「HUAWEI MatePad Paper」と人気の10型Einkタブレットを徹底 比較!


2022年6月9日に発売される「HUAWEI MatePad Paper」と人気の10型Einkタブレットを徹底 比較!価格や機能・できること・スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

「HUAWEI MatePad Paper」の特徴

HUAWEI MatePad Paper」の特徴をまとめてみました。

10.3型Eink液晶・筆圧ペン・22.5W急速充電

HUAWEI MatePad Paper」は10.3インチ、解像度1404×1872ドットのE-Inkスクリーンを搭載。画面占有率86.3%のワイドな画面で、32段階明るさ調整リフレッシュレート調整も利用できます。また、筆圧4096段階の専用スタイラスペン第2世代M-Pencil」が付属。

専用メモリアプリも用意し、テンプレート(To-Doリスト、スケジュールなど)やテキスト変換、画面分割、音声録音、PDF署名も利用できます。そのほか、スタンバイで約28日間駆動できる約3625mAhバッテリーを搭載。22.5W急速充電にも対応し、1.5時間の充電で6日間 使用できます。

Kirin 820E&4GBメモリ・HarmonyOS 2

HUAWEI MatePad Paper」は7nmプロセスで製造されたKirin 820E ヘキサコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約35万を記録し、Androidアプリも高速に動作します。また、4GBメモリ搭載でスムーズに動作。OSはHarmonyOS 2で、HUAWEI AppGalleryから豊富なアプリをダウンロードできます。

Wi-Fi 6・デュアルスピーカー・指紋認証

HUAWEI MatePad Paper」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応。Bluetooth 5.2 BLE対応でワイヤレス機器とも接続できます。また、HUAWEI Histen7対応のデュアルスピーカーを搭載。クアッドマイクも搭載し、Web会議やチャットなどにも活用できます。そのほか、指紋認証に対応。専用カバーは標準で付属します。

公式ページ HUAWEI MatePad Paper – HUAWEI Global

価格を比較

HUAWEI MatePad Paper」と「BOOX Note Air2」、「Likebook P10」、「QUADERNO A5 (Gen.2)」の価格を比較してみました。

「HUAWEI MatePad Paper」

HUAWEI MatePad Paper」は、Amazonで63,980円 (税込)、楽天市場で64,801円 (税込・送料無料)、ヤフーショッピングで45,078円 (税込・送料無料・中古品)、AliExpressでUS $429.00 (日本円で約61124円)で販売されています。

「BOOX Note Air2」

BOOX Note Air2」は、Amazonで69,800円 (税込)、楽天市場で69,800円 (税込)、ヤフーショッピングで69,800円 (税込)、米国Amazon.comで$489.99で販売されています。

「Likebook P10」

Likebook P10」は、Amazonで40,499円、ヤフーショッピングで40,299 円で販売されています。

「QUADERNO A5 (Gen.2)」

QUADERNO A5 (Gen.2)」は、Amazonで46,415円、楽天市場で47,897円 (税込)、ヤフーショッピングで47,780円で販売されています。

機能・できることを比較

HUAWEI MatePad Paper」と「BOOX Note Air2」、「Likebook P10」、「QUADERNO A5 (Gen.2)」の機能・できることを比較してみました。

「HUAWEI MatePad Paper」

筆圧4096段階の手書き入力(HUAWEI M-Pencil 第2世代)、メモの作成(音声録音、画面分割も可)、PDFへの書き込み、手書き文字のテキスト変換、画面分割、ワイヤレス充電、アプリの追加(「HUAWEI AppGallery」)、電子書籍ストア「HUAWEI Books」、

電子書籍の閲覧、オーディオブックの視聴、急速充電(22.5W充電器が付属)、32段階のバックライト調整、リフレッシュレート調整、指紋認証、Wi-Fi 6通信、Bluetooth 5.2

「BOOX Note Air2」

ワコムスタイラスペン「BOOX Pen Plus」、レイヤー機能(下書き作成)、デジタルノート機能、自動回転(重力センサー)、フロントライト(寒色及び暖色)、Google Playストア(Androidアプリの追加)、BOOXストア、OTG(Type-CでUSB機器と接続)、ブラウジング、Wi-Fiデュアルバンド、

PDF翻訳機能、読書設定(目次、ブックマーク、用語検索、書き込み位置、音声読み上げ、スライドショー、一覧表示)フォーマット変更(ページ付け、拡大、トリミング、余白カット)コントラスト設定(文字強調表示、画像シャープ化、すかしのホワイト化、暗色強調)ナビゲーション(コミック、文章、リフロー)、スクリーン分割)

