなどコストパフォーマンスに優れるスマートバンドになっています。

そのほかにも、フットモード搭載で靴に装着できる「HUAWEI Band 4e」も発売中。液晶部分を取り外してイヤホンのように使える「Huawei TalkBand B6」も発売されています。

Huawei スマートウォッチ ラインナップ  一覧

ここでは最新のHuaweiスマートウォッチまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

ここで紹介する機種は以下の通りです。

「HUAWEI WATCH Buds」
「HUAWEI WATCH GT 3 SE」(日本発売)
「Huawei Watch GT Cyber」
「Huawei Watch GT 3 Pro」(日本発売)

「HUAWEI WATCH GT Runner」
「HUAWEI WATCH GT 3」
「HUAWEI WATCH 3」

「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」
「HUAWEI WATCH GT 2e」
「HUAWEI WATCH GT 2」
「HUAWEI WATCH GT」

 

<2023/2発売・イヤホン内蔵・ワイヤレス充電>

「HUAWEI WATCH Buds」

HUAWEI WATCH Buds」はイヤホンを内蔵したスマートウォッチ。厚さ14.99mm、重さ66.5gのボディに 1.43インチのAMOLEDカラースクリーンを搭載。約3日間駆動するバッテリーを備えるほか、

ワイヤレス充電、クイック返信、Bluetooth通話、IP54防水防塵(※イヤホンのみ)GPS、NFC、80種類以上のワークアウトモード、血中酸素・睡眠・心拍数・ストレスの計測、にも対応している。

続きを読む

AliExpressで「HUAWEI WATCH Buds」をチェックする

Amazonで「HUAWEI WATCH Buds」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH」をチェックする

米国 Amazon.comで「HUAWEI WATCH」をチェックする

<2022/11月以降に発売・HarmonyOS・1.43型AMOLED・100種スポーツモード>

「HUAWEI WATCH GT 3 SE」

HUAWEI WATCH GT 3 SE」はHarmonyOSを搭載したスポーツ・ヘルスケア用のスマートウォッチ。厚さ11mmで重さ約35.6gのボディに 1.43インチのAMOLEDカラースクリーン(解像度解像度466×466px)を搭載。通常使用で14日間駆動できるバッテリーを備えるほか、

100種類以上のスポーツモード、睡眠&心拍&血中酸素の計測、
ウォッチフェイスのカスタマイズ(写真アップロード対応)、HUAWEI TruSport(プロレベルのパーソナルトレーナー)、リマインダー、クイック返信、Bluetooth接続の管理、音楽再生(スマートフォンのプレイリストを同期)、HUAWWI Watch AppGallery(アプリ追加)、Bluetooth通話(電話の着信/拒否)、通知の受信、耐摩耗、5気圧防水にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする

<2022/11発売・HarmonyOS・ケース入れ替え・100種スポーツ・MIL規格>

「Huawei Watch GT Cyber」

Huawei Watch GT Cyber」はファーウェイのHarmonyOSを搭載したスマートウォッチ。厚さ10.2mmで重さ約58~約77gのボディに1.32インチのAMOLEDカラースクリーンを搭載。最大7日間駆動するバッテリーを備えるほか、

ケースの入れ替え(3種類)、NFC(キャッシュレス決済・銀行カード、交通系カード)、チャット(WeChat)、Bluetooth通話、ウォッチフェイス(文字盤)の変更、ダイヤルアート、カラーライトモード、音楽再生(単体)、移動ルートの表示(5つの衛星システムをサポート)、

100種類以上のスポーツモード、血中酸素(高度ケアモード対応)・心拍数・睡眠・ストレスの計測、5気圧防水 (5 ATM)、MIL規格(16のミリタリーテストに準拠・-20℃~+45℃で動作)、Bluetoothにも対応している。

続きを読む

AliExpressで「Huawei Watch GT Cyber」をチェックする

Amazonで「Huawei Watch GT Cyber」をチェックする

<2022/7発売・HarmonyOS・心電図ECG・血中酸素・ダイビング・ゴルフ>

「Huawei Watch GT 3 Pro」

Huawei Watch GT 3 Pro」はHarmonyOSを搭載したスマートウォッチ。1.43/1.32インチのAMOLEDカラースクリーンを搭載。通常使用で14日間駆動するバッテリーを備えるほか、

