スマホの画面をもっと大きくして見たいと思ったことはありませんか? Android TV BOXがあれば、動画もゲームも大画面で楽しめます。ハイスペック化した2021 最新Android TV BOXをぜひチェックしてみてください。
Android TV BOXのメリット
Android TV BOXにはスマホ、タブレットと違い、携帯するには向いていませんが、その代わり 以下のようなメリットがあります。
低価格でも高性能モデルが手に入る
スマートフォン・タブレットで4GBメモリ&64GBストレージ搭載モデルを探すと2万円前後になりますが、Android TV BOXなら5千円ほどで手に入ります。
最新 Android OS & Google Play 搭載で 豊富なアプリが使える
すべてのアプリが使えるわけではありませんが、ゲームや動画などのアプリはほとんど動作します。
フルサイズUSB & 有線LAN端子が使える
Android TV BOXにはスマホやタブレットに搭載されていないフルサイズUSB & 有線LAN端子が使えます。通信が途切れることがないので、非常に便利です。
最新 Android TV BOXの特徴
最新 Android TV BOXの特徴は以下のようになっています。
4K画質を超えた6K対応モデルが登場!
従来ではフルHDの4倍の解像度になる4K対応のAndroid TV BOXが主流でしたが、ウルトラHDの2倍以上の解像度をもつ6K対応モデルも登場しました。
Android TVの最新OSを採用
これまではAndroid6.0 / 7.0 /8.1 などのOSを採用したモデルが主流でしたが、2019年からはAndroid 9.0 OSが主流になり、2020年からAndroid 10 OSが主流になりました。そして2021年、Android 11のTV BOXも登場しています。
※2020年からAndroid 10のTV BOXも発売されています。
Android 10の TV Boxが続々! 価格、Antutu、スペックを比較
メモリ4GB & 64GBストレージ以上が主流に 128GBモデルも登場
従来では2GB メモリ & 16 / 32GB ストレージ モデルが主流でしたが、2019年からはメモリ4GB & 64GBストレージが主流になっています。数は少ないですが、8GBメモリ&128GBストレージ搭載モデルも販売されています。
HDR 音声アシスタント対応モデルもあり
明暗差のバランスをとってより美しい映像を再現する「HDR」機能やGoogle アシスタントなどの音声アシスタント機能に対応するモデルが登場しています。
Android TV BOX 最新モデル をまとめて紹介!
それではAndroid TV BOX 最新モデル を一つ一つチェックしてみましょう。
<2022/10/27発売>
第3世代「Fire TV Cube 2022」
第3世代「Fire TV Cube 2022」はFire OSを搭載したストリーミングデバイス。厚さ77mmで重さ513gのボディにオクタコアプロセッサと2GBメモリを搭載。16GBストレージを備えるほか、
アップスケーリング機能(ブルーレイ/DVDレコーダー、ゲーム機など・HDMI入力端子あり)、USB機器との接続(ストレージ、カメラなど)、Wi-Fi 6通信、4K動画再生、40mmの内蔵スピーカー、Dolby Atmos、7.1 サラウンドサウンド、Alexa音声アシスタント、リモコン(音声認識に対応)、Dolby Vision、HDR10、HDR10+、スマート家電の操作、SilkブラウザでWeb閲覧、アプリの追加、Bluetooth 5.0 + LE、有線LAN通信にも対応している。
Amazonで「Fire TV Cube 2022」をチェックする
楽天市場で「Fire TV Cube」をチェックする
ヤフーショッピングで「Fire TV Cube」をチェックする
米国 Amazon.comで「Fire TV Cube 2022」をチェックする
<Android11・RK3566・8K動画の再生・音声リモコン・2021/4発売>
「H96 MAX RK3566」
「H96 MAX RK3566」はAndroid 11 TVを搭載したTV BOX。小型ボディにRockchip RK3566 クアッドコアプロセッサと8GB DDR3メモリを搭載。eMMC 64/128GBストレージを備えるほか、
音声リモコン、8K動画再生、HDR、DLNA、Airplay、Miracast、Google Playストア、Google系アプリ、HDMI出力、USB 3.0 x1、USB 2.0 x1、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、有線LAN通信にも対応している。
Amazonで「H96 MAX RK3566」をチェックする
楽天市場で「H96 MAX RK3566」をチェックする
ヤフーショッピングで「H96 MAX RK3566」をチェックする
Banggoodで「H96 MAX RK3566」をチェックする
AliExpressで「H96 MAX RK3566」をチェックする
米国 Amazon.comで「H96 MAX RK3566」をチェックする
<Android 11・RK3566・8K動画の再生・2021/6発売>
「HK1 RBOX R2」
「HK1 RBOX R2」はAndroid 11を搭載したTV BOX。小型ボディにRockChip RK3566クアッドコアプロセッサと4/8 GB DDR4メモリを搭載。32/64 GB eMMCストレージを備えるほか、
8K動画の再生、Google Playストア
HDMI出力、USB3.0 Type-A 、USB2.0 Type-A、最大64GBまでのストレージ拡張、有線LAN、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.1にも対応している。
Amazonで「HK1 RBOX R2」をチェックする
楽天市場で「HK1 RBOX R2」をチェックする
ヤフーショッピングで「HK1 RBOX R2」をチェックする
Banggoodで「HK1 RBOX R2」をチェックする
AliExpressで「HK1 RBOX R2」をチェックする
<Android 11・2021/5発売・RK3566・8K動画の再生>
「X88 PRO 20」
「X88 PRO 20」はAndroid TV 11を搭載したTV BOX。コンパクトボディにRockchip RK3566 クアッドコアプロセッサと8GB メモリを搭載。128GB eMMCストレージ、microSDカードスロットを備えるほか、
