タブレットを探していると、よく目にする「Teclast」というメーカー。実は意外と人気が高いんです。
人気の秘密は「圧倒的なコスパの高さ」です。
初心者用から中級者・上級者用まで幅広くラインナップを備え、価格も手頃。同じ価格帯のタブレットと比べて性能が良いため、人気はどんどん上がっています。
この記事ではそんなTeclastのタブレットをできるだけ全機種 を紹介!
それぞれのスペックや特徴、価格などの違いを比較することで、最適な一台を見つけられるようにお手伝いします。
【この記事で分かること】
- TECLASTとは?
- TECLASTタブレットの安全性
- 8インチのTeclastタブレット 機種 紹介
- 10インチのTeclastタブレット 機種 紹介
それぞれの機種にはリンクがあり、さらにくわしい性能や機能を確認できるようになっています。ぜひ活用してみてください。
※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。
TECLASTとは?
TECLAST(テクラスト)は中国の広州(コウシュウ)市に拠点を置くパソコン、タブレット、家電製品 製造メーカーです。
低価格でありながら高品質でデザイン性に優れた製品をラインナップし、アジアや欧米、北米、南米などグローバルに展開しています。
TECLASTタブレットの安全性は?
TECLASTでは落下テストや圧力テストなどの厳しいテストを課しており、それをクリアした製品を販売しています。そのため、比較的 頑丈で、高い耐久性を備えているといえます。また、セキュリティ上の問題で情報漏洩などのリスクなどは報告されていません。
すぐに壊れるのは本当か?
高い耐久性を備えたTECLAST タブレットは基本的にすぐに壊れることはありません。万が一、トラブルが生じた際には販売元に問い合わせて交換などの対応がとられています。また、製品には12ヶ月の長い保証サービスがとられています。
偽情報を流す悪質サイトに注意を!
有名な話ですが、「○○○タブレットはどこの国のメーカー?評判は良いのか?」といったタイトルで検索上位を狙い、間違った情報ばかりを流すサイトがあります。そのサイトは以前から中国系のメーカーに対して、「すぐに壊れるという情報があります」、評判として「このようなツイートがあります」という文言で批判的な内容を記載しています。
実際にそのツイートを調べたらわかりますが、ほとんどが裏垢を使った偽情報です。このようなサイトが検索上位にランキングされることで、TECLASTの評判を下げようとしているのです。
もしTECLAST タブレットが本当にすぐに壊れるのなら、YouTubeなどのレビュー動画でも同じ指摘がされるはずですが、そのような指摘は聞いたことがありません。偽情報にはくれぐれもご注意ください。
8インチのTeclastタブレット
ここでは8インチのTeclastタブレットをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
<2025/5 発売モデル>
TECLAST T50 Mini:コンパクトながらパワフル!持ち運びに最適な8.7インチタブレット
8.7インチのコンパクトな筐体に、パワフルなMediaTek Helio G99プロセッサを搭載したAndroid 15タブレットです 。AnTuTuベンチマークで約40万点を記録し、日常使いから軽めのゲームまで快適に動作します 。最大120Hzの高リフレッシュレートディスプレイによる滑らかな操作感も魅力です 。SIMカードによる4G LTE通信やGPSも内蔵し、外出先での使用にも適しています 。
おすすめポイント
- Helio G99と120Hzディスプレイ搭載で、価格以上の快適なパフォーマンスを発揮 。
- 約368gと軽量なメタルボディで、片手で持ちやすく携帯性に優れている 。
- 4G LTE通信とGPSに対応し、動画視聴からカーナビまで多用途に使える 。
<スペック> TECLAST T50 Mini
- ディスプレイ: 8.7インチ IPSディスプレイ (1340×800)、最大120Hzリフレッシュレート
- CPU: MediaTek Helio G99 (MT8781) オクタコア (2× A76 @2.2GHz + 6× A55 @2.0GHz)
- メモリ・ストレージ: 最大20GB RAM (8GB + 12GB拡張)、128GB ROM (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 5100mAh
- カメラ: 背面13MP+補助0.08MP、前面5MP
- 通信性能: デュアル4G LTE、Wi-Fi (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.2
- サイズ・重量: 212.8mm × 125.4mm × 8.2mm、368g
- 機能: GPS/B1C/GLONASS/Galileo対応、ジャイロスコープ、コンパス、各種センサー
- OS: Android 15
- 価格帯: 1万円台後半(通常価格20,900円、セール時15,900円~)
Amazonで「TECLAST T50 Mini」をチェックする
<2024/6発売>
Teclast M50 Mini:持ち運びに最適!SIMフリー対応の軽量コンパクトタブレット
2024年6月に発売された、Android 14を搭載した8.7インチのコンパクトタブレットです。重さ約322g、厚さ8.3mmの薄型軽量メタルボディで、片手での操作や持ち運びに優れています。Unisoc T606プロセッサと最大16GBの拡張メモリで、日常使いには十分なパフォーマンスを発揮。4G LTE通信に対応しているため、Wi-Fiがない場所でもインターネットやナビとして活用できます。Widevine L1にも対応し、1~2万円台という手頃な価格で動画視聴から電子書籍まで楽しめる、コストパフォーマンスの高い一台です。
おすすめポイント
- 抜群の携帯性: 8.7インチのコンパクトサイズと約322.5gの軽量ボディで、どこへでも気軽に持ち運べます。
- SIMフリーでどこでも繋がる: 4G LTE通信に対応しているため、Wi-Fiがない外出先でもインターネットに接続可能です。
- 充実のエンタメ機能: 高画質で動画を楽しめるWidevine L1に対応。3.5mmイヤホンジャックも搭載し、有線イヤホンも使用できます。
<スペック>(Teclast M50 Mini)
- ディスプレイ: 8.68インチ、解像度1340 x 800 (HD)
- CPU: Unisoc T606 オクタコア (最大1.6GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB LPDDR4X (+10GB拡張)、ストレージ 128GB (microSDで最大1TB拡張可)
- バッテリー: 5000 mAh
- カメラ: 背面:13MP + 0.3MP / 前面:5MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.0
- サイズ・重量: 212.8 x 125.8 x 8.3 mm / 322.5g
- 機能: AI顔認証, Widevine L1対応, デュアルスピーカー, GPS, 3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 14
- 価格帯: 1~2万円台
Amazonで「Teclast M50 Mini」をチェックする
AliExpressで「Teclast M50 Mini」をチェックする
<2023/9発売・8インチ>
TECLAST P85T:コスパ最強!Wi-Fi 6搭載の8インチ入門タブレット
2023年9月に発売された、Android 13 / 14を搭載した8.0インチのコンパクトタブレットです 。重さ340gの軽量なアルミ合金ボディに、Allwinner A523プロセッサと最大8GB(または10GB)の拡張メモリを搭載し、ウェブ閲覧や動画視聴などの日常的なタスクを軽快にこなします 。この価格帯では珍しい次世代規格のWi-Fi 6に対応し、より高速で安定した通信が可能です 。Widevine L1や3.5mmイヤホンジャックも備え、1万円前後という驚異的な価格でエンターテイメントを楽しめる、最初の一台やサブ機に最適なモデルです 。
おすすめポイント
- 圧倒的なコストパフォーマンス: 1万円前後という非常に手頃な価格で、基本的な性能と便利な機能を備えています。
- 価格を超えた高速通信: この価格帯では珍しいWi-Fi 6と、高音質コーデックLDAC対応のBluetooth 5.2を搭載しています。
- 持ち運びに便利な軽量コンパクト設計: 8インチ、340gの軽量ボディで、電子書籍や動画鑑賞のために気軽に持ち運べます。
<スペック>(TECLAST P85T)
- ディスプレイ: 8インチ、解像度800 × 1200 ドットのIPS
- CPU: Allwinner A523 (8コア、最大1.8GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB LPDDR4X (+拡張機能あり)、ストレージ 64GB (microSDで最大1TB拡張可)
- バッテリー: 5000 mAh
- カメラ: 背面:2MP / 前面:0.3MP
- 通信性能: Wi-Fi 6 (802.11ax), Bluetooth 5.2 (AAC/LDAC対応)
- サイズ・重量: 201.7 × 122.4 × 9.1 mm / 340g
- 機能: Widevine L1対応, デュアルスピーカー, 3.5mmイヤホンジャック, ペアレンタルコントロール
- OS: Android 13 / Android 14
