GMKtec NucBox ミニPCのコスパがヤバすぎた! 最新 機種を比較


「性能が良くて価格も安いミニPCを探しているけれど、なかなか見つからない・・・。」

そんな悩みを抱えている人に朗報です!

なんと、GMKtec NucBoxシリーズなら、他メーカーよりも格段に安い価格でミニPCを手に入れられるんです!

GMKtec NucBoxは、驚きのコストパフォーマンスを実現したミニPCシリーズです。

「え、ミニPCってこんなに安いの!?」

と、思わず目を疑ってしまうほど、リーズナブルな価格設定が魅力です。

でも、安いからといって性能が低いわけではありません。

最新のCPUを搭載し、動画編集やゲームなど、幅広い用途に対応できるパワフルな性能を備えています。

もちろん、高品質でバックドアなどの心配も不要ですよ!

本記事ではそんなGMKtec NucBoxシリーズを一挙に紹介!

各モデルの特徴やスペック、価格などの違いが分かるようにまとめてあるので、

ぜひこの機会に購入を検討してみてください。

低価格なミニPCを探している人は必見です!

この記事でわかること

  1. GMKtecとは?
  2. GMKtec NucBox ミニPCの特徴
  3. 【AMD Ryzenモデル】 GMKtec NucBox ミニPCの機種を紹介
  4. 【インテルモデル】 GMKtec NucBox ミニPCの機種を紹介
  5. 【超小型モデル】 GMKtec NucBox ミニPCの機種を紹介
  6. ベンチマークを比較
  7. GMKtec ミニPCの選び方
  8. GMKtec ミニPCのグラフィック性能を上げる方法

各機種にはリンクがついており、詳細な性能や機能、価格などが分かるようになっています。ぜひ活用してみてください。

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

GMKtecとは?

2019年に中国深圳市(Shenzhen)で設立されたハイテク機器メーカーです。主にWindowsを搭載したミニPC、モニターを販売し、アジアを中心に北米やヨーロッパなどに展開しています。2020年8月に初代の超小型PC「NucBox」を販売し、大ヒットを記録。2021年3月に「NucBox 2」、10月に「NucBox 3」を販売し、一躍 小型PCを販売するメーカーとして知れ渡るようになりました。

現在では日本のAmazonなどでも小型PCやモバイルモニター販売。セールも頻繁に行われており、コスパの高い製品として注目を集めています。

GMKtec NucBox ミニPCの特徴

GMKtec NucBox ミニPCの特徴をまとめてみました。

パワフルでコスパに優れるAMD Ryzenモデル

GMKtec NucBox ミニPCにはパワフルなAMD Ryzenプロセッサを搭載しているモデルも用意しています。

最新で上位モデルの「EVO-X1」はAMD Ryzen AI 9 HX 370 プロセッサを、「NucBox K11」はAMD Ryzen 9 8945HSプロセッサを、「NucBox K4」はAMD Ryzen 9 7940HSプロセッサ搭載で、「NucBox K8」はRyzen 7 8845HS プロセッサを、「NucBox K6」はAMD Ryzen 7 7840HS プロセッサを搭載しています。

また、コスパに優れるモデルとして、Ryzen 9 PRO 6950H搭載の「NucBox M7 Pro」、Ryzen 5 6600H搭載の「NucBox M6」、

Ryzen 7 5700U搭載の「 NucBox M5」も用意し、SteamなどのPCゲームもプレイできるほどパワフルに動作します。

これらのミニPCは、PCle 3.0接続のM.2 SSDストレージとの組み合わせで、動画の編集、エンコードなどの負荷の高い作業でも快適に動作。インターフェースも充実しており、Type-Cポートと2つのHDMI 2.0ポートで4K 3画面出力も利用できます。

バリエーション豊かなインテルモデル

GMKtec NucBox ミニPCにはインテルプロセッサを搭載したハイエンドなモデルからエントリーモデルまで幅広く用意しています。

NucBox K9」はIntel Core Ultra 5 125H プロセッサを「NucBox K7」は第13世代のIntel Core i5-13500H プロセッサを、「NucBox K3」は第12世代(Alder Lake) インテル Core i7-1260P プロセッサを搭載したハイエンドなモデルで、「Nucbox2 Plus」は第11世代のCore i5-1135G7プロセッサを搭載したモデルです。いずれもThunderbolt 4互換のType-Cポートを搭載し、最大8Kの映像出力や40Gbpsの高速転送にも対応しています。

