2022年12月に発売された「Xiaomi Watch S2」と注目の超人気スマートウォッチを徹底 比較!価格や計測できること・機能、スペックの違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。
「Xiaomi Watch S2」の特徴
「Xiaomi Watch S2」の特徴をまとめてみました。
AMOLEDスクリーン・サファイア&ステンレス・交換バンド
「Xiaomi Watch S2」は高コントラストで見やすいAMOLEDスクリーンを搭載。解像度466×466px、ピクセル密度326ppiで、1.43インチ(46mmモデル)と1.32インチ(42mmモデル)の2種類を用意しています。また、ミラーにサファイアガラスを、フレームにはオーステナイト系ステンレス鋼を採用。42mmモデルは専用のライトゴールドメタルのミドルフレームを採用しています。
そのほか、には高品質なレザー(本革)ストラップと吸汗に対応した肌にやさしいシリコンストラップを用意。色鮮やかなグリーン、パイオニアイエローとブラックカラーを織り交ぜた専用のバックルストラップも用意しています。
体組成・117種スポーツ・ランニングモード
「Xiaomi Watch S2」は体組成を計測することが可能。BMIや体脂肪率(BIA)や筋肉量、身体水分、骨格筋重量などをリアルタイムで確認できます。また、また、117種類のスポーツモードに対応。ランニングなどのアクティビティを自動検知して記録する機能も利用できます。
そのほか、「プロフェッショナル ランニングモード」を搭載。プロのアルゴリズムに従ってユーザーのトレーニングステータスを判断し、トレーニングの提案やアドバイスなどを提供します。
最大12日間バッテリ・キャッシュレス決済・SOS発信
「Xiaomi Watch S2」は46mmモデルで最大12日間、42mmモデルで最大7日間 駆動することが可能。専用の充電器でワイヤレス充電も利用できます。また、NFCに対応し、Alipay・WeChatなどでキャッシュレス決済が利用可能。マイク、スピーカー搭載でBluetooth通話も利用できます。
そのほか、事故などの緊急時にSOSを発信することが可能。本体の右下ボタンをすばやく3回押すことで、リアルタイムの位置情報を指定した連絡先に送信することができます。
公式ページ: Xiaomi Watch S2
価格を比較
「Xiaomi Watch S2」と「Galaxy Watch5 /Pro」、「HUAWEI WATCH GT 3 SE」、「Google Pixel Watch」の価格を比較してみました。
「Xiaomi Watch S2」
「Xiaomi Watch S2」は、AliExpressでUS $168.99で販売されています。
「Galaxy Watch5 /Pro」
「Galaxy Watch5 /Pro」は、Amazonで33,990円(海外版・LETモデル)、楽天市場で48,620円 (税込・送料無料・6630ポイント付き)、ヤフーショッピングで48,160円(税込・送料無料・国内版SM-R900NZSAXJP)、ビックカメラで48,620円 (税込・送料無料・4862ポイント)、AliExpressでUS $218.65、米国 Amazon.comで $249.99で販売されています。
「HUAWEI WATCH GT 3 SE」
「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は、Amazonで24,800円、楽天市場で24,779円 (税込・送料無料・ポイント10倍あり)、ヤフーショッピングで24,800円 (税込・送料無料)、ビックカメラで27,280円 (税込・送料無料・2,728ポイント )で販売されています。
「Google Pixel Watch」
「Google Pixel Watch」は、Amazonで38,990円、楽天市場で39,800円(税込・送料無料)、ヤフーショッピングで36,500 円、Google ストアで税込39,800円~(Wi-Fiモデル/4G LTE対応モデルは47,800円~)で販売されています。
計測できること・機能を比較
「Xiaomi Watch S2」と「Galaxy Watch5 /Pro」、「HUAWEI WATCH GT 3 SE」、「Google Pixel Watch」の計測できること・機能を比較してみました。
「Xiaomi Watch S2」
計測できること
体組成、皮膚温度測定、血中酸素飽和度(SpO2・24時間)、心拍数(24時間)、睡眠(終日)、呼吸数、気圧、高度、歩数、消費カロリー、距離・ペース・経路 (GPS内蔵)
117種類以上のスポーツモード
機能