8K動画の再生、HDR、「H.265/HEVC」(動画圧縮技術)、VP9(Googleの動画圧縮コーデック)、HDMI出力、USB3.0 x1、USB2.0 x1、ゲームパッド&キーボード&マウス接続、有線LAN,、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
Amazonで「X88 PRO 20」をチェックする
楽天市場で「X88 PRO 20」をチェックする
ヤフーショッピングで「X88 PRO 20」をチェックする
Banggoodで「X88 PRO 20」をチェックする
AliExpressで「X88 PRO 20」をチェックする
米国 Amazon.comで「X88 PRO 20」をチェックする
<Android 9.0 TV・ゲーム機・50種エミュレーター・4K>
「Super Console X Max」
「Super Console X Max」はEmuELEC 4.2 + Android TV 9.0を搭載したTV BOX+ゲーム機。コンパクトボディにAmLogic S905X3 クアッドコアプロセッサと4GB LPDDR3メモリを搭載。内蔵32GBストレージ(システム用)、microSDカードスロット(ゲーム収録カード用)を備えるほか、
50種類のエミュレーター、ゲームコントローラー(付属)、リモコン(付属)、4K動画の再生、Google playストア、HDMI出力、AV出力、USB 3.0ポートx1、USB 2.0ポートx1、Wi-Fi デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、有線LANにも対応している。
Amazonで「Super Console X Max」をチェックする
楽天市場で「Super Console X」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X Max」をチェックする
AliExpressで「Super Console X Max」をチェックする
Banggoodで「Super Console X Max」をチェックする
米国 Amazon.comで「Super Console X Max」をチェックする
<Android 10 / 4GB RAM / 64GB ROM / 8K対応 / Googleアシスタント対応>
「Tanix TX6s」
「Tanix TX6s」はAndroid 10を搭載したTV BOX。コンパクトボディにAllwinner H616 クアッドコアプロセッサと4GB DDR3メモリを搭載。64GB eMMCストレージを備えるほか、
8K動画の再生、Google アシスタント、HDMI (2.0)出力、USB 2.0 x3、有線LAN、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.0にも対応している。
「Tanix TX6s」 スペック 一覧
- OS Android 10
- プロセッサ Allwinner H616 クアッドコア
※ 64-bit / ARM® Cortex™ A53 CPU - GPU G31 MP2
- メモリ 4GB DDR3
- ストレージ 64GB eMMC
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 2.0 x3、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 出力解像度 8K x 4K @ 24最大解像度出力、HD CEC、ダイナミックHDR
- 対応ファイル VP9 Profile-2 up to 8Kx4K@24 fps, H.265 HEVC MP-10@L5.1 up to 8Kx4K@24 fps
- 機能 Google アシスタント
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 1 x HDケーブル 1 x IRリモートコントロール(音声制御機能なし) 1 x電源アダプター 1 xユーザーマニュアル
Amazonで「Tanix TX6s」をチェックする
Banggoodで「Tanix TX6s」をチェックする
AliExpressで「Tanix TX6s」をチェックする
Geekbuyingで「Tanix TX6s」をチェックする
★楽天市場で「TX3 Mini」をチェックする
★ヤフーショッピングで「TX3 Mini」をチェックする
<Android9.0 / 4GB RAM / 128GB ROM / 4K対応>
「HK1 Max Plus」
「HK1 Max Plus」スペック 一覧
- OS Android 9.0
- プロセッサ RK3368PRO オクタコア
※ 64bit Cortex-A53 - GPU PowerVR G6110
- メモリ 4GB DDR3
- ストレージ 128G eMMC
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子
- 出力解像度 4K UHDK(4096×2160ピクセル) 対応
- 対応ファイル 4Kビデオデコーダー、H.265、3Dビデオ形式
- 機能 4K出力 (4096×2160 pixel )
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 1 x HDケーブル 1 xリモートコントロール 1 x電源アダプター 1 xユーザーマニュアル
Amazonで「HK1 Max Plus」をチェックする
ヤフーショッピングで「Transpeed HK1」をチェックする
Banggoodで「HK1 Max Plus」をチェックする
AliExpressで「HK1 Max Plus」をチェックする
★楽天市場で「Android 10.0 TV Box」をチェックする
★ヤフーショッピングで「Android 10.0 TV Box」をチェックする
<Android9.0 / 4GB RAM / 128GB ROM / 6K対応>
「H96 mini 6K」
「H96 mini 6K」スペック 一覧
- OS Android9.0
- プロセッサ Allwinner H6 Quad Core
※ 64ビット / Cortex-A53 - GPU Mali T720
- メモリ 4G RAM(DDR3)
- ストレージ 32GB or 128GB EMMC
- デコーダー形式 VP9-10 Profile-2 up to 6Kat30fps,H.265 ,MPEG-4 ,WMV/VC-1 ,AVS,MPEG-2,MPEG-1 .RealVideo 8/9/10 up to 1080Pat60fps,WebM up to VGA,HD MPEG1/2/4,H.264, HD ,AVC/VC-1,RM/RMVB,Xvid/DivX3/4/5/6 ,RealVideo8/9/10(※多数あるため、一部省略しています。)
