「SOYES XS」レビュー以上に使える3インチの極小スマホ


2019年1月に発売された「SOYES XS」のスペック、Antutuベンチマーク、性能、メリット、価格を紹介します。

※2020年12月、Android9.0搭載で3.46型の「SOYES S10-H」が発売されました。

※2020年9月から、2.5インチの「SOYES XS11」も発売されています。

※2020年1月から3.0インチの「SOYES S10」も発売中です。

※2019年7月から「SOYES XS-L」も発売中です。

3インチの極小Androidスマホ「SOYES XS」

手のひらよりも小さい「SOYES XS」は意外と使える

「SOYES XS」は決してハイスペックなスマホではない。MediaTek MTK6737 クアッドコア CPUと2 GB RAMの組み合わせはエントリークラスのスマホに相当し、1580mAhバッテリーは他のスマホと比べて圧倒的に少ない容量だといえるだろう。

しかし、3インチのスマホには4インチ以上のスマホにはないメリットも数多くあり、そのことを考慮すると一概に低スペックなスマホとして切り捨てるわけにはいかない。

手のひらよりも小さいボディの重さはわずか100gで、シャツのポケットにも余裕で入るサイズ。バッグに入れる必要もなく、いつでもどこでも気軽に取り出してメールやSNSをチェックできる。また、ボディが小さいため、さっと取り出して写真や動画を撮るのもラク。ウォークマン代わりにストリーミング音楽を楽しむこともできる。

「SOYES XS」は2.54インチの「Soyes 7S」、2.45インチの「Jelly Pro」など、2〜3インチ程度のスマホの中では比較的性能が高く、使い勝手に優れる面もある。その詳細は後で詳しく説明しよう。

「SOYES XS」の特徴  まとめ

SOYES XS」はAndroid 6.0を搭載した3.0型のスマートフォン。厚さ10 mmのボディにMediaTek MTK6737 クアッドコア CPUと2 GB RAMを搭載。解像度480×854 ピクセルの液晶や1580mAhバッテリー、16GBストレージ、背面500万画素、前面500万画素カメラを搭載。4Gと2GのSIMを同時に挿せる「DSSS」、デザリング、USB Type-C接続にも対応している。

「SOYES XS」のスペック  一覧

  • ディスプレイ  3.0インチ、解像度480×854 ピクセルの液晶
  • プロセッサ  MediaTek MTK6737 クアッドコア 1.1G
  • GPU  Mali T720 MP2
  • RAM(メモリ)2 GB
  • ストレージ 16GB
  • 外部ストレージ micro SDカードで最大64GBまで増設可能
  • バッテリー 1580mAh
  • 背面カメラ 500万画素
  • 前面カメラ 500万画素
  • インターフェース  USB Type-C
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0
  • OS Android 6.0
  • サイズ  91mm×47mm×10 mm
  • 重量 100 g
  • カラー ホワイト、ブラック
  • SIMカードサイズ Nano SIM+Micro SIM
  • 対応バンド  4G LET B1 / B8 / B34 / B38 / B39 / B40 / B41、2G 900 / 1800

「SOYES XS」のAntutuベンチマーク

SOYES XS」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「35785」、CPUで「19938」、GPUで「1521」、MEMで「3257」、UXで「11069」。

「SOYES XS」と「Soyes 7S」のスペックを比較

SOYES XS」のスペックと、前モデルの「Soyes 7S」のスペックを比較してみました。

ディスプレイを比較

SOYES XS」のディスプレイは3.0インチ、解像度480×854 ピクセルの液晶を搭載。画面は小さいが、ベゼル幅が狭いため比較的見やすい。また、高精細ではないものの、発色は良く快適にアプリを使用できる。