一方、「NucBox M5 Plus」はAMD Ryzen7 5825Uプロセッサを、「 NucBox M3」は第12世代 (Alder Lake) Intel Core i5-12450H プロセッサを、「NucBox M2」は第11世代 (Tiger Lake) インテル Core i7-11390H プロセッサを搭載した高性能なモデルです。Type-Cポートや3つのUSB3.2ポート、1つのUSB2 .0ポートを備え、4K 3画面出力、冷却システム、Wi-Fi 6に対応しています。

また、「NucBox M4」は第11世代のCore i9-11900H プロセッサを、「NucBox 12」は第10世代のCore i7 10875Hプロセッサを搭載したハイスペックなモデルです。6つのUSB 3.2ポートやフル機能Type-Cポート、Displayportなど豊富なインターフェースを備えています。

そのほか、低価格でコストパフォーマンスに優れるモデルも用意しており、例えば「NucBox G3 Plus」は第12世代 (Alder Lake) のIntel N150を、「NucBox G5」はintel N97を、「 NucBox G3」はIntel N100 プロセッサを、「NucBox G1」は第12世代 インテル N95プロセッサを搭載し、第6世代Core i5と同等のスコアを記録するなどパワフルに動作。静音で動作することからサーバー用(※ネットワークストレージ用のPC)に適しています。

大人気の激安 超小型モデル

GMKtec NucBox ミニPCには手のひらサイズの超小型モデルも用意しています。最新モデルの「NucBox G5」は第12世代 (Alder Lake)のIntel N97 プロセッサを、「 NucBox G2」は Intel N100プロセッサ搭載で、Core i7-6700HQ相当の性能を発揮。超小型サイズながらも3つのUSB3.2ポート、Type-Cポート(電源用)、ディスプレイポート、2つのHDMI 2.0ポートを備えるなど充実したインターフェースを備えています。

また、「NucBox 7」は第11世代のインテル Pentium Silver N6005プロセッサを搭載し、第7世代のCore i5プロセッサと同等のパフォーマンスを発揮。3つのUSB3.2ポート、Type-Cポート、 3つのHDMI 2.0ポートを備えるなど充実したインターフェースを備えています。

また、超小型サイズモデルにはこの他にN5105搭載の「NucBox 5 Pro」、Celeron N5095搭載の「NucBox 5」も用意。1万~2万円台の低価格で購入できるようになっています。

公式ページ: GMKtec

AMD Ryzenモデル GMKtec NucBox ミニPC 最新 ラインナップ機種 一覧

ここではAMD RyzenモデルのGMKtec NucBoxミニPC 最新 ラインナップ機種 一覧をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<AMD Ryzenモデル>

<2024/12/20 発売>

EVO-X1

GMKtecから発売されたAMD Ryzen AI 9 HX 370 搭載のミニPCです(2024年12月20日 発売)。

32GB or 64GB LPDDR5X 7500MHzメモリ、1TB or 2TB PCIe 4.0 M.2 2280 SSD NVMeストレージ、Windows 11 Proを搭載しています。

また、8K 3画面出力(USB4,DP2.1,HDMI 2.1)、Oculinkポート、冷却システム、最大8TBまでのストレージ拡張(M.2 2280 PCIe 4.0)、

縦置きスタンド、USB 4.0 (PD/DP/DATA) x1、USB 3.2 Gen2 (10Gbps) x4、USB 2.0 x2、WiFi 6 (2.4GHz/5.0GHz)、 Bluetooth 5.2、2.5G デュアル 有線LANに対応しています。

GMKtec EVO-X1の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec EVO-X1」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec EVO-X1」をチェックする

<2025/1 発売>

NucBox K11

GMKtecから発売されたRyzen 9 8945HS搭載のミニPCです。32GB DDR5 5600MHzメモリ、1TB/2TB SSD M.2 (PCle Gen 4.0)ストレージ、Windows 11 Proを搭載しています(2025年1月 発売)。

また、RGBファン(ライトのカスタマイズ可)、最大96GBまでのメモリ拡張、最大8TBまでのストレージ拡張、4K 4画面出力 (HDMI2.1、DP2.1、USB4)、VESAマウント、Oculink(PCIE4.0x4) x1、USB4 Type-C (PD/DATA/VIDEO) x2、Wi-Fi 6 、Bluetooth 5.2、2.5G ギガビット有線LAN通信に対応しています。