- 音楽フォーマット MP3/WMA/AAC/WAV/OGG/AC3/DDP/TrueHD/DTS/DTS/HD/FLAC/APE
- ビデオ形式 Avi/Rm/Rmvb/Ts/Vob/Mkv/Mov/ISO/wmv/asf/flv/dat/mpg/mpeg
- 写真フォーマット HD JPEG/BMP/GIF/PNG/TIFF
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ 約10 x 10 x 1.8cm
Amazonで「X96MINI」をチェックする
★楽天市場で「H96 mini」をチェックする
★ヤフーショッピングで「H96 mini 6K」をチェックする
Banggoodで「H96 mini 6K」をチェックする
AliExpressで「H96 mini 6K」をチェックする
<Android9.0 / 4GB RAM / 64GB ROM / 6K対応>
「H6 6K」
「H6 6K」スペック 一覧
- OS Android9.0
- プロセッサ Allwinner H6 Quad Core
※ 64ビット / Cortex-A53 - GPU Mali T720
- メモリ 4G RAM(DDR3)
- ストレージ 32GB EMMC
- デコーダー形式 H.263,H.264,H.265,HD MPEG4
- 音楽フォーマット AAC,AC3,APE,DDP,DTS,FLAC,HD,MP3,OGG,TrueHD,WAV,WMA
- ビデオ形式 ASF,AVI,DAT,FLV,ISO,MKV,MOV,MPEG,MPG,RM,RMVB,TS,VOB,WMV
- 写真フォーマット HD JPEG/BMP/GIF/PNG/TIFF
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ 11.50 x 11.50 x 2.00 cm
- 重量 395g
AliExpressで「H6 Max」をチェックする
★Amazonで「H6 Max」をチェックする
★楽天市場で「MX10 TV BOX」をチェックする
★ヤフーショッピングで「MX10 TV BOX」をチェックする
<Android9.0 / 4GB RAM / 64GB ROM>
「H96 Max+」
「H96 Max+」スペック 一覧
- OS Android9.0
- メモリ 4G RAM(DDR3)
- ストレージ 64GB(EMMC)
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 出力解像度 4K UHDK(4096×2160ピクセル) 対応
- 対応ファイル H.265 / 4K / 3D /
- 機能 HDR機能(HDR10およびHLGモード)
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ10 x 10 x 1.8cm
Amazonで「X96 Max Plus」をチェックする
★楽天市場で「H96 Max Plus」をチェックする
★ヤフーショッピングで「H96 Max Plus」をチェックする
Banggoodで「H96 Max Plus」をチェックする
AliExpressで「H96 Max Plus」をチェックする
「H96 Max」
「H96 Max」スペック 一覧
- OS Android9.0
- プロセッサ Rockchip RK3318 クアッドコア
※ 64ビット / Cortex-A53 / 最大750Mhz + - GPU Penta-Core Mali-450
- メモリ 4G RAM(DDR3)
- ストレージ 64GB(EMMC)
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 出力解像度 4K UHDK(4096×2160ピクセル) 対応
- 対応ファイル H.265 / 4K / 3D /
- 機能 HDR機能(HDR10およびHLGモード)
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ10 x 10 x 1.8cm
- その他 Google Play / DLNA / AirPlay 対応
Amazonで「H96 MAX」をチェックする
★楽天市場で「H96 Max」をチェックする
★ヤフーショッピングで「H96 Max」をチェックする
Banggoodで「H96 Max」をチェックする
AliExpressで「H96 Max」をチェックする
Geekbuyingで「H96 Max」をチェックする
「H96 Max X2」
「H96 Max X2」 スペック 一覧
- OS Android 8.1
- プロセッサ Amlogic S905X2 quad core 2GHz
※ 64ビット / ARM Cortex A53 - GPU ARM Dvalin MP2
- メモリ 4G RAM(DDR3)
- ストレージ 64GB(EMMC)
- デコーダー形式:H.263, H.264, H.265, HD MPEG4
- オーディオ形式: AAC, APE, DDP, FLAC, HD, MP3, OGG, TrueHD, WMA
- ビデオフォーマット: 4K, H.265
- 写真フォーマット: HD JPEG, BMP, GIF, PNG, TIF
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ 10.00 x 10.00 x 7.50 cm
- 重量 100g
★楽天市場で「H96 Max X2」をチェックする
★ヤフーショッピングで「H96 Max X2TV BOX」をチェックする
Banggoodで「H96 Max X2」をチェックする
AliExpressで「H96 Max X2」をチェックする
Amazonで「H96 MAX」をチェックする
「HK1 Super」
「HK1 Super」スペック 一覧
- OS Android9.0
- プロセッサ Rockchip RK3318 クアッドコア
※ 64ビット / Cortex-A53 / 最大750Mhz + - GPU Penta-Core Mali-450
- メモリ 4G RAM(DDR3)
- ストレージ 32GB(EMMC)
- デコーダー形式 4K VP9 Video decoder, H.264 video decoder 1080P other video decoders (VC-1, MPEG-1/2/4, VP6/8)
- 音楽フォーマット MP3/WMA/AAC/WAV/OGG/DDP/HD/FLAC/APE
