2022年10月17日に発売された「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」とWear OSスマートウォッチを徹底 比較!価格や計測できること・機能、スペックの違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2023年1月10日、「Fossil Gen 6 Hybrid Wellness Edition」が発売されました。
※2022年6月から「FOSSIL Gen 6 Hybrid」も発売中です。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」の特徴
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」の特徴をまとめてみました。
Wear OS 3搭載・Google系アプリ・Snapdragon Wear 4100+
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」はWear OS 3を搭載。新しいユーザーインターフェース(UI)や再設計されたナビゲーション(操作)が追加され、健康トラッキング性能も向上しています。また、GoogleマップやGoogle アシスタント、Google Fit、Google PayなどのGoogle系アプリをプリインストール。Google Playストア対応で他のアプリを追加することもできます。
そのほか、新たにSnapdragon Wear 4100+プロセッサを搭載。前世代の同3100よりも85%性能が向上しているほか、消費電力を抑えてバッテリー駆動時間も延びています。
血中酸素・VO2 Max・ワークアウト自動検出
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は血中酸素濃度の推定値を測定する「SpO2測定」が利用可能。運動中に身体が利用する最大酸素量を計る「VO2 Max測定」も利用できます。また、ワークアウト中、呼吸運動中、休息中の心拍数を継続的に測定することが可能。睡眠の質や安眠度をモニターし、睡眠目標を設定することもできます。
そのほか、ユーザーの動きを検知してワークアウトを自動的に検出することが可能。計測したデータは新しい専用アプリ「Fossil Smartwatchesコンパニオンアプリ」でも確認できます。
1.28のAMOLEDスクリーン・急速充電・3気圧防水
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は1.28インチで解像度416x416pxのカラーAMOLEDスクリーンを搭載。ピクセル密度326ppiの明るい画面で、常時表示にも対応しています。また、24時間駆動できるバッテリーを搭載。省電力モードや30分で80%まで回復できる急速充電も利用できます。そのほか、3気圧防水に対応。製品には水泳でも使える20mmのシリコンストラップが付属します。
公式ページ: FOSSIL|フォッシル日本公式オンラインストア
価格を比較
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」と「Google Pixel Watch」、「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」の価格を比較してみました。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は、Amazonで37,950円(税込)、楽天市場で37,950円 (税込)、ヤフーショッピングで37,950 円、ビックカメラで39,880円 (税込)、FOSSIL公式ストアで37,950円で販売されています。
「Google Pixel Watch」
「Google Pixel Watch」は、Amazonで34,800円、楽天市場で34,800円(税込・送料無料)、ヤフーショッピングで34,800円、ビックカメラで34,800円 (税込・送料無料)、Google ストアで税込39,800円~(Wi-Fiモデル/4G LTE対応モデルは47,800円~)で販売されています。
「Galaxy Watch5 /Pro」
「Galaxy Watch5 /Pro」は、Amazonで44,200円(40mm/国内正規品・SM-R900NZAAXJP)、楽天市場で48,620円 (税込・送料無料・4420ポイント)、ヤフーショッピングで48,620円(税込・送料無料)、ビックカメラで48,620円 (税込・送料無料・4862ポイント)、AliExpressでUS $449.00、米国 Amazon.comで$257.99で販売されています。
「TicWatch E3」
「TicWatch E3」は、Amazonで23,999円(15%OFFクーポン付き)、楽天市場で23,999円 (税込・送料無料)、ヤフーショッピングで26,838円(税込・送料無料)、AliExpressでUS $129.99、米国Amazon.comで$159.99で販売されています。