心電図(ECG)機能、動脈硬化検出、血中酸素(SpO 2)の計測、100種類以上のワークアウトモード、ダイビング機能、ゴルフ機能、、音楽再生、クラウン操作、ワイヤレス充電、NFC(※一部の国限定)、ウォッチフェイスの変更、Huaweiアプリストア(アプリの追加)、IP68防水防塵、5気圧防水、Bluetooth(通話も可)、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「Huawei Watch GT 3 Pro」をチェックする

楽天市場で「Huawei Watch GT 3 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Huawei Watch GT 3 Pro」をチェックする

ビックカメラで「Huawei Watch GT 3 Pro」をチェックする

AliExpressで「Huawei Watch GT 3 Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「Huawei Watch GT 3 Pro」をチェックする

<2021/12/10発売・血中酸素・ランニングプログラム・AIランニングコーチ、ルートバック機能>

「HUAWEI WATCH GT Runner」

HUAWEI WATCH GT Runner」は独自OSを搭載したランナー向けのスマートウォッチ。厚さ11 mmで重さ約38.5 gのボディに1.43インチのAMOLEDスクリーンを搭載。4GBメモリ、14日間駆動するバッテリーを備えるほか、

AIランニングコーチ、ランニングプログラム、ランニング能力指数(RAI)、トレーニングの提案、音声ガイダンス、100種類以上のワークアウトモード、血中酸素の計測、TruSeen 5.0+(高精度な計測)、ルートバック機能、ワイヤレス充電、NFC、GPS(5種衛星システム)、Bluetooth、スマートフォンの通知にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH GT Runner」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH GT Runner」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH GT Runner」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT Runner」をチェックする

<2021/12/3発売・体表面温度・血中酸素・AIランニングコーチ、ルートバック機能>

「HUAWEI WATCH GT 3」

HUAWEI WATCH GT 3」は独自OSを搭載したスポーツ・フィットネス用のスマートウォッチ。厚さ10.2/11mm、重さ35/42.6gのボディに1.32/1.43インチのAMOLEDタッチスクリーンを搭載。最大7~14日間駆動するバッテリーを備えるほか、

ワイヤレス充電、100種類以上のワークアウトモード、血中酸素飽和度(SpO2)、体表面温度測定、AIランニングコーチ、気圧アラート、ルートバック機能、Bluetooth通話、呼吸法訓練機能、5気圧防水、GPS、スピーカー、マイク、Bluetooth通信にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH GT 3」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH GT 3」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH GT 3」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT 3」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH GT 3」をチェックする

<2021/8/10発売・体表面温度・血中酸素・動画ウォッチフェイス>

「HUAWEI WATCH 3」

HUAWEI WATCH 3」は独自OSを採用したスポーツ・フィットネス用のスマートウォッチ。厚さ12.15mm、重さ約54gのボディに1.43インチのAMOLED液晶を搭載。2GBメモリ、16GBストレージ、最大で約14日間駆動できるバッテリーを備えるほか、

体表面温度測定機能、血中酸素(SpO2)の計測、100種類以上のワークアウトモード、動画ウォッチフェイス、回転式クラウン、ワイヤレス充電、5気圧防水、音楽再生、音楽ストリーミング、ジェスチャー操作(着信、電話に出る)、転倒検知機能、手洗い検出、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.2、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH 3」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH 3」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH 3」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH 3」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH 3」をチェックする

<2020/10/2発売・Kirin A1・ワイヤレス充電・ゴルフ>

「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」

HUAWEI WATCH GT 2 Pro」は1.39インチの有機EL液晶を搭載したスマートウォッチ。厚さ11.4mm、重さ約52gのセラミックボディにKirin A1 + STL4R9 プロセッサと4GBメモリ(ストレージ)を搭載。通常使用で14日間駆動できるバッテリーを備えるほか、

