2021年7月にAmazon.co.jpで発売された「ONE XPLAYER」とゲーミングUMPCと徹底 比較!価格やスペック、ベンチマークスコアの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2023年10月14日、日本で「ONEXFLY」が発売されました。
※2023年8月19日、「ONEXPLAYER 2 Pro」(国内版)が発売されました。
※2023年2月2日、「ONEXPLAYER mini Gold」(国内版)が発売されました。
※2022年12月から「ONEXPLAYER 2」(着脱式)が発売中です。
※2022年11月11日、「ONEXPLAYER Mini Pro」(国内正規版)が発売されました。
※2022年1月31日、「ONEXPLAYER Mini」(7インチ)が発売されました。
「ONE XPLAYER」の特徴
「ONE XPLAYER」の特徴をまとめてみました。
Tiger Lake-U&16GBメモリ&M.2SSD
「ONE XPLAYER」は第11世代Tiger Lake-Uプロセッサを搭載。ファイナルファンタジー14やドラゴンクエストX、Monster Hunter、Apex Legends、Cyberpunk 2077などの本格的PCゲームも遊べるようになっています。また、16GB LPDDR4xメモリを搭載。PCIe接続のM.2 SSDストレージを512GB/1TB/2TB搭載し、大量のゲームを保存することができます。
8.4インチ液晶・ALPSスティック・トリガーボタン
「ONE XPLAYER」は8.4インチ、解像度2560 x 1600 ドットのIPS液晶を搭載。sRGBカバー率100%の高い色再現に対応するほか、10点マルチタッチ操作にも対応しています。また、アルプス電気(ALPS) 製のアナログスティックを2つ搭載。本体上部にはアナログトリガー(LB/RBボタン)を搭載し、快適に操作できるようになっています。
USB 4.0・キーボード・キックスタンド
「ONE XPLAYER」は2つのUSB 4.0ポート(Thunderbolt3対応)を搭載し、外付けeGPUボックスと接続することが可能。Type-A 3.0ポートも搭載し、ゲームパッドやマウスなどのUSB機器も接続できます。また、マグネットで接続できる専用キーボードを用意。本体背面にはキックスタンドを搭載し、本体を自立させることができます。
ONE XPLAYER ティザーサイト| One-Netbookストア
価格を比較
「ONE XPLAYER」と「GPD WIN3」、「AYA NEO」、「GPD WIN Max」の価格を比較してみました。
「ONE XPLAYER」
「ONE XPLAYER」は、Amazonで166,100円(8,305円OFFクーポン付き)、楽天市場で 206,481円 (税込)、AliExpressでUS $1,028.00、Banggoodで139,241円(1Sモデル)、米国Amazon.comで$1,419.99(日本発送は+$217.04)で販売されています。
「GPD WIN3」
「GPD WIN3」は、Amazonで140,800円(7040円OFFクーポン付き)、楽天市場で129,800円 (税込)、ヤフーショッピングで129,800円、ビックカメラで166,800円 (税込・16,680ポイント)、AliExpressでUS $1,170.12、Banggoodで134,132円、米国Amazon.comで$1,299で販売されています。
「AYA NEO」
「AYA NEO」は、Amazonで109,700円、楽天市場で107,800円 (税込)、ヤフーショッピングで111,898 円、Banggoodで151,435円で販売されています。
「GPD WIN Max」
「GPD WIN Max」は、Amazonで101,900円、楽天市場で206,550円 (税込)、ヤフーショッピングで144,760 円(日本限定オリジナル特典セット)、Banggoodで101,208円 で販売されています。
スペックを比較
「ONE XPLAYER」と「GPD WIN3」、「AYA NEO」、「GPD WIN Max」のスペックを比較してみました。
「ONE XPLAYER」のスペック
- ディスプレイ 8.4インチ、解像度2560 x 1600 ドットのIPS液晶
※FHD/ピクセル密度 358ppi/ 10点マルチタッチ/ sRGBカバー率100% - プロセッサ
<Super> Intel Core i7-1195G7
<Ultimate Edition> Intel Core i7-1185G7
<Pro Edition> Intel Core i7-1165G7
<Standard Edition> Intel Core i5-1135G7 - GPU インテル Iris Xe グラフィックス 96EU