「Likebook P10」

専用デジタルペンによる手書き入力、テキスト変換、PDFファイルへの注釈 書き込み、ノート機能、フロントライト(2色)、Android8.1、Google Playストア(アプリの追加)、アプリで動画&音楽再生、Type-C、PD充電、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、専用スリープカバー(自立可能・ペン収納)

「QUADERNO A5 (Gen.2)」

フォルダ作成(PC接続なしの単体で可能)、Wi-FiのON/OFF切り替え、スワイプ操作で画面をリフレッシュ、PCバックアップ機能(QUADERNO PC App使用)、

手書きのメモ(書き込み速度は約30%改善)、PDFへの書き込み、ノート機能(テンプレートの追加、オリジナルPDFテンプレート)、ペンの種類変更(万年筆、筆ペン、マーカーなど)、ペンの色変更「黒・青・赤・白」、ペンの機能割り当て(サイドボタン、テールスイッチ)

「Print to QUADERNO」(パソコンの印刷機能を利用して書類を転送)、スクリーンキャプター(QUADERNO PC App/クアデルノの画面をPCに表示)、同期(QUADERNO PC App/指定ふぁろうだーを最新に同期)、16ページ一覧表示、ドキュメントの検索(表紙・マークで検索)、整理、セキュリティ(画面ロックなど)

スペックを比較

HUAWEI MatePad Paper」と「BOOX Note Air2」、「Likebook P10」、「QUADERNO A5 (Gen.2)」のスペックを比較してみました。

「HUAWEI MatePad Paper」のスペック

  • ディスプレイ 10.3インチ、解像度1404×1872ドットのE Inkスクリーン
    ※227 PPI/画面占有率86.3%/32段階の明るさ調整/リフレッシュレート調整
  • フロントライト  寒色のみ
  • プロセッサ Kirin 820E ヘキサコア
    ※7nm/6コア
  • GPU Mali-G57 MP6
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • バッテリー 約3625mAh
  • 駆動時間 スタンバイで約4週間(28日間)
  • 充電 22.5W急速充電 (1.5時間の充電で6日間駆動)
    ※タブレットは10V / 2.25Aの急速充電をサポート、標準充電器は10V /2.25AMAXをサポート
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.2 BLE、2 x 2 MIMO
  • インターフェース USB 2.0 Type-C (OTG)
  • センサー 重力センサー、ホールセンサ、指紋センサー
  • スピーカー デュアルスピーカー
  • マイク クアッドマイク
  • オーディオ HUAWEI Histen7
  • スタイラスペン 第2世代 M-Pencil、筆圧4096段階、26msの低遅延、付属
  • ストア HUAWEI Books(10万冊)
  • 生体認証 指紋認証センサー
  • カバー 専用カバー 付属
  • アプリ HUAWEI AppGallery、メモリアプリ(手書きをテキスト変換、画面分割、音声録音、PDF署名、テンプレート)
  • OS HarmonyOS 2
  • サイズ 約182.7×225.2×6.65mm
  • 重量 約360g
  • カラー ブラック
  • 附属品 充電器×1、USBType-Cケーブルx1、クイックスタートガイドx1、保証書×1、HUAWEI M-ペンシル(第2世代)x 1 、HUAWEIMatePadペーパーフォリオカバーx1、交換用ペンチップx2

関連記事Einkタブレットに新モデル続々 最新 機種を比較

Amazonで「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

「BOOX Note Air2」のスペック

  • ディスプレイ 10.3インチ、解像度1404×1872 ドットのHD Carta Einkスクリーン
    ※Carta (227 dpi)/静電容量方式タッチ/4096段階(筆圧検知ワコムペン)
  • ライト フロントライト(暖色及び寒色)、MOON Light 2テクノロジー
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 662 オクタコア
  • GPU Qualcomm Adreno 610
  • RAM(メモリ) 4GB LPDDR4X
  • ストレージ 64GB UFS2.1
  • バッテリー 3000mAh
  • 駆動時間 2週間以上
  • 充電 Type-C充電
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB Type-C (OTG)
  • センサー Gセンサー
  • スタイラスペン ワコムスタイラスペン「BOOX Pen Plus」・筆圧4096段階・付属
  • スピーカー シングルスピーカー
  • マイク あり
  • OS Android 11 ※3年間のファームウェアアップデート付き
  • サイズ 229.4×195.4×5.8 mm
  • 重量 420 g
  • カラー ブルー

関連記事「BOOX Note Air2」と最新の10型Einkタブレットを徹底 比較!

