Windows10を搭載したエントリー向けのノートPCをまとめて紹介! ASUSやレノボ、DELLやHPなど有名ブランドのモデルを、スペック・特徴・価格がひと目で分かるようにまとめています。
11.6インチ ラインナップ 機種 一覧
ここでは11.6インチのエントリー向けノートPCを紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマークスコア、価格が分かるようになっています。
<11.6インチ・2020 / 1 発売・10月に29,800円に値下げ>
「ASUS Laptop W202NA」
「ASUS Laptop W202NA」はWindows 10 Proを搭載した11.6型のノートPC。厚ささ22.5 mm、重さ約1.2 kgのボディにApollo Lake世代のインテル Celeron N3350 デュアルコア プロセッサと4 GB LPDDR3メモリを搭載。HD+画質のノングレア液晶、64GB eMMCストレージ、10.2時間駆動する38 Whrバッテリー、30 万画素Webカメラを備えるほか、
ラバー素材を使った耐衝撃、180度開閉、防滴(キーボード)、1.8mmキータッチの日本語キーボード、ASUSの独自テクノロジー「ICEpower®」サウンド、ステレオスピーカー、アレイマイク、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
ASUS公式ストアで「ASUS Laptop W202NA」をチェックする
Amazonで「ASUS Laptop W202NA」をチェックする
<11.6インチ・2020 / 8 / 20 発売の最新モデル>
ASUS「E210MA」
ASUS「E210MA」はWindows10 Sモードを搭載した11.6型のノートPC。厚さ16.9mm、重さ約1.08kgのボディにGemini Lake Refresh世代のインテル Celeron N4020 デュアルコアプロセッサと4GB DDR4メモリを搭載。HD画質ののワイドTFTカラー液晶、64GB eMMCストレージ、約12.7時間 駆動するバッテリー、30万画素Webカメラを備えるほか、
ステレオスピーカー (2W×2)、WPS Office Standard Edition (3製品共通ライセンス付)、86キー日本語キーボード、USB Type-C、HDMI出力、USB3.0×1、USB2.0×1、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.1にも対応している。
Amazonで「E210MA」をチェックする
ASUS公式ストアで「E210MA」をチェックする
(11.6インチ・2020年4月30日 発売の最新モデル)
「TENKU Confortbook S11」
「TENKU Confortbook S11」は11.6型のノートPC。重さ990gのボディにApollo Lake世代のIntel Celeron N3350 デュアルコア プロセッサと4GBメモリを搭載。
フルHDのIPS液晶、64GB eMMCストレージ、4000mAhバッテリー、30万画素Webカメラを備えるほか、USB Type-C、microHDMI外部出力、フルサイズキーボード、Windows 10 Professional にも対応している。
Amazonで「TENKU Confortbook S11」をチェックする
(11.6インチ・2020年2月発売の最新モデル)
「IdeaPad Slim 150」
「IdeaPad Slim 150」は11.6型のノートPC。厚さ18.8mm、重さ約 1.2kgのボディにAMD A4-9120E APU / AMD A6-9220E APU プロセッサと4GBメモリを搭載。HD TN液晶、SSD 128GB (PCIe NVMe/M.2) / 64GB eMMC ストレージ、約 9.9時間 駆動するバッテリー、前面 30万画素カメラを備えるほか、Dolby Audioステレオスピーカー、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
レノボ直販サイトで「IdeaPad Slim 150」をチェックする
Amazonで「IdeaPad Slim 150」をチェックする
(11.6インチ・2020年4月21日 発売の最新モデル)
「mouse C1」
「mouse C1」はWindows10を搭載した11.6型のノートPC。重さ約1.2 kgのボディにGemini Lake世代のインテル Celeron N4100 クアッドコア プロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。HD画質のノングレア液晶、240GB SSD ストレージ、約 7.5時間 駆動するバッテリー、100万画素 Webカメラを備えるほか、
日本語キーボード、有線LAN、ハイデフィニション・オーディオ、ステレオ スピーカー (内蔵)、デジタルマイク (内蔵)、HDMIとD-Subによる外部出力、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
マウス直販サイトで「mouse C1」をチェックする
楽天市場で「mouse C1」をチェックする
Amazonで「mouse ノートパソコン」をチェックする
<11.6インチ・2020年1月発売の最新モデル>
「HP Stream 11-ak0000」