- RAM(メモリ) 16GB LPDDR4x 4266MHz
- ストレージ M.2 SSD 2280 PCIe
<Ultimate Edition> 1TB or 2TB SSD
<Pro Edition> 512GB or 1TB or 2TB SSD
<Standard Edition> 512GB or 1TB SSD - バッテリー 59Wh
- 充電 20V 3.25A、65W Gan(v窒化ガリウム)
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (IEEE802.11 ax/ac/b/g/n, 2.4GHz&5GHz準拠)、Bluetooth5.0
- インターフェース USB4.0 x2、USB-A 3.0、Micro SD、3.5mmイヤホンジャック
- スピーカー フロントステレオデュアルスピーカー
- キーボード マグネットキーボードを用意
- コントローラー ALPS製アナログスティック(L3/R3対応)、トリガーボタン、XYABボタン
- 生体認証 指紋認証
- 冷却システム ダブルヒートパイプ、デュアル放熱ファン
- OS Windows 10 Home
- サイズ 28.8 x 13 x 2.1 cm
- 重量 827g
- カラー グレイ
Amazonで「ONE XPLAYER」をチェックする
楽天市場で「ONE XPLAYER」をチェックする
ヤフーショッピングで「ONE XPLAYER」をチェックする
AliExpressで「ONE XPLAYER」をチェックする
Banggoodで「OnexPlayer」をチェックする
米国Amazon.comで「ONE XPLAYER」をチェックする
「GPD WIN3」のスペック
- ディスプレイ 5.5インチ、解像度1280×720ドットのH-IPS液晶
※Gollira Garass 5/NTSC:84%(typ)/DC調光 - プロセッサ Intel Core i7-1165G7 / Core i5-1135G7
- GPU インテル Iris Xe グラフィックス
※最大解像度HDMI 4096 x 2304 DP 7680×4320 DX12.1 - RAM(メモリ) 16GB LPDDR4x-4266
- ストレージ M.2 SSD 1TB (PCIe NVMe1.4 PCIe 3.0/4.0 M.2 2280 SSD)PCIeGen3.0×4 /SATA3.0接続
- 外部ストレージ microSDカード(SDXC A2クラスサポート)
- バッテリー 3950mAh / 44Wh ※内蔵リチウムポリマーバッテリー
- 充電 65W PD 2.0 (充電器利用で1.5時間で充電完了)
- 駆動時間 スタンバイで最大14時間
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (IEEE802.11 ax/ac/b/g/n, 2.4GHz&5GHz準拠)、Bluetooth5.0
- インターフェース
1xThunderbolt 4 USB 3.2 Type-C (専用ドッキングステーションに接続)
1xUSB 3.2 Type-A
1x音声入出力:3.5mm ヘッドセット&マイクロフォン
1xThunderbolt 4 - スピーカー ドイツAACトップの3Dステレオリニアスピーカーを採用
- キーボード Chocolateキーボード(QWERTY)、マウスパッド
- ボタン アナログ×2 / 十字キー / A/B/X/Yボタン L1/L2/L3 R1/R2/R3(L2/R2はアナログ信号) / スタート / メニュー / Xboxボタン / カスタムキー
- 冷却ファン デュアルファンアクティブ冷却方式(液冷パイプ、空冷)
- ドッキングステーション あり・別売・有線LANポート、HDMI出力、USBポート(Type-A×3、Type-C×1)が利用可能
- 生体認証 指紋認証
- 触覚振動 デュアル振動モーターを搭載
- 筐体の素材 ロックウェル硬度109R、曲げ強度26,000kg / cm2のLG-DOW121H耐衝撃性ABS合成樹脂
- OS Windows 10 Home 64ビット版
- サイズ 198mm(W)×92mm(D)×27mm(H)
- 重量 560g
- カラー ブラック、シルバー
- 付属品 1×65W PD対応ACアダプター、1×Type-Cケーブル、1×説明書(保証書)
関連記事:「GPD WIN3」購入に待った! 高性能UMPCと徹底 比較
Amazonで「GPD WIN3」をチェックする
楽天市場で「GPD WIN3」をチェックする
ヤフーショッピングで「GPD WIN3」をチェックする
AliExpressで「GPD WIN3」をチェックする