- ビデオ形式 Avi/Ts/Vob/Mkv/Mov/ISO/wmv/asf/flv/dat/mpg/mpeg
- 写真フォーマット HD JPEG/BMP/GIF/PNG/TIFF
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0、USB 2.0、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ 12.00 x 12.00 x 2.40 cm
- 重量 100g
Banggoodで「HK1 Super」をチェックする
AliExpressで「HK1 Super」をチェックする
Amazonで「HK1 Super」をチェックする
★楽天市場で「X96mini」をチェックする
★ヤフーショッピングで「X96mini」をチェックする
TV Stick スティックタイプのAndroid TV
ここではTV Stick (スティックタイプのAndroid TV)をまとめて紹介します。
<2023/10/18発売・4K Ultra HD・アンビエントディスプレイ機能・Alexaのウィジェット機能・Dolby Vision・Wi-Fi 6e>
「Fire TV Stick 4K Max (第2世代)」
「Fire TV Stick 4K Max (第2世代)」はFire OS TVを搭載したTVスティック(ストリーミング端末)。厚さ14mm、重さ43.5gのボディに2.0GHz駆動のクアッドコア プロセッサと2GBメモリを搭載。16GBストレージ、HDMI(ARC対応)、Micro USB (電源用)を備えるほか、
アンビエントディスプレイ機能、Alexaのウィジェット機能、Amazon Photosのアルバムの写真表示、Dolby Atmosサウンド、Alexaリモコン(U-NEXTボタンを含む)、スマートホーム家電の操作、4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+、ピクチャーインピクチャー機能、ミラーリング機能、動画視聴、ストリーミング音楽の再生、Fire TVリモコンアプリ、Wi-Fi 6e、Bluetooth 5.2 + BLE、赤外線(IR)にも対応している。
Amazonで「Fire TV Stick 4K Max (第2世代)」をチェックする
楽天市場で「Fire TV Stick 4K Max」をチェックする
ヤフーショッピングで「Fire TV Stick 4K Max」をチェックする
米国 Amazon.comで「Fire TV Stick 4K Max 2nd」をチェックする
<2022/9/22発売・Google TV OS・HD出力・8GBストレージ>
「Chromecast with Google TV(HD)」
「Chromecast with Google TV(HD)」はGoogle TV OSを搭載したTVスティック。厚さ12.5mm、重さ55gのボディに8GBストレージを搭載。充電用のUSB-C端子、HDMI端子を備えるほか、
HD/最大1080pの映像出力、AV1デコーディング、HDR10、Googleアシスタント(ワイヤレスリモコン)、Chromecast機能(ミラーリング)、Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby Atmos (パススルー)、プロフィール作成、レコメンド機能(おすすめ・提案)、Wi-Fi(2.4GHz/5GHz)、Bluetoothにも対応している。
Amazonで「Chromecast with Google TV」をチェックする
楽天市場で「Chromecast with Google TV(HD)」をチェックする
ヤフーショッピングで「Chromecast with Google TV(HD)」をチェックする
ビックカメラで「Chromecast with Google TV(HD)」をチェックする
米国 Amazon.comで「Chromecast with Google TV」をチェックする
<2022/6発売・Google TV OS・2GBメモリ・4K・音声リモコン>
「REGZA TV スティック」
「REGZA TV スティック」はGoogle TV OSを搭載したストリーミング端末。厚さ15mmで重さ43g前後のボディにAmlogic クアッドコアプロセッサと2GBメモリを搭載。8GBストレージを搭載するほか、
4K動画の再生、音声リモコン、HDR10、ドルビー・オーディオ、5.1chサラウンド、Googleアシスタント、Bluetoothキーボード、Chromecast(キャスト機能・ミラーリング)、Google Playストア(アプリ追加)、家電操作、動画配信サービスの視聴、ストリーミング音楽再生、Wi-Fi(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「REGZA TV スティック」をチェックする
楽天市場で「REGZA TV スティック」をチェックする
ヤフーショッピングで「REGZA TV スティック」をチェックする
PREMIUM STAGE DIRECTで「REGZA TV スティック」をチェックする
<2021/10/6発売・Android TV 10・2GBメモリ・4K対応>
Anker「Nebula 4K Streaming Dongle」
Anker「Nebula 4K Streaming Dongle」はAndroid TV 10を搭載したTV Stick。厚さ2cmで重さ約37gのボディに2GBメモリを搭載。8GBストレージを内蔵するほか、
最大4K/75fpsの動画再生、Google Plyaストア、Dolby Digital Plus(ステレオサウンド)、HDR機能、Chromecast、ミラーリング、動画配信サービスの視聴、音声リモコン、家電操作
Wi-Fi(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「Nebula 4K Streaming Dongle」をチェックする
楽天市場で「Nebula 4K Streaming Dongle」をチェックする
ヤフーショッピングで「Nebula 4K Streaming Dongle」をチェックする
米国Amazon.comで「Nebula 4K Streaming Dongle」をチェックする
<2021/10/7発売・1.8GHzクアッドコア・2GBメモリ・4K対応>
「Fire TV Stick 4K Max」(2021)
「Fire TV Stick 4K Max」はFire OSを搭載したスティック型のTV Stick。厚さ14 mm、重さ48.4gのボディに1.8GHzクアッドコア プロセッサと2GB メモリを搭載。8GBストレージ、Micro USB (電源用)、HDMI端子を備えるほか、