「HP Stream 11-ak0000」はWindows10を搭載した11.6型のノートPC。重さ約 1 kgのボディにGemini Lake世代の インテル Celeron N4000 デュアルコア プロセッサと4GBメモリを搭載。HD画質のワイド液晶、 64GB eMMC ストレージ、最大 13時間30分 駆動するバッテリ、HP Webcam (約30万画素)を備えるほか、静音動作のファンレス設計、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、機内モード、USB Type-Cにも対応している。
Amazonで「HP Stream 11-ak0000」をチェックする
HP公式ストアで「HP Stream 11-ak0000」をチェックする
「Dell Inspiron 11 3180」
「Dell Inspiron 11 3180」はWindows 10 を搭載した11.6型のノートPC。11.6型のコンパクトなボディに第七世代のAMD A6-9220e プロセッサを搭載。快適にストリーミング映像(動画)が観られるほか、「Waves MaxxAudio」対応で臨場感のあるサウンドが楽しめる。
Amazonで「Dell Inspiron 11 3180」をチェックする
12インチ~ ラインナップ 機種 一覧
ここでは12インチ〜のエントリー向けノートPCを紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマークスコア、価格が分かるようになっています。
<12.4インチ・第11Core i5・タッチ対応・指紋認証・2022/6/7発売>
「Surface Laptop Go 2」
「Surface Laptop Go 2」はWindows 11を搭載した12.4型のノートPC。厚さ15.7mmで重さ1.127kgのボディにTiger Lake世代のインテル Core i5-1135G7 クアッドコアプロセッサと4/8 GB LPDDR4xメモリを搭載。PixelSense液晶、SSD 128/256GBストレージ、最大13.5時間駆動する41Whバッテリー、前面720p HD Webカメラを備えるほか、
指紋認証(電源ボタン)、10点マルチタッチ操作、39W急速充電、オムニソニック スピーカー(Dolby Audio Premium対応)、スタジオ マイク(Dual far-field)、日本語キーボード、Office Home & Business 2021(プリインストール)、Surface スリムペン 2(※別売)、顔認証(Windows Hello)、USB Type-C (OTG)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1にも対応している。
マイクロソフト公式サイトで「Surface Laptop Go 2」をチェックする
Amazonで「Surface Laptop Go 2」をチェックする
楽天市場で「Surface Laptop Go 2」をチェックする
ヤフーショッピングで「Surface Laptop Go 2」をチェックする
ビックカメラで「Surface Laptop Go 2」をチェックする
米国 Amazon.comで「Surface Laptop Go 2」をチェックする
<2020/10発売・12.4インチ・第10世代Core i5・タッチ対応・指紋認証>
「Surface Laptop Go」
「Surface Laptop Go」はWindows 10 Home (S モード)を搭載した12.4型のノートPC。重さ1.11kgのボディに 第 10 世代 (Ice Lake) Intel Core i5-1035G1 クアッドコアプロセッサと 4/8GB LPDDR4xメモリを搭載。タッチ操作対応のPixelSense液晶、64 GB eMMC or SSD 128 GB、256 GBストレージ、最大 13 時間のバッテリー、720p HD f2.0 カメラ (フロント)を備えるほか、
Office Home and Business 2019 (永続版)、指紋認証(※一部のモデルは非対応)、Dolby Audio対応の Omnisonic スピーカー、USB-C端子、
デュアル遠距離感度マイク、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「Surface Laptop Go」をチェックする
ビックカメラで「Surface Laptop Go」をチェックする
マイクロソフト公式サイトで「Surface Laptop Go」をチェックする
13インチ~ ラインナップ 機種 一覧
ここでは13インチ〜のエントリー向けノートPCを紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマークスコア、価格が分かるようになっています。
「Inspiron 13 5301」
「Inspiron 13 5301」はWindows 10を搭載した13.3型のノートPC。厚さ15.85mm、重さ 1.053 kgのボディに第11世代 インテル Core i3-1115G4/Core i5-1135G7プロセッサと8GB LPDDR4xメモリを搭載。フルHDの液晶、M.2 SSD 256GB (PCIe NVMe)ストレージ、 40WHrバッテリー、HD RGBカメラを備えるほか、
HDMI出力、DisplayPort出力、PD充電、USB Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「Inspiron 13 5301」をチェックする
ビックカメラで「Inspiron 13 5301」をチェックする
デル公式サイトで「New Inspiron 13 5000 (5301)」をチェックする
14インチ ラインナップ 機種 一覧
ここでは14インチ〜のエントリー向けノートPCを紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマークスコア、価格が分かるようになっています。