計測できること・機能を比較
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」と「Google Pixel Watch」、「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」の計測できること・機能を比較してみました。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」
計測できること
血中酸素飽和度(SpO2・24時間)、VO2Max(最大酸素摂取量)、心拍数(24時間)、睡眠、ストレスレベル、呼吸、高度、歩数、消費カロリー、距離・経路(GPS内蔵)
スポーツモード(数十種類)
機能
音楽再生、Youtube Music、3気圧防水、常時表示、スマートバッテリーモード(節電機能)、Google アシスタント、Amazon Alexa(音声操作・スマート家電操作)、急速充電( 30分で約80%まで回復)、
Googleマップ、NFC、Google Pay(※Androidのみ)、Wi-Fi、Bluetooth 5.0 LE、着信・通知、カレンダーアラート、ウォッチフェイスの変更、Google Playストア(アプリ追加)、スマートフォンの通知・メッセージ受信、Google メッセージ、カレンダー同期、ストップウォッチ、タイマー、翻訳
「Google Pixel Watch」
計測できること
血中酸素、心拍数、ストレス、睡眠、呼吸数、VO2 MAX(運動中の最大酸素摂取量)、気分(Fitbitアプリのみ)、マインドフルネスセッション(Fitbitアプリのみ)、
月経周期、歩数、消費カロリー、距離・ペース・ルート(GPS内蔵)、今日のエナジースコア
40種類以上のエクササイズモード
※(ランニング、サイクリング、ウエイトトレーニング、ヨガ、HIIT高強度インターバルトレーニング、ウェイトリフティング、CrossFit、ダンスなど)
機能
転倒検出(※対応予定/緊急SOS発信・国際緊急通話)、エクササイズの自動記録、常時表示、4G LET通信(LETモデルのみ)、Wi-Fi通信(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、32GBストレージ保存
Google マップ、Google Pay、Suica決済(NFC/FeliCa対応)、Google アシスタント、音楽再生(単体・YouTube Musicストリーミング音楽再生に対応)、Googleカレンダー、Gmail、Google Playストア(アプリの追加)、通知の受信、「Fitbit Premium」(※6カ月間追加料金なしで利用可)
※ECG(心電図)機能は現在のところ、日本で利用できません。
「Galaxy Watch5 /Pro」
計測できること
体組成(体脂肪率BIA、骨格筋重量)、血中酸素飽和度(SpO2)、心拍数(24時間リアルタイム)、睡眠(いびきの検出・睡眠パターンなど)、ストレスレベル、体温、歩数、消費カロリー、距離・ルート・ペース(GPS内蔵)
90以上のエクササイズモード(スポーツモード)
機能
急速充電、ワイヤレス充電、Google アシスタント(音声操作)、Google Play ストア(アプリの追加)、ルートのダウンロード・記録・共有(※Pro版のみ)、トラックバック機能(※Pro版のみ)、転倒検知機能、Smart Switch(以前のGalaxy Watchのデータを簡単に保持)、心拍アラート、睡眠アドバイス、体組成測定ツール(健康状態の把握、目標の設定・進捗状況などの確認)
Google Pay、Google マップ、YouTube Music、ストリーミング音楽、通話、Webサイトの閲覧、ウォッチフェイスの変更、常時表示、Galaxyデバイスとの連携、4G LET(LETモデルのみ・eSIM)、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、16GBストレージ保存、通知の受信
「TicWatch E3」
計測できること
血中酸素飽和度(SpO2)、歩数、消費カロリー、距離・ルート・ペース(GPS内蔵)、心拍数(24時間リアルタイム)、睡眠、ストレスレベル、気圧、圧力
20種類のスポーツモードに対応(HIT、サッカー、バスケットボール、ピラディス、テコンドー、バドミントン、卓球、スケート、アウトドアラン、屋外歩行、インドアラン、サイクリング、インドアサイクリング、フリースタイル、プールスイミング、ボート、エリプティカル・マシン、ボディメカニクス、クロスカントリーラン、登山、ヨガ)
機能
エッセンシャルモード(省電力モード)、NFC、Google Pay、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、家族と健康データ共有(Mobvoiアプリ)、「TicMotion」(AI フィットネスアルゴリズム)、アクティビティの自動検知、音楽再生、8GBストレージ保存、Google アシスタント、Google Play(アプリの追加)、ウォッチフェイス(文字盤)の変更、「TicZen」(ストレス監視測定アプリケーション)