NucBox K11の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec K11」をチェックする

AliExpressで「GMKtec K11」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec K11」をチェックする

<2024/2/17発売>

NucBox K8

GMKtec NucBox K8」はWindows 11 Proを搭載したミニPC。小型ボディにAMD Ryzen 7 8845HS プロセッサと32GB DDR5-5600メモリを搭載。1TB/2TB SSD M.2 (2280 PCle Gen 4.0) ストレージを備えるほか、

3画面出力(USB4、HDMI、DP1.4)、最大8TBまでのストレージ拡張(M.2 2280)、最大256GBまでのメモリ拡張、冷却システム、VESAマウント、USB 4.0 Type-C (40Gbps/PD充電/DP1.4) x1、USB3.2 (Gen2/10Gbps) x2、USB 3.2 x1、USB 2.0 x1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、2.5Gbpsのデュアル ギガビット有線LANにも対応している。

「NucBox K8」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K8」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox K8」をチェックする

<2023/12発売>

NucBox K6

GMKtec NucBox K6」はWindow 11 Proを搭載したミニPC。小型ボディにAMD Ryzen 7 7840HS プロセッサと32GB DDR5-5600メモリを搭載。512GB/1TB M.2 SSDストレージを備えるほか、

4K 3画面出力(USB4、HDMI、DP1.4)、ストレージ拡張(M.2 SSD)、最大64GBまでのメモリ拡張、冷却システム、VESAマウント、USB 4.0 Type-C (40Gbps/PD充電/DP1.4) x1、USB3.2 (Gen2/10Gbps) x2、USB 3.2 x1、USB 2.0 x1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、デュアル ギガビット有線LANにも対応している。

「NucBox K6」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K6」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox K6」をチェックする

<2024/2発売>

NucBox K5

GMKtec NucBox K5」はWindow 11 Pro を搭載したミニPC。小型ボディにAMD Ryzen 7 7735HS プロセッサと32GB DDR5-4800 メモリを搭載。1TB / 2TB M.2 2280 SSD ストレージを備えるほか、

最大4TBまでのストレージ拡張(M.2 2280 SSD)、4K 3画面出力(USB4、HDMI、DP1.4)、最大64GBまでのメモリ増設、冷却システム、VESAマウント、USB 4.0 Type-C (40Gbps/PD充電/DP1.4) x1、USB3.2 (Gen2/10Gbps) x2、USB 3.2 x1、USB 2.0 x1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、2.5G デュアル ギガビット有線LANにも対応している。

「NucBox K5」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K5」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox K5」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox K5」をチェックする

<2024/8/22 発売>

NucBox M7 Pro

NucBox M7 Pro」はWindows 11 Proを搭載したミニPC。サイズ 12.7 x 13.2 x 5.8 cmの小型ボディにAMD Ryzen 9 PRO 6950H プロセッサと32GB/64GB DDR5 4800メモリを搭載。1TB/2TB M.2 NVMe (PCIe 3.0 M.2 2280) ストレージ、PCIe 4.0 M.2 2280の拡張スロットを備えるほか、

Oculinkポート(外付けGPUボックスとの接続)、4K 4画面出力(HDMI 2.1、Displayport 2.0、USB4 Type-C x2)、最大96GBまでのメモリ拡張、最大4TBまでのストレージ拡張、冷却システム HYPER ICE CHAMBER 2.0、VESAマウント、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、2.5G ギガビット有線LAN x2に対応している。

「GMKtec NucBox M7 Pro」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox M7 Pro」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox M7 Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox M7 Pro」をチェックする

<2024/5/21 発売>

NucBox M6

NucBox M6」はWindow 11 Pro 搭載のミニPC。サイズ 12.8 x 12.7 x 4.8 cm、重量 528gの小型ボディにAMD Ryzen 5 6600H プロセッサと16GB/32GB DDR5-4800 メモリを搭載。512GB/1TB M.2 NVMe (PCIe 4.0 M.2 2280) ストレージ、M.2の拡張スロット (PCIe 3.0 or PCIe 4.0 M.2 2280)を備えるほか、

