2021年2月に発売された「Likebook P10」と最新のEinkタブレットを徹底 比較して紹介!価格やスペックの違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。
※2022年6月、10型「Meebook P10 PRO」が発売されました。
※2022年2月、Boyue「Meebook P78 PRO」が発売されました。
※2021年4月から7.8型「Likebook P78」も発売中です。
※2021年2月から、6型「Likebook P6」が発売中です。
「Likebook P10」の特徴
「Likebook P10」の特徴をまとめてみました。
10.3型Eink液晶・デジタルペン&ケースが付属
「Likebook P10」は10.3インチ、解像度1200×1600 ドットのEink液晶を搭載。2色のフロントライトを搭載しているため、夜間でも快適に読書できます。また、付属のデジタルペンで手書き入力が可能。PDFにメモを書き込んだり、手書き文字をテキスト化したりすることができます。
2GBメモリ・64GBストレージ・3900mAhバッテリー
「Likebook P10」はクアッドコアプロセッサと2GB DDR4メモリを搭載しスムーズに動作します。また、大容量64GBストレージを搭載。32GB搭載だった前モデル「Likebook Alita」よりも2倍多い容量になったことで、大量のPDF、画像、音楽、電子書籍などのファイルを保存できます。また、長時間駆動できる3900mAhバッテリーを搭載。USB Type-C端子搭載で高速なPD充電も利用できます。
Android 8.1・WiFiデュアルバンド・Bluetooth 5.0
「Likebook P10」はAndroid 8.1 OSを搭載。Google PlayストアからAmazon KindleやKobo、Kinoppyなどの電子書籍アプリもダウンロード・インストールできます。また、高速で途切れにくいWi-Fiデュアルバンド対応で、ブラウザアプリでWebサイトを閲覧したり、Youtubeなどの動画を視聴したりすることが可能。Bluetooth 5.0対応でワイヤレスキーボードやマウス、スピーカーなどとも接続できます。
製品紹介ページ
Boyue Likebook P10 with free case – Good e-Reader
「Likebook P10」の機能・できること
「Likebook P10」の機能・できることを紹介します。
専用デジタルペンによる手書き入力、テキスト変換、PDFファイルへの注釈 書き込み、ノート機能、フロントライト(2色)、Android8.1、Google Playストア(アプリの追加)、アプリで動画&音楽再生、Type-C、PD充電、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、専用スリープカバー(自立可能・ペン収納)
価格を比較
「Likebook P10」と、「BOOX Note Air」、「QUADERNO」、「Boox Max Lumi」の価格を比較してみました。
「Likebook P10」
「Likebook P10」は、Amazonで40,499円、ヤフーショッピングで40,299 円で販売されています。
「BOOX Note Air」
「BOOX Note Air」は、Amazonで59,800円、楽天市場で59,800円 (税込)、ヤフーショッピングで59,800円、AliExpressでUS $479.99 – 575.99 で販売されています。
「QUADERNO」
「QUADERNO」は、Amazonで32,299円、楽天市場で39,800円 (税込)、ヤフーショッピングで39,358円、ビックカメラで39,800円 (税込・送料無料)で販売されています。
「Boox Max Lumi」
「Boox Max Lumi」は、Amazonで98,780円、楽天市場で98,780円 (税込)、ヤフーショッピングで98,780円、ビックカメラで98,780円 (税込・送料無料)、米国Amazon.comで$879.99 (日本発送は+ $82.64)で販売されています。
スペックを比較
「Likebook P10」と、「BOOX Note Air」、「QUADERNO」、「Boox Max Lumi」のスペックを比較してみました。
「Likebook P10」のスペック
- ディスプレイ 10.3インチ、解像度1200×1600 ドットのEink液晶
※200ppi/2色のフロントライト/色温度調整/16色グレースケール/静電容量式タッチスクリーン - プロセッサ クアッドコア1.5GHz
- GPU 不明
- RAM(メモリ) 2GB DDR4
- ストレージ 64GB
- バッテリー 3900mAh
- 駆動時間 2週間以上