プロフェッショナル ランニングモード、健康データ共有、Bluetooth通話、SOS発信(リアルタイムで位置情報を送信)、NFC(キャッシュレス決済/Alipay・WeChat)、アプリの追加、常時表示
アクティビティの自動検知、ウォッチフェイスの変更(専用Appストア対応)、リマインダー、サードパーティアプリの追加、音楽コントロール、目覚まし時計、カウントダウン、ストップウォッチ、天気、スマホ探索、懐中電灯、コンパス、メッセージ通知の受信
「Galaxy Watch5 /Pro」
計測できること
体組成(体脂肪率BIA、骨格筋重量)、血中酸素飽和度(SpO2)、心拍数(24時間リアルタイム)、睡眠(いびきの検出・睡眠パターンなど)、ストレスレベル、体温、歩数、消費カロリー、距離・ルート・ペース(GPS内蔵)
90以上のエクササイズモード(スポーツモード)
機能
急速充電、ワイヤレス充電、Google アシスタント(音声操作)、Google Play ストア(アプリの追加)、ルートのダウンロード・記録・共有(※Pro版のみ)、トラックバック機能(※Pro版のみ)、転倒検知機能、Smart Switch(以前のGalaxy Watchのデータを簡単に保持)、心拍アラート、睡眠アドバイス、体組成測定ツール(健康状態の把握、目標の設定・進捗状況などの確認)
Google Pay、Google マップ、YouTube Music、ストリーミング音楽、通話、Webサイトの閲覧、ウォッチフェイスの変更、常時表示、Galaxyデバイスとの連携、4G LET(LETモデルのみ・eSIM)、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、16GBストレージ保存、通知の受信
「HUAWEI WATCH GT 3 SE」
計測できること
睡眠モニタリング(TruSleep 3.0)、いびき・寝言(※HUAWEI Health アプリのみ)、心拍数(HUAWEI TruSeen™ 5.0+)、血中酸素(SpO2)、ストレスレベル、月経周期、歩数 、 消費カロリー 、距離・ペース・ルート(GPS内蔵)
100種類以上のスポーツモード(ランニング、サイクリング、水泳、ハイキング、縄跳び、スキーなど)
機能
Healthy Living機能(水分補給、運動量、体重など、毎日の生活習慣の目標とリマインダーを設定)、異常アラート(ストレス、心拍など)、ウォッチフェイスのカスタマイズ(写真アップロード対応)、HUAWEI TruSport(プロレベルのパーソナルトレーナー)、リマインダー、
クイック返信、Bluetooth接続の管理、音楽再生(スマートフォンのプレイリストを同期)、HUAWWI Watch AppGallery(アプリ追加)、Bluetooth通話(電話の着信/拒否)、通知の受信(着信、SMSメッセージ、メール、カレンダーなど)、天気情報、アラーム、タイマー、懐中電灯など
「Google Pixel Watch」
計測できること
血中酸素、心拍数、ストレス、睡眠、呼吸数、VO2 MAX(運動中の最大酸素摂取量)、気分(Fitbitアプリのみ)、マインドフルネスセッション(Fitbitアプリのみ)、
月経周期、歩数、消費カロリー、距離・ペース・ルート(GPS内蔵)、今日のエナジースコア
40種類以上のエクササイズモード
※(ランニング、サイクリング、ウエイトトレーニング、ヨガ、HIIT高強度インターバルトレーニング、ウェイトリフティング、CrossFit、ダンスなど)
機能
転倒検出(※対応予定/緊急SOS発信・国際緊急通話)、エクササイズの自動記録、常時表示、4G LET通信(LETモデルのみ)、Wi-Fi通信(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、32GBストレージ保存
Google マップ、Google Pay、Suica決済(NFC/FeliCa対応)、Google アシスタント、音楽再生(単体・YouTube Musicストリーミング音楽再生に対応)、Googleカレンダー、Gmail、Google Playストア(アプリの追加)、通知の受信、「Fitbit Premium」(※6カ月間追加料金なしで利用可)
※ECG(心電図)機能は現在のところ、日本で利用できません。
スペックを比較
「Xiaomi Watch S2」と「Galaxy Watch5 /Pro」、「HUAWEI WATCH GT 3 SE」、「Google Pixel Watch」のスペックを比較してみました。
「Xiaomi Watch S2」のスペック
- ディスプレイ
46mm: 1.43インチ、解像度466 × 466 pxのAMOLEDスクリーン ※326ppi
42mm: 1.32インチ、解像度466 × 466 pxのAMOLEDスクリーン ※353ppi - プロセッサ 不明