Amazonで「BOOX Note Air2」をチェックする

楽天市場で「BOOX Note Air2」をチェックする

ヤフーショッピングで「BOOX NoteAir2」をチェックする

米国 Amazon.comで「BOOX Note Air2」をチェックする

AliExpressで「BOOX Note Air2」をチェックする

「Likebook P10」のスペック

  • ディスプレイ 10.3インチ、解像度1200×1600 ドットのEink液晶
    ※200ppi/2色のフロントライト/色温度調整/16色グレースケール/静電容量式タッチスクリーン
  • プロセッサ クアッドコア1.5GHz
  • GPU 不明
  • RAM(メモリ) 2GB DDR4
  • ストレージ 64GB
  • バッテリー 3900mAh
  • 駆動時間 2週間以上
  • 充電 PD充電
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB Type-C(OTG対応)
  • スタイラスペン 専用のデジタルペンが付属 ※ワコムペンは利用できません
  • 防水 非対応
  • スピーカー 搭載・利用できます
  • OS Android 8.1
  • Google Playストア 対応・アプリをダウンロード・インストールできます
  • サイズ 173.8mm×239.2mm×8.5mm
  • 重量 458g
  • カラー ブラック

関連記事「Likebook P10」と最新のEinkタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Likebook P10」をチェックする

楽天市場で「Likebook P10」をチェックする

ヤフーショッピングで「Likebook P10」をチェックする

米国Amazon.comで「Likebook」をチェックする

「QUADERNO A5 (Gen.2)」のスペック

  • 型番 FMVDP51
  • ディスプレイ 10.3インチ、解像度 1404x1872 ドットのフレキシブル電子ペーパー
    ※16階調グレースケール / 静電容量方式/ペン入力対応タッチパネル
  • タッチパネル 静電容量方式指入力対応タッチパネル
  • プロセッサ 不明 ※前モデルを強化
  • RAM(メモリ) 不明 ※前モデルを強化
  • ストレージ 32GB ※使用可能領域 約22GB以上
    ※約10,000 ファイル(1ファイルあたり約2.2MB のPDF ファイル)
  • 外部ストレージ 接続不可
  • サポートファイルフォーマット(拡張子) PDF(.pdf)
  • バッテリー 内蔵型リチウムイオン充電池
  • 駆動時間 Wi-Fi機能オフ時:最長3週間 / Wi-Fi機能オン時:最長1週間
  • 充電時間 約2.5時間(USB PD充電器接続時、電源オフUSB 充電機能使用時)/約7時間 (USB充電)
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.0、MIMO
  • NFC 対応(FeliCa:画面のロック解除)
  • インターフェース USB2.0 Type-C コネクタ
  • スタイラスペン ワコム電磁誘導方式(EMR)、静電容量方式ペン入力、バッテリーレス (「消しゴム」「ハイライト」「範囲選択」「ペン(赤)」「拡大」「無効」)
  • サポートファイルフォーマット(拡張子) PDF(.pdf)
  • スピーカー なし
  • マイク なし
  • OS 独自OS
  • 対応OS パソコン:Windows 10,11/macOS 10.14(Mojave)以上、スマートフォン:Android 8.0以上/iOS 13以上
  • サイズ 約173.2mm×約242.5mm×約5.9mm
  • 重量 約261g
  • カラー ホワイト

Amazonで「QUADERNO A5 (Gen.2)」をチェックする

楽天市場で「QUADERNO A5 (Gen.2)」をチェックする

ヤフーショッピングで「QUADERNO A5 (Gen.2)」をチェックする

「HUAWEI MatePad Paper」のメリット・デメリット

HUAWEI MatePad Paper」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・10.3インチのE inkスクリーン・画面占有率86.3%で見やすい

HUAWEI MatePad Paper」は目の負担が少ない10.3インチのE inkスクリーンを搭載。ベゼル幅を狭くし、画面占有率86.3%を実現したことで、より見やすくコンテンツを表示できます。また、画面の回転や画面の分割表示にも対応しています。

一方、「BOOX Note Air2」は10.3インチで解像度1404×1872 ドットのHD Carta Einkスクリーンを搭載しています。「Likebook P10」は10.3インチで解像度1200×1600 ドットのEink液晶を搭載しています。「QUADERNO A5 (Gen.2)」は10.3インチで解像度1404x1872ドットのフレキシブル電子ペーパーを搭載しています。