- 充電 PD充電
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.0
- インターフェース USB Type-C(OTG対応)
- スタイラスペン 専用のデジタルペンが付属 ※ワコムペンは利用できません
- 防水 非対応
- スピーカー 搭載・利用できます
- OS Android 8.1
- Google Playストア 対応・アプリをダウンロード・インストールできます
- サイズ 173.8mm×239.2mm×8.5mm
- 重量 458g
- カラー ブラック
関連記事:Einkタブレットに新モデル続々 最新 機種を比較
Amazonで「Likebook P10」をチェックする
楽天市場で「Likebook P10」をチェックする
ヤフーショッピングで「Likebook P10」をチェックする
米国Amazon.comで「Likebook」をチェックする
「BOOX Note Air」のスペック
- ディスプレイ 10.3インチ、解像度1872×1404ドットのEink Carta液晶
※227dpi/静電容量式タッチ/ペン先が細い4096段階筆圧検知ワコムペンに対応 /フロントライト(寒色及び暖色) - プロセッサ(CPU) クアルコム8コア (Cortex-A72 + Cortex-A55)
- GPU 不明
- RAM(メモリ) 3GB LPDDR3
- ストレージ 32GB eMMC
- バッテリー 3000mAh Polymer Li-on
- 駆動時間 2週間以上
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 ac/a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth5.0
- インターフェース Type-C(OTGサポート)
- センサー 重力センサー
- スピーカー&マイク 搭載・利用できます
- スタイラスペン ペン先が細い4096段階筆圧検知ワコムペン
※BOOX Pen with Wacom Shinonome GII refill(ワコム東雲G2リフィル)(G2はヨーロッパタイプ) - 生体認証 なし・指紋認証は使えません
- OS Android 10
- サイズ 229.4 x 195.4 x 5.8mm
- 重量 420g
- カラー ブラック
- ドキュメントフォーマット:PDF、PPT、EPUB、TXT、DJVU、HTML、RTF、FB2、DOC、MOBI、CHM …
- 画像フォーマット:PNG、JPG、TIFF、BMP
- オーディオ:WAV、MP3
- APPストア:BOOXストア、Google Play
- DRM サポート
関連記事:「BOOX Note Air」と最新10型Einkタブレットを徹底 比較!
Amazonで「BOOX Note Air」をチェックする
楽天市場で「BOOX Note Air」をチェックする
ヤフーショッピングで「BOOX Note Air」をチェックする
AliExpressでで「BOOX Note Air」をチェックする
米国 Amazon.comで「BOOX Note Air」をチェックする
「QUADERNO」のスペック
- ディスプレイ 10.3インチ、解像度 1404x1872 ドットのフレキシブル電子ペーパー
※16階調グレースケール / 静電容量方式ペン入力対応タッチパネル※13.3インチモデルもあり - プロセッサ 不明
- GPU 不明
- RAM(メモリ) 不明
- ストレージ 16GB ※ユーザー使用領域は約11GB
※約10,000ファイル(1ファイルあたり約1MBのPDFファイル)を保存 - バッテリー 内蔵型リチウムイオン充電池
- 駆動時間 Wi-Fi機能オフ時:最長3週間*2 / Wi-Fi機能オン時:最長1週間
- 充電時間約5.5時間(USB充電)
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 4.2、MIMO
- NFC 対応(FeliCa:画面のロック解除)
- インターフェース micro USB コネクタ
- サポートファイルフォーマット(拡張子) PDF(.pdf)
- OS 独自OS
- 対応OS パソコン:Windows 10/macOS 、スマートフォン:Android/iOS
- サイズ (A4サイズ)約224mm x 302.6mm x 5.9mm
- 重量 (A4サイズ)約350g
- カラー ホワイト
Amazonで「QUADERNO」をチェックする
楽天市場で「QUADERNO」をチェックする
ヤフーショッピングで「QUADERNO」をチェックする
「Boox Max Lumi」のスペック
- ディスプレイ 13.3インチ、解像度2200×1650ドットのEinkフレキシブルスクリーン