スペックを比較
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」と「Google Pixel Watch」、「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」のスペックを比較してみました。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」のスペック
- ディスプレイ 1.28インチ、解像度416x416pxのカラーAMOLED
※326ppi/タッチ操作/常時表示 - プロセッサ Qualcomm Snapdragon Wear 4100+
- RAM(メモリ) 1GB
- ストレージ 8GB
- バッテリー駆動時間 24時間+数日間省電力モード
- 充電 急速充電(30分で80%まで回復)、マグネット式ドック付きUSBデータケーブル、360度回転
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi、Bluetooth 5.0 LE
- GPS センサー内蔵
- NFC&Google Pay 対応(※Androidのみ)
- インターフェース 充電端子、2つのプッシュボタン、回転式ホームボタン
- センサー 加速度計、高度計、アンビエントライト、コンパス、ジャイロスコープ、Off-body IR、PPG Heart Rate、SPO2
- スピーカー ラウドスピーカー
- マイク 内蔵
- 防水 3気圧
- バイブレーション 対応
- OS Wear OS 3.0
- サイズ 不明
- 重量 不明
- カラー ブラックIP/シルバートーン・ステンレススチール/ローズゴールドトーン・ステンレス
関連記事:FOSSIL スマートウォッチがオシャレすぎて人気! 全機種 比較
Amazonで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
楽天市場で「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
ヤフーショッピングで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
ビックカメラで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
米国 Amazon.comで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
「Google Pixel Watch」のスペック
- ディスプレイ 1.6インチ、AMOLED
※常時表示/320ppi/DCI-P3 カラー/最大輝度1000ニト/カスタム 3D Corning Gorilla Glass - プロセッサ(チップ) Exynos 9110 SoC、Cortex M33 コプロセッサ
- RAM(メモリ) 2GB SDRAM
- ストレージ 32GB eMMC フラッシュ
- バッテリー 標準294mAh/充電式リチウムイオン電池内蔵
- 駆動時間 最大24時間
- 充電 USB-C 磁気充電ケーブル、充電速度:約30分で50%、約55分で80%、約80分で100%
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz)、Bluetooth 5.0
- GPS 内蔵(GLONASS、BeiDou、Galileo)
- 4G通信 4G LTE および UMTS2
- NFC 対応(FeliCa)
- インターフェース 充電端子、ボタン、リューズ
- センサー コンパス、高度計、血中酸素センサー、多目的電気センサー、光学式心拍数センサー、加速度計、ジャイロスコープ、周囲光センサー
- 操作 サイドボタン、触覚式リューズ、高性能な触覚技術
- オーディオ 内蔵マイク、内蔵スピーカー
- 防水 5 ATM (5気圧防水)
- 耐久性 カスタム 3D Corning Gorilla Glass 5
- バンド アクティブバンド:2種類 同梱(S:手首周り130~175mm/L:手首周り165~210mm)
- 筐体の素材 ケース: 80% にリサイクル ステンレスを使用、アクティブ バンド: ソフトタッチ コーティング加工フルオロエラストマー
- 対応アプリ LINE、Adidasランニングアプリ、Strava、Spotifyなど
- 対応OS Android 8.0 以降 ※iOSには非対応
- OS WearOS 3.5
- サイズ 直径: 41 mm、高さ: 12.3 mm
- 重量 36 g(バンドを除く)
関連記事:「Google Pixel Watch」絶対買うべき? 超人気スマートウォッチと徹底 比較!