<2023/4発売・12世代Intel Core i5-1235U・4K液晶・Wi-Fi 6・指紋認証・フル機能Type-C・M.2 512GB/1TB・16GB DDR5>
「GMKtec Gbook」
「GMKtec Gbook」はWindows 11 Proを搭載した14型のノートPC。厚さ16.5mm、重さ1.3kgのメタルボディに第12世代のIntel Core i5-1235Uプロセッサと16GB DDR5メモリを搭載。4K液晶、M.2 512GB/1TBストレージ、7時間駆動するバッテリー、720P HDカメラ(保護カバー付き)を備えるほか、
指紋認証、M.2でのストレージ拡張、バックライト付きのフルサイズキーボード、HDMI映像出力、TFカードスロット(256GBまで) x1、USB Type-C (フル機能・データ転送+DP映像出力+PD充電) x1、USB3.2 Gen1 (5Gbps) x3、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2にも対応している。
Amazonで「GMKtec Gbook」をチェックする
GMKtec公式サイトで「GMKtec Gbook」をチェックする
楽天市場で「GMKtec」をチェックする
ヤフーショッピングで「GMKtec」をチェックする
米国 Amazon.comで「GMKtec」をチェックする
<2023/2発売・14インチ・第12世代 Core i3・8GBメモリ・256GB M.2 SSD・指紋認証・Wi-Fi 6>
「HP 14s-dq」
「HP 14s-dq」はWindows 11 Homeを搭載した14型のノートPC。厚さ17.9-21mmで重さ約1.29kgのボディに第12世代のインテル Core i3-1215U プロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、256GB M.2 SSD (PCIe NVMe)ストレージ、最大8時間駆動するバッテリー、約92万画素のHD Webカメラを備えるほか、
指紋認証、デュアルスピーカー、デュアルマイク、USB Type-C (5Gbps) ×1、USB Type-A (5Gbps) ×2、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2にも対応している。
Amazonで「HP 14s-dq」をチェックする
楽天市場で「HP 14s-dq」をチェックする
ヤフーショッピングで「HP 14s-dq」をチェックする
HP公式サイトで「HP 14s-dq」をチェックする
米国 Amazon.comで「HP 14s-dq」をチェックする
<14インチ・ Core i3-1005G1 ・2022/3/10/発売>
「ASUS X415JA」
「ASUS X415JA」はWindows 11を搭載した14型のノートPC。厚さ20.4mmで重さ約1.53kgのボディにIce Lake世代のインテル Core i3-1005G1 デュアルコアプロセッサと4GB DDR4メモリを搭載。フルHDののワイドTFT液晶、SSD 128GBストレージ、92万画素Webカメラを備えるほか、
デュアルステレオスピーカー、Microsoft Office 365 Personal (1年間使用権)、USB3.2 (Type-C Gen1/データ転送のみ) ×1、USB3.2 (Type-A Gen1)×1、USB2.0×2、86キー日本語キーボード、 HDMI出力、Wi-Fiデュアルバンド、、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「ASUS X415JA」をチェックする
ASUS公式ストアで「ASUS X415JA」をチェックする
ビックカメラで「ASUS X515JA」をチェックする
楽天市場で「ASUS X515」をチェックする
ヤフーショッピングで「ASUS X515」をチェックする
米国 Amazon.comで「ASUS X415」をチェックする
<2021/5発売・8GBメモリ・SSD256GB・テンキーパッド>
「VASTKING K100」
「VASTKING K100」はWindows 10 Sモードを搭載した14.1型のノートPC。厚さ1.52cm、重さ1.4 KgのボディにGemini Lake Refresh世代のIntel Celeron N4020 デュアルコアプロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、SSD 256GB、8時間動作する5000mAhバッテリー、HD画質のワイドWebカメラを備えるほか、
テンキーパッド、フルサイズ英語キーボード、PD充電(3時間の高速充電)、WPS Office(プレインストール済み)、デュアルスピーカー、USB Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth4.0にも対応している。
Amazonで「VASTKING K100」をチェックする
米国Amazon.comで「Vastking 14 Laptop」をチェックする
<2021/6発売・Celeron N4120・指紋認証・Type-C>
「THIRDWAVE VF-AD4S」
「THIRDWAVE VF-AD4S」はWindows 10 Proを搭載した14型のノートPC。厚さ17.7mm、重さ約1.3kgのボディにインテル Celeron N4120 デュアルコア プロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。フルHDの非光沢ワイド液晶、64GB eMMCストレージ、約8.1時間駆動するバッテリー、HD画質のWEBカメラを備えるほか、
