2021年6月11日に発売される「OPPO Reno5 A」と超絶 人気5Gスマホと徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2023年10月6日、「OPPO Reno10 Pro 5G」が発売されました。
※2023年6月22日、「OPPO Reno9 A」が発売されました。
※2022年10月6日、「OPPO A77」が発売されました。
※2022年6月23日、「OPPO Reno7 A」が発売されました。
※2021年11月26日、「OPPO A55s 5G」が発売されました。
※2021年6月から「OPPO A54 5G」も発売中です。
「OPPO Reno5 A」の特徴
「OPPO Reno5 A」の特徴をまとめてみました。
Snapdragon 765G&Android 11&5G通信
「OPPO Reno5 A」はQualcomm Snapdragon 765G オクタコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約320,000を記録し、「OPPO Reno3 A」よりも約15万ほどスコアが向上しています。また、前モデルと同様に6GB メモリとと128GBストレージを搭載。
OSはAndroid 10ベースのColorOS 7.1からAndroid 11ベースのColorOS 11になり、快適に操作できるようになっています。そのほか、新たに5G通信に対応。10秒未満で2時間の映画をダウンロードすることができます。
90Hzリフの6.5液晶・おサイフケータイ・IP68防水防塵
「OPPO Reno5 A」は約6.5インチ、解像度2400 x 1080 ドットのLCD液晶を搭載。より滑らかに映像を映し出せる90Hzリフレッシュレートやすばやいタッチ操作に反応できる180Hzタッチサンプリングレートにも対応しています。また、NFC対応でおサイフケータイが利用可能。IP68の防水防塵に対応し、深さ2mまでの水没に30分耐えることができます。
64MPクアッドカメラ・AIハイライトビデオ
「OPPO Reno5 A」は背面に64MP+8MP+2MP+2MPのクアッドカメラを搭載。風景をワイドに撮影できる超広角撮影、4cmまで寄れるマクロ撮影、幻想的な玉ボケを使った「ネオンポートレート」撮影、顔の細部まで調整できる「AIビューティー」機能が利用できます。また、動画撮影はAIで周囲の光を識別し自動で最適化する「AIハイライトビデオ」、ワンタップで前面・背面を同時撮影できる「アウト/イン同時動画撮影」機能が利用できるようになっています。
価格を比較
「OPPO Reno5 A」と「moto g100」、「Xperia 10 III」、「AQUOS sense5G」の価格を比較してみました。
「OPPO Reno5 A」
「OPPO Reno5A」は、Amazonで34,246円(ワイモバイル版SIMロック解除品は25300円)、楽天市場で 25,980円 (税込・SIMフリー・未開封)、ヤフーショッピングで26,160 円(SIMフリー・未開封品)、で販売されています。
※楽天モバイル、ワイモバイル、IIJmio、イオンモバイル、QTモバイル、goo Simseller、BIGLOBEモバイル、FiiMo、LinksMateからも発売予定。
「moto g100」
「moto g100」は、Amazonで53,455円、楽天市場で58,800円 (税込)、ヤフーショッピングで58,800円 (税込)、で販売されています。
「Xperia 10 III」
「Xperia 10 III」は、Amazonで45,977円(SIMフリー)、楽天市場で47,800円 (税込・未使用・SIMフリー)、ヤフーショッピングで55,545 円(SIMフリー・OCNモバイルONE版は24,800円)、米国Amazon.comで$395.25(日本発送は+$72.27)で販売されています。
「AQUOS sense5G」
「AQUOS sense5G」は、Amazonで34,900円(au版・SIMフリー)、楽天市場で35,800円 (税込・未使用・SIMフリー)、ヤフーショッピングで33,209円(※ONCモバイルONEセットは21,549円)で販売されています。
Antutuベンチマークを比較
「OPPO Reno5 A」と「moto g100」、「Xperia 10 III」、「AQUOS sense5G」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
「OPPO Reno5 A」
Antutu総合で「381455」、CPUで「113270」、GPUで「100573」、MEMで「73019」、UXで「94593」。
<CPU> Qualcomm SDM765 Snapdragon 765G
※「TCL 10 5G」と同じプロセッサ
<プロセッサ性能を解説>
