「Xiaomi Smart Band 7 Pro」と大型液晶付きスマートバンドを徹底 比較!


2022年7月に発売された「Xiaomi Smart Band 7 Pro」と大型液晶付きスマートバンドを徹底 比較!価格や計測できること・機能、スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※2024年2月27日、「Xiaomi Smart Band 8 Pro」が発売されました。

※2023年4月、「Xiaomi Mi Band 8」が発売されました。

※製品名が「Xiaomi Mi Band 7 Pro」から「Xiaomi Smart Band 7 Pro」に変更されました。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」の特徴

Xiaomi Smart Band 7 Pro」の特徴をまとめてみました。

1.64スクウェア液晶・常時表示・メタルフレーム

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は1.64インチで解像度280x456pxのカラーAMOLEDスクリーンを搭載。画面比率70%の正方形に近いデザインで、通知やメッセージ、アクティビティの計測結果も見やすく表示できます。また、前モデルと同様に画面OFFでも時刻や日付を表示する常時表示に対応。周囲光センサー搭載で、手首を上げるだけで自動で点灯します。

そのほか、筐体に高級感のあるメタルフレームを採用。カラーはライトゴールドとダークの2色で、ストラップはアイボリー、オリーブ、オレンジ、ブルー、ブラック、ピンクの6色を用意しています。

GPSルート表示・ランニング機能・117のスポーツモード

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は新たにGPSセンサーを搭載。Beidou、GPS、GLONASS、GALILEO、QZSSの5つの衛星測位に対応し、距離やルート、ペースを単体で計測できます。また、新たにランニング機能を搭載。計測したデータをもとに強度の異なる10のランニングコースを用意し、目標のタイムと心拍数を提示しつつ、要件を満たさない場合は振動で知らせてくれます。そのほか、117のスポーツモードに対応。14のプロスポーツモードも利用できます。

12日バッテリ・血中酸素・5気圧防水

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は235mAhバッテリーを搭載し、通常使用で12日間、頻繁な使用で6日間駆動することが可能。5分の充電で8時間使用することもできます。また、血中酸素飽和度の計測に対応。心拍数、睡眠、ストレス、呼吸数、女性の健康管理も計測できます。そのほか、5気圧防水対応で屋内の水泳でも使用可能。従来モデル同様に音楽コントロールやリモコンカメラ、スマホ探索、天気予報、ストップウォッチ、懐中電灯、カウントダウン、目覚まし時計なども利用できます。

日本版の公式ページ: Xiaomi Smart Band 7 Pro – Xiaomi Japan

公式ページ Xiaomi Mi Band 7 Pro

価格を比較

Xiaomi Smart Band 7 Pro」と「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」の価格を比較してみました。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は、Amazonで9,481円 (税込・タイムセール価格)、楽天市場で9,980円 (税込・送料無料・10%ポイントバック付きあり)、ヤフーショッピングで9,980円(送料無料)、AliExpressでUS $49.99 (日本円で約7,320円)、米国 Amazon.comで$87.99 (日本円で約12,884円)で販売されています。

「Huawei band 7」

Huawei band 7」は、Amazonで7,091円、楽天市場で7,431円 (税込)、ヤフーショッピングで8,580円 (税込)、ビックカメラで7,156円 (税込)、AliExpressでUS $43.64で販売されています。

「OPPO Watch Free」

OPPO Watch Free」は、Amazonで8,589円、楽天市場で8,650円 (税込・送料無料)、ヤフーショッピングで10,322 円(税込・送料無料)、AliExpressでUS $64.98で販売されています。

「realme Band 2」

realme Band 2」は、Amazonで4,980円、楽天市場で6,173円 (税込)、ヤフーショッピングで6,707円(税込・送料無料)、AliExpressでUS $22.55で販売されています。

計測できること・機能を比較

Xiaomi Smart Band 7 Pro」と「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」の計測できること・機能を比較してみました。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」

計測できること

距離・ペース・ルート(GPS内蔵)、血中酸素飽和度(SpO2)、心拍数、睡眠(24時間・血中酸素と心拍と連動)、ストレス、呼吸、女性の周期、歩数、消費カロリー、PAI活力指数

110種類のスポーツモード(14のプロスポーツモードを含む/画面上にランニングコースを表示)

機能

ランニング機能、常時表示(画面OFFでも時刻・日付表示)、「クイックコール返信」(電話に出られなかったときに相手にメッセージを送る)、「スケジュールビュー」(カレンダーの予定表示)、音声アシスタント(※中国版)