指紋認証、Type-C(PD充電&外部出力対応)、Micro HDMI外部出力、KINGSOFT WPS Office、日本語キーボード、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth5.0にも対応している。
ドスパラ公式サイトで「THIRDWAVE VF-AD4S」をチェックする
Amazonで「VF-AD4」をチェックする
ヤフーショッピングで「VF-AD4」をチェックする
<2021/2発売の最新モデル・Comet Lake・拡張スロット>
「TENKU SlimBook 14」
「TENKU SlimBook 14」はWindows 10を搭載した14.1型のノートPC。厚さ16.5mm、重さ1.3kgのボディにGemini Lake世代のインテル Celeron J4115 クアッドコアプロセッサと8GB LPDDR4メモリを搭載。フルHDののIPS液晶、SSD 256GBストレージ、5000mAhバッテリー、前面30万画素Webカメラを備えるほか、
指紋認証、WPS Officeスタンダード版(付属)、フルサイズ日本語キーボードMicro HDMI出力、マイク、スピーカー、
USB 3.0 Type-A×2、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「TENKU Slimbook14」をチェックする
<2021/2発売の最新モデル・Comet Lake・拡張スロット>
「FFF-PC03B」
「FFF-PC03B」はWindows 10 Proを搭載した14型のノートPC。厚さ21.1mm、重さ約1.4 kgのボディにComet Lake世代のIntel Celeron 5205U デュアルコア プロセッサと4GB LPDDR3 メモリを搭載。
フルHDののIPS液晶(グレア)、64GB eMMCストレージ、約8.8時間駆動する5,000mAhバッテリー、前面30万画素のWebカメラを備えるほか、
M.2&2.5HDD/SSDでのストレージ増設(拡張スロット2つ搭載)、PD充電、USB3.0 Type-C、ステレオスピーカー、モノラルマイク、日本語キーボードminiHDMI出力、有線LAN、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.1にも対応している。
Amazonで「FFF-PC03B」をチェックする
<2021/2発売の最新モデル・Celeron N4020・NumberPad>
「ASUS E410MA」
「ASUS E410MA」はWindows 10を搭載した14型のノートPC。厚さ17.95mm、重さ約1.37kgのボディにGemini Lake Refresh世代のインテル Celeron N4020 デュアルコア プロセッサと 4GB DDR4メモリを搭載。フルHDののTFT液晶(ノングレア)、SSD 256GBストレージ、約11.8時間駆動するバッテリー、30万画素Webカメラを備えるほか、
NumberPad(テンキーとして使えるタッチパッド)、180度開閉、ファンレスの静音動作、ステレオスピーカー(2W×2)、アナログマイク、86キー日本語キーボード、USB3.1 Type-C(データ転送のみ)、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「ASUS E410MA」をチェックする
ASUS公式ストアで「ASUS E410MA」をチェックする
米国Amazon.comで「ASUS E410MA」をチェックする
<2021/1発売の最新モデル・第11世代インテル Core i3/ i5>
「HP Pavilion 14-dv0000」
「HP Pavilion 14-dv0000」はWindows 10を搭載した14型のノートPC。厚さ17.5 mm、重さ約 1.42 kgのボディに第11世代のインテル Core i3/ Core i5プロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。タッチ対応のフルHD IPS液晶、M.2 SSD 256/512GB ストレージ、最大 8時間駆動するバッテリー、HP Wide Vision HD Webcam (約92万画素)カメラを備えるほか、
急速充電、最大16GBまでのメモリ拡張、指紋認証センサー、Windows Hello、B&O Playデュアルスピーカー、内蔵デュアルマイク、バックライトキーボード (日本語配列)、コネクテッド・モダンスタンバイ機能、HDMI出力、USB Type-C(PD充電・高速データ転送・外部出力)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0にも対応している。
HP公式サイトで「HP Pavilion 14-dv0000」をチェックする
Amazonで「HP Pavilion 14」をチェックする
<2021/1発売の最新モデル・Celeron 5205U>
「N1400L100T/PRO」
「N1400L100T/PRO」はWindows10を搭載した14.1型のノートPC。重さ1.5kgのボディにComet Lake世代のインテル Celeron 5205U デュアルコア プロセッサと4GB DDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、M.2 SSD 64GBストレージ、リチウムイオンバッテリ、200万画素Webカメラを備えるほか、
最大 16GBまでのメモリ拡張、ストレージの交換・増設、USB Type-C(外部出力・PD充電・高速転送)、Mini HDMI 出力、ステレオスピーカー、日本語キーボード
Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
ツクモ公式サイトで「N1400L100T/PRO」をチェックする
Amazonで「eX.computer」をチェックする
<2020 / 11/20 発売・AMD Ryzen 3>
「ASUS VivoBook 14 M413DA」
「ASUS VivoBook 14 M413DA」はWindows10を搭載した14.0型のノートPC。厚さ19.1mm、重さ約1.45kgのボディにAMD Ryzen 3 3250U デュアルコア プロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。フルHDののワイドTFTカラー液晶、SSD 256GBストレージ、約10.1時間駆動するバッテリー、92万画素Webカメラを備えるほか、
指紋認証、86キー日本語キーボード、Type-C(データ転送のみ)、HDMI 出力、ステレオスピーカー(2W×2)、アナログマイク、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
ASUS公式ストアで「ASUS VivoBook 14 M413DA」をチェックする
Amazonで「ASUS VivoBook 14 M413DA」をチェックする
「HP 14s-dk0000」
「HP 14s-dk0000」はWindows10を搭載した14.0型のノートPC。最薄部19.5mm、重さ約 1.53kgのボディにAMD A4-9125 / AMD Ryzen 3 3200U / AMD Ryzen 5 3500U プロセッサと4/8GB DDR4 メモリを搭載。
フルHDのIPS液晶、 128GB SSD (SATA M.2) / 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)ストレージ、最大 8時間30分 駆動するバッテリー、HP TrueVision HD Webcam (約92万画素)カメラを備えるほか、
USB Type-C 3.1 Gen1 (Thunderbolt 3 対応)、急速充電「HPファストチャージ」、オルタネートモード(Type-CからHDMI出力)、ジェスチャー操作、日本語配列キーボード、有線LAN、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth4.2にも対応している。
HP直販サイトで「HP 14s-dk0000」をチェックする
Amazonで「HP 14s-dk0000」をチェックする
ツクモ「TSNB14UP1」
「TSNB14UP1」はWindows 10 Proを搭載した14.1型のノートPC。重さ1.5kgのボディに Intel Celeron 3867U デュアルコア CPUと 4GB RAMを搭載。フルHDのIPS液晶、64GB SSD、約7.5時間 駆動するバッテリー、200万画素 Webカメラ、SDカードリーダーを備えるほか、Wi-Fiデュアルバンド、USB Type-C 接続にも対応している。
Amazonで「eX.computer」をチェックする
楽天市場で「TSNB14UP1」をチェックする
ヤフーショッピングで「eX.computer」をチェックする
英語キーボードモデルも発売中!
ヤフーショッピングで「TSNB14UP1BK」(英語キーボード)をチェックする
ツクモ直販サイトで「TSNB14UP1」(英語キーボード)をチェックする
15.6インチ ラインナップ 機種 一覧
ここでは15.6インチのエントリー向けノートPCを紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマークスコア、価格が分かるようになっています。
<2023年2月発売・Windows 11・第11世代N5095・12GBメモリ・512GB SSD M.2ストレージ>
「BMAX X15 Plus」
「BMAX X15 Plus」はWindows 11を搭載した15.6型のノートPC。厚さ20mmで重さ約1.65kgのボディに第11世代のIntel Celeron N5095プロセッサと12GB LPDDR4メモリを搭載。フルHDのIPS LCD液晶、512GB SSD M.2ストレージ、38Whバッテリー、30万画素のWebカメラを備えるほか、
ステレオスピーカー、セキュリティ スロット、mini HDMI映像出力、テンキー付きのフルサイズ英語キーボード、冷却システム、2つのUSB 3.0ポート、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 4.2に対応している。
AliExpressで「BMAX X15 Plus」をチェックする
Geekbuyingで「BMAX X15 Plus」をチェックする
Amazonで「BMAX」をチェックする
楽天市場で「BMAX」をチェックする
ヤフーショッピングで「BMAX」をチェックする
米国 Amazon.comで「BMAX」をチェックする
<2022年10月発売・Windows 11・第11世代 N5100 ・12GBメモリ・SSD 256GBストレージ>
「Alldocube GT Book 15」
「Alldocube GT Book 15」はWindows 11を搭載した15.6型のノートPC。厚さ19.6mmの薄型軽量ボディに第11世代のIntel Celeron N5100 クアッドコア プロセッサと12GB LPDDR4Xメモリを搭載。フルHDのIPS液晶、SSD 256GBストレージ、スタンバイで48時間駆動する10000mAhバッテリー、200万画素Webカメラ、microSDカードスロットを備えるほか、