Amazonで「Google Pixel Watch」をチェックする
楽天市場で「Google Pixel Watch」をチェックする
ヤフーショッピングで「Google Pixel Watch」をチェックする
ビックカメラで「Google Pixel Watch」をチェックする
Google ストアで「Google Pixel Watch」をチェックする
米国 Amazon.comで「Google Pixel Watch」をチェックする
「Galaxy Watch5 /Pro」のスペック
- ディスプレイ SuperAMOLED(有機EL)
※40mmモデル=1.19インチ、解像度396×396 px
44mmモデル・Pro版=1.38インチ、解像度450×450 px - プロセッサ Exynos W920 デュアルコア
- RAM(メモリ)1.5GB
- ストレージ 16GB
- バッテリー 40mmモデル:284mAh、44mmモデル:410mAh、Pro版:590mAh
- 充電 急速充電(約 30 分で45%)、ワイヤレス充電
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.2
※一部の国でLETモデルもあり(eSIM) - GPS 内蔵(GPS/Glonass/Beidou/Galileo対応)
- NFC&Google Pay 対応
- インターフェース 充電端子、ボタン
- センサー バイアクティブセンサー、光学式心拍センサー、体組成センサー、赤外線温度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、アンビエント(環境光)センサー、電子コンパス
- スピーカー&マイク あり・通話も可
- 防水防塵 IP68防水防塵、5気圧防水
- 耐久性 MIL規格(MIL-STD-810G)にも準拠
- 筐体の材質 44mm/40mmモデル:アルミニウム、Pro版:チタン
- 風防 サファイアクリスタル
- バンド Pro版:Dバックルスポーツバンド
- 対応OS Android 8.0以降(1.5GB以上のRAM搭載)
- OS WearOS 3.5
- サイズ 44mmモデル:約43.3 × 44.4 × 9.8mm、40mmモデル::約39.3 × 40.4 × 9.8mm
※Pro版:約45.4 × 45.4 × 10.5mm - 重量 44mmモデル:約33.5g、40mmモデル:約46.5g
※Pro版:約46.5g - カラー 44mmモデル:サファイア、シルバー、グラファイト、40mmモデル:シルバー、ピンクゴールド、グラファイト
※Pro版:ブラックチタン、グレーチタン
関連記事:「Galaxy Watch5 /Pro」と最新の高性能スマートウォッチを徹底 比較!
Amazonで「Galaxy Watch5」をチェックする
楽天市場で「Galaxy Watch5」をチェックする
ヤフーショッピングで「Galaxy Watch5」をチェックする
ビックカメラで「Galaxy Watch5」をチェックする
AliExpressで「Galaxy Watch5」をチェックする
米国 Amazon.comで「Galaxy Watch5」をチェックする
「TicWatch E3」のスペック
- ディスプレイ 1.3インチ、解像度360 x 360 pxのHD液晶
※タッチ対応 - スクリーン 2.5D ガラス
- プロセッサ Qualcomm Snapdragon Wear 4100
- RAM(メモリ) 1GB
- ストレージ 8GB
- バッテリー 380mAh ※節電機能「エッセンシャルモード」に対応
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 5.0
- GPS GPS + GLONASS + 北斗
- NFC&Google Pay 対応
- インターフェース 充電端子
- センサー 加速度計、ジャイロスコープセンサー、HDPPG心拍センサー、SpO2センサー、低延期体離れのセンサー
- スピーカー あり
- マイク あり
- 防水 IP68 ※水泳で使用可
- バイブレーション あり
- ケースの素材 ポリカーボネイトとガラス繊維
- バンド シリコンゴム(切換え可能),20 MM,ブラック
- Google Playストア 対応・利用できます
- OS Google Wear OS
- サイズ 44 x 47 x 12.6
- 重量 约 32g
- カラー パンサーブラック
関連記事:「TicWatch E3」が日本デビュー! 2万円スマートウォッチと徹底 比較
Amazonで「TicWatch E3」をチェックする
楽天市場で「TicWatch E3」をチェックする
ヤフーショッピングで「TicWatch E3」をチェックする
AliExpressで「TicWatch E3」をチェックする
米国Amazon.comで「TicWatch E3」をチェックする
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」のメリット・デメリット
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・1.28インチのカラーAMOLEDスクリーン・常時表示に対応
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は1.28インチで解像度416x416pxのカラーAMOLEDスクリーンを搭載。ピクセル密度326ppiの明るい画面で、常時表示にも対応しています。
一方、「Google Pixel Watch」は1.6インチのAMOLEDスクリーン搭載でDCI-P3&常時表示に対応しています。「Galaxy Watch5 /Pro」は40mmモデルは1.19インチ、解像度396×396 pxのSuperAMOLEDスクリーンを搭載。
44mmモデルとPro版は1.38インチ、解像度450×450 pxのSuperAMOLEDスクリーンを搭載しています。「TicWatch E3」は1.3インチのHDスクリーン搭載で2.5Dガラスを採用しています。
