DOOGEEタブレットが高コスパで大躍進! 注目の最新 機種をまとめて紹介

DOOGEE タブレット
DOOGEE(ドゥージー)というブランドをご存知でしょうか?DOOGEEはタフネススマホでも有名なメーカーで、高性能ながら手頃な価格帯のタブレットを次々とリリースしている「高コスパ」の代名詞とも言える存在です。

スマホ製造で培った高い技術を応用したスタイリッシュなデザインや充実した機能もあり、なんといっても「高品質」で驚きの価格設定である点が魅力です。

本記事ではそんなDOOGEEタブレットの全機種を一挙に紹介!それぞれの機種の特徴や魅力をわかりやすく解説し、最適な一台を短時間で見つけられるようにお手伝いします。

この記事でわかること

  1. DOOGEEタブレットの特徴
  2. 防水防塵対応 DOOGEE Rシリーズ機種紹介
  3. 上級者・中級者向けDOOGEE Tシリーズ機種紹介
  4. 初心者向け DOOGEE UUシリーズ機種紹介
  5. 8インチモデルの機種紹介
  6. Antutuベンチマークの比較
  7. DOOGEEタブレットの口コミ・評判

各機種にはリンクがついており、詳細な性能や機能、価格などが分かるようになっています。

ぜひ最後までお読みいただき、あなたにぴったりの一台を見つけてください!

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

DOOGEEとは?

DOOGEEは広東省深圳市を拠点とするスマートフォンメーカーで、2013年3月にスペインで設立。主に防水防塵のタフネススマホを中心に販売し、オンラインストアや実店舗を通じて160ヶ国で商品を販売してきた実績があります。

2022年11月、初のタブレット「DOOGEE T10」を発売し、同年12月にその上位モデル「DOOGEE T20」を発売。ミッドレンジモデルの中でも高性能でコスパのいいタブレットとして注目を集めていきます。

そして2023年6月、上位モデルの「DOOGEE T30 Pro」を発売。従来モデルよりも格段に性能が上げつつも、他社を圧倒するコストパフォーマンスで一躍タブレットメーカーとして認知されるようになっています。現在では8インチモデル「DOOGEE T20mini」、エントリーモデル「DOOGEE U10」など幅広いバリエーションのモデルを販売し、着実に人気を上げています。

DOOGEEタブレットの特徴

DOOGEE タブレット キーボード

DOOGEEタブレットの特徴をまとめてみました。

上位モデルは高速で人気・防水防塵のタフモデルも用意

DOOGEEタブレットは高性能な上位モデルとして「DOOGEE T30 Ultra」と「DOOGEE T30 Pro」を用意。Helio G99 プロセッサと最大15GBメモリで高速に動作し、ゲーム用としても最適です。また、美しい2.5K液晶や大容量256GBストレージ、長持ち駆動が可能な8300mAhバッテリーも搭載。16MP+2MPの2眼カメラやハイレゾスピーカーも利用できます。

そのほか、防水防塵のタフネス タブレット「DOOGEE R10」も用意。こちらもHelio G99 プロセッサ搭載で、2K液晶、10800mAhバッテリー、クアッド BOXスピーカーを搭載するなど豪華な仕様になっています。

※2023年10月、12インチでHelio G99搭載の「DOOGEE T20 Ultra」が発売されました。2K液晶搭載で最大32GBまでのメモリ拡張に対応しています。

バリエーション豊かなミッドレンジモデル・コスパ良く快適

DOOGEEタブレットはミッドレンジモデルとして「T20」シリーズを用意。中級者向けながらもUnisoc T616プロセッサと最大15GBメモリで快適に動作し、2K液晶や128~256GB ストレージ、7000~8000 mAhほどのバッテリーも搭載されています。

また、T20の下位モデルとして「T10」シリーズも用意。Unisoc T606 プロセッサと最大15GBメモリでWeb閲覧や動画視聴などでも快適に動作するほか、フルHD液晶や128GBストレージ、6000 ~ 8000mAhほどのバッテリーを搭載しています。

T20」、「T10」シリーズとも高音質なスピーカーや高性能なカメラなども搭載されており、コストパフォーマンスに優れるモデルになっています。

待望のエントリーモデル・8インチのミニモデルも用意

DOOGEEタブレットはエントリーモデルとして「U10」シリーズを用意。低価格ながらも、RK3562プロセッサと最大9GBの組み合わせで快適に動作するほか、HD IPS液晶や大容量128GBストレージ、5060mAhバッテリーを搭載。ハイレゾ再生に対応したデュアルスピーカーや超高速なWi-Fi 6通信も利用できます。