- RAM(メモリ) 不明
- ストレージ 不明
- バッテリー 46mm:500mAh / 42mm: 305mAh リチウムイオンポリマー電池
- 駆動時間
46mm:最大12日間
42mm:最大7日間 - 充電 ワイヤレス充電に対応
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Bluetooth 5.2
- GPS センサー内蔵 (GLONASS,GALILEO,BDS,QZSS)
- NFC 対応 ※AliPay・WeChat対応
- インターフェース 充電端子、ボタン
- センサー 心拍センサー(血中酸素含む)、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、気圧センサー、環境光センサー、温度センサー、生体電気インピーダンス解析センサー、静電容量センサー
- スピーカー あり
- マイク あり
- 防水 5ATM (5気圧防水)
- 音声アシスタント XiaoAi (中国語)
- ストラップ 素材:本革、シリコン、バックルストラップ
- 筐体の素材 サファイアガラス+ステンレススチールミドルフレーム
- 対応OS Android6.0以降、iOS 12.0以降
- OS Proprietary OS
- サイズ
46mm:46*46*10.7mm
42mm:42.3*42.3*10.2mm - 重量 不明
- カラー 46mm ブラック(スタンダードバージョン)、46mm シルバー(レザー エディション)、42mm 浅金色(真皮版)、42mm ブラック(スタンダードバージョン)
関連記事:【2022年最新】Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの全機種を徹底 比較!
AliExpressで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
Amazonで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
楽天市場で「Xiaomi Watch S」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
米国 Amazon.comで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
「Galaxy Watch5 /Pro」のスペック
- ディスプレイ SuperAMOLED(有機EL)
※40mmモデル=1.19インチ、解像度396×396 px
44mmモデル・Pro版=1.38インチ、解像度450×450 px - プロセッサ Exynos W920 デュアルコア
- RAM(メモリ)1.5GB
- ストレージ 16GB
- バッテリー 40mmモデル:284mAh、44mmモデル:410mAh、Pro版:590mAh
- 充電 急速充電(約 30 分で45%)、ワイヤレス充電
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.2
※一部の国でLETモデルもあり(eSIM) - GPS 内蔵(GPS/Glonass/Beidou/Galileo対応)
- NFC&Google Pay 対応
- インターフェース 充電端子、ボタン
- センサー バイアクティブセンサー、光学式心拍センサー、体組成センサー、赤外線温度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、アンビエント(環境光)センサー、電子コンパス
- スピーカー&マイク あり・通話も可
- 防水防塵 IP68防水防塵、5気圧防水
- 耐久性 MIL規格(MIL-STD-810G)にも準拠
- 筐体の材質 44mm/40mmモデル:アルミニウム、Pro版:チタン
- 風防 サファイアクリスタル
- バンド Pro版:Dバックルスポーツバンド
- 対応OS Android 8.0以降(1.5GB以上のRAM搭載)
- OS WearOS 3.5
- サイズ 44mmモデル:約43.3 × 44.4 × 9.8mm、40mmモデル::約39.3 × 40.4 × 9.8mm
※Pro版:約45.4 × 45.4 × 10.5mm - 重量 44mmモデル:約33.5g、40mmモデル:約46.5g
※Pro版:約46.5g - カラー 44mmモデル:サファイア、シルバー、グラファイト、40mmモデル:シルバー、ピンクゴールド、グラファイト
※Pro版:ブラックチタン、グレーチタン
関連記事:「Galaxy Watch5 /Pro」と最新の高性能スマートウォッチを徹底 比較!