※207dpi/静電容量式タッチ+4096段階筆圧検知ワコムペン/フロントライト(寒色及び暖色 - プロセッサ オクタコア プロセッサ
- GPU 不明
- RAM(メモリ) 4GB LPDDR4X
- ストレージ 64GB (UFS2.1)
- バッテリー 4300mAh Polymer Li-on
- 駆動時間 最大6週間(スタンバイモード)
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.0
- インターフェース Type-C(OTGサポート)、Micro HDMI、イヤホンジャック
- スピーカー:デュアルスピーカー
- マイク:デュアルマイク
- ボタン:電源、バック(指紋認証付き)
- ドキュメントフォーマット:PDF、PPT、EPUB、TXT、DJVU、HTML、RTF、FB2、DOC、MOBI、CHM
- 画像フォーマット:PNG、JPG、TIFF、BMP
- オーディオ:WAV、MP3
- APPストア:BOOXストア
- DRM サポート
- OS Android 10
- サイズ 310 x 228 x 7.9mm
- 重量 ≤570g
- カラー グレイ
Amazonで「Boox Max Lumi」をチェックする
楽天市場で「Boox Max Lumi」をチェックする
ヤフーショッピングで「Boox Max Lumi」をチェックする
米国Amazon.comで「Boox Max Lumi」をチェックする
「Likebook P10」のメリット・デメリット
「Likebook P10」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・高精細な10.3型Eink液晶・フロントライト付き
「Likebook P10」は10.3インチ、解像度1200×1600 ドットのEink液晶を搭載しています。200ppiの16色グレースケールで、快適に読書できます。また、寒色・暖色の2色フロントライトで暗い場所でも読書できます。
一方、「BOOX Note Air」は10.3インチで解像度1872×1404ドットのEink Carta液晶(227dpi・2色フロントライト)を搭載、「QUADERNO」は10.3インチで解像度1404x1872 ドットのフレキシブル電子ペーパー(※フロントライトなし)、「Boox Max Lumi」は13.3インチで解像度2200×1650ドットのEinkフレキシブルスクリーン (207dpi・2色フロントライト)を搭載しています。
・2GBメモリと64GBストレージで快適に使える
「Likebook P10」は2GB DDR4メモリ搭載でスムーズに動作します。また、64GBストレージ搭載で大量のデータを保存することができます。
一方、「BOOX Note Air」は3GB LPDDR3メモリと32GB eMMCストレージを搭載、「QUADERNO」は16GBストレージを搭載、「Boox Max Lumi」は4GB LPDDR4Xメモリと64GB UFS2.1ストレージを搭載しています。
・3900mAhバッテリーでPD充電に対応
「Likebook P10」は3900mAhバッテリーを搭載し、2週間以上動作します。また、Type-C端子搭載で、高速なPD充電も利用できます。
一方、「BOOX Note Air」は2週間以上駆動する3000mAhバッテリー搭載でPD充電に対応しています。「QUADERNO」は最長3週間駆動するバッテリーを搭載(※PD充電には非対応・microUSBで充電)しています。「Boox Max Lumi」は最大6週間駆動する4300mAhバッテリーを搭載し、PD充電に対応しています。
・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応
「Likebook P10」は高速で途切れづらいWi-FiデュアルバンドとBluetooth 5.0に対応しています。
一方、「BOOX Note Air」と「Boox Max Lumi」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。「QUADERNO」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 4.2&MIMOに対応しています。
・厚さ8.5mmで重さ458gの薄型軽量ボディ
「Likebook P10」は厚さ8.5mmで重さ458gの薄型軽量デザインになっています。
一方、「BOOX Note Air」は厚さ5.8mmで重さ420g、「QUADERNO」は厚さ5.9mmで重さ約251g、「Boox Max Lumi」は厚さ7.9mmで重さ570gになっています。
・デジタルペンで手書き入力できる
「Likebook P10」は付属のデジタルペンで手書き入力できるようになっています。反応が速いため、すばやくメモをとることもできます。