4K Ultra HDの動画再生、HDR10+、Dolby Vision、Dolby Atmosサウンド、ピクチャーインピクチャー機能、Amazon Alexa 音声認識、ワイヤレスリモコン(付属)、クラウドゲームサービス「Amazon Luna」、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0 + LE、赤外線通信にも対応している。
Amazonで「Fire TV Stick 4K Max」(2021)をチェックする
楽天市場で「Fire TV Stick 4K Max」(2021)をチェックする
ヤフーショッピングで「Fire TV Stick 4K Max」(2021)をチェックする
米国Amazon.comで「Fire TV Stick 4K Max」(2021)をチェックする
<2021発売のスティック型ゲーム機・動画視聴も可・Android>
「Super Console X Stick」
超人気の家庭用ゲーム機「Super Console X Pro」のスティック版です。50種類以上のエミュレーターに対応し、30000~50000種以上のゲームが遊べる点は全く同じです。
また、Amlogic S905Xクアッドコアプロセッサと1GBメモリを搭載し、Wi-Fi対応でゲームダウンロードも可能な点も同じです。なお、ゲームだけでなく一般的なTV BOXとしても利用可能で、テレビ用のリモコンも付属します。コントローラーはPS2風のものが2個付属します。
なお、収録ゲームリストはYoutube動画チェックできます。
関連記事:海外製のスティック型ゲーム機に熱視線!人気機種 まとめ
AliExpressで「Super Console X Stick」をチェックする
Banggoodで「Super Console X Stick」をチェックする
Amazonで「Super Console X Stick」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X Stick」をチェックする
<液晶モニター接続・Chromecastなしで再生可能・2020/11/25発売>
「Chromecast with Google TV」(4K)
「Chromecast with Google TV」はHDMI対応のテレビ/液晶モニターに接続して動画を視聴するTVスティック。厚さ12.5mm、重さ 55gのボディに 8GBストレージを搭載。充電用のUSB-C端子、HDMI端子を備えるほか、
4K/60p(3840×2160ピクセル)の動画再生、HDR10、HDR10+、Dolby Vision、Googleアシスタント(ワイヤレスリモコン)、
レコメンド機能(おすすめ・提案)、ショートカットボタン、Chromecast built-in機能(ミラーリング)、スマートディスプレイとの連携、Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby Atmos、Chromecast・Google Nestデバイス同士での連携、Google Playストア、家電操作(赤外線Wi-Fi(2.4GHz/5GHz)、Bluetoothにも対応している。
Amazonで「Chromecast with Google TV」(4K)をチェックする
楽天市場で「Chromecast with Google TV」(4K)をチェックする
ヤフーショッピングで「Chromecast with Google TV」(4K)をチェックする
米国 Amazon.comで「Chromecast with Google TV」(4K)をチェックする
<Android 10・2020/11発売モデル>
「X96 S400」
「X96 S400」はAndroid 10を搭載したTV Stick。厚さ13mmの超小型ボディにAllwinner H313 クアッドコア プロセッサと2GB LPDDR3メモリを搭載。16GB eMMCストレージ、フルサイズのUSB端子、HDMI出力端子、microUBS(電源用)端子を備えるほか、
4K/60p(3840×2160ピクセル)の動画再生、HDR機能、動画圧縮コーデック「VP9」、次世代の映像圧縮技術「H.265」、Google Playストア、赤外線リモコン、家電操作(赤外線)、ミラーリング(ミラキャスト)、DLNA、Wi-Fi(2.4GHz)、OTAアップデート、USB機器の接続、最大64GBまでのストレージ拡張にも対応している。
Amazonで「X96 S400」をチェックする
楽天市場で「X96 S400」をチェックする
ヤフーショッピングで「X96 S400」をチェックする
Banggoodで「X96 S400」をチェックする
AliExpressで「X96 S400」をチェックする
<Fire OS・2020/9/30発売モデル>
「Fire TV Stick」(2020・第3世代・Alexa対応)
「Fire TV Stick」(2020)はFire OSを搭載したTV Stick(メディアプレーヤー)。厚さ13 mm、重さ32gのボディに前モデルよりも50%高速化したクアッドコア 1.7 GHz プロセッサと1GBメモリを搭載。8GBストレージ、 HDMI出力端子、 Micro USB(電源用)端子を備えるほか、
Alexa対応リモコン、HDR機能、720p・1080p・最大60fpsの出力、Dolby Audio、クラウドストレージ保存、動画視聴アプリ、ストリーミング音楽アプリ、ミラーリング機能(スマホ・タブレット)、Webブラウザ(silk&FireFox)、Wi-Fiデュアルバンド、
Bluetooth 5.0、MIMOにも対応している。
Amazonで「Fire TV Stick」(2020)をチェックする
米国 Amazon.comで「Fire TV Stick」(2020)をチェックする
<2020/8発売モデル>
「T98 Mini」
「T98 Mini」はAndroid 9.0を搭載したTV Stick。厚さ15 mm、重さ480 gのボディにAllwinner H6 クアッドコア プロセッサと4GB DDR3メモリを搭載。32GB eMMCストレージを備えるほか、
6K UHD出力、HDR、HDR10、3Dアクセラレーション(3Dゲームサポート)、Bluetoothリモコン、Google Playストア
USB3.0 (OTG対応)ポート、 HDMI出力、Wi-Fi 通信、Bluetooth 4.0にも対応している。
Banggoodで「T98 Mini」をチェックする
AliExpressで「T98 Mini」をチェックする
<Android 9.0・2020/7発売の最新モデル>