7nmプロセスで製造されたQualcomm Snapdragon 765G オクタコア プロセッサを搭載し、Antutu総合で38万点を記録しています。前モデル「OPPO Reno3 A」は約17万点だったので約14万ほどスコアが向上していることになります。「OPPO Reno5 A」と同じプロセッサは「TCL 10 5G」にも搭載されており、「OnePlus Nord N10 5G」、「Galaxy A51 5G」、「HUAWEI P40 lite 5G」とほぼ同じ程度のベンチマークスコアになります。
動作は非常に高速で3Dゲームもサクサクと動作するので不満を感じることはまずないでしょう。ただし、Snapdragon 870搭載の「moto g100」と比べると、およそ半分程度のスコアになってしまいます。プロセッサ性能を重視するなら「moto g100」の方がいいかもしれません。
「moto g100」
Antutu総合で約630,000
<CPU> Qualcomm Snapdragon 870
「Xperia 10 III」
Antutu総合で「346258」、CPUで「110626」、GPUで「76298」、MEMで「64080」、UXで「95254」。
<CPU> Snapdragon 690 5G
※「Libero 5G」と同じプロセッサ
「AQUOS sense5G」
Antutu総合で「254167」、CPUで「102125」、GPUで「44809」、MEMで「51774」、UXで「55459」。
<CPU> MediaTek Dimensity 800U 5G
スペックを比較
「OPPO Reno5 A」と「moto g100」、「Xperia 10 III」、「AQUOS sense5G」のスペックを比較してみました。
「OPPO Reno5 A」のスペック
- ディスプレイ 約6.5インチ、解像度2400 x 1080 ドットのLCD液晶
※20:9/405PPI / 画面占有率 90.0% / FHD+ / 1677万色(8ビット) / 色域: 96% NTSC/100% DCI-P3 / コントラスト比 1500:1 / 最大輝度 550nit / LTPS - リフレッシュレート 最大90Hz
- タッチサンプリングレート 最大180Hz
- プロセッサ Qualcomm Snapdragon 765G オクタコア
※7 nm/64bit/8コア/最大2.4 GHz - GPU Qualcomm Adreno 620 @625MHz
- RAM(メモリ) 6GB LPDDR4x
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDXCカードで最大1TBまで
- バッテリー 4000 mAh
- 充電 18W急速充電・PD(9V/2A)とQC(9V/2A)に対応
- 背面カメラ 64MP+8MP+2MP+2MP
64MP=[メイン]約6400万画素(f/1.7絞り値)、6枚レンズ、4.73mm、クローズドループAF
8MP=[超広角]約800万画素(f/2.2絞り値) 画角119°、5枚レンズ、 1.66mm、 FF
2MP=[モノクロ]約200万画素(f/2.4絞り値)、3枚レンズ、 1.77mm、 FF
2MP=[マクロ]約200万画素(f/2.4絞り値)、 3枚レンズ、 1.77mm、FF - 前面カメラ 16MP
16MP= 約1600万画素(f/2.0絞り値)/画角79°/5枚レンズ/3.41 mm, FF - 動画撮影 (背面)最大4K(30fps)、1080P(60fps/30fps)、720P(60fps/30fps)、(前面)1080P、720P(30fps)
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS(A-GPS、BeiDou、QZSSみちびき)
- NFC 対応 おサイフケータイ対応
- インターフェース USB Type-C 2.0 (OTG)、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 地磁気センサー、環境光センサー、色温度センサー、近接センサー、加速度センサー、重力センサー、ジャイロセンサー、歩数計
- スピーカー モノラルスピーカー
- 生体認証 指紋認証(背面)、顔認証
- 防水防塵 IP68
- OS Android 11ベースのColorOS 11
- サイズ 縦: 約162.0mm x 横: 約74.6mm x 厚さ: 約8.2mm
- 重量 約182g
- カラー シルバーブラック、アイスブルー
- 付属品 SIM取出し用ピン×1、安全ガイド×1、クイックガイド×1、保護ケース×1
- SIMカード nanoSIM、eSIM
- 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au、楽天モバイル回線に対応
5G: n3/n28/n77/n78 (NSA)
4G (LTE FDD): band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28 (TD-LTE): band 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