Amazonで「Galaxy Watch5」をチェックする
楽天市場で「Galaxy Watch5」をチェックする
ヤフーショッピングで「Galaxy Watch5」をチェックする
ビックカメラで「Galaxy Watch5」をチェックする
AliExpressで「Galaxy Watch5」をチェックする
米国 Amazon.comで「Galaxy Watch5」をチェックする
「HUAWEI WATCH GT 3 SE」のスペック
- ディスプレイ 1.43インチ、解像度466×466pxのAMOLEDカラースクリーン
※スライド&タッチジェスチャ - プロセッサ 不明
- RAM(メモリ) 不明
- ストレージ 不明
- バッテリー駆動時間 通常使用で14日間、ヘビーユースで7日間
- 充電 ワイヤレス充電、5V/2A
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Bluetooth
- GPS センサー内蔵(GPS + GLONASS + Galileo + BeiDou + QZSS)
- インターフェース ボタン:電源スイッチ、機能ボタン
- センサー 加速度センサー、ジャイロセンサー、磁力計センサー、光学式心拍センサー、気圧センサー
- スピーカー&マイク 内蔵
- 防水 5気圧防水
- ケース サイズ:46mm、素材:ポリマーコンポジット
- ストラップ グラファイトブラック TPUファイバー、ワイルドネスグリーン TPUファイバー
- 手首のサイズ 140~210mm
- 環境 温度:-20℃~+45℃、湿度:5%~95% (結露なきこと)
- 対応OS HarmonyOS 2以降、Android 6.0以降、iOS 9.0以降
- OS HarmonyOS
- サイズ 46.4mm×46.4mm×11mm
- 重量 約35.6g(ストラップ含まず)
- カラー グラファイトブラック、ワイルドネスグリーン
関連記事:「HUAWEI WATCH GT 3 SE」とコスパ優秀スマートウォッチを徹底 比較!
Amazonで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする
楽天市場で「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする
ヤフーショッピングで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする
ビックカメラで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする
AliExpressで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする
米国 Amazon.comで「HUAWEI WATCH GT 3 SE」をチェックする
「Google Pixel Watch」のスペック
- ディスプレイ 1.6インチ、AMOLED
※常時表示/320ppi/DCI-P3 カラー/最大輝度1000ニト/カスタム 3D Corning Gorilla Glass - プロセッサ(チップ) Exynos 9110 SoC、Cortex M33 コプロセッサ
- RAM(メモリ) 2GB SDRAM
- ストレージ 32GB eMMC フラッシュ
- バッテリー 標準294mAh/充電式リチウムイオン電池内蔵
- 駆動時間 最大24時間
- 充電 USB-C 磁気充電ケーブル、充電速度:約30分で50%、約55分で80%、約80分で100%
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz)、Bluetooth 5.0
- GPS 内蔵(GLONASS、BeiDou、Galileo)
- 4G通信 4G LTE および UMTS2
- NFC 対応(FeliCa)
- インターフェース 充電端子、ボタン、リューズ
- センサー コンパス、高度計、血中酸素センサー、多目的電気センサー、光学式心拍数センサー、加速度計、ジャイロスコープ、周囲光センサー
- 操作 サイドボタン、触覚式リューズ、高性能な触覚技術
- オーディオ 内蔵マイク、内蔵スピーカー
- 防水 5 ATM (5気圧防水)
- 耐久性 カスタム 3D Corning Gorilla Glass 5
- バンド アクティブバンド:2種類 同梱(S:手首周り130~175mm/L:手首周り165~210mm)
- 筐体の素材 ケース: 80% にリサイクル ステンレスを使用、アクティブ バンド: ソフトタッチ コーティング加工フルオロエラストマー
- 対応アプリ LINE、Adidasランニングアプリ、Strava、Spotifyなど
- 対応OS Android 8.0 以降 ※iOSには非対応
- OS WearOS 3.5
- サイズ 直径: 41 mm、高さ: 12.3 mm
- 重量 36 g(バンドを除く)
関連記事:「Google Pixel Watch」絶対買うべき? 超人気スマートウォッチと徹底 比較!