Banggoodで「GPD WIN3」をチェックする
米国Amazon.comで「GPD WIN3」をチェックする
「AYA NEO」のスペック
- ディスプレイ 7インチ、解像度1280×800ドットのH-IPS液晶
※215 ppi/ 500cd 平方m / 5点マルチタッチ対応 / 76% NTSC / 最大輝度 500nit - リフレッシュレート 60Hz
- プロセッサ AMD Ryzen 5 4500U ヘキサコア 2.3GHz
※7nm/6コア/6スレッド/最大最大 4.0GHz - GPU AMD Vega6
- RAM(メモリ) 16GB LPDDR4 4266 mHz
- ストレージ M.2 SSD 500GB/1TB (NVMe/2280/PCIe Gen 3.0 x 4/Sata 3.0)
- 外部ストレージ 付属の専用ドックでmicroSDカードを利用
- バッテリー 47Wh
- 駆動時間 最大5~6時間
- 充電 65W急速充電
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/6(2.4GHz+5GHz+Wi-Fi 6)、Bluetooth 5.0、MU-MIMO
※IntelAX200 - 有線LAN 対応・Gigabit Ethernet
- インターフェース USB 3.1 Type-C×3(うち2基はDP Alt Modeの外部出力およびPD充電に対応)
- センサー 6軸ジャイロスコープ、加速度計
- ボタン トリガーボタン(アルプス製マイクロスイッチ)、ジョイスティックレバー x2、十字キー、X/A?B/Tボタン、スタート、セレクト
- 専用ドック 付属 (USB 3.0×2、HDMI出力、SDカードスロット、microSDカードスロット、Gigabit Ethernet)
- 機能 オンスクリーンキーボード、ショートカットボタン(タスクマネージャー起動用)
- 触覚振動 対応・ランブルモーター搭載
- OS Windows 10
- サイズ 255×106×20mm(幅×奥行き×高さ)
- 重量 650g
- カラー ブラック、ホワイト
関連記事:「AYA NEO」の実力は本物? 最新ゲーミングUMPCと徹底 比較!
Amazonで「AYA NEO」をチェックする
楽天市場で「AYA NEO」をチェックする
ヤフーショッピングで「AYA NEO」をチェックする
Banggoodで「AYA NEO」をチェックする
AliExpressで「AYA NEO」をチェックする
米国Amazon.comで「AYA NEO」をチェックする
「GPD WIN Max」のスペック
- ディスプレイ 8インチ、解像度1280×800ドットのH-IPS液晶
※189PPI/Corning Gorilla Glass 5/10点マルチタッチ - プロセッサ Ice Lake世代のIntel Core i5-1035G7 クアッドコア 1.20 GHz
※10nm/64bit/4コア/8スレッド/最大3.70 GHz - GPU lntel Iris Plus Graphics 940
- RAM(メモリ) 16 GB LPDDR4-3200
- ストレージ 512 GB M.2 2280
※増設・拡張は不可 - バッテリー 57Wh、11.4V == 5000mAh ×3直列接続
- 駆動時間 最大14時間
- 充電 Power Deliveryによる高速充電に対応
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a / b / g / n / ac / ax(2.4GHz/5GHz/Wi-Fi6)、Bluetooth 5.0
- 有線LAN 10/100 / 1000Mbpsイーサネットカード
- インターフェース 1×Thunderbolt 3、1×USB Type-C 3.1 Gen2、2×USB Type-A 3.1 Gen1、1×microSDXCスロット、1×HDMI 2.0b、1×有線LANポート
- キーボード チクレットキーボード、アイランドスタイルのキーボード、QWERTY、バックライトデザイン
- タッチパッド 押し下げボタン付き、最大3本の指のアクションをサポート
- マウス Analog Simulated Mouse、「GamePad / Mouse」モードを切り替える必要があります
- オーディオ サウンドチップ搭載、2chステレオスピーカー内蔵、マイクロフォン内蔵
- 冷却システム 強力なデュアルファン、ヒートパイプ、9つの排気口
- OS Windows 10 Home (64bit)
- サイズ 207x145x26mm
- 重量 790g
- カラー ブラック
- 付属品 1×ACアダプタ、1×充電用USB Type-Cケーブル、1×マニュアル
関連記事:「GPD WIN Max」と最新UMPCを徹底 比較!