- 価格帯: 1万円前後
Amazonで「TECLAST P85T」をチェックする
AliExpressで「TECLAST P85T」をチェックする
<2023発売モデル>
Teclast P80T(2023):動画視聴や読書に特化!超軽量コスパタブレット
Android 12を搭載した8インチのコンパクトタブレットです。重さ約328gと軽量で、片手での操作や持ち運びに適しています。Allwinner A133クアッドコアプロセッサと最大8GBの拡張メモリを備え、動画視聴やウェブサイトの閲覧、電子書籍といった基本的な用途を想定して作られています。ステレオスピーカーや3.5mmイヤホンジャック、microSDカードスロットも搭載。1万円前後という非常に手頃な価格で、お子様用や、特定の用途に絞った2台目として最適な入門モデルです。
おすすめポイント
- 究極のコストパフォーマンス: 1万円前後で購入可能で、タブレットの基本的な機能を体験できる、非常に入門しやすい価格設定です。
- 持ち運びやすい軽量デザイン: 重さ約328gと軽く、8インチのコンパクトなサイズなので、外出先での読書や動画視聴に便利です。
- 基本的なエンタメ機能: ステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック、最大1TBまで拡張できるmicroSDカードスロットを備え、動画や音楽を楽しむための基本機能が揃っています。
<スペック>(Teclast P80T)
- ディスプレイ: 8インチ、解像度1280×800 ドットのIPS液晶
- CPU: Allwinner A133 クアッドコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB (+4GB拡張)、ストレージ 64GB (microSDで最大1TB拡張可)
- バッテリー: 4000mAh
- カメラ: 背面:2MP / 前面:0.3MP
- 通信性能: Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0 (GPS非対応)
- サイズ・重量: 211 × 127 × 11 mm / 328g
- 機能: デュアルステレオスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、ペアレンタルコントロール
- OS: Android 12
- 価格帯: 1万円前後
Amazonで「Teclast P80T」をチェックする
AliExpressで「Teclast P80T」をチェックする
[2025版]10インチ以上のTeclastタブレット
ここでは2025年に発売された10インチ以上のTeclastタブレットをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
<2025/8/1 発売>
TECLAST ArtPad Pro:描画からコンテンツ鑑賞まで、万能な高コスパ大画面タブレット
電子書籍やWeb閲覧に最適なアスペクト比7:5の12.7インチ大画面を搭載したタブレットです 。MediaTek Helio G99プロセッサと最大20GBの拡張RAMにより、日常的な操作や軽めのゲームを快適に楽しめます 。4096段階の筆圧検知に対応したペンが利用でき、「Art Note」アプリでの手書きメモもスムーズです 。クアッドスピーカーによる高品質なサウンドも特徴で、創造活動からエンターテイメントまで、幅広い用途に高いコストパフォーマンスで応える一台です 。
おすすめポイント
- 広々とした表示領域: 12.7インチの大画面と、漫画や雑誌が見やすいアスペクト比7:5のディスプレイ。
- 多彩な独自機能: ペンでの手書きに便利な「Art Note」アプリや、ワンタッチで表示モードを切り替えられる「スマートボタン」を搭載。
- 優れたコストパフォーマンス: 3万円台から購入可能な価格設定でありながら、日常使いには十分な性能と多機能性を実現しています。
<スペック>(TECLAST ArtPad Pro)
- ディスプレイ: 12.7インチ IPS、解像度2176 x 1600、リフレッシュレート60Hz
- CPU: MediaTek Helio G99 オクタコア (2x Cortex-A76 @ 2.2GHz + 6x Cortex-A55 @ 2.0GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+12GB拡張で最大20GB) 、ストレージ 256GB UFS (MicroSDカードで拡張可能)
- バッテリー: 10000mAh 、30W超高速充電対応
- カメラ: 背面:13MP (補助レンズ、LEDフラッシュ付き) / 前面:8MP
- 通信性能: Wi-Fi 5 (802.11 a/b/g/n/ac) , Bluetooth 5.2 , 4G LTE
- サイズ・重量: 279mm × 211mm × 7.2mm / 674g
- 機能: 4096段階筆圧検知ペン対応 (Teclast T-Pen) , クアッドスピーカー , スマートボタン , 顔認証
- OS: Android 15 (ArtOS)
- 価格帯: 3万円台~4万円台 (Amazon通常価格42,900円、発売記念価格32,400円など)
Amazonで「TECLAST ArtPad Pro」をチェックする
AliExpressで「TECLAST ArtPad Pro」をチェックする
<2025/7 発売モデル>
TECLAST T65:大画面と高コスパを両立したタブレット
13.4インチの大画面と最大120Hzのリフレッシュレートが特徴のAndroid 15タブレットです 。Unisoc T7280プロセッサを搭載し、動画視聴やウェブ閲覧などの日常的な用途に適しています 。SIMカード対応でGPSも内蔵しており、カーナビとしても利用可能です 。2万円台から購入できる高いコストパフォーマンスも魅力です 。
おすすめポイント
- 120Hz対応の13.4インチ大画面で、動画や電子書籍を快適に楽しめる。
- SIMカードとGPSに対応し、外出先での通信やカーナビとしても活用できる。
- 2万円台という手頃な価格で、普段使いには十分な性能を持つ。
<スペック> TECLAST T65
- ディスプレイ: 13.4インチ IPSディスプレイ (1920 × 1200)、最大120Hzリフレッシュレート
- CPU: Unisoc T7280 オクタコアプロセッサ (2× A75 @ 2.2GHz + 6× A55 @ 1.8GHz)
- メモリ・ストレージ: 最大20GB RAM (8GB + 12GB拡張)、128GB ROM (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 8000mAh
- カメラ: 背面13MP、前面5MP
- 通信性能: デュアル4G LTE、Wi-Fi (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
- サイズ・重量: 310mm × 201mm × 8.5mm、720g
- 機能: GPS/BDS/GLONASS/Galileo対応、3.5mmイヤホンジャック、デュアルステレオスピーカー
- OS: Android 15
- 価格帯: 2万円台(通常価格28,900円、セール時20,900円~)
Amazonで「TECLAST T65」をチェックする
<2025/1/15 発売>
Teclast T60 AI:AI機能で日常を便利に。高コスパな12インチタブレット
Teclastから発売された12インチタブレットです。Allwinner A733プロセッサと3TOPsのNPUを搭載し、「AIビデオアップスケーリング」や「AIジェスチャーコントロール」など、日常生活を豊かにする多彩なAI機能を実現しました。90Hzのリフレッシュレートに対応した滑らかなディスプレイ、Wi-Fi 6、DP映像出力可能なUSB-Cポート、PCモードなども備え、エンターテイメントから軽作業まで幅広く対応します。これだけの機能を持ちながら2万円台という優れたコストパフォーマンスが最大の魅力です。
おすすめポイント
- 多彩なAIアシスト機能: 動画を高画質化する「AIビデオアップスケーリング」や、ジェスチャーで操作できる機能など、NPUを活用した便利なAI機能を多数搭載しています。
- 優れた接続性と拡張性: 高速なWi-Fi 6に対応するほか、外部モニターへの映像出力(DP Alt Mode)が可能なUSB Type-C 3.0ポートを備え、PCモードと合わせて生産性を高めます。
- 圧倒的なコストパフォーマンス: 90Hz対応の12インチ大画面、Wi-Fi 6、豊富なAI機能などを搭載しながら、2万円台という手頃な価格を実現しています。
<スペック>(Teclast T60 AI)
- ディスプレイ: 11.97インチ、解像度2000 x 1200 (FHD+)、リフレッシュレート90Hz
- CPU: Allwinner A733 (8コア、最大2.0GHz、3TOPs NPU搭載)
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB LPDDR5 (+10GB拡張)、ストレージ 256GB eMMC 5.1 (microSDで最大1TB拡張可)
- バッテリー: 8000 mAh (18W 急速充電対応)
- カメラ: 背面:13MP + 0.08MP (AI対応) / 前面:5MP
- 通信性能: Wi-Fi 6 (802.11ax), Bluetooth 5.4
- サイズ・重量: 283 x 178.2 x 8.4 mm / 624g
- 機能: AI機能 (ビデオ/カラー/ジェスチャー等), DP映像出力, PCモード, デュアルBOXスピーカー