最大3TBまでのストレージ拡張(SATA 2.5インチHD)、デュアルBOXスピーカー (ステレオサウンド)、デュアルマイク、36WのDC高速充電(12V/3A)、テンキー付きのフルサイズ英語キーボード、6.1インチタッチパッド、miniHDMI映像出力、USB 3.0 Type-A x2、USB 3.0 Type-C (データ転送) 、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「Alldocube GT Book 15」をチェックする
楽天市場で「Alldocube GT Book 15」をチェックする
ヤフーショッピングで「Alldocube GT Book」をチェックする
AliExpressで「Alldocube GT Book 15」をチェックする
Geekbuyingで「Alldocube GT Book 15」をチェックする
米国 Amazon.comで「Alldocube GT」をチェックする
<2022年5/19発売・第11世代Core i3/Core i5・Wi-Fi 6・指紋センサー・埋め込み型HDカメラ>
「MateBook D 15 2022」
「MateBook D 15 2022」はWindows 11を搭載した15.6型のノートPC。厚さ約16.9mmで重さ約1.56kgのメタルボディに第11世代のインテル Core i3-1115G4/Core i5-1135G7プロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、SSD 256/512GBストレージ、42Whバッテリー、720P埋め込み型HDカメラを備えるほか、
指紋認証、65W急速充電、2Wデュアルスピーカー、デュアルマイク、ブルーライトカットモード、HDMI出力、USB 3.2 Gen1 Type-A x 1、USB 2.0 x 2、USB Type-C(充電・データ転送)、Wi-Fi 6、2×2 MIMO、Bluetooth 5.1にも対応している。
Amazonで「MateBook D 15」をチェックする
楽天市場で「MateBook D 15」をチェックする
ヤフーショッピングで「MateBook D 15」をチェックする
ビックカメラで「MateBook D 15」をチェックする
AliExpressで「MateBook D 15」をチェックする
<2022年2月発売・Windows 11 Pro・第11世代N5100・4GBメモリ・128GB eMMCストレージ>
ドスパラ「THIRDWAVE VF-AD5」
「THIRDWAVE VF-AD5」はWindows 11 Proを搭載した15.6型のノートPC。厚さ×17.1mm、重さ約1.7kgのボディに 第11世代のインテル Celeron N5100 クアッドコア プロセッサと4GB LPDDR4Xメモリを搭載。フルHDの非光沢ワイド液晶、128GB eMMCストレージ、 約13.4時間駆動するバッテリー、720PのWEBカメラ (HD画質)、microSDカードリーダー(SDXC対応)を備えるほか、
テンキー付き日本語キーボード、PD 45W急速充電、HDMI 2.0映像出力、USB3.2 Gen1 Type-A x2、USB2.0 Type-A x1、USB3.2 Gen1 Type-Cポート、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth4.2にも対応している。
Amazonで「THIRDWAVE VF-AD5」をチェックする
楽天市場で「THIRDWAVE VF-AD5」をチェックする
ヤフーショッピングで「THIRDWAVE VF-AD5」をチェックする
ドスパラ公式サイトで「THIRDWAVE VF-AD5」をチェックする
<2022/ 1/ 5 発売・Windows11・AMDプロセッサ>
「IdeaPad Slim 170」(AMD)
「IdeaPad Slim 170」(AMD)はWindows 11を搭載した15.6型のノートPC。
厚さ17.9mmで重さ約1.6kgのボディにAMD Athlon Gold 3150U / AMD Ryzen3 3250U / AMD Ryzen 5 3500Uプロセッサと4GB / 8GB DDR4メモリを搭載。フルHDのTN液晶、eMMC 128GB/M.2 SSD 256GB(PCIe NVMe)ストレージ、約9.8~12.0時間駆動するバッテリー、前面100万画素のWebカメラ(プライバシーシャッター付)を備えるほか、
急速充電、Dolby Audio対応ステレオスピーカー(1.5Wx2)、デジタルアレイ マイクロホン、日本語84キーキーボード、LEDバックライト、USB 3.2 Gen1 Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「IdeaPad Slim 170」をチェックする
楽天市場で「IdeaPad Slim 170」をチェックする
ヤフーショッピングで「IdeaPad Slim 170」(AMD)をチェックする
レノボ公式サイトで「IdeaPad Slim 170」(AMD)をチェックする
米国 Amazon.comで「IdeaPad Slim 170」をチェックする
<2021/7以降に発売・Windows 11・Ryzen5 5500U・メモリ拡張、ストレージ拡張>
「Lenovo V15 Gen 2(AMD)」