また、8.4インチの「DOOGEE T20Mini Pro」、「DOOGEE T20mini」も用意。小型サイズながらもUnisoc T606プロセッサ搭載で、最大20GB/9GBメモリとの組み合わせで快適に動作し、フルHD液晶や128GB/256GBストレージ、5060mAhバッテリー、ステレオスピーカーなども搭載しています。

公式ページ: All Products | DOOGEE

10インチ以上のDOOGEE Rシリーズタブレット ラインナップ 機種 一覧

ここでは10インチ以上のDOOGEE Rシリーズ タブレット ラインナップ 機種をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2024/1/30発売>

「DOOGEE R20」

DOOGEE R20」はAndroid 13を搭載した10.4型のタフネス タブレット。厚さ18mm、重さ931gにMediaTek Helio G99 (MT8781) プロセッサと8GB LPDDR4Xメモリを搭載。2.4K液晶、256GB UFS2.1ストレージ、21600mAhバッテリー、背面50MPのメインカメラ、前面16MPのフロントカメラを備えるほか、

最大20GBメモリ、Smart-PA クアッドスピーカー 、4G LET通信、IP68/IP69K防水防塵、MIL-STD-810H、アウトドアツール、Widevine L1、サイド指紋認証、顔認証、ハンドストラップ(付属)、メタルホルダー(オプション・自立可能なスタンド)、Bluetoothタッチキーボード(オプション)、1024段階の筆圧ペン(オプション)、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth5.2、5衛星測位に対応したGPSナビゲーションにも対応している。

「DOOGEE R20」の詳細を確認する

DOOGEE公式ストアで「DOOGEE R20」をチェックする

Amazonで「DOOGEE R20」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE R20」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE R20」をチェックする

<2023/8発売・Android 13・10.4型・Helio G99・最大15GBメモリ・10800mAh・防水防塵・MIL規格・4G・Wi-Fi 6>

「DOOGEE R10」

DOOGEE R10」はAndroid 13を搭載した10.4型のタフネス タブレット。メタルボディにMediaTek Helio G99 (MT6789) プロセッサと8GB LPDDR4Xメモリを搭載。2K液晶、128GB UFS2.1ストレージ、10800mAhバッテリー、背面20MPのメインカメラ、前面16MPのフロントカメラを備えるほか、

最大15GBメモリ、クアッド BOXスピーカー、4G LET通信、IP68/IP69K防水防塵、MIL-STD-810H、アウトドアツール、Widevine L1、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 6、Bluetooth、GPSにも対応している。

「DOOGEE R10」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE R10」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE R10」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE R10」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE R10」をチェックする

DOOGEE公式サイトで「DOOGEE R10」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE R10」をチェックする

<2024/3/17発売・・防水防塵・MIL規格>

「DOOGEE R08」

DOOGEE R08」はAndroid 13を搭載した10.1型のタフネス タブレット。厚さ13.5mm、重さ716gのボディに Mediatek MT8788 プロセッサと6GB LPDDR4X メモリを搭載。HD+液晶、256GB UFS ストレージ、7680mAhバッテリ、背面13MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

4G LET通信、デュアル スピーカー、最大16GBまでのメモリ拡張、サイド指紋認証、顔認証、最大2TBまでのストレージ拡張、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5 のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSに対応している。

「DOOGEE R08」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE R08」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE R」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE R」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE R08」をチェックする

DOOGEE公式ストアで「DOOGEE R08」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE R08」をチェックする

10インチ以上のDOOGEE Tシリーズタブレット ラインナップ 機種 一覧

ここでは10インチ以上のDOOGEE Tシリーズ タブレット ラインナップ 機種をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2025/1 発売・Android 15>

「DOOGEE T36」

DOOGEE T36

DOOGEEから発売された12インチのタブレットです(2025年1月 発売)。

Android 15、Unisoc T620、8GB LPDDR4X、256GB UFSストレージ、8800 mAhバッテリー、背面13MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラを搭載しています。

また、リフレッシュレート 90HzWidevine L1、2つのTFカード、121dbの高音質デュアルスピーカー、4つの衛星測位に対応したGPSナビゲーション、WPS Officeアプリ、

18W急速充電、リバースチャージ、顔認証、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0に対応しています。

DOOGEE T36の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T36」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T36」をチェックする