ワイヤレス充電、100以上のワークアウトモード(17のプロフェッショナルモードと85のカスタムモード)、ワークアウト自動識別、5ATM(5気圧防水・50m防水)、音楽ファイルの保存・再生、VO2 Max(有酸素/無酸素運動)、気圧(天候の変化を検知)、サファイアガラス(文字盤)、

パーソナルゴルフコーチ(スイング分析・アドバイス提供)、通話(スマホBluetooth接続が必要・直接着信、拒否、ミュート、通話履歴の表示も可能)、ウォッチフェイス(200以上)の変更、12種類のランニングコース、HUAWEI Share OneHop(ファーウェイスマホと写真共有)、リモートシャッター、心拍アラート、Bluetooth 5.1、GPS(内蔵)にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」をチェックする

<2020年4月17日 発売モデル>

「HUAWEI WATCH GT 2e」

HUAWEI WATCH GT 2e」はHUAWEI Kirin A1を搭載したスマートウォッチ。1.39インチのAMOLEDタッチスクリーン液晶、最大500曲 転送できるストレージ、光学式心拍センサー、約2週間 駆動できるバッテリーを備えるほか、

単体での音楽再生、Bluetooth 5.1 (BLE / BR / EDR)、GPS(GLONASS対応)、5気圧防水、心拍数(HUAWEI TruSeen 3.5)、睡眠(HUAWEI TruSleep 2.0) 、ストレス(HUAWEI TruRelax)、VO2maxの計測、ワークアウト自動識別、ライブウォッチフェイス機能、スポーツモード(15種類+85種類)にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH GT 2e」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH GT 2e」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH GT 2e」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT 2e」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH GT 2e」をチェックする

<2019年11月29日 発売の最新モデル>

「HUAWEI WATCH GT 2」

HUAWEI WATCH GT 2」はファーウェイの独自OSを搭載したスマートウォッチ。5気圧防水ボディに省電力性の高い Kirin A1プロセッサを搭載。46 mmモデルは通常使用で約2週間 、42 mmモデルは約1週間の長時間 駆動を実現している。

また、タッチ対応のAMOLED(有機EL)液晶を搭載。日々のアクティビティのほかに心拍数(HUAWEI TruSeen 3.5)、睡眠(HUAWEI TruSleep 2.0) 、ストレス(HUAWEI TruRelax)、VO2maxなどが計測できるほか、音楽再生、リアルタイムコーチング機能、15のスポーツモード、Google Fitとの連携(Android)、スマートフォンとの連携機能(通知の受信)、Bluetooth 5.0にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Watch GT2」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT2」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH GT2」をチェックする

<2018年12月19日 発売>

「HUAWEI WATCH GT」

HUAWEI WATCH GT」は独自OS「LightOS」を搭載したスマートウォッチ。GPS測位や心拍モニター機能をオンにした状態でも2週間使えるバッテリーを備えている。

また、低消費電力エンジンとハイパフォーマンスエンジンを自動的に切り替える「デュアルエンジン低消費電力システム」を採用。1.39型(454×454ピクセル)の有機ELや気圧センサー、ジャイロセンサー、コンパスを備えるほか、

50m防水(5気圧防水)、水泳のフィットネストラッキング、スマートフォンへの通知機能、GPS(GLONASS/Galileo)、睡眠モニタリング技術「HUAWEI TruSleep 2.0」(睡眠時間や睡眠の質の計測)にも対応している。ラインナップは「Sport」エディションと「Classic」エディションの2種類。

続きを読む

Amazonで「Huawei Watch GT」をチェックする

AliExpressで「Huawei Watch GT」をチェックする

Huawei Band ラインナップ  一覧

ここではHuawei Bandシリーズのリストバンド活動量計をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

ここで紹介する機種は以下の通りです。

「HUAWEI WATCH FIT 2」
「Huawei band 7」

「HUAWEI WATCH FIT new」
「HUAWEI Band 6」
「HUAWEI Band 4e」

「HUAWEI WATCH FIT」
「Huawei TalkBand B6」

「HUAWEI Band 4 Pro」
「HUAWEI Band 4」
「Honor Band 5」

「HUAWEI Honor Band 4」
「HUAWEI Band 3」
「HUAWEI Band 3 Pro」

 