・32段階でバックライトの明るさを調整できる

HUAWEI MatePad Paper」は32段階でバックライトの明るさを調整できます。

一方、「BOOX Note Air2」と「Likebook P10」は2色のフロントライト搭載で色温度調整も利用できます。「QUADERNO A5 (Gen.2)」はバックライトを搭載していません。

・筆圧4096段階の第2世代 M-Pencilで手書き入力できる

HUAWEI MatePad Paper」は筆圧4096段階の第2世代 M-Pencil(付属)で手書き入力できます。

一方、「BOOX Note Air2」は筆圧4096段階のワコムスタイラスペン「BOOX Pen Plus」が付属します。「Likebook P10」は専用のデジタルペンが付属します。「QUADERNO A5 (Gen.2)」は電磁誘導方式デジタイザ対応のスタイラスペンが付属します。

・Kirin 820E ヘキサコア&4GBメモリで快適に動作する

HUAWEI MatePad Paper」はKirin 820E ヘキサコアプロセッサと4GBメモリ搭載で、Androidのアプリも快適に動作します。

一方、「BOOX Note Air2」はQualcomm Snapdragon 662 オクタコアプロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載しています。「Likebook P10」はクアッドコア1.5GHz&2GB DDR4メモリを搭載しています。「QUADERNO A5 (Gen.2)」はプロセッサ、メモリの容量が不明ですが、前モデルよりも強化し、動作も高速になっています。

・64GBストレージ搭載で大量のデータを保存できる

HUAWEI MatePad Paper」は64GBストレージ搭載で大量の電子書籍やPDFファイルのデータを保存できます。

一方、「BOOX Note Air2」は64GB UFS2.1ストレージを搭載しています。「Likebook P10」は64GBストレージを搭載しています。「QUADERNO A5 (Gen.2)」は32GBストレージを搭載しています。

・約4週間駆動できるバッテリー搭載で22.5W急速充電に対応

HUAWEI MatePad Paper」は約4週間駆動できるバッテリーを搭載しています。また、Type-Cポート搭載で22.5W急速充電も利用できます。

一方、「BOOX Note Air2」は3000mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「Likebook P10」は3900mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「QUADERNO A5 (Gen.2)」は最大3週間駆動できるバッテリーを搭載しています。

・Wi-Fi 6&Bluetooth 5.2に対応

HUAWEI MatePad Paper」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応しています。また、Bluetooth 5.2 BLE対応でワイヤレス機器とも接続できます。

一方、「BOOX Note Air2」、「Likebook P10」、「QUADERNO A5 (Gen.2)」はWi-FiデュアルバンドとBluetooth 5.0に対応しています。

・厚さ6.65mmで重さ約360gの薄型軽量デザイン

HUAWEI MatePad Paper」は厚さ6.65mmで重さ約360gの薄型軽量デザインになっています。

一方、「BOOX Note Air2」は厚さ5.8 mmで重さ420 gになっています。「Likebook P10」は厚さ8.5mmで重さ458gになっています。「QUADERNO A5 (Gen.2)」は厚さ約5.9mmで重さ約261gになっています。

・デュアルスピーカーとクアッドマイクが使える

HUAWEI MatePad Paper」はHUAWEI Histen7対応のデュアルスピーカーを搭載し、オーディオブックや音楽も再生できます。また、クアッドマイク搭載でWeb会議やチャットなどにも活用できます。

一方、「QUADERNO A5 (Gen.2)」はスピーカーとマイクを搭載していません。「BOOX Note Air2」はシングルスピーカーとマイクを搭載しています。「Likebook P10」はスピーカーを搭載しています。

・指紋認証が使える

HUAWEI MatePad Paper」は指紋認証に対応し、安全かつスピーディにログインできます。

一方、「BOOX Note Air2」、「Likebook P10」、「QUADERNO A5 (Gen.2)」は指紋認証に対応していません。

・HarmonyOS 2搭載でアプリを追加できる

HUAWEI MatePad Paper」はHarmonyOS 2搭載でHUAWEI AppGalleryからアプリを追加できます。また、HUAWEI Booksから電子書籍を購入し、ダウンロードできます。

一方、「QUADERNO A5 (Gen.2)」はアプリを追加することができません。「BOOX Note Air2」はAndroid 11搭載でアプリを追加できます。「Likebook P10」はAndroid 8.1搭載でアプリを追加できます。