<2024/8 発売>

「DOOGEE T40 Pro」

DOOGEE T40 Pro

DOOGEE T40 Pro」はAndroid 14を搭載した12型のタブレット。厚さ7.6 mm、重さ568gのボディにMediaTek Helio G99 (MT8781) プロセッサと8GB LPDDR4X メモリを搭載。2.4K液晶、512GB ストレージ、10800 mAh バッテリー、背面16MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

最大20GBまでのメモリ拡張、クアッドスピーカー、ハイレゾオーディオ、4G LET通信、Widevine L1、18W急速充電、リバースチャージ、筆圧1024段階のスタイラスペン(別売)、タッチキーボード(マグネット着脱・別売)、WPS Office (Word/Excel/PPT)、PCモード、顔認証、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.2、GPSにも対応している。

「DOOGEE T40 Pro」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T40 Pro」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T40 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE タブレット」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T40 Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T40 Pro」をチェックする

<2024/3/4発売・Android 14>

「DOOGEE T30 MAX」

DOOGEE T30 MAX」はAndroid 14を搭載した12.4型のタブレット。厚さ7.9mm、重さ678gのボディにMediaTek Helio G99 (MT8781)プロセッサと8GB LPDDR4X メモリを搭載。4K液晶、512GB ストレージ、10800 mAh バッテリー、背面50MP+2MPの2眼カメラ、前面20MPのフロントカメラを備えるほか、

筆圧4096段階のスタイラスペン入力、クアッド BOXスピーカー、ハイレゾオーディオ認証、Widevine L1、4G LET通信、最大20GBまでのメモリ拡張、磁気キーボード(別売)、サイド指紋認証、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T30 MAX」の詳細を確認する

DOOGEE公式ストアで「DOOGEE T30 MAX」をチェックする

Amazonで「DOOGEE T30 MAX」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T30 MAX」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T30」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T30 MAX」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T30 MAX」をチェックする

<2023/11発売・11インチ・Helio G99・最大32GBメモリ・2.5K液晶・256GB UFS 2.2・8580 mAh・Widevine L1・4G通信>

「DOOGEE T30 Ultra」

DOOGEE T30 Ultra」はAndroid 13を搭載した11型のタブレット。厚さ7.6mm、重さ539gのボディにMediaTek Helio G99 (MT8781)プロセッサと12GB LPDDR4X メモリを搭載。2.5K液晶、256GB UFS 2.2ストレージ、8580 mAhバッテリー、背面16MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

最大32GBまでのメモリ拡張、ドッキングタッチキーボード(別売)、Widevine L1、4G LET通信、筆圧1024段階のスタイラスペン(別売)、クアッドスピーカー、ステレオサウンド、ハイレゾ音源再生、FMラジオ、WPS Office (プリインストール済)、顔認証、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T30 Ultra」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T30 Ultra」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T30」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T30」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T30 Ultra」をチェックする

DOOGEE公式サイトで「DOOGEE T30 Ultra」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T30 Ultra」をチェックする

<2023/6発売・11インチ・Android 13・Helio G99・最大15GBメモリ・256GB UFS 2.2・筆圧ペン・キーボード>

「DOOGEE T30 Pro」

DOOGEE T30 Pro」はAndroid 13を搭載した11型のタブレット。厚さ7.6mmで重さ543gのボディにMediaTek Helio G99 (MT8781) オクタコアプロセッサと8GB LPDDR4Xメモリを搭載。2.5K液晶、256GB UFS 2.2ストレージ、8580mAhバッテリー、背面16MP+2MPの2眼カメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

最大15GBまでのメモリ拡張、ハイレゾ対応クアッドスピーカー、筆圧2048段階の専用スタイラスペン(付属)、専用カバーケース(付属)、リフレッシュレート 90Hz、2K動画撮影、フラッシュ撮影、専用ワイヤレスキーボード(マグネット着脱・別売)、FMラジオ、Widevine L1、PCモード、顔認証、最大2TBまでのストレージ拡張、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.2、GPSにも対応している。

「DOOGEE T30 Pro」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T30 Pro」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T30 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T30 Pro」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T30 Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T30 Pro」をチェックする

<2023/10発売・12インチ・Android 13・Helio G99・最大32GBメモリ・256GB・10800mAh・Wi-Fi 5・Widevine L1・4G通信>

「DOOGEE T20 Ultra」

DOOGEE T20 Ultra」はAndroid 13を搭載した12型のタブレット。厚さ7.6mm、重さ568gのメタルボディにMediaTek Helio G99 プロセッサと12GB LPDDR4X メモリを搭載。2K液晶、256GB UFS 2.2 ストレージ、10800 mAhバッテリー、背面16MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