3G (WCDMA): band 1/2/4/5/6/8/19
2G (GSM): 850/900/1800/1900
関連記事:OPPOスマホが高コスパで人気! 全機種 一覧で比較
Amazonで「OPPO Reno5A」をチェックする
Amazonで「【MNP専用】OPPO Reno5 A」(ワイモバイル版)をチェックする
楽天市場で「OPPO Reno5 A」をチェックする
ヤフーショッピングで「OPPO Reno5 A」をチェックする
AliExpressで「OPPO Reno」をチェックする
「moto g100」のスペック
- ディスプレイ 6.7インチ、解像度2520 x 1080 pxの液晶
※21:9 / FHD+ /HDR10 - リフレッシュレート 90Hz
- プロセッサ Qualcomm Snapdragon 870 オクタコア
※7nm/64bit/8コア - GPU Qualcomm Adreno 650
- RAM(メモリ)8GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで拡張可能
- バッテリー 5000mAh
- 充電 20W急速充電(※20W TurboPowerTMチャージャー同梱)
- 背面カメラ 64MP+16MP+2MP+TOF
- 前面カメラ 16MP
- 動画撮影 (背面)メイン:6K UHD (30fps) / 4K UHD
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz/Wi-Fi 6) 、Bluetooth 5.1、GPS (AGPS, LTEPP, SUPL, GLONASS, Galileo)
- NFC 対応
- インターフェース USB Type-C(USB3.1)、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 指紋認証、加速度計、近接センサー、環境照度センサー、ジャイロセンサー、eコンパス
- オーディオ 底面スピーカー
- 音声認識 Google アシスタント (専用のGoogle アシスタントキー)
- 生体認証 指紋認証、顔認証
- 機能 「Ready For」(Type-Cケーブルで外部ディスプレイと接続・各種アプリ、ビデオ通話、動画視聴、ゲームなどに使用)
- OS Android 11 (ピュアAndroid)
- サイズ 168.38 x 73.97 x 9.69mm
- 重量 約215g
- カラー イリディセントスカイ
関連記事:「moto g100」で決まりか? 高性能5Gスマホと徹底 比較!
Amazonで「moto g100」をチェックする
楽天市場で「moto g100」をチェックする
ヤフーショッピングで「moto g100」をチェックする
米国Amazon.comで「moto g 5G」をチェックする
「Xperia 10 III」のスペック
- ディスプレイ 約6.0インチ、解像度2520×1080 pxの有機EL液晶
※21:9/ トリルミナス®ディスプレイ for mobile / HDR/FHD+ - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 690 5G
※8nm/64ビット/8コア/最大2.0 GHz - GPU Qualcomm® Adreno™ 619L
- RAM(メモリ) 6GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで
※microSDHC/microSDXC - バッテリー 4500mAh
- 充電 Type-C充電に対応・いたわり充電で3年使っても劣化しにくい仕様
- 背面カメラ 8MP+12MP+8MP
- 前面カメラ 8MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS
- NFC 対応
- おサイフケータイ 対応
- インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
- 防水防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
- オーディオ ハイレゾ音源の再生、DSEE Ultimate(AIでハイレゾ相当の高音質に変換)、3.5mmイヤホンジャック、360 Reality Audio、Sony | Headphones Connect
- 生体認証 指紋認証
- OS Android 11
- サイズ 約68mm×約154mm×約8.3mm
- 重量 約169g
- カラー ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク、
イエロー(ドコモオンラインショップ限定)
関連記事:「Xperia 10 III」に買い替える? 売れ筋 5Gスマホと徹底 比較!