「Lenovo V15 Gen 2(AMD)」はWindows 11 Homeを搭載した15.6型のノートPC。厚さ19.9mmで重さ約1.7kgのボディにAMD Ryzen5 5500Uプロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。フルHDののTN液晶、M.2 SSD 256 GB (PCIe-NVMe)ストレージ、最大約15.4時間駆動する38Whバッテリー、720p HDカメラ (プライバシーシャッター付)を備えるほか、
メモリ拡張、ストレージ拡張、65W急速充電、Dolby Audio対応のステレオスピーカー、4辺ナローベゼル、HDMI映像出力、TCG V2.0準拠のセキュリティチップ(TPM)、冷却システム、180度開閉、JIS配列のフルサイズキーボード、USB Type-C 3.2 Gen 1、USB 3.2 Gen 1、USB 2.0、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth、有線LAN通信にも対応している。
レノボ公式サイトで「Lenovo V15 Gen 2(AMD)」をチェックする
Amazonで「Lenovo V15 Gen 2(AMD)」をチェックする
楽天市場で「Lenovo V15 Gen 2(AMD)」をチェックする
ヤフーショッピングで「Lenovo V15 Gen 2(AMD)」をチェックする
米国 Amazon.comで「Lenovo V15」をチェックする
<2021発売・Tiger Lake・指紋認証・Thunderbolt4>
「ThinkBook 15 Gen 2」
「ThinkBook 15 Gen 2」はWindows10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ18.9mmで重さ約 1.7kgのボディに Tiger Lake世代のインテル Core i3-1115G4/Core i5-1135G7/Core i7-1165G7プロセッサと8 GB DDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、M.2 SSD 256GBストレージ、最大 約7.5時間駆動するバッテリー、720p HDカメラ (ThinkShutter付)を備えるほか、
指紋認証、Dolby Audio対応のステレオスピーカー、Thunderbolt4対応のType-C、フルサイズキーボード、Wi-Fi 6、Bluetoothにも対応している。
Amazonで「ThinkBook 15 Gen 2」をチェックする
楽天市場で「ThinkBook 15 Gen 2」をチェックする
ヤフーショッピングで「ThinkBook 15 Gen 2」をチェックする
レノボ公式サイトで「ThinkBook 15 Gen 2」をチェックする
米国 Amazon.comで「ThinkBook 15 Gen 2」をチェックする
<2021/2発売・Celeron N4020>
「ASUS E510MA-EJ200T」
「ASUS E510MA-EJ200T」はWindows 10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ18.1mm、重さ約1.57kgのボディにGemini Lake Refresh世代のインテル Celeron N4020プロセッサと4GBメモリを搭載。フルHDのノングレア液晶、eMMC 128GBストレージ、約9.8時間駆動するバッテリー、30万画素Webカメラを備えるほか、
180度開閉、Type-C(データ転送のみ)、HDMI出力、USB3.2ポート×1、USB2.0×1、日本語キーボード、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「ASUS E510MA」をチェックする
楽天市場で「ASUS E510MA」をチェックする
ヤフーショッピングで「ASUS E510MA」をチェックする
米国 Amazon.comで「ASUS L510」をチェックする
<2021/1発売・Celeron N4020>
「Inspiron 15 3502」
「Inspiron 15 3502」はWindows 10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ18.0~19.9mm、重さ1.77kgのボディに Gemini Lake Refresh世代のCeleron N4020 デュアルコアプロセッサと4GB DDR4 メモリを搭載。スリムベゼルを採用したHD画質のノングレア液晶、1TB HDD/M.2 SSD 256Gストレージ、42 WHrバッテリー、720p 30 fpsのHDカメラを備えるほか、
2つの2Wステレオ スピーカー、テンキー付きでフルサイズの日本語キーボード、USB 3.2 Gen 1 Type-A×2、USB 2.0 Gen 1 Type-A×1、有線LAN通信、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetoothにも対応している。
DELL公式サイトで「DELL Inspiron 15 3000(3511) 」をチェックする
Amazonで「DELL Inspiron 15 3501」をチェックする
楽天市場で「DELL Inspiron 15 3501」をチェックする
ヤフーショッピングで「DELL Inspiron 15 3501」をチェックする
<2020年12月発売・AMD 3020e>
「IdeaPad Slim 350(15)」
「IdeaPad Slim 350(15)」はWindows10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ19.9mm、重さ約 1.7kgのボディにAMD 3020eプロセッサと4GB DDR4メモリを搭載。HD+画質のTN液晶、SSD 128/256GB (PCIe NVMe/M.2)、約 8.8時間駆動するバッテリー、100万画素のWebカメラ(プライバシーシャッター付)を備えるほか、