最大32GBまでのメモリ拡張、4G通信、クアッドBOXスピーカー、ステレオサウンド、Widevine L1、最大2TBまでのストレージ拡張、18W 急速充電、リバースチャージ、FMラジオ、WPS Office (プリインストール済)、顔認証、ドッキングタッチキーボード(別売)、筆圧1024段階のスタイラスペン(別売)、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T20 Ultra」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T20 Ultra」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T20」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T20」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T20 Ultra」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T20 Ultra」をチェックする

<ミッドレンジモデルのDOOGEEタブレット ラインナップ 機種 一覧>

<2022/12発売・10.1インチ・Android 12・Unisoc T616・4G通信・eSIM対応・筆圧ペン・キーボード>

「DOOGEE T20」

DOOGEE T20」はAndroid 12を搭載した10.4型のタブレット。厚さ7.9mmで重さ470gのボディにUnisoc T616 オクタコアプロセッサと8GB LPDDR4X メモリを搭載。2K液晶、256GB UFS 2.2ストレージ、8300mAhバッテリー、背面16MP(AI対応)のメインカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

eSIM、4G通信、筆圧2048段階の専用スタイラスペン、PCモード、専用ワイヤレスキーボード(マグネット着脱可・Bluetooth接続も可)、クアッドBOXスピーカー、ハイレゾ音源再生、FMラジオ、 Widevine L1、DCI-P3、テュフラインランド認証、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T20」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T20」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T20」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T20」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T20」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T20」をチェックする

<2023/7発売・10.4インチ・Android 13・Unisoc T616・最大15GBメモリ・128GB UFS 2.1・2K液晶・Widevine L1・4G>

「DOOGEE T20S」

DOOGEE T20S」はAndroid 13を搭載した10.4型のタブレット。厚さ7.9mmで重さ470gのボディにUnisoc T616 オクタコア プロセッサと8GB LPDDR4X メモリを搭載。2K液晶、128GB UFS 2.1ストレージ、7500 mAhバッテリー、背面13MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

最大15GBまでのメモリ拡張、4G LET通信、Widevine L1、ハイレゾ対応ステレオスピーカー、筆圧1024段階のスタイラスペン(別売)、磁気キーボード(別売)、Wi-Fiディスプレイ、FMラジオ、プレイグラウンド(子供用の学習コンテンツ)、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T20S」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T20S」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T20S」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T20S」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T20S」をチェックする

DOOGEE公式サイトで「DOOGEE T20S」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T20S」をチェックする

<2022/11発売・10.1インチ・Android 12・Unisoc T606 ・最大15GBメモリ>

「DOOGEE T10」

DOOGEE T10」はAndroid 12を搭載した10.1型のタブレット。厚さ7.5mmで重さ430gのボディにUnisoc T606 オクタコアプロセッサと8GB LPDDR4Xメモリを搭載。フルHDのIPS液晶、128GB UFSストレージ、背面13MP(※AI対応)のメインカメラ、前面8MP(※AI対応)のフロントカメラを備えるほか、

最大15GBまでのメモリ拡張、専用スタイラスペン、専用ワイヤレスキーボード(マグネット着脱可)、4G通信、18W急速充電、キッズモード、FMラジオ、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T10」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T10」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T10」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T10」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T10」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T10」をチェックする

<2023/7発売・10.1インチ・Android 13・Unisoc T606・最大11GBメモリ・128GB UFS2.1・フルHD液晶・Widevine L1・4G>

「DOOGEE T10S」

DOOGEE T10S」はAndroid 13を搭載した10.1型のタブレット。厚さ8.4mmで重さ563gのメタルボディにUnisoc T606 オクタコア プロセッサと6GB LPDDR4Xメモリを搭載。フルHD液晶、128GB UFS2.1ストレージ、6600mAhバッテリー、背面8MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

最大11GBまでのメモリ拡張、Widevine L1、4G通信、キッズモード(ペアレンタルコントロール)、ワイヤレス画面投影(ミラーリング)、筆圧1024段階のスタイラスペン(別売)、Bluetoothキーボード(マグネット着脱可、別売)、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T10S」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T10S」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T10S」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T10S」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T10S」をチェックする

DOOGEE公式サイトで「DOOGEE T10S」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T10S」をチェックする