Amazonで「Xperia 10 III」をチェックする
楽天市場で「Xperia 10 III」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xperia 10 III」をチェックする
米国Amazon.comで「Xperia 10 III」をチェックする
「AQUOS sense5G」のスペック
- ディスプレイ 約5.8インチ、解像度2,280×1,080ドットのIGZO液晶
※19:9/フルHD+/HDR10/ウェットタッチ/直射日光下で見やすい - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 690 5G オクタコア 2.0GHz+1.7GHz
※8nm/64bit/8コア - GPU Qualcomm® Adreno™ 619L
- RAM(メモリ)4GB
- ストレージ 64GB
- 外部ストレージ microSDXCカードで最大1TBまで
- バッテリー 4570mAh
- 駆動時間 連続ビデオ通話で6時間、動画再生で13時間
- 背面カメラ 12MP+12MP+8MP
- 前面カメラ 8MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS
- NFC&おサイフケータイ 対応・利用できます
- インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
- 防水防塵 IPX5・IPX8/IP6X
- 生体認証 顔認証、指紋認証
- オーディオ 専用アンプ搭載で声が聞き取りやすい
- 機能 Fun Game(ゲーム中の不要な通知・動作をブロック)、テザリングオート、2分割表示(動画視聴時)、Payトリガー(指紋センサーで決済アプリ起動)
- デザリング 対応・設定した場所を自動で判断して接続
- OS Android 11
- サイズ 約148 × 71 × 8.9mm
- 重量 約178g
- カラー ライトカッパー、ニュアンスブラック、オリーブシルバー、ライラック
関連記事:「AQUOS sense5G」と高コスパな5Gスマホを徹底 比較
Amazonで「AQUOS sense5G」をチェックする
楽天市場で「AQUOS sense5G」をチェックする
ヤフーショッピングで「AQUOS sense5G」をチェックする
カメラ性能を比較
「OPPO Reno5 A」と「moto g100」、「Xperia 10 III」、「AQUOS sense5G」のカメラ性能を比較してみました。
「OPPO Reno5 A」
背面カメラ 64MP+8MP+2MP+2MP
前面カメラ 16MP
超広角 対応
望遠 非対応
マクロ撮影 対応・4cmまで
機能 <背面>ネオンポートレート、アウト/イン同時動画撮影、超広角撮影、マクロ撮影、AIビューティー、ポートレート、スローモーション、タイムラプス、映画, エキスパート、パノラマ、テキストスキャナー、顕微鏡、ステッカー、Google Lens <前面>ポートレート、アウト/イン同時動画撮影、タイムラプス、パノラマ、ステッカー
<動画撮影>(背面)ビデオスローモーション: 1080P(240fps)、720P(480fps)、ビデオ手ブレ補正【EIS】 とビデオズーム
<カメラ性能を解説>
新たに6400万画素に対応しています。前モデル「OPPO Reno3 A」は4800万画素だったので、かなり高精細になったといえます。また、前モデルのウリであった超広角撮影、マクロ撮影だけでなく、新たに幻想的な玉ボケを使った「ネオンポートレート」撮影も追加されています。そのほかにもAIで周囲の光を識別し自動で最適化する「AIハイライトビデオ」、ワンタップで前面・背面を同時撮影できる「アウト/イン同時動画撮影」機能が利用できるようになっており、前モデルよりも格段にカメラ性能が向上しています。
「moto g100」
背面カメラ 64MP+16MP+2MP+TOF
前面カメラ 16MP
超広角 対応
望遠 非対応
マクロ撮影 対応
機能 6400万画素の超高解像度撮影、クアッドピクセルテクノロジー、マクロ撮影(リングライト付き)、超広角撮影、レーザーオートフォーカス、デュアルキャプチャモード(アウトカメラとインカメラで同時に撮影)、オーディオズーム(高性能マイクで目的の音声だけが聞こえる)、ポートレートモード、フェイスビューティ、ナイトビジョン(夜景モード)、スポットカラー(特定の箇所に色をつけ、それ以外をモノクロにする)、6K/4K動画撮影
「Xperia 10 III」
背面カメラ 8MP+12MP+8MP
前面カメラ 8MP
超広角 対応
望遠 対応 ※望遠レンズあり・ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 プレミアムおまかせオート(ペットを含む)、ナイトモード(F値1.8レンズあり)、オートHDR、連写モード(1秒間に最高10枚)、ポートレートセルフィー、背景ぼかし、光学2倍ズーム、21:9撮影、4K動画撮影、電子式手ブレ補正(Steady Shot)、スローモーション撮影