- OS: Android 15ベースのTeclast OS
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast T60 AI」をチェックする
[2024版]10インチ以上のTeclastタブレット
ここでは2024年に発売された10インチ以上のTeclastタブレットをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
<2024/11 発売・超大型・14インチ>
Teclast T70:迫力の14インチ大画面!エンタメも作業もこなす高性能タブレット
2024年11月に発売された、Android 14を搭載した14インチの超大型タブレットです。MediaTek Helio G99プロセッサと最大20GBの拡張メモリを搭載し、日常使いからマルチタスクまで快適なパフォーマンスを提供します 。92%の画面占有率を誇る大画面は、T-Colour 4.0技術により鮮やかな映像を描き出し、クアッドスピーカーとSweet 4サウンドシステムが臨場感あふれる音響体験を実現。4G LTE通信にも対応し、自宅でも外出先でも大画面でエンターテイメントや作業を楽しめる一台です。
おすすめポイント
- 圧巻の14インチ大画面: 映画や動画、電子書籍を圧倒的な迫力で楽しめる14インチの大型ディスプレイを搭載しています 。画面分割機能を使えば、PCのように広々と作業することも可能です。
- 快適なパフォーマンス: パフォーマンスと電力効率のバランスに優れたMediaTek Helio G99プロセッサと、8GBのRAM(最大20GBまで拡張可能)でスムーズな動作を実現します。
- 充実のエンタメ機能: 4つのハイパワースピーカーとSweet 4サウンドシステムによる迫力の音響に加え 、高画質な動画ストリーミングが可能なWidevine L1にも対応しています。
<スペック>(Teclast T70)
- ディスプレイ: 14インチ、解像度 1920 x 1200 ドットのIPS (WUXGA)
- CPU: MediaTek Helio G99 (8コア, 最大2.2GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+12GB拡張)、ストレージ 256GB UFS (microSDで最大1TB拡張可)
- バッテリー: 10,000 mAh (18W PD急速充電対応)
- カメラ: 背面:13MP + 0.1MP / 前面:8MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.2, GPS
- サイズ・重量: 327.2 x 219 x 8.2 mm / 770g
- 機能: クアッドスピーカー, Widevine L1, 顔認証, 3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 14
- 価格帯: 3万円台
Amazonで「Teclast T70」をチェックする
AliExpressで「Teclast T70」をチェックする
<2024/11/8 発売・Android 15・Teclast OS>
TECLAST P50AI:AI搭載で多機能!映像出力もできる11インチ高コスパタブレット
2024年11月に発売された、最新のAndroid 15ベースTeclast OSを搭載した11インチタブレットです。NPUを内蔵したAllwinner A733プロセッサと高速なLPDDR5メモリ、UFS3.0ストレージを搭載し、AI機能によるアシストと快適な操作感を実現しています。90Hzのリフレッシュレートに対応した滑らかなディスプレイを備え、Wi-Fi 6や映像出力が可能な2つのフル機能USB-Cポート、PCモードなど、1万円台という価格帯ながら生産性を高める機能を豊富に備えた、非常に多機能でコストパフォーマンスに優れた一台です。
おすすめポイント
- 優れた接続性と拡張性: 1万円台の価格で、高速なWi-Fi 6、映像出力とPD充電に対応したフル機能USB-Cポートを2つも搭載しています。
- AIプロセッサと90Hzの滑らかディスプレイ: AI処理に特化したNPUを内蔵したプロセッサと、90Hzの高リフレッシュレートディスプレイにより、スムーズな操作感と快適な視聴体験を提供します。
- PCモードと映像出力で作業も可能: 外部モニターに接続してマルチウインドウで作業ができるPCモードに対応しており、エンターテイメントだけでなく軽作業もこなせます。
<スペック>(TECLAST P50AI)
- ディスプレイ: 11インチ、解像度1280 x 800 IPS (90Hzリフレッシュレート)
- CPU: Allwinner A733 (8コア、最大2.0GHz、3TOPs NPU)
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB LPDDR5 (+10GB拡張)、ストレージ 128GB UFS3.0 (最大1TB拡張可)
- バッテリー: 7000 mAh (18W PD急速充電対応)
- カメラ: 背面:13MP+補助 / 前面:5MP
- 通信性能: Wi-Fi 6 (802.11ax), Bluetooth 5.4 (GPS非対応)
- サイズ・重量: 約 258 x 170 x 8 mm / 約 530g
- 機能: PCモード, 映像出力対応 (デュアルUSB-C), デュアルスピーカー, 3.5mmジャック
- OS: Android 15ベースのTeclast OS
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「TECLAST P50AI」をチェックする
AliExpressで「TECLAST」をチェックする
<2024/7/24 発売>
Teclast T50 Plus:90Hz液晶と大容量メモリ搭載!SIMフリー対応の11インチ高コスパタブレット
2024年7月に発売された、Android 14を搭載した11インチタブレットです 。90Hzリフレッシュレートに対応した滑らかなフルHDディスプレイを搭載し、ウェブサイトの閲覧や動画視聴を快適に楽しめます。Unisoc T620プロセッサと8GBメモリ、256GBの高速UFSストレージを備え、優れたパフォーマンスを発揮します 。SIMフリーの4G LET通信に対応しているため、Wi-Fi環境がない場所でも使用可能です。クアッドスピーカーや大容量バッテリーも搭載し、2万円台という価格でエンターテイメントから日常使いまで幅広く応える、バランスの取れた一台です。
おすすめポイント
- 90Hzリフレッシュレートの滑らかなディスプレイ:フルHD解像度の11インチディスプレイは90Hzのリフレッシュレートに対応しており、スクロールや動画再生が非常に滑らかです。
- 8GBメモリと256GBストレージの大容量:8GBのRAMと256GBのUFSストレージを搭載し、複数のアプリを同時に使用する際も快適に動作し、多くのデータを保存できます。
- SIMフリー4G LET通信対応の汎用性:SIMカードを挿入して単体で通信できるため、外出先や移動中でもインターネットに接続でき、様々なシーンで活躍します。
<スペック>(Teclast T50 Plus)
- ディスプレイ: 11インチ、解像度 1920 x 1200 IPS (FHD, 90Hzリフレッシュレート)
- CPU: Unisoc T620 (8コア, 最大2.2GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB LPDDR4X (+8GB拡張)、ストレージ 256GB UFS 2.2 (最大1TB拡張可)
- バッテリー: 8000 mAh (18W PD急速充電対応)
- カメラ: 背面:13MP / 前面:8MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.0, GPS
- サイズ・重量: 厚さ 7.8 mm / 520g
- 機能: クアッドスピーカー , Widevine L1 , 顔認証 , 3.5mmヘッドホンジャック
- OS: Android 14
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast T50 Plus」をチェックする
AliExpressで「Teclast T50 Plus」をチェックする
<2024/7/5発売>
Teclast T50 Max:Helio G99搭載!ゲームも動画も快適な高性能11インチタブレット
2024年7月5日に発売された、Android 14を搭載した11インチの高性能タブレットです。人気の高いMediaTek Helio G99プロセッサと、8GBのRAM(最大20GBまで拡張可能)、256GBのUFSストレージを搭載し、ゲームから日常のマルチタスクまで快適にこなします。90Hzリフレッシュレートの滑らかなフルHDディスプレイとクアッドスピーカーが、没入感のあるエンターテイメント体験を提供。SIMフリーの4G LET通信にも対応しており、2万円台という価格ながら場所を選ばずに使える万能性が魅力です。
おすすめポイント
- Helio G99プロセッサによる高い処理性能: ゲームや要求の厳しいアプリも快適に動作させる、信頼性の高いMediaTek Helio G99プロセッサを搭載しています。
- 90Hzリフレッシュレートの滑らかなディスプレイ: 11インチのフルHDディスプレイは90Hzのリフレッシュレートに対応し、スクロールや動画、ゲームの動きを非常に滑らかに表示します。