<2023/8発売・Android 13・10.1型・Unisoc T606・最大9GBメモリ・Widevine L1・2ステレオスピーカー・4G通信>

「DOOGEE T10E」

DOOGEE T10E」はAndroid 13を搭載した10.1型のタブレット。厚さ8.7mmで重さ427gのボディにUnisoc T606 オクタコア プロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。HD IPS液晶、128GB UFSストレージ、6580mAhバッテリー、背面8MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

最大9GBまでのメモリ拡張、Widevine L1、デュアル ステレオスピーカー、4G LET通信、最大1TBまでのストレージ拡張、ブルーライト低減機能、筆圧1024段階のスタイラスペン、Bluetoothキーボード、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T10E」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T10E」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE T10」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T10」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T10E」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T10E」をチェックする

10インチ以上のDOOGEE Uシリーズタブレット ラインナップ 機種 一覧

ここでは10インチ以上のDOOGEE Uシリーズ タブレット ラインナップ 機種をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2024/11/20 発売・Android 15>

「DOOGEE U11」

DOOGEE U11

DOOGEEから発売された10.1インチのタブレットです(2024年11月20日に発売)。Android 15、HD IPS液晶、UNISOC T606、4GB LPDDR4Xメモリ、128GBストレージ、8580mAh バッテリー、背面13MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを搭載しています。

また、リフレッシュレート 90HzWidevine L1 対応、WPS Office、最大16GBまでのメモリ拡張、最大2TBまでのストレージ拡張、スタイラスペン入力、ワイヤレス投影、FMラジオ、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0、GPSに対応しています。

DOOGEE U11の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE U11」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE U11」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE タブレット」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE U11」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE U11」をチェックする

<2023/10発売・10.1インチ・Android 13・RK3562・最大9GBメモリ・128GB UFS2.1・Widevine L1・Wi-Fi 6・ステレオ>

「DOOGEE U10」

DOOGEE U10」はAndroid 13を搭載した10.1型のタブレット。厚さ9.9mm、重さ514gのボディにRockchip RK3562 プロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。HD IPS液晶、128GB UFS2.1ストレージ、5060mAhバッテリー、背面8MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

最大9GBまでのメモリ拡張、ハイレゾ オーディオ、デュアル ステレオスピーカー、Widevine L1、WPS Office アプリ(プリインストール済み)、パワーセービングモード、ワイヤレス投影 、TUV認証ブルーライト低減、画面分割、ダークモード、目の保護モード、最大1TBまでのストレージ拡張、筆圧1024段階のスタイラスペン(別売)、Bluetoothキーボード(別売)、Type-C (OTG)、3.5mmヘッドフォンジャック、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0にも対応している。

「DOOGEE U10」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE U10」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE U10」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE U10」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE U10」をチェックする

8インチのDOOGEE タブレット ラインナップ 機種 一覧

ここでは8インチのDOOGEEタブレット ラインナップ 機種をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2023/12発売・8.4インチ・Unisoc T606・最大20GBメモリ・256GBストレージ・5060mAhバッテリ・Widevine L1 ・4G通信>

「DOOGEE T20Mini Pro」

DOOGEE T20Mini Pro」はAndroid 13を搭載した8.4型のタブレット。厚さ7.4mm、重さ316 gのボディにUnisoc T606 オクタコア プロセッサと8GB LPDDR4X メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、256GB eMMC5.1ストレージ、5060 mAhバッテリー、背面13MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

最大20GBまでのメモリ拡張、4G LET通信、リバースチャージ、デュアル ステレオスピーカー、Widevine L1、ワイヤレス投影、顔認証、WPS Office、ジャイロスコープ、コンパス、筆圧1024段階の専用スタイラスペン (別売)、Bluetooth キーボード(別売)、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T20Mini Pro」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T20Mini Pro」をチェックする

DOOGEE公式ストアで「DOOGEE T20Mini Pro」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T20Mini Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T20Mini Pro」をチェックする

<2023/8発売・8.4インチ・Android 13・Unisoc T606・最大9GBメモリ・4G・Widevine L1・フルHD・キーボード・筆圧ペン>

「DOOGEE T20mini」

DOOGEE T20mini」はAndroid 13を搭載した8.4型のタブレット。厚さ7.4 mmで重さ330gのボディにUnisoc T606 オクタコア プロセッサと4GBメモリを搭載。フルHDのIPS液晶、128GBストレージ、5060 mAhバッテリー、背面13MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを備えるほか、

