「Jelly Pro」 のスペック、ベンチマーク、特徴、価格、対応バンド


2.45インチの極小スマホUnihertz「Jelly Pro」のスペック、ベンチマーク、特徴、価格、対応バンドを紹介します。

※2021年5月、「Unihertz Jelly 2」が発売されました。

※2020年8月、「Unihertz Atom L」が発売されました。

※2020年7月から「Unihertz Titan」も発売中です。

※2018年12月から「Unihertz Atom」も発売中です。

※「Jelly Pro」はAndroid 8.1にアップグレードが可能になりました。日本の技適認証にも対応しています。

Unihertz 「Jelly Pro」

Unihertz「Jelly Pro」はAndroid7.0を搭載した2.45型のスマートフォン。厚さ13.3mmの極小ボディにMediaTek MT6735 クアッドコアCPUと2GB RAMを搭載。解像度240×432のTFT LCD液晶、950mAhバッテリー(交換可能)、16GBストレージ、背面800万画素、前面200万画素カメラ、AR拡張ゲームが遊べる「ジャイロスコープセンサー」を備えるほか、

4G LTE通信、Google Playストア(※Google Playストアに対応していないモデルもあり)、5GHzの高速Wi-Fi通信、交換可能なバッテリー、デュアルSIM(4G+2G)にも対応している。

公式ページ
https://www.unihertz.com/ja_JP/shop/product/jelly-pro-19

公式レビュー動画   Unihertz 「Jelly Pro」

ディスプレイの見え方やボディの質感・操作・アプリの様子が分かる

「Jelly Pro」のスペック  一覧

  • ディスプレイ  2.45インチ、解像度240×432のTFT LCD液晶
  • プロセッサ   MediaTek MT6735 クアッドコア1.1GHz
  • GPU  ARM Mali-T720
  • RAM(メモリ)  2GB
  • ストレージ  16GB
  • 外部ストレージ  micro SDカードで最大256GBまで増設可能
  • バッテリー 950mAh(交換可能)
  • 駆動時間 連続待受時間は最大3日〜7日間
  • 背面カメラ 800万画素
  • 前面カメラ 200万画素
  • カメラの機能 オートフォーカスやタッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
  • OS Android7.0 Nougat Android 8.1にアップデート可能
  • 言語   日本語を含む44カ国多言語対応
  • インターフェース micro USB×1、microSDカードスロット×1、3.5mm イヤホンジャック
  • センサー  GPS、加速度センサ、電子コンパス、ジャイロスコープ
  • サイズ 高さ92.3×幅43×奥行13.3mm(高さ×幅×厚さ)
  • 重量 60.4g
  • カラー ブラック、ホワイト、ブルー
  • デザリング 対応
  • Google playストア 対応
  • モバイル通信 4G+2G
  • SIMカード Nano SIM
  • 対応バンド
  • 4G FDD-LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20、TD-LTE Band40、3G WCDMA 850(Band5)/900(Band8)/1900(Band2)/2100(Band1)MHz、2G GSM 850(Band5)/900(Band8)/1800(Band3)/1900(Band2)MHz

Unihertz 「Jelly Pro」のベンチマーク

Unihertz「Jelly Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは総合で「37040」、CPUで「8506」。3Dで「1680」、UXで「11524」。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

Unihertz 「Jelly Pro」の特徴

Unihertz「Jelly Pro」の特徴をまとめてみました。

音楽プレーヤーとして使いやすい・ストリーミングもOK!

Jelly Pro」は胸ポケットに入れて音楽プレーヤーとして使用できます。また、3.5mmイヤフォンジャック搭載で、有線式のヘッドフォンも使用でき、Bluetooth経由でワイヤレスヘッドホンも利用できます。

そのほか、音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」「レコチョクBest」「AWA」「Spotify」「Amazon Prime Music」「Google Play Music」、「Apple Music」の楽曲も再生することができます。

Googleアプリも使える・文字入力も意外とOK!

Jelly Pro」のホーム画面には1ページにつきアプリを3×3まで配置することが可能。画面下部にはドックとして2つのアプリを設置できます。また、ドックの真ん中にあるアイコンを押すことで、アプリを一覧表示。Google検索、Google Map、YouTubeなどのGoogleサービスのほか、音楽プレーヤー、ボイスレコーダー、時計、電卓、コンパス、FMラジオ、歩数計アプリが用意され、すぐ使えるようになっています。

そのほか、Jelly ProはGoogleの文字入力システム「Gboard」をプリセット済み。日本語入力もできます。ただし、画面が小さいために素早く正確に入力するのはかなり困難です。

ジャイロセンサー搭載でポケモンGOも遊べる

Jelly Pro」はジャイロセンサーを搭載しているため、AR技術を使用した「ポケモン GO」(ARモード対応)もプレイできます。動作はやや遅めになりますが、マップを移動する、ポケモンを捕まえる、博士に送る、ポケストップでアイテムを入手する、ジムでバトルをするといった操作は問題なく行えます。

ただし、ポケモンGO以上に負荷のかかるゲームは遅延する可能性が大。Antutu ベンチマークの総合スコアは「37040」で、ハイスペックモデルの20%ほどのパフォーマンスになります。負荷のかかるゲームは避けた方がいいでしょう。

2.45インチ液晶でもSNSチェックは快適!

Jelly Pro」は2.45インチ、解像度240×432のTFT LCD液晶を搭載。フルHD以上の解像度と比べると粗いですが、SNSアプリやブラウジングは問題なくチェックできます。また、TwitterとFacebookなどのアプリも普通に使えるレベル。

ただし、スマートフォン向けではなく、PC向けにしかレイアウトされていないページは見づらい傾向があります。また、電子書籍でのコミック閲覧は少々きついレベル。週間雑誌の漫画は拡大しないと読めないことが多く、拡大するのも面倒なのであまりおすすめできません。

意外と長くもつバッテリ・デザリングもOK!

