2021年7月23日に日本で発売された「HUAWEI MatePad 11」と人気ハイスペック タブレットを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2023年8月28日、「HUAWEI MatePad 11.5」が発売されました。
※2023年5月、「HUAWEI MatePad Air」(11.5インチ)が発売されました。
※2022年11月に「Huawei MatePad SE」(2022)が発売されました。
※2022年7月28日、「HUAWEI MatePad」(2022モデル・BAH4-W09)が発売されました。
「HUAWEI MatePad 11」の特徴
「HUAWEI MatePad 11」の特徴をまとめてみました。
Snapdragon 865&6GBメモリ
「HUAWEI MatePad 11」はQualcomm Snapdragon 865 オクタコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約約610,000点を記録し、「Huawei MatePad 10.4」よりも高速に動作します。また、大容量6GBメモリを搭載。OSはHarmonyOS 2で、Petal検索の利用でAndroidアプリも追加できます。
2K液晶・120Hzリフ・M-Pensil2
「HUAWEI MatePad 11」は10.95インチ、解像度2560 x 1600 pxのIPS液晶を搭載。画質は2Kで、豊かな色再現が可能なDCI-P3にも対応しています。また、120Hzリフレッシュレート対応で映像をより滑らかに再生することが可能。第2世代のHUAWEI M-Pensilにも対応し、スムーズに手書き入力できます。
PCサブモニタ・キーボード・4スピーカー
「HUAWEI MatePad 11」はPC画面を映し出してサブモニタとして活用したり、スマートフォンのデータをドラッグ・アンド・ドロップでタブレットに転送したりできます。また、マグネットで着脱できる専用キーボード「HUAWEI Smart Magnetic Keyboard」を用意。マルチウインドウやマウスを利用してノートPCのように使用できます。そのほか、Harman Kardon チューニング採用のクアッドスピーカーを搭載。HUAWEI Histen7.0対応で高音質なサウンドが楽しめます。
公式ページ
https://consumer.huawei.com/en/tablets/matepad-11/
価格を比較
「HUAWEI MatePad 11」と「Lenovo Tab P11 Pro」、「T1195/BAS」、「Apple iPad Air」(第4世代)の価格を比較してみました。
「HUAWEI MatePad 11」
「HUAWEI MatePad 11」は、Amazonで42,290円、楽天市場で41,800円 (税込・送料無料・4000円OFFクーポン・ポイント20倍)、ヤフーショッピングで42,996円(税込)、AliExpressでUS $412.45で販売されています。
「Lenovo Tab P11 Pro」
「Lenovo Tab P11 Pro」は、Amazonで95,245円、楽天市場で62,491円 (税込)、ヤフーショッピングで62,491円 (税込)、レノボ公式サイトで65,351 (税込・送料無料)、AliExpressでUS $368.89 – 559.20、Banggoodで46,917円 で販売されています。
「T1195/BAS」
「T1195/BAS」は、Amazonで59,730円、楽天市場で58,500円 (税込)、ヤフーショッピングで58,887 円、NEC公式サイトで65,780円 (税込)で販売されています。
「Apple iPad Air」(第4世代)
「Apple iPad Air」(第4世代)は、Amazonで69,080円~、楽天市場で68,447円 (税込)、ヤフーショッピングで66,180 円 (税込)で販売されています。
Antutuベンチマークを比較
「HUAWEI MatePad 11」と「Lenovo Tab P11 Pro」、「T1195/BAS」、「Apple iPad Air」(第4世代)のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
「HUAWEI MatePad 11」
AnTuTu総合で「615813」、CPUで「174942」、GPUで「212826」、MEMで「112325」、UXで「115720」。
<CPU> Snapdragon 865
<プロセッサ性能を解説>
7nmプロセスで製造されたQualcomm Snapdragon 865 オクタコアプロセッサを搭載し、Antutuベンチマーク総合で約61万点を記録しています。同じプロセッサを搭載するタブレットはまだ発売されていません。
「Apple iPad Air」(第4世代)と比較するとAntutu総合で約7万ほどの差がありますが、それほど大きな差ではありません。Snapdragon 730G搭載の「Lenovo Tab P11 Pro」、Snapdragon 730G搭載の「T1195/BAS」と比較すると約2倍近く高いスコアになっています。
このスコアであれば負荷の高い3Dゲームでも快適に動作するでしょう。プロセッサ性能に不満を感じることはまずないと思います。
「Lenovo Tab P11 Pro」
Antutu総合で「279746」、CPUで「98887」、GPUで「74505」、MEMで「51636」、UXで「54718」。
<CPU>Snapdragon 730G
「T1195/BAS」
Antutu総合で約273,000
<CPU>Snapdragon 730G
※「Lenovo Tab P11 Pro」と同じプロセッサ
「Apple iPad Air」(第4世代)
Antutu総合で「615329」、CPUで「184111」、GPUで「250991」、MEMで「83277」、UXで「96950」。
<CPU> Apple A14 Bionic ヘキサコア
スペックを比較