なお、前モデルの「Soyes 7S」は2.54インチで解像度は240×432ピクセル。3点マルチタッチに対応していた。

プロセッサ・メモリ・グラフィックを比較

SOYES XS」のプロセッサはMediaTek MTK6737 クアッドコア 1.1G 、RAMは2 GB を搭載。28 nmプロセスで製造された64ビット対応の4コアプロセッサで、最大1.3GHzの周波数で駆動。

グラフィック(GPU)はMali T720 MP2を採用し、YouTube動画を滑らかに再生する(※もちろん、FacebookやTwitter、LINEなどのSNS系アプリも快適に動作する)。

なお、前モデルの「Soyes 7S」は32ビットのMediaTek MTK6580 クアッドコアCPUと、1GB RAM、Mali-400 GPUを採用していた。

バッテリーを比較

SOYES XS」のバッテリー容量は1580mAh。4G LET通信で使用すると、一日持たないレベル。一日もたすためには4G LET通信をOFFにして2Gの通話のみで使用するしかない。モバイルバッテリーは携帯した方が良い。充電時間は3時間ほど。

ストレージ容量を比較

SOYES XS」のストレージ容量は16GBで、micro SDカードで最大64GBまで増設できる。

なお、前モデルの「Soyes 7S」はバッテリー容量が600mAhで、ストレージ容量が8GBだった。

カメラを比較

SOYES XS」のカメラは背面500万画素、前面500万画素。

手ブレ補正、顔検出、スマイルショット、自動シーン検出、セルフタイマー、オートフォーカス、フラッシュ、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなどの機能が利用できる。

なお、前モデルの「Soyes 7S」のカメラは背面500万画素、前面30万画素だった。

通信・対応バンドを比較

SOYES XS」の通信は4G、2Gに対応。

対応バンド・ネットワーク(周波数)は 4G LET B1 / B8 / B34 / B38 / B39 / B40 / B41、2G 900 / 1800。

SIMカードサイズはNano SIM+Micro SIM。MicroSim側がSimスロット1、NanoSim側がSimスロット2として認識され、MicroSim側のSimスロット1だけが4G LETに対応する。

Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0もサポートする。

なお、なお、前モデルの「Soyes 7S」は3G(4G HSPA+をサポート)と2Gに対応していた。

格安SIMは使えるの?

SOYES XS」はドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルの通信網に対応。楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなどの格安SIMも利用できる。なお、通信は途中で途切れることはないことを確認済み。

インターフェースを比較

SOYES XS」のインターフェースは USB Type-C。イヤホンはBluetoothでワイヤレス接続して使用する。また、本体下部にスピーカーも内蔵する。搭載センサーは加速度計。

なお、前モデルの「Soyes 7S」のインターフェースはMicroUSB2.0、micro SDカードスロット、3.5mmイヤホンジャックだった。

「SOYES XS」のメリット

SOYES XS」にはどのようなメリットがあるのだろうか? スペックや機能、2.54インチの「Soyes 7S」、2.45インチの「Jelly Pro」と比較しながら、その魅力を探っていきたい。

Jelly Proよりも液晶サイズが大きい

SOYES XS」には3.0インチ(解像度480×854)の液晶が搭載されており、2.54インチの「Soyes 7S」、2.45インチの「Jelly Pro」よりも見やすくなっている。2.45インチの場合は文字入力がかなりきつくなるが、3インチは意外なほど快適に文字入力できる。LINEやTwitterなどの文字も2.45インチのスマホよりも見やすい。

大容量1580mAhバッテリーを搭載している

SOYES XS」には大容量1580mAhバッテリーが搭載されている。これは4G LET通信で使用すると一日持たないレベルだが、2Gの通話のみで使用するとガラケー携帯並みに長持ちする。そもそも3インチサイズのスマホは主な用途が「通話」なことがほとんど。4G LET通信は必要なときだけONにすればいい。なお、「Jelly Pro」の場合は950mAhバッテリー搭載で、交換可能。前モデルの「Soyes 7S」はバッテリー容量が600mAhしかなかった。