Amazonで「Google Pixel Watch」をチェックする
楽天市場で「Google Pixel Watch」をチェックする
ヤフーショッピングで「Google Pixel Watch」をチェックする
ビックカメラで「Google Pixel Watch」をチェックする
Google ストアで「Google Pixel Watch」をチェックする
米国 Amazon.comで「Google Pixel Watch」をチェックする
「Xiaomi Watch S2」のメリット・デメリット
「Xiaomi Watch S2」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・1.43インチ&1.32インチのAMOLEDスクリーン・常時表示に対応
「Xiaomi Watch S2」は46mmモデルで1.43インチ、42mmモデルで1.32インチのAMOLEDスクリーンを搭載しています。また、常時表示にも対応しています。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」は40mmモデルは1.19インチ、解像度396×396 pxのSuperAMOLEDスクリーンを搭載。
44mmモデルとPro版は1.38インチ、解像度450×450 pxのSuperAMOLEDスクリーンを搭載し、常時表示に対応しています。
「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は1.43インチ、解像度466×466pxのAMOLEDカラースクリーンを搭載し、常時表示に対応しています。
「Google Pixel Watch」は1.6インチのAMOLEDスクリーン搭載でDCI-P3&常時表示に対応しています。
・体組成・体温測定・血中酸素の計測に対応
「Xiaomi Watch S2」は体組成を計測することが可能。BMIや体脂肪率(BIA)や筋肉量、身体水分、骨格筋重量などをリアルタイムで確認できます。また、体温測定・血中酸素の計測にも対応しています。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」は体組成や血中酸素の計測に対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」、「Google Pixel Watch」は血中酸素の計測に対応しています。
・117種スポーツモードに対応
「Xiaomi Watch S2」は117種スポーツモードに対応し、ウォーキングやサイクリング、縄跳び、水泳、登山、ローイングマシンなどのアクティビティを計測することができます。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」は90以上のエクササイズモード(スポーツモード)に対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は100種類以上のスポーツモードに対応しています。「Google Pixel Watch」は40種類以上のエクササイズモードに対応しています。
・本格的なランニングモードが使える
「Xiaomi Watch S2」は、「プロフェッショナル ランニングモード」を搭載。プロのアルゴリズムに従ってユーザーのトレーニングステータスを判断し、トレーニングの提案やアドバイスなどを提供します。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」、「Google Pixel Watch」は本格的なランニング機能を搭載していません。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」はHUAWEI TruSportによるプロレベルのパーソナルトレーナーからアドバイスを受け取ることもできます。
・最大12日間駆動できるバッテリー搭載でワイヤレス充電に対応
「Xiaomi Watch S2」は46mmモデルで最大12日間、42mmモデルで最大7日間 駆動できます。また、ワイヤレス充電に対応し、本体を専用の充電器に置くだけで充電できます。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」は40mmモデルで284mAh、44mmモデルで410mAhバッテリーを搭載。Pro版は590mAhバッテリーを搭載し、ワイヤレス充電に対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は14日間駆動できるバッテリー搭載でワイレス充電に対応しています。「Google Pixel Watch」は最大24時間駆動できる294mAhバッテリー搭載で、高速充電も利用できます。
・Bluetooth 5.2に対応・マイク&スピーカー搭載で通話もできる
「Xiaomi Watch S2」はBluetooth 5.2対応でスマートフォンとスムーズに接続できます。また、マイクとスピーカーを搭載し、Bluetooth通話も利用できます。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.2に対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」はBluetooth対応で通話にも対応しています。「Google Pixel Watch」はWi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 5.0に対応しています。
・GPS内蔵で距離やペース・ルートを測定できる
「Xiaomi Watch S2」は5つの衛星測位 (GLONASS,GALILEO,BDS,みちびきQZSS)に対応し、距離やペース、ルートなども計測できます。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」、「HUAWEI WATCH GT 3 SE」、「Google Pixel Watch」はGPSセンサー内蔵で距離やペース、ルートを確認できます。
・NFC対応でキャッシュレス決済に対応
「Xiaomi Watch S2」はNFC対応でAliPayやWeChatなどによる電キャッシュレス決済が利用できるようになっています。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」はGoogle Payによるキャッシュレス決済に対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」はキャッシュレス決済に対応していません。「Google Pixel Watch」はGoogle Pay&Suica決済が利用できます。