「AQUOS sense5G」
背面カメラ 12MP+12MP+8MP
前面カメラ 8MP
超広角 対応・121°
望遠 対応 ※望遠レンズあり
マクロ撮影 非対応
機能 電子式手ブレ補正、AIオート、ProPix2、ナイトモード、背景ぼかし、ARCore、超広角撮影、望遠撮影、ポートレートモード
「OPPO Reno5 A」のメリット・デメリット
「OPPO Reno5 A」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・6.5インチのLCD液晶・DCI-P3に対応
「OPPO Reno5 A」は約6.5インチ、解像度2400 x 1080 ドットのLCD液晶を搭載。より幅広い色の領域(色数の範囲)を表現できるDCI-P3にも対応しています。
一方、「moto g100」は6.7インチで解像度2520 x 1080 pxの液晶(HDR10)を搭載しています。「Xperia 10 III」は約6.0インチで解像度2520×1080 pxの有機EL液晶(HDR)を搭載しています。「AQUOS sense5G」は約5.8インチで解像度2,280×1,080ドットのIGZO液晶(HDR10)を搭載しています。
・90Hzリフレッシュレート&180Hzタッチサンプリングレートに対応
「OPPO Reno5 A」はより滑らかに映像を映し出せる90Hzリフレッシュレートやすばやいタッチ操作に反応できる180Hzタッチサンプリングレートに対応しています。
一方、「moto g100」は90Hzリフレッシュレートに対応しています。「Xperia 10 III」と「AQUOS sense5G」は60Hzリフレッシュレートに対応しています。
・6GBメモリ&128GBストレージで快適に使える
「OPPO Reno5 A」は6GB LPDDR4xメモリ搭載でスムーズに動作します。また、128GBストレージを搭載し、microSDXCカードで最大1TBまで拡張することができます。
一方、「moto g100」は6GB LPDDR4xメモリ&128GBストレージを搭載しています。「Xperia 10 III」は6GBメモリ&128GBストレージを搭載しています。「AQUOS sense5G」は4GBメモリ&64GBストレージを搭載しています。
・4000mAhバッテリーで18W急速充電に対応
「OPPO Reno5 A」は4000mAhバッテリー搭載で一日充電なしで使用できます。また、Type-C端子搭載で18W急速充電も利用できます。
一方、「moto g100」は5000mAhバッテリー搭載で20W急速充電に対応しています。「Xperia 10 III」は4500mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「AQUOS sense5G」は4570mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。
・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth5.1&みちびきGPS通信に対応
「OPPO Reno5 A」は高速で途切れづらいWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth5.1に対応しています。また、GPS(A-GPS、BeiDou、QZSSみちびき)ナビゲーションも利用できます。
一方、「moto g100」はWi-Fi 6&Bluetooth5.1&GPS (AGPS, LTEPP, SUPL, GLONASS, Galileo)に対応しています。「Xperia 10 III」と「AQUOS sense5G」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth5.1&GPSに対応しています。
・厚さ約8.2mmで重さ約182gの薄型軽量ボディ
「OPPO Reno5 A」は厚さ約8.2mmで重さ約182gの薄型軽量デザインになっています。
一方、「moto g100」は厚さ9.69mmで重さ約215gになっています。「Xperia 10 III」は厚さ 約8.3mmで重さ約169gになっています。「AQUOS sense5G」は厚さ8.9mmで重さ約178gになっています。
・おサイフケータイに対応
「OPPO Reno5 A」はNFC対応でおサイフケータイやGoogle Payによる電子マネー決済が利用できます。
一方、「moto g100」はNFC&Google Payに対応しています。「Xperia 10 III」と「AQUOS sense5G」はNFC&おサイフケータイ&Google Payに対応しています。
・IP68防水防塵に対応