Amazonで「GPD WIN Max」をチェックする
楽天市場で「GPD WIN Max」をチェックする
ヤフーショッピングで「GPD WIN Max」をチェックする
Banggoodで「GPD WIN Max」をチェックする
AliExpressで「GPD WIN Max」をチェックする
米国Amazon.comで「GPD WIN Max」をチェックする
ベンチマークを比較
「ONE XPLAYER」と「GPD WIN3」、「AYA NEO」、「GPD WIN Max」のベンチマークスコアを比較してみました。
「ONE XPLAYER」
<CPU> Core i7-1195G7 ※Superモデル
Passmarkによるベンチマークスコアは「14179」(CPU)。
<GPU> Intel® Iris® Xe Graphics eligible
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「5,351」。
<CPU> Core i7-1185G7 ※Ultimate Edition
Passmarkによるベンチマークスコアは「11001」(CPU)。
<CPU> Core i7-1165G7 ※Pro Edition
Passmarkによるベンチマークスコアは「10610」(CPU)。
<CPU> Core i5-1135G7 ※Standard Edition
Passmarkによるベンチマークスコアは「10054」(CPU)。
<GPU> インテル Iris Xe グラフィックス 96EU
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「4173」。
<プロセッサ性能を解説>
10 nmプロセスで製造された第11世代Tiger Lake-Uプロセッサを採用しています。プロセッサの種類が3種類(Core i7-1185G7/Core i7-1165G7/Core i5-1135G7)に分かれており、用途に合わせて選択できます。最も性能が高いのはUltimate Edition版のCore i7-1185G7で、Passmarkベンチマーク「11001」(CPU)を記録しています。ただし、Standard Edition版のCore i5-1135G7でも「10054」(CPU)を記録しているのでそれほど大きな差はないようです。
ベンチマークスコアを見る限り、「GPD WIN3」とはほぼ同等の性能で、大きな差はないようです。「AYA NEO」に関してはCPUの性能が上回っていますが、グラフィック性能では「ONE XPLAYER」の方が上のようです。「GPD WIN Max」はCPUの性能で「ONE XPLAYER」よりもやや劣ります。
「GPD WIN3」
<CPU> Intel Core i7-1165G7
Passmarkによるベンチマークスコアは「10481」(CPU)。
<CPU> Core i5-1135G7
Passmarkによるベンチマークスコアは「10114」(CPU)。
<GPU> インテル Iris Xe グラフィックス
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「4739」。
「AYA NEO」
<CPU> AMD Ryzen 5 4500U
Passmarkによるベンチマークスコアは「11274」(CPU)。
<GPU> AMD Vega6
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「1838」。
「GPD WIN Max」
<CPU> Intel Core i5-1035G7
Passmarkによるベンチマークスコアは「8493」(CPU)。
<GPU> lntel Iris Plus Graphics 940
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは約「3000」。
「ONE XPLAYER」のメリット・デメリット
「ONE XPLAYER」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・8.4インチの2K液晶・sRGBカバー率100%&10点マルチタッチに対応
「ONE XPLAYER」は8.4インチ、解像度2560 x 1600 ドットのIPS液晶を搭載。sRGBカバー率100%の高い色再現に対応するほか、10点マルチタッチ操作にも対応しています。
一方、「GPD WIN3」は5.5インチで解像度1280×720ドットのH-IPS液晶(Gollira Garass 5)を搭載しています。「AYA NEO」は7インチで解像度1280×800ドットのH-IPS液晶を搭載しています。「GPD WIN Max」は8インチで解像度1280×800ドットのH-IPS液晶(Gorilla Glass 5/10点マルチタッチ)を搭載しています。
・16GBメモリ&最大2TB ストレージで快適に使える
「ONE XPLAYER」は16GB LPDDR4xメモリ搭載でスムーズに動作します。また、512GB/1TB/2TBストレージを搭載し、大量のゲームも保存できます。
一方、「GPD WIN3」、「AYA NEO」、「GPD WIN Max」も16GB LPDDR4xメモリを搭載しています。
・59WhバッテリーでType-C(USB4.0)充電に対応
「ONE XPLAYER」は59Whバッテリー搭載で長時間動作できます。また、最高100Wまでの電源供給が可能なType-C(USB4.0)充電に対応しています。
一方、「GPD WIN3」は3950mAh / 44Whバッテリー搭載で65W PD 2.0充電に対応しています。「AYA NEO」は47Whバッテリー搭載で65W急速充電に対応しています。「GPD WIN Max」は最大14時間駆動する57Whバッテリー搭載でPD高速充電に対応しています。
・Wi-Fi 6 & Bluetooth5.0に対応