「HUAWEI MatePad 11」と「Lenovo Tab P11 Pro」、「T1195/BAS」、「Apple iPad Air」(第4世代)のスペックを比較してみました。
「HUAWEI MatePad 11」のスペック
- ディスプレイ 10.95インチ、解像度2560 x 1600 pxのIPS液晶
※2K/275 PPI/WQXGA/1,670万色/DCI-P3色域/TFT LCD/ブルーライト低減 - リフレッシュレート 120Hz
- プロセッサ Qualcomm Snapdragon 865 オクタコア
※7nm/64bit/8コア/最大2.84 GHz - CPU 1 x Cortex-A77 Based 2.84 GHz + 3 x Cortex-A77 Based 2.4 GHz + 4 x Cortex-A55 Based 1.8 GHz
- GPU Adreno 650, 587 MHz
- RAM(メモリ)6GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ MicroSDで最大1TBまで
- バッテリー 7250 mAh (typ.)
- 充電
標準充電器:標準充電器は10V / 2.25AMAXをサポート
急速充電:タブレットは10V / 2.25Aの急速充電をサポートし、9V / 2Aまたは5V / 2Aの充電と互換性あり - 背面カメラ 13 MP(f / 1.8絞り、AF)
※最大3840 x 2160 pixels/LEDフラッシュ/タイムラプス/パノラマ/透かし/ドキュメント修正/オーディオコントロール/タイマー/バースト撮影 - 前面カメラ 8 MP(f / 2.0絞り、FF)
※ビューティーモード/タイムラプス/透かし/セルフィーミラーリング/オーディオコントロール - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz/Wi-Fi6対応)、2 x 2 MIMO、Bluetooth 5.1、GPS(
GPS/GLONASS/BeiDou/GALILEO/QZSS) - インターフェース USB Type-C 3.0 (OTG)
- センサー 周囲光センサー 方位磁針 重力センサー ジャイロスコープ ホールセンサ
- スタイラスペン 第2世代 HUAWEI M-Pensil
- キーボード HUAWEI Smart Magnetic Keyboard (C-DEBUSSY-KEYBOARD) ※別売
- スピーカー 4つのスピーカー ※Harman Kardon チューニング
- マイク 4つのマイク
- オーディオ HUAWEI Histen7.0
- OS HarmonyOS 2
- サイズ 253.8 x 165.3 x 7.25 mm
- 重量 485 g
- カラー マットグレー、アイルブルー、オリーブグリーン
- 付属品 充電器×1 タイプCケーブルx1 クイックスタートガイドx1 イジェクトツールx1 保証書×1
関連記事:Huawei タブレット 2021 最新モデルを徹底 比較
Amazonで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
楽天市場で「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
ヤフーショッピングで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
Banggoodで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
AliExpressで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
「Lenovo Tab P11 Pro」のスペック
- ディスプレイ 11.5インチ、解像度2560×1600ドットのワイドOLED液晶
※有機EL/10点マルチタッチ対応/Wi-Fi Display対応/Dolby Vision/4面6.9mmの狭額ベゼル - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 730G オクタコア
※8nm/64bit/8コア - GPU Adreno 618 825 MHz
- RAM(メモリ) 6GB LPDDR4X
- ストレージ 128GB
- バッテリー 8400mAh リチウムイオンポリマーバッテリー
- 駆動時間 約 15時間
- 充電 約 3.2時間 (ACアダプター使用時)、高速充電に対応・AC 100-240V(50/60Hz)
- 背面カメラ 13MP+5MP (広角カメラ)
- 前面カメラ 8MP+8MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS
- インターフェース USB 3.1 Gen1 Type-Cポート(OTG機能付き)、スマートコネクタ(専用アクセサリ接続用)
- センサー 指紋センサー、加速度センサー、光センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、TOFセンサー、GPS、GLONASS
- スピーカー JBLスピーカー×4
- マイク マイクロフォン×2
- オーディオ ドルビーアトモス(Dolby Atmos)
- キーボード あり・別売・18mmキーピッチ・3mmの文字キースペース・1.3mmのキーストローク
- スタイラスペン Lenovo Precision Pen 2・4,096レベルの筆圧と傾き検出機能に対応・。プリインストールされたBamboo PaperやSquidアプリで、1日中絵をかくことができる
- 材質 アルミニウム合金・ユニボディフレーム・デュアルトーン仕上げ
- 生体認証 顔認識
- OS Android 10.0
- サイズ 約 264.28×171.4×5.8mm
- 重量 約 485g
- カラー スレートグレー
関連記事:「Lenovo Tab P11 Pro」と超ハイスペックタブレットを徹底 比較!