<2022/6/2発売・1.74インチ・ランニング能力指数・ウォームアップ動画・リンクベルト>

「HUAWEI WATCH FIT 2」

HUAWEI WATCH FIT 2」は独自OSを搭載したスポーツ・フィットネス用のスマートウォッチ。厚さ10.8mmのボディに1.74インチのAMOLEDタッチスクリーンを搭載。10日間駆動できるバッテリーを備えるほか、

ランニング能力指数の測定、血中酸素の測定、97種類のワークアウトモード、Bluetooth通話、音楽再生&保存、ウォームアップ動画(音声ガイド付き)、フィットネス動画、AIランニングコーチ機能、5種衛星測位(GPS内蔵)、リンクベルト、ウォッチフェイス(文字盤)の作成&変更、5気圧防水、Bluetooth 5.2にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH FIT 2」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH FIT 2」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH FIT 2」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH FIT 2」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI WATCH FIT 2」をチェックする

<2022/5発売・1.47インチ・NFC・血中酸素・ムーンフェイズ>

「Huawei band 7」

Huawei band 7」はHarmony OSを搭載したスポーツ・フィットネス用のスマートバンド。厚さ9.99mmで重さ約16gのボディに1.47インチのAMOLEDカラースクリーンを搭載。2週間駆動できるバッテリーを備えるほか、

NFC(Alipay対応)、急速充電(5分で2日間使用可)、96種類のスポーツモード、血中酸素の計測、
画面OFF時の日付・時刻表示、8つのムーンフェイズの表示、ウォッチフェイスの変更(HUAWEI Watch Face Store)、画面タッチで明るく表示、スマホ探索、音楽コントロール、通知の受信、5気圧防水、Bluetooth 5.0 BLEにも対応している。

続きを読む

AliExpressで「Huawei band 7」をチェックする

Amazonで「Huawei band」をチェックする

<2021/11/2発売・1.64インチ・血中酸素・縄跳び>

「HUAWEI WATCH FIT new」

HUAWEI WATCH FIT new」は独自OSを採用したスポーツ・フィットネス用のスマートバンド。厚さ10.7mmで重さ約21gのボディに 約1.64インチのAMOLED液晶を搭載。通常使用で10日間駆動するバッテリーを備えるほか、

97種類のワークアウトモード(縄跳びを含む)、フィットネス動画、血中酸素 (SpO2)&ストレスの計測、6種の常時表示、5気圧防水、心拍アラー、ト睡眠アドバイス、ウォッチフェイスのカスタマイズ、音楽再生のコントロール(Androidスマホのみ対応)、Bluetooth 5.0 BLE、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH FIT new」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH FIT new」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH FIT new」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH FIT new」をチェックする

米国 Amazon.comで「HUAWEI WATCH FIT new」をチェックする

<1.47インチ・血中酸素・2021/5 発売>

「HUAWEI Band 6」

HUAWEI Band 6」は独自OSを採用したスポーツ・フィットネス用のスマートバンド。厚さ約10.99mm、重さ約18 gのボディに1.47インチののAMOLED(有機EL)液晶を搭載。通常使用で14日間駆動できるバッテリーを備えるほか、

血中酸素(SpO2)の計測、最大96種類のワークアウトモード、ウォッチフェイスの変更(HUAWEI Watch Face Store)、心拍アラート、血中酸素アラート、天気、音楽再生コントロール(Androidのみ)、カメラのリモートシャッター機能、5気圧防水、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.0 BLEにも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Band 6」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI Band 6」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI Band 6」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI Band 6」をチェックする

米国Amazon.comで「HUAWEI Band 6」をチェックする

<2021/2/5 発売・フットモード搭載>

「HUAWEI Band 4e」

HUAWEI Band 4e」はスポーツ・フィットネス用のスマートバンド。厚さ11.2 mm、重さ約6 gのボディに0.5インチのタッチスクリーンPMOLED液晶を搭載。通常使用で14日間駆動できるバッテリー、加速度センサー、ジャイロセンサーを備えるほか、