4K 3画面出力(HDMI、USB4.0、DP)、最大4TBまでのストレージ拡張、冷却システム、VESAマウント、最大64GBまでのメモリ拡張、2.5G デュアル ギガビット有線LAN、USB 4.0 Type-C (DP/PD/DATA) x1、USB3.2 Gen2 x2、USB 3.2 x1、USB 2.0 x1、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2にも対応している。

「GMKtec NucBox M6」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox M6」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox M6」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox M6」をチェックする

<2024/9 発売>

NucBox M5 Plus

GMKtecから発売されたAMD Ryzen7 5825U搭載のミニPCです。

16GB/32GB DDR4 3200メモリ、512GB / 1TB M.2 NVMe (PCIe 3.0 M.2 2280)ストレージを搭載しています。

また、4K 3画面出力(USB-C、HDMI、DP)、最大最大64GBまでのメモリ拡張、最大4TBまでのストレージ拡張、VESAマウント、冷却システム、USB-C (DP/PD/DATA) x1、USB3.2 Gen1 x2、USB 2.0 x2、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、2.5Gのデュアル有線LAN通信に対応しています。

GMKtec NucBox M5 Plusの詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox M5 Plus」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox M5 Plus」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox M5 Plus」をチェックする

<2023/12発売>

NucBox M5

GMKtec NucBox M5」はWindow 11 Pro 搭載のミニPC。厚さ4.7cmの小型ボディにAMD Ryzen 7 5700U プロセッサと16GB DDR4メモリを搭載。512GB M.2 NVMeストレージ、M.2の拡張スロットを備えるほか、

4K 3画面出力(HDMI、USB-C)、最大2TBまでのストレージ拡張、冷却システム、VESAマウント、最大64GBまでのメモリ拡張、2.5G ギガビット有線LAN、USB-C (DP/PD/DATA) x1、USB3.2 Gen1 x2、USB 2.0 x1、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2に対応している。

NucBox M5の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox M5」(Ryzen 7 5700U)をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox M5」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox M5」をチェックする

インテル モデル  GMKtec NucBox ミニPC 最新 ラインナップ機種 一覧

ここではインテル モデルのGMKtec NucBoxミニPC 最新 ラインナップ機種 一覧をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

NucBox K10

GMKtec NucBox K10

GMKtecから発売された第13世代 Intel Core i9-13900HK 搭載のミニPCです(2025年3月 発売)。

DDR5 5200MHzメモリ(32GB/64GB)、PCIe x4 NVMe M.2 SSDストレージ(512GB/1TB/2TBモデル)、Intel Iris Xe Graphics、産業用COMポート、Windows 11 Pro(Linuxサポート)を搭載しています。

また、4画面同時出力(HDMIx2, DPx1, Type-C DPx1)、8K映像出力、最大96GBまでのメモリ拡張、最大12TBまで拡張可能なM.2スロットx3、冷却システム、VESAマウント、

USB 3.2 x 2、Type-C (DP/DATA) x 1, USB 2.0 x 4、USB 3.2 x 2、2.5Gギガビット有線LAN、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2にも対応しています。

GMKtec NucBox K10の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K10」をチェックする

<2024/4発売>

NucBox K9

NucBox K9

GMKtec NucBox K9」はWindow 11 Proを搭載したミニPC。コンパクトボディにIntel Core Ultra 5 125H プロセッサと32GB DDR5-5600 メモリを搭載。1TB / 2TB M.2 SSD ストレージを備えるほか、

インテル AI Boost、4K 3画面出力(HDMI 2.0、Type-C、DP 1.4)、最大96GBまでのメモリ拡張、冷却システム、VESAマウント、USB 4 Type-C (Thunderbolt 4互換/最大40Gbps/PD充電/DP1.4) x1、USB3.2 Gen2 (10Gbps) x4、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、2.5Gのデュアル ギガビット有線LANにも対応している。

GMKtec NucBox K9の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K9」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox K9」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox K9」をチェックする

<20243/1発売>

NucBox K7

GMKtec NucBox K7」はWindow 11 Proを搭載したミニPC。サイズ12.7 x 12.9 x 4.8 cm、重さ約 517 gのボディにIntel Core i5-13500H プロセッサと16GB/32GB DDR5-4800メモリを搭載。512GB/1TB M.2 NVMe ストレージを備えるほか、