ウォッチフェイス・文字盤カスタマイズ(150種類以上)、スマホの音楽コントロール、カメラのリモートシャッター、カレンダー、時計(目覚まし時計)、ストップウォッチ、ライト(懐中電灯)、タイマー(カウントダウン)、天気情報、リマインダー、アラーム、スマホ探索、スマホのロック解除(MIUI)、アクティビティゴールの設定、アプリアラート、アイドルアラート機能(座りすぎ防止)、通知・メッセージの受信、NFC(※中国版のみ)

「Huawei band 7」

血中酸素(SpO2・24時間・TruSeen4.0)、最大酸素摂取量(VO2 max)、ランニング能力指数(TruSport)、心拍数TruSeen4.0)、睡眠(TruSleep2.0)ストレス(TruRelax)、呼吸(TruRelax)、歩数、消費カロリー、活動時間、中~高強度の活動、月経周期トラッキング(Androidのみ対応)

96種類のスポーツモード (※11のプロスポーツモードと、85種類のカスタムワークアウトモード/ ランニング、サイクリング、水泳、縄跳び、ヨガなど)

ランニングモード(運動時の心拍数やケイデンスなどを記録・運動後の消費カロリー、ランニング能力指数、最大酸素摂取量、回復時間などを表示)

機能

Healthy living機能(健康に関するタスクリストや通知を管理)、NFC(中国語版のみ対応)、画面OFF時の日付・時刻表示、8つのムーンフェイズの表示、ウォッチフェイスの変更(HUAWEI Watch Face Store)、心拍アラート、睡眠アドバイス、クイック返信(メッセージ)、画面タッチで明るく表示、スマホ探索、音楽コントロール、天気情報、リモートカメラ5気圧防水、通知の受信、電話の着信、急速充電(5分で約2日間の使用が可能)

「OPPO Watch Free」

計測できること

血中酸素(睡眠時リアルタイムを含む)、睡眠(OSleepで就寝前、睡眠中、起床後をモニタリング)、いびき、心拍数、歩数、消費カロリー、呼吸運動

スポーツモード 100種類以上 (イージーランニング、脂肪燃焼ランニング、耐久ランニング、インターバルランニングなど)

機能

AIコーディネート機能、ライトペイント機能、アクティビティの自動認識・検出(屋内/屋外ランニング、屋内/屋外ウォーキング、エリプティカル、ローイングマシン)、ランニングコース(「イージーランニング」「脂肪燃焼ランニング」「耐久ランニング」 「インターバルランニング」の4コースを用意)、

心拍アラート、座りすぎ防止リマインダー、水分補給リマインダー、リアルタイムお天気情報、スマートフォンからのメッセージ通知機能、着信通知機能、通話拒否機能、ストップウォッチ、アラーム、音楽コントロール、スマホを探す(iOS非対応)、5分間のストレッチ、ウォッチフェイスの変更

「realme Band 2」

計測できること

血中酸素レベル、心拍数(24時間モニタリング・休息時・運動時)、睡眠、ストレス、消費カロリー、移動距離(※スマホ必須)、女性の健康管理

90種類のスポーツモードに対応

(屋外らインニング、屋外ウォーキング、屋外サイクリング、屋内サイクリング、屋内ランニング、屋外ウォーキング、サッカー、バスケットボール、ウエイトトレーニング、ローイングマシン、エリプティカル、ヨガ、フリートレーニング、卓球、バトミントンなど)

機能

心拍数アラート、水分補給リマインダー、座りすぎ防止リマインダー、音楽再生コントロール、カメラコントロール、スマホ探索、呼吸トレーニング、天気予報、カスタム文字盤、多言語対応、着信通知、メッセージ通知、イベントリマインダー、アラーム、タイマー、ストップウォッチ、おやすみモード