前面にも500万画素カメラを搭載している

SOYES XS」には背面だけでなく前面にも500万画素カメラが搭載されている。高精細な写真は無理なものの、ちょっとしたセルフィー写真やプロフィール用の写真撮影なら十分活用できる。前モデルの「Soyes 7S」の前面カメラは30万画素で、「Jelly Pro」は前面200万画素カメラ。いずれもセルフィー写真やプロフィール用の写真撮影は無理だったことを考えると、「SOYES XS」はカメラ性能において使いやすくなっていることが分かる。

64ビット対応クアッドコアCPUで快適に動作する

SOYES XS」にはMediaTek MTK6737 クアッドコアCPUと2 GB RAMが搭載されており、「Jelly Pro」とほぼ同じスピードで動作する。前モデルの「Soyes 7S」は32ビットのMediaTek MTK6580 クアッドコアCPUと1GB RAM搭載だったため、動作スピードは遅く使いづらい面もあった。「SOYES XS」はパワフルに動作するわけではないが、YouTube動画もスムーズに動作し、軽いゲームであれば問題なく動作するようになっている。

USB Type-Cで高速転送できる

SOYES XS」にはUSB Type-Cポートが搭載されており、高速なデータ転送と大電力の供給が可能になっている。前モデルの「Soyes 7S」と「Jelly Pro」はmicro USBポートであるため、「SOYES XS」と比べるとデータ転送の速度が遅い。充電スピードも「SOYES XS」の方が速く、フル充電までに時間がかからない。USB Type-Cポートを搭載したパソコンとのデータのやり取りも「SOYES XS」の方がスムーズに行える。

ただし、「Jelly Pro」は4G、3G、2Gの全てに対応し、5GHzの高速Wi-Fi通信も利用できる。また、交換可能なバッテリーやジャイロスコープセンサーも搭載しているなど、「SOYES XS」にはないメリットも存在する。Android7.0で使えるというメリットもある。

「SOYES XS」の価格は?

SOYES XS」は、

Amazonで11,900円、

ヤフーショッピングで14,430円 (非課税)、

AliExpressでUS $73.88 – 100.79、

で販売されています。

Amazonで「SOYES XS」をチェックする

ヤフーショッピングで「SOYES XS」をチェックする

AliExpressで「SOYES XS」をチェックする

楽天市場で「SOYES 2.5」をチェックする

Banggoodで「SOYES S10-H」をチェックする

AliExpressで「SOYES S10-H」をチェックする

 

 

 

他のスマホと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「SOYES S10-H」(3.46インチ)

Banggoodで「SOYES S10-H」をチェックする

Unihertz Atom L」(4.0インチ)

Rakuten Mini」(3.5インチ)

Palm Phone」(3.3インチ)

SOYES S10」(3.0インチ・防水防塵)

iPhone SE 2」(2020・4.7インチ)

K-touch i10」(3.46インチ)

Ulefone Armor X7 Pro」(5インチ・タフネス)

Unihertz Titan」(4.6インチ)

★「Unihertz Atom」(2.45インチ)

★「SOYES XS11」(2.5インチ)

他の小さいスマホと比較

他にも小さいスマホが販売されています。ぜひ比較してみてください。

小さくてかわいい ちびちびスマホ 全機種を比較 

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

1万5千円前後で買える性能の高いスマホ まとめ

1万5千円前後のスマホをまとめて紹介しています。

2万円台で買えるリッチなスマホ 全機種を比較 

2万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ

3万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

5万円台のハイスペックスマホ ラインナップ 機種 一覧

5万円前後のスマホをまとめt紹介しています。

選ばれし者だけが使う究極のハイスペックスマホ まとめ

超ハイスペックなスマホをまとめて紹介しています。

格安スマホ おすすめ機種・選び方・注意点

格安スマホ・SIMをまとめて紹介しています。

<コントローラー>

挟んで使うスマホ用ゲームコントローラーが超快適! おすすめモデルと選び方を紹介