フットモード(足に装着)、睡眠モニタリング、Bluetooth 4.2、5気圧防水、HUAWEI Healthアプリ、達成通知、活動促進通知、着信通知、メッセージ通知、リマインダー、HUAWEI WATCH GT 2 シリーズとの連携、ランニングフォーム分析、サイクリングケイデンスモニタリング、バスケットボールパフォーマンストラッキングにも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Band 4e」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI Band 4e」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI Band 4e」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI Band 4e」をチェックする

米国Amazon.comで「HUAWEI Band 4e」をチェックする

<2020年10月2日 発売の最新モデル>

「HUAWEI WATCH FIT」

HUAWEI WATCH FIT」はスポーツ/フィットネス用のスマートバンド(リストバンド活動量計)。厚さ10.7 mm、重さ約21 gのボディにデュアルチップセットと4 GBメモリを搭載。約1.64 インチのAMOLED 液晶、連続7日~10日間駆動するバッテリー、ジャイロセンサー、光学式心拍センサー、GPSセンサーを備えるほか、

急速充電、5 ATM(5気圧防水)、96種類のワークアウトモード、HUAWEI Health アプリ、ウォッチフェイスの変更(表示位置も変更可能)、専門家によるガイダンス(アドバイス)、輝度自動調整機能 、メッセージ通知、Wi-Fi(2.4 GHz), Bruetooth 5.0 BLEにも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI WATCH FIT」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI WATCH FIT」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH FIT」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI WATCH FIT」をチェックする

米国Amazon.comで「HUAWEI Watch FIT」をチェックする

<2020年7月31日 発売の最新モデル>

「Huawei TalkBand B6」

Huawei TalkBand B6」は通話機能を備えたスマートバンド(活動量計)。厚さ12,5 mmのボディにKirin A1 ウェアラブルチップを搭載。1.53インチのAMOLED液晶、連続3日間 駆動する120mAhバッテリーを備えるほか、

Bluetoothハンズフリー通話、血中酸素や血圧の計測、デュアルマイクノイズリダクション、Type-C経由での充電、Bluetooth 5.2、IP57の防水にも対応している。

続きを読む

ビックカメラで「Huawei TalkBand B6」をチェックする

楽天市場で「Huawei TalkBand B6」をチェックする

ヤフーショッピングで「Huawei TalkBand B6」をチェックする

AliExpressで「Huawei TalkBand B6」をチェックする

Amazonで「Huawei TalkBand B5」をチェックする

<2020年1月17日 発売の最新モデル>

「HUAWEI Band 4 Pro」

HUAWEI Band 4 Pro」は光学式心拍計を備えたリストバンド型の活動量計。5気圧防水ボディにタッチ対応で0.95インチのフルカラー有機EL液晶を搭載。約12日間駆動する100 mAhバッテリーを搭載するほか、

24時間の心拍測定(HUAWEI TruSeen 3.5)、HUAWEI TruSleepTM 2.0による睡眠トラッキング、11種類のワークアウト(スポーツモード)トラッキング、GPS機能(地図データ表示)、スマート通知(スマートフォンとの連携機能)、スマートフォン探索、リモート撮影、 アラーム設定、Bluetooth 4.2、ウォッチフェイスのダウンロード(Androidのみ)にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Band 4 Pro」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI Band 4 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI Band 4 Pro」をチェックする

ビックカメラで「HUAWEI Band 4 Pro」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI Band 4 Pro」をチェックする

米国Amazon.comで「HUAWEI Band 4 Pro」をチェックする

<2019年11月29日発売の最新モデル>

「HUAWEI Band 4」

HUAWEI Band 4」はリストバンド型の活動量計。5気圧防水ボディにタッチ対応で0.96インチのTFTカラースクリーン液晶を搭載。7〜9日間駆動する91 mAhバッテリーを搭載するほか、24時間の心拍測定(HUAWEI TruSeen™ 3.5)、HUAWEI TruSleepTM 2.0による睡眠トラッキング、ワークアウトのトラッキング、スマート通知(スマートフォンとの連携機能)、スマートフォン探索、リモート撮影、 アラーム設定、Bluetooth 4.2にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Band 4」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI Band 4」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI Band 4」をチェックする

ビックカメラでで「HUAWEI Band 4」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI Band 4」(グローバル版)をチェックする