Amazonで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする
楽天市場で「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする
レノボ公式サイトで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする
AliExpressで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする
Banggoodで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする
「T1195/BAS」のスペック
- ディスプレイ 11.5インチ、解像度2560×1600ドットのワイド有機EL液晶
※10点マルチタッチ / 最大1677万色 / 静電容量式タッチパネル - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 730G オクタコア 2.2GHz
※8nm/64bit/8コア - GPU Adreno 618
- RAM(メモリ) 6GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで(microSDXCカード対応)
- バッテリー 8400mAh
- 駆動時間 約15.6時間(Web閲覧時)
- 充電 Type-C充電に対応・充電時間は約3時間
- 背面カメラ 13MP+5MP
※有効画素数約1300万画素、カラーCMOSカメラ、オートフォーカス+有効画素数約500万画素、カラーCMOSカメラ、固定フォーカス - 前面カメラ 8MP+8MP
※有効画素数約800万画素、カラーCMOSカメラ、固定フォーカス+有効画素数約800万画素、IR CMOSカメラ、固定フォーカス - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
- インターフェース USB Type-C 3.1(Gen 1)×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用)、microSDカードスロット
- スピーカー JBL製Quadスピーカ(Dolby Atmos®)
- マイク 内蔵ステレオマイク
- キーボード タッチパッド付きキーボード「PC-AC-AD020C」(別売)・マグネット接続
- スタイラスペン 筆圧4096段階の充電式デジタルペン「PC-AC-AD022C」(別売)
- スタンド 130度まで傾けられるファブリック素材のスタンドカバー(別売)
- センサー 指紋認証センサ、GPS、加速度センサ、Eコンパス、照度センサ、ジャイロセンサ、TOFセンサ
- 機能 キッズモード、スマートナビゲーション、プロダクティビティモード(マルチウィンドウ化・複数アプリ同時表示)
- 生体認証 顔認証、指紋認証
- 本体の素材 アルミ
- OS Android 10
- サイズ 264.3mm×171.4mm×5.8mm
- 重量 約485g
- カラー ホワイト
関連記事:「T1195/BAS」と最新のハイスペック タブレットを徹底 比較!
Amazonで「 T1195/BAS」をチェックする
Amazonで「NEC LAVIE Tablet」をチェックする
楽天市場で「T1195/BAS」をチェックする
ヤフーショッピングで「T1195/BAS」をチェックする
NEC公式サイトで「T1195/BAS」をチェックする
「Apple iPad Air」(第4世代)のスペック
- ディスプレイ 10.9インチ、解像度2,360 x 1,640 pxのLiquid Retina液晶
※4:3 / LEDバックライト / QXGA+ / フルラミネーション / IPS LCD /True Tone - プロセッサ Apple A14 Bionic ヘキサコア
※5nmプロセス/6コア/64bit / Neural Engine 搭載 - GPU Apple A14 Bionicチップ(内蔵)
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 64GB or 256GB
- バッテリー駆動時間 最大10時間駆動
- 充電 20W USB-C電源アダプタ
- 背面カメラ 12MP 写真のHDR,1080p HDビデオ撮影
- 前面カメラ 7MP FaceTime HDフロントカメラ,写真とビデオの自動HDR
- 動画撮影 4K HDビデオ撮影
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 6(802.11a/b/g/n/ac/ax、MIMO対応)、Bluetooth 5.0
- インターフェース USB Type-C、Smart Connector
- スピーカー ステレオスピーカー
- スタイラスペン Apple Pencil(第2世代)対応
- キーボード ”Magic Keyboard, Smart Keyboard Folio とBluetoothキーボード”対応
- 生体認証 Touch ID指紋認証(トップボタンに内蔵)
- Apple Pay 対応
- OS iPadOS 14(発売時)
- サイズ 247.6mm x 178.5mm x 6.1mm (d)
- 重量 Wi-Fiモデル: 458g
Wi-Fi + Cellularモデル: 460g - カラー シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルー
関連記事:「Apple iPad Air」(第4世代)と歴代 中古モデルを徹底 比較!