スペックを比較

Xiaomi Mi Band 7 Pro」と「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」のスペックを比較してみました。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 1.64インチ、解像度280 x 456pxのカラースクエアAMOLEDスクリーン
    ※326ppi/画面比率84%/2.5D曲面ガラス/輝度500nit(調節可)
  • プロセッサ 不明
  • RAM(メモリ)  不明
  • ストレージ  不明
  • バッテリー 235mAh リチウムイオンポリマー電池
  • 駆動時間 通常使用で12日間、頻繁な使用で6日間
  • 充電 磁気充電(5分の充電で8時間 使用可)、:約1時間でフルチャージ
  • 充電 磁気充電、時間:約1時間
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Bluetooth 5.2 BLE
  • NFC 対応(※中国版のみ)
  • センサー 加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、光学式心拍数センサー、周囲光センサー
  • インターフェース 充電端子
  • 振動モーター ローターモーター
  • カバー素材 2.5D湾曲ガラスカバー
  • リストバンド 素材:TPU
  • 防水 5ATM(5気圧防水)
  • アプリ Mi Fitness
  • 対応OS Android6.0またはiOS10.0以降
  • OS 独自OS
  • サイズ 44.7×28.8×11mm ※手首サイズ130〜205mm
  • 重量 約20.5g(リストバンドを含まない)
  • カラー(フレーム) ライトゴールド、ダーク
  • 付属品 充電ケーブル x1、マニュアル x1、バンドストラップx1
  • ストラップ アイボリー、オリーブ、オレンジ、ブルー、ブラック、ピンクの6色
    ※別売で「ヴァン・ゴッホ グリーン」と「モネ グレー」の革製バンドも発売

関連記事【2023年最新】Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの全機種を徹底 比較!

Amazonで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

楽天市場で「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

「Huawei band 7」のスペック

  • ディスプレイ 1.47インチ、AMOLEDカラースクリーン
    ※画面占有率65%/フルスクリーンタッチ操作をサポート/超狭ベゼル
  • プロセッサ 不明
  • ストレージ なし
  • バッテリー駆動時間 2週間
  • 充電 急速充電(5分で2日間使用可)
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Bluetooth 5.0 BLE
  • GPS センサーなし・スマホ接続が必要になります
  • インターフェース 充電端子(磁気充電ポート)、電源/機能ボタン
  • センサー 加速度計、ジャイロセンサー、光学式心拍センサー
  • NFC 対応・Alipay  ※日本版は非対応
  • 防水防塵 5 ATM(5気圧防水)
  • 対応OS Android6.0以降、iOS9.0以降
  • 筐体の材質  耐久性ポリマー
  • OS Harmony OS
  • サイズ 44.35mm×26mm×9.99mm
  • 重量 約16g (ストラップなしの重量)
  • カラー ウィルダネスグリーン、フレイムレッド、グラファイトブラック、ネビュラピンク
  • ストラップ グラファイトブラックシリコンベルト、ネビュラピンクシリコンベルト、フレイムレッドシリコンベルト、ウィルダネスグリーンシリコンベルト
  • 附属品 充電クレードル付きUSBケーブル x 1、クイックスタートガイド&保証とアフターサービスのご案内 x 1

関連記事「Huawei band 7」と超人気スマートバンドを徹底 比較!

Amazonで「Huawei band 7」をチェックする

楽天市場で「Huawei band 7」をチェックする

ヤフーショッピングで「Huawei band 7」をチェックする

AliExpressで「Huawei band 7」をチェックする

米国 Amazon.comで「Huawei band」をチェックする

「OPPO Watch Free」のスペック

  • ディスプレイ 約1.64インチ、解像度280 x 456 pxの有機ELスクリーン
    ※326ppi/DCI-P3/2.5D曲面ガラス/最大108文字の表示
  • プロセッサ 不明
  • RAM(メモリ) 不明
  • ストレージ  不明
  • バッテリー 230mAh
  • 駆動時間 14日間
  • 充電 5分で1日使用可能、マグネット式、入力: 5V以上かつ500mA以上
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Bluetooth 5.0
  • GPS 非対応(スマートフォンのGPSを利用してログを記録)
  • NFC 非対応・利用できません
  • インターフェース 充電端子
  • センサー 6軸モーションセンサー、 光学式心拍数センサー、 光学式血中酸素レベルセンサー、 環境光センサー
  • ストラップ シリコン、幅 約19mm、長さ約130-205mm、手首回り約130-205mm
  • 防水 5 ATM (5気圧防水)
  • アプリ 健康管理アプリ「HeyTap Health」(就寝前・睡眠中・起床後の3段階で睡眠をサポート)
  • OS 独自OS
  • 対応OS Android 6.0以上 / iOS 10.0以上
  • サイズ 約46.0 × 29.7 × 10.6 mm
  • 重量 約20.9 g (本体のみ), 約32.6 g (ストラップあり)
  • カラー ブラック、バニラ

関連記事「OPPO Watch Free」と最新の高コスパ スマートウォッチを徹底 比較!