4K 3画面出力(DP、HDMI、Type-C)、M.2 SSDで最大4TBまでのストレージ拡張、最大64GBまでのメモリ拡張、冷却システム、VESAマウント、USB 4 Type-C (Thunderbolt 4互換/最大40Gbps/PD充電/DP1.4) x1、USB3.2 Gen2 (10bps) x4、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、デュアル ギガビット有線LANにも対応している。

NucBox K7の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K7」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox K7」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox K7」をチェックする

<2023/5発売>

NucBox K3

GMKtec NucBox K3」はWindow 11 Proを搭載した小型PC。厚さ4.3cmで重さ約422gのボディに第12世代(Alder Lake)インテル Core i7-1260P プロセッサと16GB/32GB DDR4メモリを搭載。1TB M.2 NVMe (PCIe 3.0 M.2 2280)ストレージを備えるほか、

4K 3画面出力、最大2TBまでのストレージ拡張 (PCIe 4.0 をサポート)、最大64GBまでのメモリ拡張、VESAマウント、USB 4.0 Type-C (Thunderbolt 4互換/最大40Gbps/PD充電/DP1.4)、2つのHDMI 2.0ポート (4K@60Hz) 、4つのUSB3.2 (Gen2) ポート、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、2.5Gのギガビット有線LAN通信にも対応している。

NucBox K3の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox K3」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox K3」をチェックする

<2023/10発売>

NucBox M4

GMKtec NucBox M4」はWindow 11 Proを搭載したミニPC。サイズ187 x 181 x 37 mmの小型ボディに第11世代のIntel Core i9-11900H プロセッサと16GB/32GB DDR4 メモリを搭載。512GB/1TB M.2 NVMe ストレージを備えるほか、

4K 3画面出力(DP/HDMI/Type-C)、6つのUSB3.2 Gen 1 ポート、最大128GBまでのメモリ拡張、M.2 SSDで最大2TBまでの拡張、2.5インチHDD/SSDでの拡張、冷却システム、VESAマウント、Type-C (DP/DATA) x1、デュアル有線LAN (2.5G)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2にも対応している。

NucBox M4の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox M4」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox M4」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox M4」をチェックする

<2023/9発売>

NucBox M3

NucBox M3」はWindow 11 Proを搭載したミニPC。厚さ42.5mmのメタルボディに第12世代(Alder Lake) Intel Core i5-12450H プロセッサと16GB/32GB DDR4メモリを搭載。512GB/1TB M.2 NVMeストレージを備えるほか、

4K 3画面出力、冷却システム、VESAマウント、最大2TBまでのストレージ拡張(M.2、PCIe 4.0)、最大64GBまでのメモリ拡張、Type-C (DP/DATA) x1、USB3.2(Gen1 x1/5Gbps)x3、USB2.0 x1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、2.5Gギガビット有線LAN通信にも対応している。

NucBox M3の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox M3」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox M3」をチェックする

NucBox 12

NucBox 12」はWindows 11 Proを搭載した小型PC。小型ボディに 第10世代 Intel Core i7 10875H オクタコアプロセッサと16/32GB DDR4メモリを搭載。M.2 SSD 512GBストレージ (PCle 4.0 NVMe 2280)を備えるほか、

4k 2台同時出力 (HDMI、Displayport)、最大2TBまでのストレージ拡張(2.5 SATA HDD/SSD)、最大32GBまでのメモリ拡張、デュアルギガビット有線LAN、USB Type-C (DP/DATA)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.2にも対応している。

NucBox 12の詳細を確認する

Amazonで「NucBox 12」をチェックする

米国 Amazon.comで「NucBox 12」をチェックする

<2025年1月 発売>

NucBox G9

GMKtecから発売されたTwin Lake世代 Intel N150 搭載のミニPCです(2025年1月発売)。

12GB LPDDR5 4800 メモリ、64GB EMMC /64GB+512GB/64GB+1TB M.2 2280 NVMe PCle 3.0ストレージ、4つのM.2拡張スロットを搭載しています。

また、4K 3画面出力(USB Type-C、HDMI ( 4K@60Hz ) x2)、冷却システム、VESAマウント、ストレージ拡張(M.2 2280 NVMe で最大16TBま)、NAS(M.2 2280 NVMe で最大32TBまで増設可能、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、2.5G・デュアル ギガビット有線LANにも対応しています。