- 大容量メモリと4G通信対応の万能性: 8GB RAMと256GBストレージの大容量に加え、4G LTE通信に対応しているため、自宅でも外出先でもパワフルに使用できます。
<スペック>(Teclast T50 Max)
- ディスプレイ: 11インチ、解像度 1920 x 1200 IPS (FHD, 90Hzリフレッシュレート)
- CPU: MediaTek Helio G99 (8コア, 最大2.2GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB LPDDR4X (+12GB拡張)、ストレージ 256GB UFS (最大1TB拡張可)
- バッテリー: 8000 mAh (18W PD急速充電対応)
- カメラ: 背面:13MP / 前面:8MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.2, GPS
- サイズ・重量: 厚さ 7.8 mm / 520 g
- 機能: クアッドスピーカー, Widevine L1, 顔認証, 3.5mmヘッドホンジャック
- OS: Android 14
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast T50 Max」をチェックする
AliExpressで「Teclast T50 Max」をチェックする
<2024/4発売・13インチ>
Teclast T65 Max:Helio G99搭載!動画視聴や作業が捗る13インチ超大画面タブレット
2024年4月に発売された、Android 14を搭載した13インチの超大型タブレットです。人気のMediaTek Helio G99プロセッサと8GBメモリ、256GBのUFSストレージを搭載し、快適なパフォーマンスを実現します。PCの画面サイズに迫る12.95インチのフルHDディスプレイは、動画視聴や複数アプリでの作業に圧倒的な迫力と効率を提供。クアッドスピーカーや10,000mAhの大容量バッテリー、4G LET通信機能も備え、場所を選ばずに使えるエンターテイメント・ワークステーションとして活躍します。
おすすめポイント
- PCに迫る13インチの超大画面: 12.95インチの広大なディスプレイで、動画コンテンツや電子書籍を圧倒的な没入感で楽しめます 。画面分割機能を使えば、PCのように快適な作業が可能です。
- Helio G99による安定したパフォーマンス: 定評のあるMediaTek Helio G99プロセッサ、8GBのRAM、256GBのUFSストレージを搭載し、日々のタスクからエンターテイメントまでスムーズに動作します。
- 4G LTE対応と大容量バッテリー: SIMフリーの4G LET通信に対応し、Wi-Fiがない環境でもインターネットに接続できます 。10,000mAhの大容量バッテリーにより、長時間の使用も安心です。
<スペック>(Teclast T65 Max)
- ディスプレイ: 12.95インチ、解像度 1920 x 1200 IPS (FHD)
- CPU: MediaTek Helio G99 (8コア, 最大2.2GHz)
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+12GB拡張)、ストレージ 256GB UFS (microSDで最大1TB拡張可)
- バッテリー: 10,000 mAh (18W PD急速充電対応)
- カメラ: 背面:13MP + 0.1MP / 前面:8MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.2, GPS
- サイズ・重量: 305 x 199 x 8.2 mm / 710g
- 機能: クアッドスピーカー, Widevine L1, 顔認証, 3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 14
Amazonで「Teclast T65 Max」をチェックする
AliExpressで「Teclast T65 Max」をチェックする
<2024/3発売・11インチ>
Teclast T50HD:256GB大容量ストレージ搭載!SIMフリー対応の11インチ高コスパタブレット
2024年3月に発売された、Android 14を搭載した10.95インチのタブレットです。重さ500gの薄型軽量ボディに、2万円台のタブレットとしては大容量な256GBのUFSストレージを搭載し、多くのアプリやメディアファイルを保存できます。 SIMフリーの4G LTE通信に対応しているため、Wi-Fi環境がない場所でもインターネットに接続可能。フルHDの美しいディスプレイはWidevine L1をサポートし、動画視聴にも最適です。ストレージ容量と通信の自由度を重視する方に適した、バランスの良い一台です。
おすすめポイント
- 256GBの大容量UFSストレージ: 2万円台という価格帯ながら256GBのストレージを搭載しており、写真や動画、アプリなどを容量を気にせずたっぷり保存できます。
- SIMフリー4G LET通信に対応: Wi-Fiがない環境でも、SIMカードを挿入すれば単体でインターネット通信が可能です。 GPSも搭載しているため、カーナビ代わりにも活用できます。
- 薄型軽量な11インチ大画面: 10.95インチのフルHD大画面にもかかわらず、重さ500g、厚さ7.9mmと薄型軽量で、持ち運びにも便利です。
<スペック>(Teclast T50HD)
- ディスプレイ: 10.95インチ、解像度 1920 x 1200 IPS (FHD)
- CPU: UNISOC T606 (8コア)
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB LPDDR4 (+8GB拡張)、ストレージ 256GB UFS (最大1TB拡張可)
- バッテリー: 8000 mAh
- カメラ: 背面:13MP+補助 / 前面:8MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.0, GPS
- サイズ・重量: 257.1 x 169.2 x 7.9 mm / 500g
- 機能: デュアルスピーカー, Widevine L1, 顔認証, 3.5mmヘッドホンジャック
- OS: Android 14
- 価格帯: 2万円台 (発売記念価格は19,900円)
Amazonで「Teclast T50HD」をチェックする
AliExpressで「Teclast T50HD」をチェックする
<2024/4/20発売>
TECLAST P50:1万円台で買える!SIMフリー対応の11インチ大画面タブレット
2024年4月20日に発売された、Android 14を搭載した10.95インチのタブレットです。1万円台という手頃な価格ながら、SIMフリーの4G LTE通信に対応し、GPSも搭載しているため、外出先でも活躍します。UNISOC T606プロセッサと6GBのRAM(最大14GBまで拡張可能)を搭載し、ウェブ閲覧や動画視聴といった日常的な用途には十分な性能です。大容量8000mAhバッテリーやWidevine L1にも対応しており、大きな画面でエンターテイメントを楽しみたい方の入門機として最適な一台です。
おすすめポイント
- 1万円台という圧倒的なコストパフォーマンス: 11インチの大型サイズで4G LTE通信にも対応しながら、1万円台半ばという非常に手頃な価格で入手できます。
- SIMフリー4G LET通信とGPSに対応: Wi-Fiがない場所でもインターネットに接続したり、ナビゲーションとして利用したりできるため、幅広いシーンで活用できます。
- 大容量8000mAhバッテリー: 動画視聴やウェブ閲覧など、長時間の使用を可能にする大容量バッテリーを搭載しています。
<スペック>(TECLAST P50)
- ディスプレイ: 10.95インチ、解像度1280 x 800 ドットのIPS (HD)
- CPU: UNISOC T606 (8コア)
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB LPDDR4X (+8GB拡張)、ストレージ 128GB (最大1TB拡張可)
- バッテリー: 8000 mAh
- カメラ: 背面:13MP+補助 / 前面:5MP
- 通信性能: 4G LTE, Wi-Fi 5 (802.11ac), Bluetooth 5.0, GPS
- サイズ・重量: 258 x 170 x 8.6 mm / 543g
- 機能: デュアルスピーカー, Widevine L1, 顔認証, 3.5mmヘッドホンジャック
- OS: Android 14
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「TECLAST P50」をチェックする
AliExpressで「TECLAST P50」をチェックする
[2023年版]10インチ以上のTeclastタブレット
ここでは2023年に発売された10インチ以上のTeclastタブレットをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
<2023/12/15発売>
TECLAST P30T:最新OSとWi-Fi 6対応のエントリータブレット
最新のAndroid 14をいち早く搭載した10.1インチのタブレットです。厚さ7.8mm、重さ440gの薄型軽量なメタルボディに、日常利用に適したAllwinner A523オクタコアプロセッサを搭載。Wi-Fi 6やBluetooth 5.4といった最新の通信規格に対応し、安定したネットワーク接続を実現します。1万円台という手頃な価格ながら、動画視聴やウェブブラウジングなど、基本的な用途を十分にこなせるエントリーモデルです。