Amazonで「OPPO Watch Free」をチェックする

楽天市場で「OPPO Watch Free」をチェックする

ヤフーショッピングで「OPPO Watch Free」をチェックする

AliExpressで「OPPO Watch Free」をチェックする

「realme Band 2」のスペック

  • ディスプレイ 1.4インチ、解像度167 x 320 pxのTFT液晶
    ※最大輝度500nit
  • プロセッサ 不明
  • RAM(メモリ) 不明
  • ストレージ 不明
  • バッテリー 204mAh
  • 駆動時間 最大で12日間
  • 充電   時間:約2時間、マグネット式
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Bluetooth 5.1
  • インターフェース 充電端子
  • センサー 3軸加速度センサー、心拍センサー、血中酸素レベルセンサー、装着検知センサー
  • 防水 5気圧防水
  • 材質 ポリカーボネート
  • ストラップ  幅約18mm、タイプ:取り外し可能なリストストラップ、調節可能な長さ150mm-220mm
  • アプリ realme Linkアプリ
  • 対応OS Android 5.1以上、iOS11.0以上
  • OS 独自OS
  • サイズ 約259.9mm x 約24.7mm x 約12.1mm(ストラップを含む)
  • 重量 約27.3g(ストラップ含む)
  • カラー グレー

関連記事「realme Band 2」が激安でいい? 低価格スマートバンドと徹底 比較!

Amazonで「realme Band 2」をチェックする

楽天市場で「realme Band 2」をチェックする

ヤフーショッピングで「realme Band 2」をチェックする

AliExpressで「realme Band 2」をチェックする

米国 Amazon.comで「realme smartwatch」をチェックする

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」のメリット・デメリット

Xiaomi Smart Band 7 Pro」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・1.64インチのAMOLEDスクリーン・画面比率70%で見やすい

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は1.64インチで解像度280x456pxのカラーAMOLEDスクリーンを搭載。画面比率70%の正方形に近いデザインで、通知やメッセージ、アクティビティの計測結果も見やすく表示できます。

一方、「Huawei band 7」は1.47インチのAMOLEDカラースクリーン(画面占有率65%)を搭載しています。「OPPO Watch Free」は約1.64インチで解像度280x456pxの有機ELスクリーンを搭載しています。「realme Band 2」は1.4インチで解像度167x320pxのTFTスクリーンを搭載しています。

・血中酸素の計測に対応

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は血中酸素飽和度の計測に対応。心拍数、睡眠、ストレス、呼吸数、女性の健康管理も計測できます。

一方、「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」も血中酸素の計測に対応しています。

・117種類のスポーツモードに対応

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は117のスポーツモードに対応し、14のプロスポーツモードも利用できます。

一方、「Huawei band 7」は96種類のスポーツモードに対応しています。「OPPO Watch Free」は100種類以上のスポーツモードに対応しています。「realme Band 2」は90種類のスポーツモードに対応しています。

・ランニング機能が使える

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は新たにランニング機能を搭載。計測したデータをもとに強度の異なる10のランニングコースを用意し、目標のタイムと心拍数を提示しつつ、要件を満たさない場合は振動で知らせてくれます。

一方、「Huawei band 7」はランニングモードを搭載しています。「OPPO Watch Free」はランニングコース機能を搭載しています。「realme Band 2」はランニングに特化した機能を搭載していません。

・GPS内蔵で距離やペース・ルートを計測できる

Xiaomi Smart Band 7 Pro」はBeidou、GPS、GLONASS、GALILEO、QZSSの5つの衛星測位に対応し、距離やルート、ペースを単体で計測できます。

一方、「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」はGPSセンサーを搭載していません。

・Bluetooth 5.2 BLEに対応

Xiaomi Smart Band 7 Pro」はBluetooth 5.2 BLEに対応し、スマートフォンとスムーズに接続できます。

一方、「Huawei band 7」はBluetooth 5.0 BLEに対応しています。「OPPO Watch Free」はBluetooth 5.0に対応しています。「realme Band 2」はBluetooth 5.1に対応しています。

・5気圧防水に対応

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は5気圧防水に対応し、屋内の水泳にも利用できます。

一方、「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」も5気圧防水に滞欧しています。

・厚さ11mmのメタルボディで高級感あり

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は厚さ11mmで約20.5gの薄型軽量デザインを採用。筐体に高級感のあるメタルフレームを採用し、ライトゴールド、ダークの2色を用意しています。

一方、「Huawei band 7」は厚さ9.99mmで重さ約16gになっています。「OPPO Watch Free」は厚さ10.6mmで重さ約20.9gになっています。「realme Band 2」は厚さ約12.1mmで重さ約27.3g(ストラップ含む)になっています。