Amazonで「Apple iPad Air」(第4世代)をチェックする
楽天市場で「Apple iPad Air」(第4世代)をチェックする
ヤフーショッピングで「Apple iPad Air」(第4世代)をチェックする
「HUAWEI MatePad 11」のメリット・デメリット
「HUAWEI MatePad 11」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・10.95インチの2K液晶・DCI-P3に対応
「HUAWEI MatePad 11」は10.95インチ、解像度2560 x 1600 pxのIPS液晶を搭載。画質は高精細な2Kで、豊かな色再現が可能なDCI-P3にも対応しています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は11.5インチで解像度2560×1600ドットのワイドOLED液晶を搭載しています。「T1195/BAS」は11.5インチで解像度2560×1600ドットのワイド有機EL液晶を搭載しています。「Apple iPad Air」(第4世代)は10.9インチで解像度2,360 x 1,640 pxのLiquid Retina液晶を搭載しています。
・6GBメモリ&128GBストレージで快適に使える
「HUAWEI MatePad 11」は6GBメモリ搭載でスムーズに動作します。また、128GBストレージ搭載で、別売のMicroSDで最大1TBまで拡張できます。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は6GB LPDDR4Xメモリと128GBストレージを搭載しています。「T1195/BAS」は6GBメモリと128GBストレージを搭載しています。「Apple iPad Air」(第4世代)は4GBメモリと64/256GBストレージを搭載しています。
・7250mAhバッテリー搭載で急速充電に対応
「HUAWEI MatePad 11」は7250mAhバッテリー搭載で長時間動作します。また、急速充電(2.25A)に対応しています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は8400mAhバッテリー搭載で高速充電に対応しています。「T1195/BAS」は8400mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「Apple iPad Air」(第4世代)は最大10時間駆動するバッテリー搭載で20W高速充電に対応しています。
・背面13MP&前面8MPカメラが使える
「HUAWEI MatePad 11」は背面13MPのメインカメラと前面8MPのフロントカメラが使えるようになっています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は背面13MP+5MP&前面8MP+8MPカメラを搭載しています。「T1195/BAS」は背面13MP+5MP&前面8MP+8MPカメラを搭載しています。「Apple iPad Air」(第4世代)は背面12MP&前面7MPカメラを搭載しています。
・Wi-Fi 6&Bluetooth 5.1&GPSに対応
「HUAWEI MatePad 11」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)に対応しています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0&GPSに対応しています。「T1195/BAS」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。「Apple iPad Air」(第4世代)はWi-Fi 6&Bluetooth 5.0に対応しています。
・厚さ7.25 mmで重さ485gの薄型軽量デザイン
「HUAWEI MatePad 11」は厚さ7.25 mmで重さ485gの薄型軽量デザインになっています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は厚さ5.8mmで重さ約485gになっています。「T1195/BAS」は厚さ5.8mmで重さ約485gになっています。「Apple iPad Air」(第4世代)は厚さ6.1mmで重さ458gになっています。
・クアッドスピーカー搭載で音がいい
「HUAWEI MatePad 11」はHarman Kardon チューニング採用のクアッドスピーカーを搭載。HUAWEI Histen7.0対応で高音質なサウンドが楽しめます。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」と「T1195/BAS」はドルビーアトモス対応のJBLクアッドスピーカーを搭載しています。「Apple iPad Air」(第4世代)はステレオスピーカーを搭載しています。
・専用キーボードを用意
「HUAWEI MatePad 11」はマグネットで着脱できる専用キーボード「HUAWEI Smart Magnetic Keyboard」(別売)が用意されています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は別売で専用キーボードが用意されています。「T1195/BAS」は別売でタッチパッド付きキーボード「PC-AC-AD020C」が用意されています。「Apple iPad Air」(第4世代)は別売で「Magic Keyboard」と「Smart Keyboard Folio」が用意されています。
・専用スタイラスペンが使える
「HUAWEI MatePad 11」は専用スタイラスペン(※別売)が使えるようになっています。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」は別売でLenovo Precision Pen 2が用意されています。「T1195/BAS」は別売で筆圧4096段階の充電式デジタルペン「PC-AC-AD022C」が用意されています。「Apple iPad Air」(第4世代)は別売でApple Pencil(第2世代)が用意されています。
デメリット
・Google系アプリが快適に使えない
「HUAWEI MatePad 11」はPetal検索でAndroidアプリも追加できるようになっていますが、Google系アプリはスムーズに動作しないことがあります。