GMKtec NucBox G9の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox G9」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox G9」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox G9」をチェックする

<2024/4発売・超小型・Intel N97>

NucBox G5

「GMKtec NucBox G5」はWindows 11 Proを搭載した超小型サイズのミニPC。サイズ 71.8 x 71.8 x 44.4 mmで重さ206gのボディに第12世代 (Alder Lake) Intel N97プロセッサと12GB LPDDR5メモリを搭載。

256GB / 512GB M.2 2242 SATA ストレージを備えるほか、

4K 2画面出力(HDMI 2.0 x2)、最大2TBまでのストレージ拡張(M.2 SSD 2242 PCle)、冷却ファン、VESAマウント、Type-C (12V/3A・電源用のみ) x1、USB3.2 (5Gbps/S) x3、Wi-Fi 5のac デュアルバンド、Bluetooth 4.2、デュアル 1Gbpsのギガビット有線LANにも対応している。

GMKtec NucBox G5の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox G5」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox G5」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox G5」をチェックする

<2024/12 発売・Intel N97>

NucBox G3 Plus

GMKtecから発売されたインテル N150搭載のミニPCです(2024年12月 発売)。

8GB/16GB DDR4 3200 メモリ、256GB/512GB/1TB M.2 2280 NVMeストレージを搭載しています。

また、4K 2画面出力(HDMI x2)、最大32GBまでのメモリ拡張、M.2 2242 PCle SATAで最大2TBまでのストレージ拡張、冷却システム、VESAマウント、USB-A 3.2 Gen2 x4、HDMI (4K@60Hz) x2、有線LAN端子(RJ45,2.5G) x1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2にも対応しています。

GMKtec NucBox G3 Plusの詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox G3 Plus」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox G3 Plus」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox G3 Plus」をチェックする

<2023/10発売・Intel N100>

NucBox G3

GMKtec NucBox G3」はWindows 11 Proを搭載したミニPC。厚さ42mmの小型ボディに第12世代 (Alder Lake) Intel N100 プロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。256GB/512GB M.2 2280 NVMe (PCIe 3.0)ストレージを備えるほか、

4K 2画面出力、冷却システム、VESAマウント、最大2TBまでのストレージ拡張(M.2 2242 PCle SATA)、最大32GBまでのメモリ拡張、4つのUSB-A 3.2ポート、HDMI ( 4K@60Hz ) x2、2.5G ギガビット有線LAN通信、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2にも対応している。

「NucBox G3」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox G3」をチェックする

AliExpressで「GMKtec NucBox 」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox G3」をチェックする

NucBox G1

NucBox G1」はWindows 11 Proを搭載した小型PC。厚さ42mmで重さ360gのボディに第12世代(Alder Lake) Intel N95 クアッドコアプロセッサと8GB DDR4 メモリを搭載。256GB/512GB M.2 2280 NVMe (PCIe 3.0)ストレージを備えるほか、

4K 2画面出力(HDMI)、最大2TBまでのストレージ拡張、最大32GBまでのメモリ拡張、4つのUSB-A 3.2ポート、VESAマウント、冷却システム、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、ギガビット有線LANにも対応している。

「NucBox G1」の詳細を確認する

Amazonで「NucBox G1」をチェックする

AliExpressで「NucBox G1」をチェックする

米国 Amazon.comで「NucBox G1」をチェックする

<2023/6発売・超小型・Intel N100>

NucBox G2

GMKtec NucBox G2」はWindows 11 Proを搭載した超小型サイズのミニPC。厚さ39.4mmで重さ216gのボディに第12世代 (Alder Lake) Intel N100プロセッサと12GB LPDDR5メモリを搭載。512GB/1TB M.2ストレージ(2242 SATA) を備えるほか、

4K 3画面出力(DP 1.4 x1、HDMI 2.0 x2)、最大2TBまでのストレージ拡張(M.2)、冷却ファン、VESAマウント、Type-C (12V/3A・電源用のみ) x1、USB3.2 (Gen1*1 5Gbps/S) x3、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、デュアル ギガビット有線LAN通信にも対応している。