一方、「BOOX Note Air」と「Boox Max Lumi」は4096段階筆圧検知ワコムペンが付属します。「QUADERNO」はスラスラとスムーズに描ける専用スタイラスペンが付属します。
・Android 8.1搭載でGoogle Playストアに対応
「Likebook P10」はAndroid 8.1搭載で、最初からプリインストールされているGoogle Playストアからアプリをダウンロード・インストールすることができます。
一方、「BOOX Note Air」と「Boox Max Lumi」はAndroid 10搭載でGoogle Playストアに対応しています。「QUADERNO」はAndroid OS搭載ではないためGoogle Playは利用できませんが、スマートフォンとの連携アプリ「QUADERNO Mobile App」が用意されています。
デメリット
・microSDカードスロットがない
「Likebook P10」はmicroSDカードスロットがないため、別売のmicroSDカードで容量を増やすことができません。
一方、「BOOX Note Air」、「QUADERNO」、「Boox Max Lumi」もmicroSDカードスロットを搭載していません。
・オクタコアプロセッサでない
「Likebook P10」はクアッドコア(4コア)プロセッサ搭載で、オクタコア(8コア)プロセッサと比べるとやや動作が遅くなります。
一方、「BOOX Note Air」と「Boox Max Lumi」はオクタコアプロセッサ搭載で高速に動作します。 「QUADERNO」のプロセッサは不明ですが、PDFに書き込みを行うと途端に動作が重くなるというレビューがありました。
・指紋認証が使えない
「Likebook P10」は指紋認証が使えません。
一方、「Boox Max Lumi」は指紋認証に対応しています。「BOOX Note Air」と「QUADERNO」は指紋認証に対応していません。
「Likebook P10」の販売・購入先
「Likebook P10」は、
Amazonで40,499円、
ヤフーショッピングで40,299 円、
で販売されています。
Amazonで「Likebook P10」をチェックする
楽天市場で「Likebook P10」をチェックする
ヤフーショッピングで「Likebook P10」をチェックする
米国Amazon.comで「Likebook」をチェックする
他のタブレットと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「Meebook P10 PRO」(10インチ)
★「HUAWEI MatePad Paper」(10.3インチ)
★「BOOX Note Air2」(10.3インチ・Android 11)
★「Supernote A5 X」(10.3インチ)
★「Kobo Elipsa」(10.3インチ)
★「Likebook P78」(7.8インチ)
★「Likebook P6」(6インチ)
「QUADERNO」
「Boox Max Lumi」
「BOOX Note2」(10.3インチ)
「Boox Note Pro」(10.3インチ)
「Likebook Mimas」(10.3インチ)
「Boox Nova3」(7.8インチ)
「LikeBook Ares Note」(7.8インチ)
他のMeebook (LIKEBOOK)タブレットと比較
他にもMeebook (LIKEBOOK)タブレットが販売されています。ぜひ比較してみてください。
Meebook (LIKEBOOK) E-ink タブレットの最新モデルと選び方を紹介!
その他のおすすめタブレットは?
その他のおすすめタブレットは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
Eink液晶を搭載したタブレットをまとめて紹介しています。
Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ
最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。
Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ
最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。
最新 電子書籍リーダー Kindle & 楽天 Kobo 比較
最新の電子書籍リーダーをまとめて紹介しています。
手書きに特化したAndroid&WindowsタブレットPC まとめ
手書きに強いタブレットをまとめて紹介しています。
<電子ノート・メモパッド・スマート文具>
超効率アップする電子ノート&メモパッド・スマート文具 まとめ