「Xiaomi Mi TV Stick」
「Xiaomi Mi TV Stick」はAndroid 9.0を搭載したスティックTV。厚さ2.00 cm、重さ85gのボディに2.0GHZのクアッドコア プロセッサと1GBメモリを搭載。HDMI出力端子、Googleアシスタント付きのBluetoothリモコン(付属)を備えるほか、
2K(FHD +)出力、HDR機能、Google Play、Android アプリ、DOLBY + DTSサラウンドサウンド、8GBのストレージ保存、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
ヤフーショッピングで「Xiaomi Mi TV Stick」をチェックする
Banggoodで「Xiaomi Mi TV Stick」をチェックする
AliExpressで「Xiaomi Mi TV Stick」をチェックする
<Android 8.1>
「X96S」
「X96S」はAndroid 8.1を搭載したスティックPC(ドングル)。重さ31g、1.30 cmのボディにAmlogic S905 Y2 クアッドコア プロセッサと4GBメモリを搭載。32GB eMMC ストレージを搭載するほか、4K ULTRA HD(4K@75fps)、HDR10、Wi-Fiデュアルバンド、DDR4規格の高速メモリ、DLNA、Airplay、Mircastにも対応している。
Amazonで「X96S」をチェックする
Banggoodで「X96S」をチェックする
AliExpressで「X96S」をチェックする
<2019発売モデル>
「Air Stick 4K」
「Air Stick 4K」はAndroid TV OSを搭載したTV Stick。厚さ11 mm、重さ30gのボディにAmlogic S912Jプロセッサと2GBメモリを搭載。16GBストレージ、HDMI 2.0、microUSBポートを備えるほか、
4K動画再生、HDR機能、Googleアシスタント、Chromecast 機能、WiFiルーター機能(最大8台まで)、有線LANポート、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.1にも対応している。
楽天市場で「Air Stick 4K」をチェックする
ヤフーショッピングで「Air Stick 4K」をチェックする
ハイスペックなAndroid TV BOX
ここではハイスペックなAndroid TV BOXを紹介していきます。
「NVIDIA Shield TV Pro」(2020)
「NVIDIA Shield TV Pro」(2020)はゲームに特化したAndroid 9.0搭載のメディアプレーヤー。厚さ2.593 cm、重さ250 gのボディにNVIDIA®Tegra® X1プロセッサと 256-core GPU、3 GBメモリを搭載。16 GBストレージ、HDMI 2.0b(HDCP 2.2 and CEC)端子、USB 3.0 (Type A)端子 x2を備えるほか、
Dolby Audio、DTS-Xサウンド、Google アシスタント、ワイヤレスBluetooth リモコン(SHIELD Remote)、40 Wパワーアダプター、NVIDIA GeForce NOW、NVIDIA GameStream、Google Playストア、ギガビット有線LAN、Wi-Fiデュアルバンド、2×2 MIMO、Bluetooth5.0+LE、動画視聴アプリ(NVIDIA Games、Netflix、YouTube、Amazon Prime Video、Google Play Movies & TV)、音楽アプリ(Amazon Music、Google Play Musicなど)にも対応している。
Amazonで「NVIDIA Shield TV Pro」(2020)をチェックする
AliExpressで「NVIDIA Shield TV Pro」(2020)をチェックする
「Xiaomi TV Box S」
「Xiaomi TV Box S」スペック 一覧
- OS Android 8.1
- プロセッサ Cortex A53 クアッドコア
※ 64ビット - GPU Mali-450
- メモリ 2G RAM(DDR3)
- ストレージ 8GB(EMMC)
- デコーダー形式 4K@60fps,VP9,H.265,H.264,MPEG1/2/4,VC-1,Real8/9/10
- 音楽フォーマット MP3,APE,Flac
- オーディオコーダー DOLBY, DTS
- ビデオフォーマット RM,MOV,VOB,AVI,MKV,TS,Mp4,3D
- 写真フォーマット JPG,BMP,GIF,PNG,TIF
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2
- インターフェース USB 2.0、HDMI (2.0)
- 機能 HDR Chromecast 音声操作(検索を含む)
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 電源アダプター、リモコン、HDMIケーブル、ユーザーマニュアル
- サイズ 9.52 x 9.52 x 1.68 cm
- 重量 300g
Amazonで「Xiaomi TV Box S」をチェックする
Banggoodで「Xiaomi TV Box S」をチェックする
AliExpressで「Xiaomi TV Box S」をチェックする
<Android 9.0・2020/6発売の最新モデル>
「Beelink GS-King X」
「Beelink GS-King X」はAndroid 9.0を搭載したTV BOX。厚さ106mm、重さ約1kgのボディにAmlogic S922X-H クアッドコア プロセッサと4GB メモリを搭載。64GB eMMCストレージを搭載するほか、
最大32TBまでのストレージ拡張(3.5 インチ SATA HDD x 2 )、 4K UltraHD(4K@75Hz)出力、ネットワークHDD(NAS)、ワイヤレスリモコン操作(付属)、Google アシスタント、「CoreELEC」(Kodi専用に設計されたLinux OS)、Dolby Audio&DTSサウンド、バランス出力、HDMI 出力、有線LAN通信、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.1にも対応している。
Banggoodで「Beelink GS-King X」をチェックする
AliExpressで「Beelink GS-King X」をチェックする
Geekbuyingで「Beelink GS-King X」をチェックする
「Beelink GT King」