「NucBox G2」の詳細を確認する

Amazonで「GMKtec NucBox G2」をチェックする

米国 Amazon.comで「GMKtec NucBox G2」をチェックする

超小型モデル GMKtec NucBox ミニPC 最新 ラインナップ機種 一覧

ここでは超小型モデルのGMKtec NucBoxミニPC 最新 ラインナップ機種 一覧をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

NucBox 7

GMK NucBox 7」はWindows 11 Proを搭載した小型PC。厚さ39.5mmのボディにインテル Pentium Silver N6005クアッドコアプロセッサと16GB DDR4メモリを搭載。M.2 SSD 512GB (SATA 2242)ストレージ、拡張スロット(M.2 SSD 2242 PCle)を備えるほか、

3つのHDMIポート、4Kで3台同時出力、オートパワーオン(自動起動)、PDモバイルバッテリーからの給電、4K映像出力、microSDカードスロット(最大128GBまで)、VESAマウント、Type-C (12V/3A・電源用のみ) x1、USB3.2 Gen2 x2、USB3.2 Gen1 x1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、ギガビット有線LNA通信にも対応している。

「NucBox 7」の詳細を確認する

Amazonで「NucBox 7」をチェックする

米国 Amazon.comで「NucBox 7」をチェックする

NucBox 5

GMK NucBox5」はWindows 11 Homeを搭載した超小型のミニPC。厚さ44.5mmで重さ204gのボディにCeleron N5095 クアッドコアプロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。SSD 256/512GBストレージを備えるほか、

メモリ拡張(最大12GBまで)、ストレージ拡張(SSDで最大1TBまで)、4Kで2台同時出力(HDMIx2)、冷却システム(ヒートパイプ内蔵)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、有線LAN通信に対応している。

「NucBox 5」の詳細を確認する

Amazonで「NucBox 5」をチェックする

米国Amazon.comで「NucBox 5」をチェックする

ベンチマークを比較

GMKtec NucBoxミニPCをPassmarkのCPU ベンチマークで比較してみました。

PCゲームをプレイしたい人は、できるだけCPU性能とグラフィック性能が高いものを選んだ方がいいです。PCのゲームをプレイせずに動画視聴や軽めの動画ソフトを使うのであれば、エントリー向けモデルでも問題なく快適に使えます。

3万以上

NucBox K10 (30655)、EVO-X1(35096)、NucBox K11(30325)、NucBox K4 (30153)

2万5千以上

NucBox K8 (28412)、NucBox K6 (28871)

2万以上

NucBox K2 (24836)、NucBox K5 (24237)、NucBox K1 (23775)、NucBox K7 (23199)、NucBox M7 Pro (22447)、NucBox K9 (21572)、NucBox M4 (20975)

1万5千以上

NucBox M5 Plus(18346)、NucBox 10 (18707)、NucBox M3 (17950)、NucBox K3 (17424)、NucBox M6 (16792)、NucBox M5 (15846)、NucBox 9 (15449)、NucBox 12 (15226)

1万以上

NucBox M2 (10500)

5千以上

NucBox G9 (6000)、NucBox G3 Plus (6000)、Nucbox2 Plus (Core i5-1135G7)、NucBox G5 (5877)、NucBox G2 (5625)、NucBox G3 (5624)、NucBox G1 (5495)、NucBox 7 (5407)

4千以上

NucBox 5 (4079)

GMKtec ミニPCの選び方

GMKtec NucBoxシリーズは、性能と価格のバランスがとれていて、人気上昇中のミニPCですよね。でも、いざ選ぼうとすると、種類が多くて迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そこで、GMKtec ミニPCの選ぶ際の重要なポイントを紹介します。

1. 使用目的を明確にする

まず最初に、ミニPCを何に使うのかを明確にしましょう。動画視聴やWeb browsingなど、一般的な用途であればエントリーモデルでも十分です。しかし、動画編集やゲームなど、負荷の高い作業を行う場合は、CPUやGPUの性能が高い上位モデルを選ぶ必要があります。

  • ライトユース(動画視聴、Web browsing、Officeソフト利用など):Intel N100やN150を搭載したエントリーモデルでOK。
  • ミドルユース(画像編集、プログラミングなど):Ryzen 5やCore i5を搭載したミドルレンジモデルがおすすめ。
  • ヘビーユース(動画編集、ゲームなど):Ryzen 7やCore i7など、高性能CPUを搭載したハイエンドモデルを選びましょう。