米国Amazon.comで「HUAWEI Band 4」をチェックする

<2019/8発売の最新モデル>

「Honor Band 5」

Honor Band 5」は心拍数センサーを搭載したスマートバンド(リストバンド活動量計)。5気圧 防水ボディに0.95インチのAMOLED カラータッチスクリーン液晶(2.5Dガラスで保護)、14日間駆動する100mAhバッテリー、6軸IMUセンサー(加速度センサー、ジャイロスコープセンサー)、光学心拍センサー、赤外線摩耗センサーを備えるほか、

SpO2の測定、心拍数(TruSeen3.5)、睡眠(HUAWEI TruSleepモニタリング技術)、睡眠の質向上のアドバイス(AI技術が6種類の睡眠問題を正確に識別し、200以上のアドバイス)、スポーツモード(10種類)、カメラのリモートコントロールにも対応している。

続きを読む

Amazonで「Honor Band 5」をチェックする

AliExpressで「Honor Band 5」をチェックする

<リストバンド活動量計>

「HUAWEI Honor Band 4」

Huawei Honor Band 4」は心拍計を搭載したリストバンド型の活動量計。ステンレススチールのボディに、45個の文字を表示するAMOLEDカラータッチスクリーン液晶や14日間駆動するバッテリー、6軸センサを搭載。HUAWEI TruSleep™睡眠モニタリング技術を採用し、深い睡眠、浅い睡眠、レム睡眠、起床睡眠を正確に分析できるほか、24時間リアルタイムで心拍数を計測し、自分の健康状態を把握できる。

また、各種の活動量を計測できるほか、ランニング、ウォーキング、スイミングなど7つのスポーツモードも利用できる。そのほか、スマートフォンと連携し、Huawei healthアプリ(日本語対応)で測定したデータを確認することが可能。着信通知やスマホ探索などの機能も利用できる。付属品はマニュアル×1、 充電器ドック ×1、充電ケーブル×1。

「HUAWEI Honor Band 4」のスペック

  • ディスプレイは0.95インチ、AMOLEDカラータッチスクリーン液晶
  • 測定できるもの 心拍数、不整脈、歩数計、カロリー消費、定住通知、睡眠
  • 機能 着信通知、スマホ探索、時刻、アラーム
  • バッテリーは 100mAh、駆動時間は14日間
  • 通信は Bluetooth 4.2 BLE
  • 対応OSは Android 4.4+ / iOS 8.0+
  • ボディは防水・防塵に対応 50メートル防水(水泳時着用可)

Amazonで「Huawei Honor Band 4」をチェックする

<リストバンド活動量計>

「HUAWEI Band 3」

HUAWEI Band 3」は心拍計を搭載したリストバンド型の活動量計。5気圧防水ボディにカラー有機ELタッチスクリーン液晶を搭載。10日間駆動する100 mAhバッテリー、6軸センサー(加速度センサー+ジャイロセンサー)、光学式心拍センサー(高精度分離型PPG)、装着検知センサー(赤外線センサー)を備えるほか、心拍計測機能「TurSeen 3.0」、ランニングスタイルを解析する「FirstBeatシステム」、7つのスポーツモード、SNSなどスマートフォンからの通知を知らせる「スマート通知」、スピーカーを最大音量で鳴らして探索する機能、Bluetooth 4.2 BLE にも対応している。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Band 3」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI Band 3」をチェックする

<リストバンド活動量計>

「HUAWEI Band 3 Pro」

HUAWEI Band 3 Pro」は液晶ディスプレイ搭載のリストバンド型活動量計。5気圧防水、心拍、睡眠、Bluetooth通信、GPS、連続約10日の使用に対応している。

ディスプレイは0.95インチ、解像度120×240ドットの有機EL液晶を搭載。フルスクリーンで画面が見やすいほか、、タッチ操作にも対応している。また、Bluetooth経由で受信メッセージなど最大35文字までの通知を表示できる。バッテリー駆動時間は、通常使用時が約10日、GPS使用時が約7時間。