最大9GBまでのメモリ拡張、4G通信、Widevine L1、デュアル ステレオスピーカー、Miracast(無線投影)、顔認証、最大1TBまでのストレージ拡張、筆圧1024段階の専用スタイラスペン(別売)、Bluetooth キーボード(別売)、Type-C (OTG)、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

「DOOGEE T20mini」の詳細を確認する

Amazonで「DOOGEE T20mini」をチェックする

楽天市場で「DOOGEE Tablet」をチェックする

ヤフーショッピングで「DOOGEE T20mini」をチェックする

AliExpressで「DOOGEE T20mini」をチェックする

米国 Amazon.comで「DOOGEE T20mini」をチェックする

Antutuベンチマークを比較

最新 DOOGEE タブレットのAntutuベンチマークを紹介します。

ゲームをしない人はAntutu総合10万のものを選びましょう。ゲームをよくする人はなるべくAntutu20万前後のものを選んだ方が無難です。

自分の場合はエミュレーターでレトロゲームしかしないのでAntutu10万前後のタブレットで十分でした。Antutu10万でも動画視聴や電子書籍は快適です。

30万以上

DOOGEE T36 (30万)、DOOGEE T40 Pro (40万)、DOOGEE T30 MAX (42万)、DOOGEE T30 Ultra (42万)、DOOGEE T30 Pro  (40万)、DOOGEE R20 (40万)、DOOGEE R10 (40万)、DOOGEE T20 Ultra (40万)、

20万以上

DOOGEE U11 (25万)、DOOGEE R08 (22万)、DOOGEE T20  (28万)、DOOGEE T20S  (26万)、DOOGEE T10  (23万)、DOOGEE T10S  (23万)、DOOGEE T10E (23万)、DOOGEE T20Mini Pro (23万)、DOOGEE T20mini (23万)

10万以上

DOOGEE U10 (13万)

DOOGEE タブレットの評判・口コミ

DOOGEE タブレットの評判・口コミを紹介します。購入の参考にしてください。

※Amazon.co.jpのレビューを一部抜粋して引用しています。詳しくはAmazonサイトでご確認ください。

<上位モデル>

「DOOGEE T30 Pro」

同価格帯の11インチ2Kタブレットに対し2.5Kは卓越しており、実際表示はとても綺麗

11インチもあるので、かなり作業的にはサクサク進むようになりました。小さい画面よりも見やすいです。あとは音も綺麗だなと。4立体スピーカーが良い仕事をしてくれます。

関連記事「DOOGEE T30 Pro」で快進撃か? パワフルなタブレットと徹底 比較!

「DOOGEE R10」

充電も早くて耐久性も良い感じです。 動画視聴や本を読むなどの動作には問題ありません。 メタルシェルバックの質感も良く、防水機能も文句なしです。

関連記事「DOOGEE R10」頑強で美しい? 高性能タフ タブレットと徹底 比較!

<ミッドレンジモデル>

「DOOGEE T20」

性能すべてにおいて、同価格帯の他の商品に勝っていると思います。

ケース、保護フィルム、タッチペンなどが付属しており10インチタブレットとしてはバッテリーも充分、SIMカードも使用できるのでなかなかのコスパだと思います。

関連記事「DOOGEE T20」で超進化? 最新の高性能タブレットと徹底 比較!

「DOOGEE T10」

メインメモリが8GBなので、操作はサクサクでき満足しています。

仕事のモニター用に購入しましたが趣味のアニメ鑑賞に使うのが主になってます。画質が綺麗なので最近のはもちろん懐かしの作品も楽しく見てます。

メモリ(15GB)が大きいので処理速度が以前使用していたタブレット(6GB)よりも早く、ストレスがかなり少なくなりました。

関連記事「DOOGEE T10」意外と高性能? 人気の売れ筋タブレットと徹底 比較!

<8インチモデル>

「DOOGEE T20mini」

ネットでの評価の高かったこちらを購入しました。アプリのダウンロード、インストールも早かったですし操作性も良いと思います。

子供が家でゲームをするために購入しました!設定も簡単でした★カバーと画面フィルムも初めから付いていてお得感満載でした^ ^他に、タッチペンと充電器も付属されていて購入したらすぐに使えてとても便利でした!

関連記事「DOOGEE T20mini」ミニでコスパ最強? 人気の8型タブレットと徹底 比較!

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 14で使えるタブレット 2024 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 14 タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。

アウトドアで使えるタフなタブレット 最新 機種 まとめ

防水防塵対応のタフなタブレットをまとめて紹介しています。