これらのCPU、GPUはベンチマークで違いが明確になります。ベンチマーク結果を参考にどのくらいの性能なのかを確認しましょう。

2. CPUとGPUをチェック

CPUは処理性能を、GPUはグラフィック性能を左右する重要なパーツです。CPUはCore iシリーズやRyzenシリーズなど、さまざまな種類があります。一般的に、数字が大きいほど性能が高いです。GPUは内蔵型と外付け型があります。内蔵型はCPUに統合されているもので、外付け型は別途グラフィックボードを搭載するものです。

ミニPCの場合はほぼすべて内蔵型になります。ただし、OcuLinkポートが付いているものは、外付けのGPUボックスと接続して、グラフィック性能を引き上げることができます。ゲームや動画編集など、グラフィック性能を重視する場合は、外付けGPUと接続できるモデルを選びましょう。

3. メモリとストレージ容量を確認

メモリは、データを一時的に保存する場所です。容量が大きいほど、複数のアプリを同時に起動したり、負荷の高い作業をスムーズに行ったりすることができます。8GBあれば十分という意見もありますが、最近のアプリはメモリ消費量が多いので、16GB以上あると安心です。

ストレージは、OSやアプリ、データを保存する場所です。SSDとHDDがありますが、最新のミニPCの多くはM.2 SSDであることが一般的です。まれに2.5インチHDDで拡張できるモデルがあります。ストレージ容量は256GBから1TBまでが一般的です。用途に合わせて選びましょう。

4. インターフェースを確認

インターフェースは、外部機器との接続に使用する端子のことです。USBポートの数や種類、HDMIポートのバージョン、有線LANの有無など、用途に合わせて必要なインターフェースを確認しましょう。また、外付けGPUと接続できるOculinkポートがあるかどうかを確認しましょう。

5. 価格と性能のバランスを考える

NucBoxシリーズは、エントリーモデルからハイエンドモデルまで、さまざまな価格帯の機種があります。上位モデルでなくても高いパフォーマンスや優れた拡張性をもつモデルがあります。予算に合わせて、必要な性能と価格のバランスを考えましょう。

6. 最新機種の情報もチェック

NucBoxシリーズは、定期的に新機種が発売されています。最新機種は、CPUやGPUの性能が向上しているだけでなく、新しい機能が追加されている場合もあります。RGBライトで光るものやAI機能が使えるモデルも登場しているので、最新機種の情報もチェックして、自分に合った機種を選びましょう。

これらのポイントを踏まえ、読者一人ひとりに最適なNucBox選びをサポートするような記事作成を心がけてみてください。

GMKtec ミニPCのグラフィック性能を上げる方法

「プレイしたゲームがあるのに、グラフィック性能が足りない・・・」

そんなときはミニPCに外付けGPUボックスを接続して、グラフィック性能を上げましょう。

GMKtecからは2025年2月にAMD Ryzen RX7600M XT搭載の外付けGPUボックス「GMKtec AD-GP1」が発売され、

簡単にグラフィック性能を引き上げられるようになっています。

ただし、接続できるのは、Oculinkポート、USB4ポート、Thunderbolt ポートのいずれかを搭載したモデルに限ります。

高速に転送できないと、スムーズに映像を再生できなくなるためです。

GMKtec AD-GP1」についてはこちらの記事で詳細に紹介しているので、ぜひご覧ください。

GMKtec AD-GP1をレビュー!Radeon RX 7600M XTでゲーム体験が激変?

GMKtecのノートパソコンも発売中!

GMKtecのノートパソコンも発売されています。ぜひ比較してみてください。

「GMKtec Gbook」4Kでも激安? 高コスパな14型ノートPCと徹底 比較!

その他のおすすめ小型PCは?

その他のおすすめ小型PCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

激安で買える海外製の小型PC 最新 機種 ラインナップ まとめ

海外製の小型PCをまとめて紹介しています。

Intel N150ミニPCはこう選べば正解!2025最新の性能・価格を比較

最新のインテル N150搭載ミニPCをまとめて紹介しています。

ミニPCはインテル N100 搭載モデルを選べ! 2024 最新機種と選び方

最新のインテル N100搭載ミニPCをまとめて紹介しています。

リビングにふさわしい超小型デスクトップPC ラインナップ 機種 まとめ

国内で販売されたリビング用の小型PCをまとめて紹介しています。