「ONE XPLAYER」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)に対応しています。また、Bluetooth5.0に対応し、ワイヤレス機器ともスムーズれに接続できます。
一方、「GPD WIN3」、「AYA NEO」、「GPD WIN Max」もi-Fi 6 & Bluetooth5.0に対応しています。
・ステレオデュアルスピーカーで音がいい
「ONE XPLAYER」は本体の前面にステレオデュアルスピーカーを搭載し、高音質なサウンドでゲームを楽しむことができます。
一方、「GPD WIN3」はドイツAACトップの3Dステレオリニアスピーカーを搭載しています。「AYA NEO」はステレオスピーカーを搭載しています。「GPD WIN Max」はデュアルステレオスピーカーを搭載しています。
・マグネットキーボードを用意
「ONE XPLAYER」はマグネットで着脱できる専用キーボードを用意し、快適にタイピングできるようになっています。
一方、「GPD WIN3」はスライド式キーボードを搭載しています。「AYA NEO」はキーボードを搭載していません。「GPD WIN Max」はQWERTYチクレットキーボードを搭載しています。
デメリット
・本体重い
「ONE XPLAYER」は厚さ2.1 cmで重さ827gと本体が重くなっています。
一方、「GPD WIN3」は厚さ2.7cmで重さ560gになっています。「AYA NEO」は2cmで重さ650gになっています。「GPD WIN Max」は厚さ26mmで重さ790gになっています。
・専用ドックで拡張できない
「ONE XPLAYER」は専用ドックが用意されていないため、USB端子を増やしたり、有線LAN端子を追加したりすることができません。
一方、「GPD WIN3」はドッキングステーションが別売で用意されています。「AYA NEO」は専用ドックが付属します。「GPD WIN Max」は専用ドックが用意されていません。
「ONE XPLAYER」の評価
「ONE XPLAYER」の評価を紹介します。
スペック:★★★★★
通信:★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★★
使いやすさ:★★★★★
価格:★★★
<総合評価>
ゲームに特化したUMPCです。本体にはキーボードが搭載されていないため、「AYA NEO」と同じタイプになります。ディスプレイは「AYA NEO」よりも1.4インチ大きい8.4インチ。解像度は2560 x 1600 ドットで、1280×800ドットの「AYA NEO」を上回る高精細な映像を出力できます。
また、2つのUSB 4.0ポート(Thunderbolt3対応)を搭載しているため、外付けeGPUボックスを活用してグラフィック性能を上げることができます。このUSB 4.0ポートは「AYA NEO」には搭載されていないため、大きなメリットになるでしょう。
なお、キーボードはマグネットで着脱するタイプで、この点がスライド式キーボードを搭載する「GPD WIN3」と大きく異なっています。キーボードが本体に搭載されている方がいいという人は「GPD WIN3」の方が便利に使えるでしょう。ただし、RPGゲームのように文字情報が必要なゲームは大きな画面の方が便利です。「ONE XPLAYER」が搭載する8.4インチの大画面はやはり大きなメリットだといえるでしょう。
「ONE XPLAYER」の販売・購入先
「ONE XPLAYER」は、
Amazonで166,100円(8,305円OFFクーポン付き)、
楽天市場で 206,481円 (税込)、
AliExpressでUS $1,028.00、
Banggoodで139,241円(1Sモデル)、
米国Amazon.comで$1,419.99(日本発送は+$217.04)、
で販売されています。
Amazonで「ONE XPLAYER」をチェックする
楽天市場で「ONE XPLAYER」をチェックする
ヤフーショッピングで「ONE XPLAYER」をチェックする
AliExpressで「ONE XPLAYER」をチェックする
Banggoodで「OnexPlayer」をチェックする
米国Amazon.comで「ONE XPLAYER」をチェックする
他のUMPCと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「ONEXFLY」(7インチ・Ryzen 7 7840U)
★「ONEXPLAYER 2 Pro」(8.4インチ・Ryzen 7 7840U)
★「ONEXPLAYER 2」(8.4インチ・着脱式)
★「AYANEO GEEK」(日本版)
★「ONEXPLAYER Mini Pro」(国内版)
★「AYA NEO 2」(Ryzen 7 6800U)
★「AOKZOE A1」
★「Steam Deck」
★「AYANEO Air」
★「ANBERNIC WIN600 Blue」(新版)
★「ONEXPLAYER Mini」(7インチ)
★「GDP XP」(Android 11)
「GPD WIN3」
「AYA NEO」
「OneMix4」
「TOPOSH 7」
その他のおすすめ小型PCは?
その他のおすすめ小型PCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
海外製の携帯ゲーム機をまとめて紹介しています。
超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ
超小型PC(UMPC)をまとめて紹介しています。
GPDの超小型PC(UMPC)やタブレットをまとめています。
海外製の小型PCをまとめて紹介しています。
国内で販売されたリビング用の小型PCをまとめて紹介しています。
<ゲーミングスマホ>
2021最新のゲーミングスマホをまとめて紹介しています。
<HDD&TFカード>
懐かしの名作がぎっしり! レトロゲーム収録HDD&TFカード まとめ