おすすめポイント
- 最新OSと通信規格: いち早くAndroid 14を搭載し、高速なWi-Fi 6にも対応しています。
- 優れたコストパフォーマンス: 1万円台という低価格で、基本的な機能をしっかり押さえています。
- 薄型軽量デザイン: 厚さ7.8mm、重さ440gのメタルボディで、持ち運びにも便利です。
<スペック>(TECLAST P30T)
- ディスプレイ: 10.1インチ HD IPS液晶 (1280×800)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: Allwinner A523 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB (+仮想6GB)、ストレージ 128GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電 (5V/2A)
- カメラ: 背面5MP、前面2MP
- 通信性能: Wi-Fi 6、Bluetooth 5.4
- サイズ・重量: 242mm × 161mm × 7.8mm・440g
- 機能: デュアルスピーカー、デュアルマイク、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、ワイヤレス投影
- OS: Android 14
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「TECLAST P30T」をチェックする
AliExpressで「TECLAST P30T」をチェックする
<2023/10発売・12インチ>
TECLAST T60:2K大画面と4G通信対応の多機能タブレット
12インチの2K高解像度ディスプレイを搭載したAndroidタブレットです。Unisoc T616オクタコアプロセッサと最大16GBのメモリを備え、動画視聴から日常的な作業までスムーズにこなします。4G LTE通信に対応しているため、Wi-Fi環境がない場所でもインターネットに接続可能。厚さ7.8mmの薄型メタルボディに、高音質なクアッドスピーカーや18W急速充電対応のバッテリーを内蔵し、エンターテインメントから実用まで幅広く使える一台です。
おすすめポイント
- 12インチの2K大画面: 2000×1200の高解像度ディスプレイで、迫力ある映像体験が楽しめます。
- 4G LTE通信に対応: SIMカードを挿入すれば、場所を選ばずにインターネットへ接続できます。
- 充実のエンタメ機能: 高音質なクアッドスピーカーとWidevine L1対応で、動画配信サービスを高画質・高音質で満喫できます。
<スペック>(TECLAST T60)
- ディスプレイ: 12インチ 2K IPS液晶 (2000×1200)、フルラミネーション、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: Unisoc T616 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想8GB)、ストレージ 256GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 8000mAh、18W急速充電対応
- カメラ: 背面13MP(AIデュアル)、前面5MP
- 通信性能: 4G LTE、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 厚さ7.8mm・558g
- 機能: クアッドスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、各種センサー
- OS: Android 13 / 14
- 価格帯: 2~3万円台
Amazonで「TECLAST T60」をチェックする
AliExpressで「TECLAST T60」をチェックする
<2023/10発売>
TECLAST T45HD:薄型軽量ボディに4G通信を搭載したフルHDタブレット
10.5インチのフルHDディスプレイを搭載したAndroid 13タブレットです。厚さ7.5mm、重さ505gの薄型軽量なメタルボディに、UNISOC T606プロセッサと最大16GBのメモリを備え、日常的な操作を快適にこなします。4G LTE通信とVoLTE通話に対応し、外出先でも高い接続性を確保。Widevine L1もサポートしているため、動画配信サービスを高画質で楽しむことができ、コストパフォーマンスに優れた一台です。
おすすめポイント
- 薄型軽量デザイン: 厚さ7.5mm、重さ505gのスタイリッシュなメタルボディで、持ち運びにも便利です。
- 4G LTEとVoLTE通話対応: Wi-Fiがない環境でも通信でき、音声通話も可能です。
- フルHDの美しい画面: 10.5インチのフルHD IPS液晶で、動画やウェブサイトを鮮明に表示します。
<スペック>(TECLAST T45HD)
- ディスプレイ: 10.5インチ フルHD IPS液晶 (1980×1200)、リフレッシュレート60Hz
- CPU: UNISOC T606 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想8GB)、ストレージ 128GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 7200mAh、Type-C充電 (5V/2A)
- カメラ: 背面13MP(AIデュアル)、前面8MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 厚さ7.5mm・505g
- 機能: デュアルスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、重力/ホールセンサー
- OS: Android 13
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「TECLAST T45HD」をチェックする
AliExpressで「TECLAST T45HD」をチェックする
<2023/8発売>
Teclast M50 Pro:軽量ボディに高性能を凝縮した4G対応タブレット
10.1インチのフルHDディスプレイを搭載したAndroid 13タブレットです。重さ435g、厚さ7.8mmの軽量薄型メタルボディに、Unisoc T616オクタコアプロセッサと256GBの大容量ストレージを搭載し、快適なパフォーマンスを発揮します。4G LTE通信に対応しているため、場所を選ばずにインターネット接続が可能。高音質なクアッドスピーカーも備え、動画視聴から日常作業まで幅広く活躍するバランスの取れた一台です。
おすすめポイント
- 軽量・薄型デザイン: 重さ435g、厚さ7.8mmのメタルボディで、優れた携帯性を実現しています。
- 十分なパフォーマンス: Unisoc T616プロセッサと大容量256GBストレージで、スムーズな動作と十分な保存領域を確保しています。
- 充実の機能: 4G LTE通信や高音質なクアッドスピーカー、Widevine L1に対応し、エンタメ用途にも最適です。
<スペック>(Teclast M50 Pro)
- ディスプレイ: 10.1インチ フルHD IPS液晶 (1920×1200)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: Unisoc T616 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想8GB)、ストレージ 256GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面13MP、前面5MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 厚さ7.8mm・435g
- 機能: クアッドスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、Gセンサー
- OS: Android 13
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast M50 Pro」をチェックする
AliExpressで「Teclast M50 Pro」をチェックする
<2023/8発売>
Teclast T40 Air:薄型軽量ボディと2K液晶を両立した4Gタブレット
10.4インチの2K高解像度ディスプレイを搭載したAndroid 13タブレットです。厚さ7.5mm、重さ460gの薄型軽量ボディに、Unisoc T616オクタコアプロセッサと256GBの大容量ストレージを搭載し、快適なパフォーマンスを実現します。4G LTE通信に対応しているため、外出先でもインターネットに接続可能。高音質なクアッドスピーカーや18Wの急速充電も備え、携帯性と性能を両立させた一台です。
おすすめポイント
- 薄型軽量デザイン: 「Air」の名にふさわしい、厚さ7.5mm、重さ460gの優れた携帯性を誇ります。
- 高精細な2Kディスプレイ: 10.4インチの2K液晶とT-Colour 3.0技術により、鮮やかで美しい映像を楽しめます。
- 充実の基本性能: 4G LTE通信、256GBの大容量ストレージ、高音質なクアッドスピーカーを搭載し、幅広い用途に対応します。
<スペック>(Teclast T40 Air)
- ディスプレイ: 10.4インチ 2K IPS液晶 (2000×1200)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: Unisoc T616 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想8GB)、ストレージ 256GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 7200mAh、18W急速充電対応