一方、「Lenovo Tab P11 Pro」と「T1195/BAS」はAndroid 10搭載でGoogle系アプリに対応しています。「Apple iPad Air」(第4世代)は iPadOS 14搭載でAppleストアに対応しています。
・単体で4G LET通信が利用できない
「HUAWEI MatePad 11」はSIMスロットがないため、単体で4G LET通信が利用できません。
一方、「Apple iPad Air」(第4世代)はCellularモデルが用意されており、単体で4G LET通信が利用できます。「Lenovo Tab P11 Pro」と「T1195/BAS」は単体で4G LET通信が利用できません。
「HUAWEI MatePad 11」の評価
「HUAWEI MatePad 11」の評価を紹介します。
スペック:★★★★★
通信:★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★
使いやすさ:★★★★★
価格:★★★
<総合評価>
「Huawei MatePad 10.4」の後継機となるハイスペックなタブレットです。Snapdragon 865を搭載したことで「Huawei MatePad 10.4」よりも2倍近いAntutuベンチマークスコアを記録しています。
10.95インチの2K液晶、6GBメモリ、128GBストレージ、7250mAhバッテリー搭載とハイエンドな仕様で、Harman Kardon チューニングのクアッドスピーカーも搭載。専用キーボード、専用スタイラスペンが用意されているほか、PCサブモニタとして使えたり、スマホと簡単にデータをやり取りしたりする機能も搭載されています。
なお、OSはHarmonyOS 2でiPadのようなUIで快適に操作できます。Petal検索が使えるようになったことでほぼすべてのAndroidアプリも使えるようになっています。Google系アプリだけがスムーズに使えないというデメリットがありますが、スマホがあるのでそれほど不便に感じることはないでしょう。PC&スマホと連携できるハイスペックなタブレットを探している人におすすめです。
「HUAWEI MatePad 11」の販売・購入先
「HUAWEI MatePad 11」は、
Amazonで42,290円、
楽天市場で41,800円 (税込・送料無料・4000円OFFクーポン・ポイント20倍)、
ヤフーショッピングで42,996円(税込)、
ビックカメラで54,780円 (税込・送料無料・5478ポイント)、
AliExpressでUS $412.45、
で販売されています。
Amazonで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
楽天市場で「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
ヤフーショッピングで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
Banggoodで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
AliExpressで「HUAWEI MatePad 11」をチェックする
他のタブレットと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「HUAWEI MatePad 11.5」(Snapdragon 7 Gen 1・2.2K液晶)
★「HUAWEI MatePad Air」(11.5インチ・Snapdragon 888)
★「Google Pixel Tablet」(10.95インチ・Google Tensor G2)
★「Xiaomi Pad 6 /6 Pro」(11インチ・Snapdragon 8+ Gen 1)
★「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」( Kompanio 1300T)
★「iPad(第10世代)」(2022)
★「iPad Pro M2」(2022)
★「Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2022」(11.2インチ)
★「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」(12.4インチ)
★「HUAWEI MatePad」(2022・BAH4-W09・10.4型)
★「realme Pad X」
★「Lenovo Tab P12 Pro」(12.6インチ・Android 11)
★「iPad」(第9世代)
★「Xiaomi Mi Pad 5」(Android 11)
★「Galaxy Tab S7 FE 5G」(12.4インチ・Android 11)
★「Lenovo Yoga Tab 13」(Android 11)
★「Lenovo Yoga Tab 11」(Android 11)
★「ALLDOCUBE iPlay 40 Pro」(Android 11)
「Apple iPad Air」(第4世代)
「Lenovo Yoga Pad Pro」(13インチ・Android 11)
他のHuawei タブレットと比較
他にもHuawei タブレットが販売されています。ぜひ比較してみてください。
その他のおすすめAndroidタブレットは?
その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。
Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ
最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。
Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ
最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。
Android 11で使えるタブレット 2022 最新 まとめ
Android 11 OS搭載タブレットをまとめて紹介しています。
2021最新 Android 10 タブレット 全機種を徹底 比較!
Android 10 OS搭載タブレットをまとめて紹介しています。
HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。
一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ
最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。