Jelly Pro」は交換可能な950mAhバッテリを搭載。通常のスマートフォンよりも容量が少なく見えますが、連続スタンバイ時間は最大3日〜7日間で、意外とバッテリが長持ちします。

また、「Jelly Pro」はテザリングにも対応。他のスマートフォンやタブレットでモバイル通信を使用することができます。小型軽量なので、モバイルWi-Fiルーター代わりに使用することも可能です。

極小サイズでかわいいデザイン・充電もしやすい

Jelly Pro」のボディには丸みのあるかわいらしいデザインを採用。前モデル「Micro X S240」に似た形状で、手にもフィットしやすくなっています。また、USBポートを側面に配置。ケーブルははずれにくくなっており、充電もしやすくなっています。

「Jelly Pro」の特徴 まとめ

Jelly Pro」(Unihertz)は2.45インチという極小サイズながら、Android 7.0搭載でLET通信できるスマホです。もともとはクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で「Jelly」という名で発表され、その後、正式販売が決定した後、「Jelly」のメモリ(1GB)とストレージ(8GB)を強化した
「Jelly Pro」(メモリ2GB/ストレージ16GB)が販売されました。

Unihertz 「Jelly Pro」は、他の2.4インチサイズの極小スマホ(「Micro X」)などと違い、高速なLTE通信が利用できるという特徴を持っています。対応バンドも豊富なので、ドコモやソフトバンクなどの通信網を使った格安SIMを挿して利用できます。

また、Android7.0搭載でGoogle Playストアに対応しているところも特徴的(※Google Playストアに対応していないモデルもあり)。これにより、必要なアプリをダウンロードしてスムーズにアプリが利用できるようになっています。

「Jelly Pro」の対応バンドを詳細にチェック!

[twitter]

Jelly Pro」の対応バンドは以下の通りです。

4G FDD-LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20、TD-LTE Band40、3G WCDMA 850(Band5)/900(Band8)/1900(Band2)/2100(Band1)MHz、2G GSM 850(Band5)/900(Band8)/1800(Band3)/1900(Band2)MHz

SIMカードはNano SIMを採用しています。

以下、「Jelly Pro」の対応バンドを詳細に紹介していきます。

「Jelly Pro」のドコモ回線対応状況

Jelly Pro」の4G LTE通信は日本全国で利用できるバンド1、 東京・名古屋・大阪の高速通信バンド3、地下や郊外でも繋がりやすいプラチナバンドの19に対応。3G通信には対応していません。※日本で2G通信は利用できません。

Jelly Pro」はドコモ 4G LTE通信バンドのほぼすべてに対応し、快適な通信が可能です。

主なドコモ回線SIM:楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなど

「Jelly Pro」のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況

※ソフトバンクとワイモバイルは同じ回線を利用しています。

Jelly Pro」の4G LTEは、メインとなる バンド1、エリアが広い元Emobile回線のバンドの3、通信エリアを広くカバーするプラチナバンドの8に対応。※モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使われる、通信方式の異なるTDD-LTEのバンド41には対応していません。3Gも通信は利用できません。

Jelly Pro」はソフトバンクやワイモバイルのSIMで通信できる対応バンドを持っています

「Jelly Pro」のau回線対応状況

Jelly Pro」はau VoLTE SIMのバンドに対応していません。利用しない方がいいでしょう。

「Jelly Pro」 で格安SIMを使う方法

Jelly Pro」 はデフォルト設定で「モバイル通信」がOFFになっているため、あらかじめ、モバイル通信をONにしておく必要がある。また、「NifMo」などのドコモの通信網を使った格安SIMカードでは「IIJmio」のAPNに設定されているため、別途 手動で、「NifMo」のAPNに設定する必要がある。他のドコモ通信網を使った格安SIMカードも同じ手順で格安SIMカードが利用可能になる。

なお、ワイモバイル(Y!mobile)のSIMカードは、最初からプリセット済み。「U-Mobile SUPER」としてすぐに利用できる。また、画面上部のアイコンには「4G」と表示されるが、VoLTEでの音声通話が可能になっている。

Unihertz 「Jelly Pro」の価格は?

Unihertz 「Jelly Pro」は、

Amazonで13,799円、

楽天市場で10,800円〜 (税込・中古品)、

ヤフーショッピングで18,428円 (税込)、

米国 Amazon.comで$175.01、

で販売されています。

Amazonで「Jelly Pro」をチェックする

楽天市場で「Jelly Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Jelly Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「Jelly Pro」をチェックする

 

 

他のミニ スマホと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

Unihertz Jelly 2

Palm Phone

Rakuten Mini

iPhone SE 2」(2020)

SOYES XS11

SOYES S10-H

SOYES S10

Unihertz Atom L

Unihertz Atom

Unihertz Titan

他の小さいスマホと比較

他にも小さいスマホが販売されています。ぜひ比較してみてください。

小さくてかわいい ちびちびスマホ 全機種を比較 

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

1万5千円前後で買える性能の高いスマホ まとめ

1万5千円前後のスマホをまとめて紹介しています。

2万円台で買えるリッチなスマホ 全機種を比較 

2万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ

3万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

5万円台のハイスペックスマホ ラインナップ 機種 一覧

5万円前後のスマホをまとめt紹介しています。

選ばれし者だけが使う究極のハイスペックスマホ まとめ

超ハイスペックなスマホをまとめて紹介しています。

格安スマホ おすすめ機種・選び方・注意点

格安スマホ・SIMをまとめて紹介しています。

<コントローラー>

挟んで使うスマホ用ゲームコントローラーが超快適! おすすめモデルと選び方を紹介