- カメラ: 背面13MP(AIデュアル)、前面8MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 厚さ7.5mm・460g
- 機能: クアッドスピーカー、顔認証、各種センサー
- OS: Android 13
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast T40 Air」をチェックする
AliExpressで「Teclast T40 Air」をチェックする
<2023/8発売>
Teclast P26T:Wi-Fi 6対応の超高コスパエントリータブレット
Android 13を搭載した10.1インチのタブレットです。Allwinner A523オクタコアプロセッサと最大8GBのメモリを備え、ウェブブラウジングや動画視聴などの基本的なタスクに対応します。1万円台という非常に手頃な価格ながら、最新のWi-Fi 6規格やBluetooth 5.2に対応し、安定した高速通信が可能です。Widevine L1もサポートしているため、動画配信サービスを高画質で楽しむことができ、コストパフォーマンスを重視する方に最適な一台です。
おすすめポイント
- 圧倒的なコストパフォーマンス: 1万円台という低価格で、基本的な機能を備えたタブレットが手に入ります。
- 最新の通信規格: エントリーモデルながら、高速なWi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応しています。
- エンタメ鑑賞に対応: Widevine L1をサポートしており、動画配信サービスを高画質で楽しめます。
<スペック>(Teclast P26T)
- ディスプレイ: 10.1インチ HD IPS液晶 (1280×800)、リフレッシュレート60Hz
- CPU: Allwinner A523 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB (+仮想4GB)、ストレージ 64GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 5000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面5MP+0.3MP、前面2MP
- 通信性能: Wi-Fi 6 (802.11ax)、Bluetooth 5.2
- サイズ・重量: 245.8 x 153.4 x 10.2mm・511g
- 機能: デュアルスピーカー、デュアルマイク、3.5mmイヤホンジャック、重力/ホールセンサー
- OS: Android 13
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「Teclast P26T」をチェックする
AliExpressで「Teclast P26T」をチェックする
<2023/8発売>
Teclast P40S:軽量ボディと大容量ストレージが魅力のエントリータブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。MediaTek MT8183オクタコアプロセッサと最大12GBのメモリ、128GBのストレージを備え、1万円台の価格帯で優れた基本性能を発揮します。重さ407gという軽量設計で、持ち運びにも便利です。動画視聴やウェブブラウジング、電子書籍の閲覧など、日常的な利用においてコストパフォーマンスの高さを実感できる一台です。
おすすめポイント
- 優れた基本性能とストレージ: MediaTek MT8183プロセッサと128GBの大容量ストレージで、快適な動作環境を提供します。
- クラス最軽量級のボディ: 重さわずか407gで、10.1インチタブレットの中でも特に携帯性に優れています。
- スタイリッシュなデザイン: 鮮やかなミントグリーンのカラーと、持ちやすいラウンドエッジ加工のメタルボディが特徴です。
<スペック>(Teclast P40S)
- ディスプレイ: 10.1インチ HD IPS液晶 (1280×800)
- CPU: MediaTek MT8183 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB (+仮想6GB)、ストレージ 128GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電 (5V/2A)
- カメラ: 背面13MP、前面5MP
- 通信性能: Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 242.0 x 160.0 x 9mm・407g
- 機能: デュアルスピーカー、3.5mmイヤホンジャック、ホール/Gセンサー
- OS: Android 12
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「Teclast P40S」をチェックする
AliExpressで「Teclast P40S」をチェックする
<2023/6発売>
Teclast T50 Pro:Helio G99搭載の高性能2Kタブレット
MediaTek Helio G99プロセッサを搭載した、11インチの高性能Androidタブレットです。2K解像度の美しいフルラミネーションディスプレイと、最大20GBのメモリ、高速な256GB UFS2.2ストレージを組み合わせ、ゲームや動画編集も快適にこなします。厚さ7.5mm、重さ480gのCNC加工されたアルミニウムユニボディは、高級感と持ちやすさを両立。4G LTE通信や18WのPD急速充電にも対応し、場所を選ばずパワフルに使える一台です。
おすすめポイント
- パワフルなHelio G99プロセッサ: 高性能なCPUと高速なUFS2.2ストレージにより、アプリの起動やゲームプレイが非常にスムーズです。
- 高品質なディスプレイとボディ: 11インチの2Kフルラミネーション液晶と、CNC加工の美しいアルミニウムユニボディを採用しています。
- 充実した機能: 4G LTE通信、18W PD急速充電、高音質なクアッドスピーカーなど、便利な機能が満載です。
<スペック>(Teclast T50 Pro)
- ディスプレイ: 11インチ 2K IPS液晶 (2000×1200)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: MediaTek Helio G99 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想12GB)、ストレージ 256GB UFS2.2 (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 8000mAh、18W PD急速充電対応
- カメラ: 背面20MP、前面8MP
- 通信性能: 4G LTE、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.2、GPS
- サイズ・重量: 厚さ7.5mm・480g
- 機能: クアッドスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、各種センサー
- OS: Android 13 / 14
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast T50 Pro」をチェックする
AliExpressで「Teclast T50 Pro」をチェックする
<2023/4発売>
TECLAST T40S:2K高精細ディスプレイ搭載のバランス型タブレット
Android 12を搭載した10.4インチのタブレットです。MediaTek MT8183オクタコアプロセッサと最大16GBのメモリ、高速な128GB UFS2.1ストレージを組み合わせ、快適な動作を実現します。高精細な2K解像度のフルラミネーションディスプレイは、T-Colour 2.0技術により鮮やかな色彩を表現。動画視聴や電子書籍の閲覧、ウェブブラウジングなど、幅広い用途で活躍するバランスの取れた一台です。
おすすめポイント
- 美しい2Kディスプレイ: 10.4インチのフルラミネーション2K液晶で、没入感のある映像体験を提供します。
- 安定したパフォーマンス: MediaTek MT8183プロセッサと8GBメモリ、高速なUFS2.1ストレージでスムーズな操作が可能です。
- 高音質スピーカー: 大型デュアルステレオスピーカーとSWEET IIIサウンドシステムにより、迫力あるサウンドを楽しめます。
<スペック>(TECLAST T40S)
- ディスプレイ: 10.4インチ 2K IPS液晶 (2000×1200)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: MediaTek MT8183 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想8GB)、ストレージ 128GB UFS2.1 (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面13MP、前面5MP
- 通信性能: Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 248 x 157 x 8mm・478g
- 機能: デュアルスピーカー、顔認証、ライト/近接センサー