・血中酸素・VO2Maxの計測に対応
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は血中酸素濃度の推定値を測定する「SpO2測定」が利用可能。運動中に身体が利用する最大酸素量を計る「VO2 Max測定」も利用できます。また、心拍数や睡眠、ストレスレベル、呼吸数も計測できます。
一方、「Google Pixel Watch」は血中酸素、VO2 MAX(運動中の最大酸素摂取量)の計測に対応しています。「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」は血中酸素・心拍&睡眠の計測に対応しています。
・Snapdragon Wear 4100+プロセッサ搭載で高速に動作
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は高速なSnapdragon Wear 4100+プロセッサを搭載。前世代の同3100よりも85%性能が向上しているほか、消費電力を抑えてバッテリー駆動時間も延びています。
一方、「Google Pixel Watch」はExynos 9110 SoC、Cortex M33 コプロセッサを搭載しています。「Galaxy Watch5 /Pro」はExynos W920 デュアルコアプロセッサを搭載しています。「TicWatch E3」はQualcomm Snapdragon Wear 4100プロセッサを搭載しています。
・1GBメモリ&8GBストレージ搭載で快適に使える
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は1GBメモリ搭載でアプリもスムーズに動作します。また、8GBストレージ搭載で写真や音楽ファイルを保存できます。
一方、「Google Pixel Watch」は2GB SDRAMメモリと32GB eMMC フラッシュストレージを搭載しています。「Galaxy Watch5 /Pro」は1.5GBメモリと16GBストレージを搭載しています。「TicWatch E3」は1GBメモリと8GBストレージを搭載しています。
・24時間駆動するバッテリーを搭載・省電力モードも使える
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は24時間駆動するバッテリーを搭載しています。また、省電力モードを利用してバッテリー駆動時間を延ばすことができます。
一方、「Google Pixel Watch」は最大24時間駆動できる294mAhバッテリーを搭載しています。「Galaxy Watch5 /Pro」は40mmモデルで284mAh、44mmモデルで410mAhバッテリーを搭載。Pro版は590mAhバッテリーを搭載しています。「TicWatch E3」は380mAhバッテリー搭載で節電機能「エッセンシャルモード」が利用できます。
・Wi-Fi通信&Bluetooth 5.0 LEに対応
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」はWi-Fi通信に対応し、ストリーミング音楽も利用できます。また、Bluetooth 5.0 LEに対応し、スマートフォンともスムーズに接続できます。
一方、「Google Pixel Watch」はWi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 5.0に対応しています。「Galaxy Watch5 /Pro」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.2に対応しています。「TicWatch E3」はWi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 5.0 LEに対応しています。
・GPS内蔵で距離・経路(ルート)を計測できる
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」はGPS内蔵で距離・経路(ルート)を計測できます。
一方、「Google Pixel Watch」、「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」もGPSセンサーを内蔵しています。
・3気圧防水に対応
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は3気圧防水に対応し、雨や水しぶきに耐えることができます。
一方、「Google Pixel Watch」は5気圧防水に対応しています。「Galaxy Watch5 /Pro」はIP68防水防塵&5気圧防水&MIL-STD-810Gに対応しています。「TicWatch E3」はIP68防水防塵に対応しています。
・NFC対応でGoogle Payが使える
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」はNFC対応でGoogle Payによるキャッシュレス決済が利用できます(※Androidのみ対応)。
一方、「Google Pixel Watch」、「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」もNFC(Felica)対応で、「Google Pay」によるSuica決済が利用できます。
・音楽再生に対応・スピーカー付き
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は単体での音楽再生に対応しています。また、ラウドスピーカーやマイクも内蔵しています。
一方、「Google Pixel Watch」、「Galaxy Watch5 /Pro」、「TicWatch E3」も単体での音楽再生に対応しています。
・Wear OS 3.0を搭載・アプリを追加できる