GPS機能ではコースのルートや距離、スピード、ペースなどを計測することが可能。8つのスポーツモードも利用可能で、ランニング、ウォーキング、サイクリング、水泳などのスポーツに対応する。また、睡眠モニタリング技術「HUAWEI TruSleep」で、睡眠を計測し、睡眠時間、深い睡眠、浅い睡眠、レム睡眠の割合や、深い睡眠の連続性なども解析できる。対応OSはAndroid 4.4以降、iOS 9.0以降。サイズは19(幅)×45(高さ)×12(奥行)mm。重量は約25g。カラーは、ブラックとゴールドの2色。

Amazonで「HUAWEI Band 3 Pro」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI Band 3 Pro」をチェックする

型落ち Huawei Band スマートウォッチ

ここでは型落ちしてお買い得になっているHuaweiスマートウォッチ、活動量計を中心に紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

このページで紹介する機種は以下の通りです。

「Huawei TalkBand B3」
「HUAWEI Band 2 Pro」
「Huawei TalkBand B2」

「Huawei TalkBand B3」

Huawei TalkBand B3」は通話機能をもつリストバンド型活動量計。スマートフォンと連携し、各種の通知を受信できるほか、ヘッドセット部を取り外してすばやく通話することができる。

続きを読む

Amazonで「Huawei TalkBand B3 」をチェックする

Amazonで「Huawei TalkBand B5」をチェックする

AliExpressで「Huawei Talk Band B3」をチェックする

AliExpressで「Huawei Talk Band B5」をチェックする

<リストバンド型活動量計>

「HUAWEI Band 2 Pro」

HUAWEI Band 2 Pro」はファーウェイ製のリストバンド型活動量計。GPS機能を搭載し、ランニング時のコースルートや距離、スピードやペースが計測できるほか、心拍数、睡眠の質と時間、酸素の最大量(VO2max)なども計測できる。また、ランニングコーチ機能、スマートフォンとの連携機能も備えている。

続きを読む

Amazonで「HUAWEI Band 2 Pro」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI Band 2 Pro」をチェックする

<リストバンド型活動量計>

「Huawei TalkBand B2」

TalkBand B2」は「TalkBand B1」の後継となる、ヘッドセット機能のある活動量計。デザインは、パリに拠点を置くアスレチックセンターチームが担当。カラーバリエーションはブラック、シルバー、ゴールドの3色をラインナップ。無駄を省いたシンプルで洗練されたデザインはiPhoneにぴったりと似合う。

続きを読む

Amazonで「TalkBand B2」をチェックする

AliExpressで「Huawei Talk Band B3」をチェックする

他メーカーのスマートウォッチと比較

他のメーカーからもスマートウォッチが販売されています。ぜひ比較してみてください。

Appleのスマートウォッチ

Appleのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

Apple Watchを激安ゲット! 最新モデルと歴代 中古を比較

Samsungのスマートウォッチ

Samsungのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

サムスンの Galaxy スマートウォッチが人気に 全機種を比較

Xiaomiのスマートウォッチ

Xiaomiのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

【2022年最新】Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの全機種を徹底 比較!

TicWatchのスマートウォッチ

TicWatchのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

TicWatch スマートウォッチが高機能で人気! 全機種を比較

Garminのスマートウォッチ

Garminのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較

Fitbitのスマートウォッチ

Fitbitのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

Fitbitスマートウォッチが人気上昇! 全モデルを比較

Amazfitのスマートウォッチ

Amazfitのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

Amazfit スマートウォッチは高機能でセンスよし! 2021 最新モデル 比較

その他のおすすめスマートウォッチ

その他のおすすめスマートウォッチやスマートバンドは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

その他のおすすめスマートバンドは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

【2022年最新】スマートウォッチに新モデル続々! 全機種 まとめ

最新スマートウォッチをまとめて紹介しています。

スポーツ&健康管理に使える活動量計が人気! 全機種を比較 

最新のスマートバンドをまとめて紹介しています。

アウトドアで使えるタフなスマートウォッチ 全機種を比較

アウトドアで使えるタフスマートウォッチをまとめて紹介しています。

3G・4G対応で通話できるAndroidスマートウォッチ まとめ

3G・4G対応のAndroidスマートウォッチを紹介しています。