・5気圧防水に対応
「Xiaomi Watch S2」は5気圧防水に対応し、屋内の水泳(プール)でも使用できます。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」はIP68防水防塵&5気圧防水&MIL-STD-810Gに対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は5気圧防水&耐摩耗性に対応しています。「Google Pixel Watch」は5気圧防水に対応しています。
・SOS発信機能が使える
「Xiaomi Watch S2」は事故などの緊急時にSOSを発信することができます。本体の右下ボタンをすばやく3回押すことで、リアルタイムの位置情報を指定した連絡先に送信することができます。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」は転倒検知機能を搭載しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」はSOS発信機能が使えません。「Google Pixel Watch」は転倒検出(※対応予定/緊急SOS発信・国際緊急通話)に対応しています。
・アプリを追加できる
「Xiaomi Watch S2」は内蔵アプリの他に豊富なサードパーティ製のアプリを追加することができます。サードパーティ製アプリにはGaode Map、Hangjing、Lazy Listening、Haoqing、Phoenix FM、Perpetual Calendarなどがあります。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」はWearOS 3.5搭載でGoogle Playからアプリをダウンロードできます。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」はHarmonyOS搭載で、ファーウェイのWatch AppGalleryからアプリをダウンロードすることもできます。「Google Pixel Watch」はWearOS 3.5搭載でGoogle Playストアに対応。アプリを追加することもできます。
デメリット
・地図のナビゲーション機能が使えない
「Xiaomi Watch S2」は地図のナビゲーション機能が使えません。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」、「Google Pixel Watch」はスマートウォッチ向けOS「WearOS 3.5」を搭載し、「Googleマップ」によるナビゲーション機能が利用できます。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は地図のナビゲーション機能が使えません。
・単体での音楽再生に対応していない
「Xiaomi Watch S2」は単体での音楽再生に対応していません。スマートフォンの音楽コントロールには対応しています。
一方、「Galaxy Watch5 /Pro」、「Google Pixel Watch」は単体での音楽再生に対応しています。「HUAWEI WATCH GT 3 SE」は単体での音楽再生に対応していません。
「Xiaomi Watch S2」の評価
「Xiaomi Watch S2」の評価を紹介します。
スペック:★★★★
通信:★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★
使いやすさ:★★★★
価格:★★★★
<総合評価>
2022年3月に発売された「Xiaomi Watch S1」の後継モデルになります。サファイアガラスやステンレス鋼を使ったクラシックでオシャレなデザインで、ストラップも豊富に用意されています。
機能面では新たに体組成に対応し、BMIや体脂肪率(BIA)や筋肉量などを測定できます。これを利用して、今どのくらい太っているか、痩せているかなど、ダイエット効果もはっきりと分かります。
また、プロフェッショナル ランニングモードも追加されており、プロのアドバイスを受けながら効率的にトレーニングできるようになっています。
そのほか、事故などの緊急時にSOSを発信する機能も追加。従来モデルと同様にキャッシュレス決済、Bluetooth通話、117種類のスポーツモードなども利用できます。
「Xiaomi Watch S2」の発売時の価格はUS $168.99。高機能でオシャレなスマートウォッチを探している人におすすめです。
「Xiaomi Watch S2」の販売・購入先
「Xiaomi Watch S2」は、
AliExpressでUS $168.99、
で販売されています。
AliExpressで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
Amazonで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
楽天市場で「Xiaomi Watch S」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Watch S2」をチェックする
米国 Amazon.comで「Xiaomi Watch S2」をチェックする

他のスマートウォッチと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
「FOSSIL GEN 6 WELLNESS EDITION」(Wear OS 3)
他のXiaomiスマートウォッチと比較
他にもXiaomiスマートウォッチが販売されています。ぜひ比較してみてください。
【2022年最新】Xiaomi スマートウォッチ&スマートバンドの全機種を徹底 比較!
その他のおすすめスマートウォッチは?
その他のおすすめスマートウォッチは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
【2022年最新】スマートウォッチに新モデル続々! 全機種 まとめ
最新のスマートウォッチをまとめて紹介しています。
スポーツ&健康管理に使えるスマートバンド 最新 機種 まとめ
最新のリストバンド(活動量計)をまとめて紹介しています。
アウトドアで使えるタフスマートウォッチをまとめて紹介しています。
ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較
Garminスマートウォッチをまとめて紹介しています。
Fitbitのスマートウォッチをまとめて紹介しています。
<3G・4G対応のAndroidスマートウォッチ>
3G・4G対応で通話できるAndroidスマートウォッチ まとめ