AMD Radeon™ グラフィックス(GPU)、Dolby Audioサウンド、ステレオスピーカー、HDMI出力、USB3.0 x2、USB2.0 x1、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
Amazonで「IdeaPad Slim 350」をチェックする
楽天市場で「IdeaPad Slim 350」をチェックする
ヤフーショッピングで「IdeaPad Slim 350」をチェックする
米国Amazon.comで「IdeaPad Slim 350」をチェックする
<2020年5月発売・AMD Athlon Silver 3050U>
「HP 15s-eq」
「HP 15s-eq」はWindows 10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ17.9(最薄部)- 19.5(最厚部)mmのボディにAMD Athlon™ Silver 3050Uと4/8GB DDR4メモリを搭載。フルHD画質のワイドIPS液晶、最大 11時間駆動するバッテリー、M.2 SSD 128/256GB ストレージ、約92万画素のWebカメラを備えるほか、
Windows Hello指紋認証センサー(ナチュラルシルバー、ピンクローズのみ)、テンキー付きの日本語キーボード、デュアルスピーカー、HDMI出力、メモリ&ストレージの増設、USB Type-C、Wi-Fi 6、 Bluetooth5.0にも対応している。
HP公式ストアで「HP 15s-du」をチェックする
Amazonで「HP 15s」をチェックする
楽天市場で「HP 15s」をチェックする
ヤフーショッピングで「HP 15s」をチェックする
<15.6インチ・2020年7月発売・Core i3-1005G1>
「Lenovo IdeaPad Slim 550i (15)」
「Lenovo IdeaPad Slim 550i (15)」はWindows10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ17.9mm、重さ約 1.66kgのボディに第10世代のインテル Core i3-1005G1プロセッサと4/8GB DDR4メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、SSD 128/256GB (PCIe NVMe/M.2)、約 12.0時間駆動するバッテリー、HD 720p Webカメラ(プライバシーシャッター付)を備えるほか、
USB3.1 Type-C (Power delivery対応、DisplayPort出力機能付き)、USB3.0 x 2、HDMI出力、Dolby Audioサウンド、ステレオスピーカー、デジタルアレイ マイクロホン、バックライト付きの日本語キーボード、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.1にも対応している。
レノボ公式サイトで「Lenovo IdeaPad Slim 550i (15)」をチェックする
Amazonで「Lenovo IdeaPad Slim 550i」をチェックする
楽天市場で「Lenovo IdeaPad Slim 550i」をチェックする
ヤフーショッピングで「Lenovo IdeaPad Slim 550i」をチェックする
<15.6インチ・2020年4月発売・AMD Ryzen>
「IdeaPad S145(AMD)」
「IdeaPad S145(AMD)」はWindows10を搭載した15.6型のノートPC。厚さ19.9mm、重さ約 1.85kgのボディにAMD Athlon 300U/ Ryzen 3 / 5 / 7 プロセッサと4GBメモリを搭載。
フルHDのTN液晶、SSD 128GB (PCIe NVMe/M.2)、約 6.3時間 駆動するバッテリー、30万画素Webカメラを備えるほか、ステレオスピーカー、Dolby Audio、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
レノボ直販サイトで「IdeaPad S145(AMD)」をチェックする
Amazonで「IdeaPad S145」をチェックする
楽天市場で「IdeaPad S145」をチェックする
ヤフーショッピングで「IdeaPad S145」をチェックする
ノートPCを強化する周辺機器
ノートPCを強化する周辺機器も販売されています。ぜひチェックしてみてください。
<ドッキングステーション>
ノートPCの機能を拡張する最新ドッキングステーション 2021 まとめ
<モバイルディスプレイ>
<ルーター>
超高速モバイルルーターで差をつけろ! 2021 最新 まとめ
<ストレージ製品>
データはポータブルSSDで持ち歩け!スティック&激安 最新 まとめ
<ゲームパッド>
プロが愛用する最新ゲームパッド&コントローラー 2021 まとめ
<サウンドバー>
その他のおすすめノートPCは?
その他のおすすめノートPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
最新の中華ノートPCをまとめて紹介しています。
極薄ハイスペックノートPCをまとめて紹介しています。
<Amazon整備済み品>
<UMPC>
超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ
<Chromebook>
Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