デメリット

・Google Playストアが使えない

HUAWEI MatePad Paper」はGoogle Playストアに対応していません。また、Google系アプリも基本的には利用できません。

一方、「BOOX Note Air2」と「Likebook P10」はGoogle Playストアに対応しています。「QUADERNO A5 (Gen.2)」はGoogle Playストアに対応していません。

・microSDカードが使えない

HUAWEI MatePad Paper」はmicroSDカードスロットがないため、microSDカードでストレージ容量を増やすことができません。

一方、「BOOX Note Air2」、「Likebook P10」、「QUADERNO A5 (Gen.2)」もmicroSDカードが使えません。

「HUAWEI MatePad Paper」の評価

HUAWEI MatePad Paper」の評価を紹介します。

スペック:★★★★

通信:★★★★

機能:★★★★★

デザイン:★★★★

使いやすさ:★★★★★

価格:★★★

<総合評価>

ファーウェイから発売された初のEinkタブレットになります。今までのEinkタブレット市場はBOOXやLikebook(※現在はMeeBookに名称変更)などに独占されており、新しいメーカーの参入が非常に少なかったです。しかし、ファーウェイが参入したことで今後さらにEinkタブレット市場が活発になっていくことでしょう。

さて、今回発売された「HUAWEI MatePad Paper」はKirin 820E ヘキサコアプロセッサと4GBメモリ搭載のハイスペックなモデルです。筆圧4096段階の第2世代 M-Pencilで手書き入力も可能で、専用のメモアプリやサードパーティ製のアプリも使えます。画面分割も可能なのでKindleアプリやKoboアプリなどで読書しながら、メモや原稿を書くこともできます。

また、「BOOX Note Air2」にはなかったWi-Fi 6通信や指紋認証にも対応。厚さ6.65mmで重さ約360gの薄型軽量デザインで携帯性にも優れています。

発売時の価格は64,800円 (税込)。「BOOX Note Air2」よりも5千円くらい安いですね。

手書き機能にしぼった「QUADERNO A5 (Gen.2)」も魅力的で迷ってしまいますが、いろいろなアプリを使いたいのであればやはり「HUAWEI MatePad Paper」の方が使いやすいでしょう。手書き機能を備えた高性能な10インチのEinkタブレットを探している人におすすめです。

「HUAWEI MatePad Paper」の販売・購入先

HUAWEI MatePad Paper」は、

Amazonで63,980円 (税込)、

楽天市場で64,801円 (税込・送料無料)、

ヤフーショッピングで45,078円 (税込・送料無料・中古品)、

AliExpressでUS $429.00 (日本円で約61124円)、

で販売されています。

Amazonで「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

AliExpressで「HUAWEI MatePad Paper」をチェックする

 

 

 

他のE inkタブレットと比較

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「BOOX Note Air3」(10.3インチ・モノクロ表示・Android 12)

★「BOOX Tab Ultra C」(10.3型・Android 11・フルカラー表示)

★「Kobo Elipsa 2E」(10.3インチ・Koboスタイラス2)

★「Bigme inkNoteS」(10.3インチ・Android 11)

★「BOOX Tab X」(13.3インチ・Android 11)

★「Lenovo YOGA Paper」(10.3インチ・Android 12)

★「BOOX Tab Ultra」(10.3インチ・Android 11)

★「Kindle Scribe」(10.2インチ・手書き機能)

★「BOOX Note Air2 Plus」(10.3インチ)

★「Meebook P10 PRO」(10インチ)

BOOX Note Air2

Likebook P10

QUADERNO A5 (Gen.2)

Kobo Elipsa

Supernote A5 X

BOOX Note2」(10.3インチ)

BOOX Max3

BOOX Nova Air C」(7.8インチ)

Meebook P78 PRO」(7.8インチ)

BOOX Leaf」(7インチ)

その他のおすすめタブレットは?

その他のおすすめタブレットは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

Einkタブレットに新モデル続々 最新 機種を比較

Eink液晶を搭載したタブレットをまとめて紹介しています。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ

Android 12の最新タブレットをまとめて紹介しています。

最新 電子書籍リーダー Kindle & 楽天 Kobo 比較

最新の電子書籍リーダーをまとめて紹介しています。

手書きに特化したAndroid&WindowsタブレットPC まとめ

手書きに強いタブレットをまとめて紹介しています。

<電子ノート・メモパッド・スマート文具>

超効率アップする電子ノート&メモパッド・スマート文具 まとめ