- OS: Android 12
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「TECLAST T40S」をチェックする
AliExpressで「TECLAST T40S」をチェックする
<2023ニューモデル >
Teclast T50:ソニー製カメラ搭載の11インチ2Kタブレット
11インチの2K高精細ディスプレイを搭載したAndroidタブレットです。UNISOC T616オクタコアプロセッサと最大16GBのメモリを組み合わせ、快適な操作性を実現。最大の特徴は、タブレットとしては高画素なソニー製センサー採用の20MP背面カメラで、美しい写真撮影が可能です。高級感のあるCNC加工のアルミニウムユニボディに、4G LTE通信や高音質なクアッドスピーカーも備え、エンターテインメントからクリエイティブな用途まで幅広く対応します。
おすすめポイント
- 高画質なソニー製センサーカメラ: オートフォーカス対応の20MP背面カメラを搭載し、タブレットでも綺麗な写真が撮影できます。
- 美しいディスプレイとボディ: 11インチの2Kフルラミネーション液晶と、CNC加工による美しいアルミニウムユニボディが魅力です。
- 充実のエンタメ性能: 4G LTE通信、高音質なクアッドスピーカー、Widevine L1対応で、動画視聴にも最適です。
<スペック>(Teclast T50 2023)
- ディスプレイ: 11インチ 2K LCD (2000×1200)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: UNISOC Tiger T616 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB (+仮想8GB)、ストレージ 256GB UFS2.1 (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 7500mAh、18W PD急速充電対応
- カメラ: 背面20MP (ソニー製センサー)、前面8MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 厚さ7.9mm・510g
- 機能: クアッドスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、各種センサー
- OS: Android 13
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast T50」をチェックする
AliExpressで「Teclast T50」をチェックする
<2023ニューモデル>
Teclast M40 Pro:4G通信と高音質スピーカー搭載の万能タブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。UNISOC T616オクタコアプロセッサと8GBのメモリを組み合わせ、日常的なブラウジングから動画視聴までスムーズにこなします。4G LTE通信に対応しているため、Wi-Fi環境がない場所でもインターネットに接続可能。Momentum Ⅱサウンドシステムを搭載したクアッドスピーカーは、迫力あるサウンド体験を提供し、エンターテインメント用途に最適な一台です。
Teclast M40 Pro 2023の詳細を記事で確認する
おすすめポイント
- 迫力のクアッドスピーカー: Momentum Ⅱサウンドシステムを備えた4つのスピーカーで、臨場感あふれるサウンドを楽しめます。
- 安定したパフォーマンス: UNISOC T616プロセッサと8GBメモリにより、様々なアプリを快適に動作させます。
- 便利な4G LTE通信: SIMカードを挿入すれば、外出先でもインターネットやナビゲーションが利用できます。
<スペック>(Teclast M40 Pro 2023)
- ディスプレイ: 10.1インチ フルHD IPS液晶 (1920×1200)
- CPU: UNISOC T616 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB LPDDR4X、ストレージ 128GB (MicroSDで最大128GBまで拡張可能)
- バッテリー: 7000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面8MP (オートフォーカス対応)、前面5MP
- 通信性能: 4G LTE、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 厚さ9.3mm・540g
- 機能: クアッドスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック、Gセンサー
- OS: Android 12
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast M40 Pro」をチェックする
AliExpressで「Teclast M40 Pro」をチェックする
<2023ニューモデル>
Teclast P25T:Wi-Fi 6に対応したベーシックな高コスパタブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。Rockchip RK3566クアッドコアプロセッサと4GBのメモリを搭載し、ウェブブラウジングや動画視聴などの基本的なタスクをこなします。1万円台という手頃な価格帯でありながら、次世代規格のWi-Fi 6に対応し、安定した高速通信を実現。滑りにくい波形テクスチャのボディデザインも特徴で、コストパフォーマンスを重視する方に最適なエントリーモデルです。
おすすめポイント
- 優れたコストパフォーマンス: 1万円台で購入可能で、基本的な機能をしっかり押さえています。
- 次世代Wi-Fi 6対応: エントリーモデルながら高速で安定したWi-Fi 6通信に対応しています。
- 実用的なデザイン: 滑り止めの波形テクスチャ加工が施され、持ちやすさに配慮されています。
<スペック>(Teclast P25T 2023)
- ディスプレイ: 10.1インチ HD IPS液晶 (1280×800)
- CPU: Rockchip RK3566 クアッドコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB、ストレージ 64GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 5000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面5MP (オートフォーカス対応)、前面2MP
- 通信性能: Wi-Fi 6 (802.11ax)、Bluetooth 5.0
- サイズ・重量: 244.0 x 169.0 x 9.3mm・543g
- 機能: デュアルスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 12
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「Teclast P25T」をチェックする
AliExpressで「Teclast P25T」をチェックする
[2022年版]10インチ以上のTeclastタブレット
ここでは2022年に発売された10インチ以上のTeclastタブレットをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
<2022/12発売>
Teclast P40HD:軽量4G対応のフルHDエンタメタブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。重さ420gという軽量なメタルボディに、UNISOC T606オクタコアプロセッサとフルHD解像度のディスプレイを搭載。4G LTE通信に対応しているため、Wi-Fiがない場所でもインターネットやVoLTE通話が可能です。動画視聴やウェブサイトの閲覧、電子書籍など、日常的なエンターテインメント用途に適した、携帯性と実用性を兼ね備えた一台です。
おすすめポイント
- 優れた携帯性: 重さわずか420gの軽量メタルボディで、持ち運びに非常に便利です。
- フルHDの高精細液晶: 1920×1200の高解像度ディスプレイで、動画や画像を美しく表示します。
- 便利な4G LTE通信: SIMカードを挿せば、外出先でもインターネット接続やVoLTEによる音声通話が可能です。
<スペック>(Teclast P40HD)
- ディスプレイ: 10.1インチ フルHD IPS液晶 (1980×1200)
- CPU: UNISOC T606 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB LPDDR4X、ストレージ 64GB eMMC 5.1 (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電 (5V/2A)
- カメラ: 背面5MP、前面2MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 240.0 x 160.0 x 8.4mm・420g
- 機能: デュアルスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 12
- 価格帯: 2万円台
Amazonで「Teclast P40HD」をチェックする
AliExpressで「Teclast P40HD」をチェックする
<2022/11/27発売>