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」はWear OS 3を搭載。新しいユーザーインターフェース(UI)や再設計されたナビゲーション(操作)が追加され、健康トラッキング性能も向上しています。また、GoogleマップやGoogle Playストア、Google アシスタント、Google FitなどのGoogle系アプリをプリインストール。Google Playストア対応で他のアプリを追加することもできます。そ
一方、「Google Pixel Watch」はWearOS 3.5搭載でGoogle Playストアに対応。アプリを追加することもできます。「Galaxy Watch5 /Pro」はWearOS 3.5搭載でGoogle Playに対応しています。「TicWatch E3」はWearOS搭載で「WearOS 3.0」にアップデートできます。
デメリット
・体組成を計測できない
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は体脂肪率(BIA)や骨格筋重量を画面上で確認できる「体組成」のモニタリングに対応していません。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」は体組成を計測に対応しています。「Google Pixel Watch」と「TicWatch E3」は体組成を計測できません。
・ルートバック機能が使えない
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」はルートを逆に案内するトラックバック機能が使えません。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」はルートバック機能が使えます。「Google Pixel Watch」と「TicWatch E3」はルートバック機能が使えません。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」の評価
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」の評価を紹介します。
スペック:★★★★
通信:★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★★
使いやすさ:★★★★
価格:★★★
<総合評価>
2021年10月に発売された「Fossil Gen 6」シリーズのニューモデル(新版)になります。
大きな変更点はOSをWearOS by GoogleからWear OS 3になったこと。これにより、新しいユーザーインターフェース(UI)や再設計されたナビゲーション(操作)が利用できるようになり、より高精度な健康トラッキングも利用できるようになっています。
また、新たに新デザインのモデル(ブラックIP/シルバートーン・ステンレススチール/ローズゴールドトーン・ステンレス)を追加。Google マップやGoogle系アプリがプリインストールされているほか、Google Playストアから好きなアプリをダウンロードできます。
そのほか、血中酸素の他にVO2Max(最大酸素摂取量)の計測に対応。単体での音楽再生や音声操作、急速充電、節電モード、常時表示なども利用できます。
発売時の価格は38,500円。Wear OS搭載のおしゃれなスマートウォッチを探している人におすすめです。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」の販売購入先
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」は
Amazonで37,950円(税込)、
楽天市場で37,950円 (税込)、
ヤフーショッピングで37,950 円、
ビックカメラで39,880円 (税込)、
FOSSIL公式ストアで37,950円、
で販売されています。
Amazonで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
楽天市場で「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
ヤフーショッピングで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
ビックカメラで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする
米国 Amazon.comで「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」をチェックする

他のスマートウォッチと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「HUAWEI WATCH Buds」(イヤホン内蔵)
★「Fossil Gen 6 Hybrid Wellness Edition」(電子ペーパー)
他のFOSSILスマートウォッチと比較
他にもFOSSILのスマートウォッチが販売されています。ぜひ比較してみてください。
FOSSIL スマートウォッチがオシャレすぎて人気! 全機種 比較
その他のおすすめスマートウォッチは?
その他のおすすめスマートウォッチは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
【2022年最新】スマートウォッチに新モデル続々! 全機種 まとめ
最新のスマートウォッチをまとめて紹介しています。
スポーツ&健康管理に使えるスマートバンド 最新 機種 まとめ
最新のリストバンド(活動量計)をまとめて紹介しています。
アウトドアで使えるタフスマートウォッチをまとめて紹介しています。
ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較
Garminスマートウォッチをまとめて紹介しています。
Fitbitのスマートウォッチをまとめて紹介しています。
<3G・4G対応のAndroidスマートウォッチ>
3G・4G対応で通話できるAndroidスマートウォッチ まとめ