デメリット

・NFCは中国版のみ対応

Xiaomi Smart Band 7 Pro」のNFC機能は電子マネー決済に対応していますが、中国版のみ対応です。グローバル版はまだ発売されていませんが、対応しない可能性が高いです。

一方、「Huawei band 7」、「OPPO Watch Free」、「realme Band 2」はNFCに対応していません。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」の評価

Xiaomi Smart Band 7 Pro」の評価を紹介します。

スペック:★★★

通信:★★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★★★

<総合評価>

2022年5月に発売された「Xiaomi Mi Band 7」の上位モデルになります。

ディスプレイは正方形に近い1.64インチのカラーAMOLEDスクリーンになり、月間カレンダーも表示できるほど見やすくなりました。それに伴い、新しいUIも採用し、従来モデルとは比較にならないほど使いやすくなっています。

また、ボディはプラスチック素材からメタル素材に変更し、高級感がアップ。GPS内蔵で距離・ペース・ルート表示が可能になり、新たにランニング機能も搭載されています。

ヘルスケアに関する計測機能はあまり変わっていませんが、血中酸素や心拍数、睡眠、ストレスなど一通り必要なものには対応しています。

一応「Xiaomi Mi Band 7」の上位モデルという位置づけですが、外観のデザインとディスプレイ変更により、かなり違った製品になっていますね。「Xiaomi Mi Band 7 Pro」はスポーツ・フィットネスだけでなく、ファッション性を重視しており、日常生活でより便利に使えるように改善されています。

おそらく、この傾向は今後さらに強化され、名称が異なるさらに上位モデルのスマートバンドを投入してくるでしょう。それは「HUAWEI WATCH FIT 2」と競合するような製品になると予想されます。

Xiaomi Smart Band 7 Pro」の発売時の価格はUS $61.90(AliExpress)。GPS内蔵でこの価格はかなり安いです。日本で発売されたらかなり人気が出ることは間違いないでしょう。大型液晶を搭載した高性能なスマートバンドを探している人におすすめです。

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」の販売・購入先

Xiaomi Smart Band 7 Pro」は、

Amazonで9,481円 (税込・タイムセール価格)、

楽天市場で9,980円 (税込・送料無料・10%ポイントバック付きあり)、

ヤフーショッピングで9,980円(送料無料)、

AliExpressでUS $49.99 (日本円で約7,320円)、

米国 Amazon.comで$87.99 (日本円で約12,884円)、

で販売されています。

Amazonで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

楽天市場で「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をチェックする

 

 

 

 

他のスマートウォッチと比較

リンク先からさらに詳しいスペック情報や機能、性能、価格などが分かるようになっています。

★「Xiaomi Smart Band 8 Pro」(1.74・150種・ウィジェット)

★「Huawei WATCH FIT Special Edition」(1.64・100種スポーツ)

★「OPPO Band 2」(1.57インチ・いびき・100種スポーツ)

★「Amazfit Band 7」(1.47インチ・Alexa・ワンタップ測定)

★「HUAWEI Band 8」(スタイル文字盤・100種スポーツ)

★「Xiaomi Mi Band 8」(1.62インチ・ランニング・ボクシング)

★「Redmi Band 2」(1.47インチ・100種文字盤)

★「Fitbit Inspire 3

★「Amazfit GTS 4 Mini

Huawei band 7

OPPO Watch Free

realme Band 2

Amazfit Bip 3 /Pro

Xiaomi Mi Band 7

HUAWEI WATCH FIT 2

Garmin vivosmart 5

Redmi Smart Band Pro

HUAWEI Band 6

Mi Band 6

他のシャオミスマートウォッチと比較

他にもシャオミのスマートウォッチも販売されています。ぜひ比較してみてください。

Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの全機種を徹底 比較!

その他のおすすめスマートウォッチは?

その他のおすすめスマートウォッチは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

<スマートバンド>

スポーツ&健康管理に使えるスマートバンド 最新 機種 まとめ

最新のリストバンド(活動量計)をまとめて紹介しています。

<スマートウォッチ>

スマートウォッチに新モデル続々! 全機種 まとめ

最新のスマートウォッチをまとめて紹介しています。

ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較

Garminのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

Fitbitスマートウォッチが人気上昇! 全モデルを比較

Fitbitのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

<Apple / アップル>

Apple Watchを激安ゲット! 最新モデルと歴代 中古を比較

<3G・4G対応のAndroidスマートウォッチ>

3G・4G対応で通話できるAndroidスマートウォッチ まとめ