「Beelink GT King」はAndroid 9.0を搭載したTV BOX。厚さ1.6 cm、重さ190gのボディにAmlogic S922X ヘキサコア プロセッサと4GBメモリを搭載。64GB eMMCストレージ、最大4TBまで拡張できる2.5 / 3.5インチ HDD拡張スロット、USB3.0ポート( x 2) 、USB2.ポート(x 1)を備えるほか、4K 60fps 動画再生、2.4G音声リモコンによる操作、5.1サラウンドサウンド出力、Wi-Fiデュアルバンド、速度1000Mbpsの有線LANにも対応している。
Banggoodで「Beelink GT King」をチェックする
AliExpressで「Beelink GT King」をチェックする
Geekbuyingで「Beelink GT King」をチェックする
「Beelink GT King Pro」
上位版の「Beelink GT King Pro」も発売中です。こちらは、Amlogic S922X-H クアッドコアプロセッサを採用し、3つのUSB3.0 ポートを搭載。4K 75fpsの動画再生に対応するほか、ハイレゾ音源の再生、Dolby Audio、DTSシステムに対応するなど、音楽機能にも優れています。
Amazonで「Beelink GT King Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Beelink GT King Pro」をチェックする
Banggoodで「Beelink GT King Pro」をチェックする
AliExpressで「Beelink GT King Pro」をチェックする
Geekbuyingで「Beelink GT King Pro」をチェックする
<Android9.0 / 4GB RAM / 64GB ROM / ゲーミング TV BOX>
「A95X Max Plus」
「A95X Max Plus」 スペック 一覧
- OS Android 9.0
- プロセッサ quad-core ARM Cortex-A73 + dual-core Cortex-A53 1.7GHz
- GPU MaliTM-G52-MP6
- メモリ 4GB
- ストレージ 64GB ※SATA/SSDでストレージ拡張が可能
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、有線LAN(10/100標準RJ-45)
- インターフェース USB 3.0 x2、USB 2.0 x2、HDMI (2.0)、SDカードリーダー、有線LAN端子、AV出力、3.5mmイヤホンジャック
- 出力解像度 4K x 2K
※VP9 Profile-2最大4Kx2K @ 60fps、H.265 HEVC MP-10@L5.1最大4Kx2K @ 60fps - 対応ファイル H.265 / 4K / 3D /
- 機能 SATA/SSDストレージをサポート(拡張可能)、ワイレスゲームパッド 付属
- 電源:DC 5V / 2A
- 付属品 1 x HDケーブル 1 xセンサーゲームパッド 1 x Bluetoothゲームパッド 1 xリモートコントロール 1 x電源アダプター
ヤフーショッピングで「A95X Max Plus」をチェックする
AliExpressで「A95X Max Plus」をチェックする
楽天市場の Android TV BOX
楽天市場にもAndroid TV BOXがたくさん販売されています。上記に紹介したもの以外には、以下のようなものがあります。ただし、OSのバージョンがやや古いものが中心なので注意してください。価格は5千円前後と安価なものが多いです。
★楽天市場で「Android 10.0 TV Box」をチェックする
楽天市場で「TX3 Mini」をチェックする
楽天市場で「Mx9 max」をチェックする
★楽天市場で「TV BOX」をまとめてチェックする
ヤフーショッピングの Android TV BOX
ヤフーショッピングにもAndroid TV BOXがたくさん販売されています。上記に紹介したもの以外には、以下のようなものがあります。最近ではAndroid 10やAndroid 9.0などを搭載したモデルも続々と入荷中です。。価格は5千円前後と安価なものが多いです。
★ヤフーショッピングで「Android 10.0 TV Box」をチェックする
ヤフーショッピングで「X96W Android TV Box」をチェックする
ヤフーショッピングで「Android 10 TVボックス 4GB/32GB」をチェックする
ヤフーショッピングで「Android 9.0 4G 32G TV BOX 6K」をチェックする
ヤフーショッピングで「MX10 TV BOX」をチェックする
ヤフーショッピングで「TX3 Mini」をチェックする
★ヤフーショッピングでで「Android TV BOX」をまとめてチェックする
Android TV BOXの使い方
Android TV BOXはほとんど中国で製造されており、日本製のような完璧な完成度を誇る製品ではありません。弱点がいろいろあるので、事前に対処方を知っておいた方が無難です。
Wi-Fiよりも有線LANの方が安定する
Android TV BOXの中にはWi-Fiデュアルバンドに対応するなど、比較的通信性能の高いものもあります。しかし、中には通信が途切れやすいモデルもあるので、最初から有線LANで使うことをおすすめします。
Bluetoothよりも有線接続が便利
Android TV BOXは、Bluetoothに対応し、ワイヤレスキーボードやマウス、コントローラーなどを接続することができます。しかし、Bluetooth4.0が主流のため、途切れやすいという特徴があります。USB3.0やUSB2.0ポートが使えるので、最初から有線接続で周辺機器とつなげましょう。
リモコンの電源切りに問題あり 対処方
Android TV BOXの中にはリモコンの電源ボタンを押してもなかなか反応せず、電源がうまく切れないものもあります。そうした場合は、電源ケーブルにスイッチ付きのタップ(※ダイソーなどの100円ショップでも販売中です)をつけると、簡単に電源のON/OFFができるようになります。
リモコンで文字入力は困難! ミニキーボードが必須
Android TV BOXに付属するリモコンで文字入力するのは困難です。最初からキーボード入力に対応したミニキーボードを用意しておきましょう。こちらで紹介しています。
最新OSに対応していないアプリもあり
Android TV BOXの中には、Android 9.0 OSを搭載しているものもありますが、アプリ側が対応していない場合もあります。すべてのアプリが使えるわけではないので、注意しましょう。
その他のおすすめメディアプレーヤー & 動画 製品は?