「OPPO Reno5 A」はIP68防水防塵に対応し、深さ2mまでの水没に30分耐えられるほか、埃を完全にシャットアウトすることもできます。
一方、「moto g100」は防水防塵に対応していません。「Xperia 10 III」と「AQUOS sense5G」はIP68防水防塵に対応しています。
・5G通信に対応
「OPPO Reno5 A」は5G通信に対応し、10秒未満で2時間の映画をダウンロードすることができます。
一方、「moto g100」、「Xperia 10 III」、「AQUOS sense5G」も5G通信に対応しています。
デメリット
・Type-Cで外部ディスプレイに出力できない
「OPPO Reno5 A」はType-Cで外部ディスプレイに出力することができません。
一方、「moto g100」はReady For機能に対応し、Type-Cで外部ディスプレイに出力することができます。「Xperia 10 III」と「AQUOS sense5G」はype-Cで外部ディスプレイに出力することができません。
・高音質な音楽再生ができない
「OPPO Reno5 A」は高音質な音楽再生に対応していません。
一方、「Xperia 10 III」はハイレゾ音源の再生のほかに、AIを使った「DSEE Ultimate」機能でハイレゾ相当の高音質に変換することができます。「moto g100」と「AQUOS sense5G」は高音質な音楽再生に対応していません。
「OPPO Reno5 A」の評価
「OPPO Reno5 A」の評価を紹介します。
スペック:★★★★
通信:★★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★
使いやすさ:★★★★
価格★★★
<総合評価>
プロセッサ性能が大幅に向上したことで「OPPO Reno3 A」よりも高速に動作できるようになっています。また、カメラは6400万画素に対応し、「ネオンポートレート」、「AIハイライトビデオ」、「アウト/イン同時動画撮影」など新しい機能が使えるようにもなっています。
防水防塵、おサイフケータイに加えて、ゲームに最適な90Hzリフレッシュレート&180Hzタッチサンプリングレートに対応していることで、今年最も売れるスマートフォンになるでしょう。早めに予約注文することをおすすめします。
SIMフリー版「OPPO Reno5 A」の販売・購入先
「OPPO Reno5 A」は、
Amazonで34,246円(ワイモバイル版SIMロック解除品は25300円)、
楽天市場で 25,980円 (税込・SIMフリー・未開封)、
ヤフーショッピングで26,160 円(SIMフリー・未開封品)、
で販売されています。
Amazonで「OPPO Reno5A」をチェックする
Amazonで「【MNP専用】OPPO Reno5 A」(ワイモバイル版)をチェックする
楽天市場で「OPPO Reno5 A」をチェックする
ヤフーショッピングで「OPPO Reno5 A」をチェックする
AliExpressで「OPPO Reno」をチェックする
格安スマホ版「OPPO Reno5 A」の価格
格安スマホとして楽天モバイル、ワイモバイル、IIJmio、イオンモバイル、QTモバイル、goo Simseller、BIGLOBEモバイル、FiiMo、LinksMateからも発売される予定になっています。
ワイモバイル
分割36回払いで月額2778円で販売されています。
ワイモバイルで「OPPO Reno5 A」をチェックする
SIMカードの通信費については以下のページで紹介しています
【2021】「ワイモバイル」乗り換え続出でパンクする格安SIM
楽天モバイル
価格はまだ未定です。
SIMカードの通信費については以下のページで紹介しています。
【2021】「楽天モバイル」申し込み殺到の超格安SIMサービス
他のスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「OPPO Reno10 Pro 5G」(6.7 有機EL・Snapdragon 778G)
★「OPPO Reno9 A」(Android 13ベース・最大16GBメモリ)
★「OPPO Reno7 A」
★「moto g52j 5G」
★「OPPO A55s 5G」
★「moto g50 5G」
★「POCO X3 GT」(5G)
★「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」(日本版)
「POCO F3」(5G)
他のOPPOスマホと比較
OPPOスマホは以下のページにまとめてあります。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
5万円前後のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
海外製の激安スマホをまとめて紹介しています。
最新の格安スマホをまとめて紹介しています。