TECLAST P30S:フルHD+液晶にアップグレードした高コスパタブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。アップグレードにより、ディスプレイはフルHD+解像度になり、メモリとストレージもそれぞれ6GBと128GBに増強されました。MediaTek MT8183オクタコアプロセッサを搭載し、動画視聴やウェブブラウジングを快適にこなします。スタイリッシュなインディゴブルーのメタルボディも特徴で、1万円台の価格帯で高い基本性能と美しい画面を両立した、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
おすすめポイント
- フルHD+の高精細ディスプレイ: 1920×1200解像度のIPS液晶で、HD画質の旧版から大幅に向上しました。
- 強化された基本性能: メモリが6GB、ストレージが128GBに増量され、よりスムーズな操作が可能です。
- バランスの取れたプロセッサ: 高性能なCortex-A73コアを含むMT8183を搭載し、安定したパフォーマンスを提供します。
<スペック>(TECLAST P30S アップグレード版)
- ディスプレイ: 10.1インチ フルHD+ IPS液晶 (1920×1200)
- CPU: MediaTek Kompanio 500 MT8183 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 6GB LPDDR4X、ストレージ 128GB eMMC 5.1 (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電 (5V/2A)
- カメラ: 背面5MP (フラッシュ対応)、前面2MP
- 通信性能: Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 243.0 x 160.0 x 8.4 mm・515g (推定値)
- 機能: PureSound Audio スピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 12
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「TECLAST P30S」をチェックする
AliExpressで「TECLAST P30S」をチェックする
<2022/11/1発売>
Teclast M40 Plus:大容量メモリ搭載のフルHDエンタメタブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。MediaTek MT8183オクタコアプロセッサに、8GBの大容量メモリと高速な128GB UFS2.1ストレージを組み合わせ、スムーズなマルチタスクを実現します。フルHDのIPS液晶と没入感のあるサウンド対応のデュアルスピーカーで、動画視聴に最適。7000mAhの大容量バッテリーも搭載し、長時間の利用が可能なバランスの取れた一台です。
おすすめポイント
- 大容量メモリと高速ストレージ: 8GBのRAMと128GBのUFS2.1ストレージにより、アプリの起動やデータの読み書きが快適です。
- 高品質なカメラセンサー: 背面にソニー製、前面にサムスン製のセンサーを採用し、タブレットとしてはカメラ機能が充実しています。
- 長持ちバッテリー: 7000mAhの大容量バッテリーで、最大10時間の動画視聴が可能です。
<スペック>(Teclast M40 Plus)
- ディスプレイ: 10.1インチ フルHD IPS液晶 (1920×1200)
- CPU: MediaTek Kompanio 500 (MT8183) オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 8GB LPDDR4X、ストレージ 128GB UFS2.1 (MicroSDで最大128GB拡張可能)
- バッテリー: 7000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面8MP (ソニー製センサー)、前面5MP (サムスン製センサー)
- 通信性能: Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 24.3 x 16.0 x 1.01 cm・530g
- 機能: デュアルスピーカー、3.5mmイヤホンジャック、Gセンサー
- OS: Android 12
- 価格帯: 2万円台
AliExpressで「Teclast M40 Plus」をチェックする
Amazonで「Teclast M40 Plus」をチェックする
<2022/8発売>
Teclast P20S:4G LTE対応の多機能エントリータブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。MediaTek Helio P22オクタコアプロセッサと4GBメモリを搭載し、ウェブブラウジングや動画視聴など日常的なタスクをこなします。最大の特徴は、1万円台の低価格ながら4G LTE通信とVoLTE通話に対応している点です。これにより、Wi-Fi環境がない場所でもインターネット接続や音声通話が可能。コストパフォーマンスを重視しつつ、外出先でもタブレットを使いたい方に最適な一台です。
おすすめポイント
- 便利な4G LTE・VoLTE対応: SIMカードを挿入すれば、場所を選ばずにデータ通信や音声通話が可能です。
- 優れたコストパフォーマンス: 4G通信、GPS、メタルボディなど、1万円台とは思えない充実した機能を備えています。
- サムスン製カメラセンサー: 背面カメラにはオートフォーカス対応のサムスン製センサーを採用し、エントリーモデルながら画質に配慮しています。
<スペック>(Teclast P20S)
- ディスプレイ: 10.1インチ HD IPS液晶 (1280×800)
- CPU: MediaTek Helio P22 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB LPDDR4、ストレージ 64GB eMMC 5.1 (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面5MP (Samsung製センサー)、前面2MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 243.8 x 163.0 x 10.2mm・525g
- 機能: ステレオスピーカー、顔認証、3.5mmイヤホンジャック
- OS: Android 12
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「Teclast P20S」をチェックする
AliExpressで「Teclast P20S」をチェックする
<2022/8発売>
Teclast P30 Air:薄型軽量ボディが魅力のフルHD・4Gタブレット
Android 12を搭載した10.1インチのタブレットです。「Air」の名にふさわしい、厚さ7.8mm、重さ420gの薄型軽量なメタルボディが最大の特徴です。MediaTek Helio P22オクタコアプロセッサとフルHDの高精細液晶を搭載し、4G LTE通信にも対応。携帯性に優れ、外出先での動画視聴やウェブブラウジング、電子書籍の閲覧に最適な、コストパフォーマンスの高い一台です。
おすすめポイント
- 驚きの薄さと軽さ: 厚さ7.8mm、重さ420gの「Air」ボディで、どこへでも気軽に持ち運べます。
- フルHDの高精細ディスプレイ: 1920×1200解像度のフルラミネーション液晶で、美しい映像を楽しめます。
- 便利な4G LTE通信対応: SIMカードを挿せば、Wi-Fiがない場所でもインターネットやVoLTE通話が可能です。
<スペック>(Teclast P30 Air)
- ディスプレイ: 10.1インチ フルHD IPS液晶 (1920×1200)、タッチサンプリングレート120Hz
- CPU: MediaTek Helio P22 オクタコア
- メモリ・ストレージ: RAM 4GB、ストレージ 64GB (MicroSDで最大1TB拡張可能)
- バッテリー: 6000mAh、Type-C充電
- カメラ: 背面8MP (Samsung製センサー)、前面5MP
- 通信性能: 4G LTE (VoLTE対応)、Wi-Fi 5 (802.11ac)、Bluetooth 5.0、GPS
- サイズ・重量: 240.0 x 160.0 x 7.8mm・420g
- 機能: ステレオスピーカー、顔認証
- OS: Android 12
- 価格帯: 1万円台
Amazonで「Teclast P30 Air」をチェックする
AliExpressで「Teclast P30 Air」をチェックする
その他のおすすめAndroidタブレットは?
その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。
Android 15で使えるタブレット【2025年最新】全機種を徹底比較!
最新のAndroid 15 タブレットをまとめて紹介しています。
Android 14で使えるタブレット 2024 最新 機種 まとめ
最新のAndroid 14 タブレットをまとめて紹介しています。
HDMI出力できるAndroidタブレット ラインナップ 機種 まとめ
HDMI出力に対応したAndroidタブレットをまとめて紹介しています。
一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ
超ハイスペックなタブレットをまとめて紹介しています。