Android TV BOX以外にも、おすすめメディアプレーヤー & 動画 製品はたくさんあります。、Android TV BOXのように単体で動画を再生できるセットトップボックス(STB)、スマホやタブレットの画面をミラーリングするミラキャストドングル、メディアプレーヤーなどがあるので、ぜひ比較してみてください。
メディアプレイヤー&セットトップボックス
メディアプレイヤーやセットトップボックス(STB)を使うことで、Android TV BOXのように単体で動画を再生することができます。代表的なものには「ドコモテレビターミナル02」「PIXELA 4K Smart Tuner PIX-SMB400」「Fire TV Cube」「PIXELA Smart Box」「Apple TV 4K」などが販売されています。
<Amazon TV Stick>
Amazonタブレット&TV Stickが激安で人気 全機種を比較
Android プロジェクター
Android OSを搭載したプロジェクターも発売されています。Google Playストアがインストールされているため、スマホ・タブレットなしで動画を視聴できます。
Android プロジェクターが激安に! 最新モデル 全機種 まとめ
HDMI出力できるAndroid タブレット
Android タブレットの中にはmicroHDMI端子を搭載し、外部ディスプレイやテレビに出力できるものがあります。以前は数が非常に少なかったのですが、最近ではAndroid 10 OS搭載のものも増えています。
ミラキャスト ドングル
ミラキャスト ドングルを使用することで、スマホやタブレットの画面をテレビ・ディスプレイ上に映し出すことができます。これらの製品は、Android TV BOXと違い、Wi-FiもしくはMiracastを使ったワイヤレス通信を利用することになります。価格は2〜3千円程度とかなり安いです。
ディスプレイゴーグル
最近ではディスプレイゴーグルという製品も数多く販売されており、手軽にスマホやPCの画面を巨大化させることが可能になっています。価格はやや高めですが、効果は抜群です。
VRヘッドセット
最近ではVRヘッドセットをつけて動画を見る人も増えています。現実に近いリアルばバーチャル空間で映像が見られるので非常に迫力があります。
VRヘッドセットのおすすめはコレ! スマホ&PC用 全機種を比較
メジャーなVRヘッドセットをまとめてあります。
超レアなスタンドアローン型VRヘッドセットをまとめてあります。
スティックPC Windows10 & Android OS
スティックPCをHDMI対応のテレビやディスプレイに挿すことで、動画を視聴できるようになります。最近ではWindows10を搭載した激安モデルやAndroid 7.0〜8.1を搭載したドングルも発売されています。
また、ゲームを収録したスティック型のゲーム機も発売中で、動画視聴ができるものもあります。詳細は以下のページにまとめてあります。
動画視聴もできるスティック型ゲーム機を紹介しています。
4GBメモリ&64GBストレージのハイスペックなTVスティック(Windows10スティックPC)をまとめて紹介しています。
スティックPCに新型が続々! ChromeやAndroidモデルもあり
国内で販売されたTV Stick(スティックPC)をまとめて紹介しています。
小型PC Windows10
Windows10を搭載した小型PCを使うことで動画を視聴できるようになります。小さいのでリビングに置いて使うのに適しています。価格は2〜3万円台のものが多く、中には1万円台の激安モデルも販売されています。
<日本の小型PC>
日本の小型PCを探している人はこちらを参考にしてください。
日本製で型落ち激安モデルはこちらにまとめてあります。
<海外の小型PC>
海外製の小型PCを探している人はこちらを参考にしてください。
海外製で安く買える小型PCをまとめています。
超小型PCが続々! 最新の極小WindowsPC 全機種を比較
超小型ノートPCや主な海外製の小型PCはこちらにまとめてあります。
DVDプレーヤー
数は少ないのですが、DVDプレーヤーの中には「Wizz DV-PTB1080」のようにAndroid OSを搭載したものがあります。また、「DVD ミレル」のようにスマホで直接DVDを再生できるものもあります。
Android TV BOXを快適にするモバイル液晶ディスプレイ
Android TV BOXは小型軽量なため、外出先にも簡単に持ち出すことができます。モバイル液晶ディスプレイと電源さえあれば、車の中で視聴することも可能です。モバイル液晶ディスプレイについては以下のページにまとめてあります。
Switch&スマホで使えるモバイル液晶ディスプレイ 2020 まとめ
その他のおすすめAndroid TV BOXは?
Android 10の TV Boxも発売されています。ぜひ比較してみてください。
Android 10の TV Boxが続々! 価格、Antutu、スペックを比較