「DPVR P2」はMeta越えの意欲作か? 最新VRヘッドセットと徹底 比較!


DPVR P2」と最新VRヘッドセットを徹底 比較!特徴や価格、できること、機能、スペックの違い、評価を紹介します。

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

「DPVR P2」の特徴

2024年2月22日に発売された「DPVR P2」の特徴をまとめてみました。

5.46の高解像度ディスプレイ・5700mAhバッテリ

DPVR P2」は5.46インチで解像度 3664  x 1920 ドットのディスプレイを搭載。視野角(FOV) 94°のワイドで高精細な画面で、4K UltraHD 映像出力や最大リフレッシュレート 75Hzに対応しています。また、 IPD(瞳孔間距離) の調整に対応。58mm/64mm/70mmの3段階で調整できます。そのほか、5700mAh バッテリーを搭載し、最大4時間の駆動が可能。バッテリーは着脱式で、交換することもできます。

Snapdragon XR1・6GBメモリ・128GBストレージ

DPVR P2」はQualcomm Snapdragon XR1 プロセッサを搭載。AR/VR専用のSoCで、スタンドアロンで動作し、4K/60fpsの動画再生にも対応しています。また、6GBメモリを搭載し、スムーズに動作。ストレージは128GBで、別売のmicroSDカードで最大1TBまで拡張できます。

コントローラー・タッチパッド・アプリストア

DPVR P2」は本体の側面にタッチパッドを搭載。上下左右の操作をタッチで行えるようになっています。また、専用の3DoFコントローラーが付属。本体側面のタッチパッドと状況に応じて使い分けることができます。

そのほか、VR動画配信サービス「VeeR VR」やアプリストア「VIVEPORT」、映像・音楽・エンタメのアプリリンクURLを内蔵する「アプリストア」に対応。YouTubeやPrime video、Chrome ブラウザなどもインストールできます。

ステレオスピーカー・快適な装着性・オプション製品

DPVR P2」は本体にステレオスピーカーを搭載。前世代よりも50%音質を改善し、低音もより忠実に再生できるようになっています。また、ヘッドストラップを49~61cmの間で調整することが可能。交換可能なフェイスライナーとクッションも用意し、長時間でも快適に装着できるようになっています。

そのほか、オプションでノイズキャンセリング対応BLuetoothイヤホンを用意。交換用バッテリーや充電器、DC電源アクセサリ(DC supply 直流電源充電装置)も用意しています。

公式ページ: P2 – DPVR

価格を比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」の価格を比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」は、Amazonで48,000円、楽天市場で58,060円(送料無料)、ヤフーショッピングで57,530円、米国 Amazon.comで$398.00で販売されています。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」は、Amazonで81,400円(税込)、楽天市場で81,400円(送料無料)、ヤフーショッピングで83,957円、米国 Amazon.comで$528.01で販売されています。

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」は、Amazonで143,550円(税込)、楽天市場で142,000円(送料無料)、ヤフーショッピングで149,808円、AliExpressで206,043円で販売されています。

「PICO 4」

PICO 4」は、楽天市場で90,378円(送料無料)、AliExpressで55,768円で販売されています。

できることを比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」のできることを比較を比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」は4K UltraHD(解像度3664 x 1920 ドット)で動画再生、VRゲーム(Steam VRゲーム対応・負荷の高いゲームも動作可能)、動画視聴(Amazonプライムビデオ、YouTube、Netflix、、huluなど)、VR動画配信サービス「VeeR VR」、「VIVEPORT」ストアや「アプリストア」からのアプリ ダウンロードに対応しています。

また、タッチパッドを利用した操作が可能です。そのほか、microSDカードを利用したストレージ拡張(最大1TB)、バッテリーの着脱(交換可)にも対応しています。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」は現実とバーチャル空間が一体化した「MR世界の体験」が可能です。また、4K以上の画質でVRゲーム、VR用のPCゲーム、Steamゲーム、動画の視聴(YouTube、DMM、Netflix、Amazonプライム・ビデオなど)、Metaストアからのアプリダウンロード、通話・メール(Facebookアカウントを利用)、

バーチャル空間でのコミュニケーション(「バーチャルキャスト」など)、チャット(「VRChat」など)、リモートワーク(「Infinite Office」など)、バーチャル空間での観光・旅行 なども利用できます。そのほか、新たに「Xbox Cloud Gaming」、「Microsoft 365」(Word、PowerPoint、Excel)、「Adobe Substance 3D Modeler」、「Meta Quest for Business」に対応しています。

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」は単体でVRヘッドセットとして使えるだけでなく、PCと接続してMRヘッドセットとして利用できます。また、ハンドトラッキング機能で「手」を利用した直感的な操作が可能です。そのほか、高解像度(両目3840 x 1920 px)で動画再生、VRゲーム(Steam PCゲーム対応・負荷の高いゲームも動作可能)、動画視聴(Amazonプライムビデオ、YouTube、Netflix、、huluなど)、Viveport ストアからのアプリ ダウンロードにも対応しています。

「PICO 4」

PICO 4」はメタバースプロジェクト「PICO Worlds」を利用したコミュニケーションを利用できます。また、足の動きを追跡するモーショントラッカーに対応し、「柔軟な動き」が可能です。

そのほか、4K以上の画質で動画視聴、VRゲーム(Steam PCゲーム、Picoストア対応)、動画視聴(Amazonプライムビデオ、YouTube、Netflix、、huluなど)、アート鑑賞、瞑想、フィットネス、SteamVR・Pico Storeからのアプリダウンロードなどを利用できます。

機能を比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」の機能を比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」はIPD 瞳孔間距離の調整(58mm/64mm/70mm)に対応しています。また、視野角 94°の映像再生、リフレッシュレート 75Hz、3DoFトラッキング、専用コントローラー(3DoF対応)、タッチパッドでの操作に対応。

デュアル ステレオスピーカーによるサラウンドサウンド再生、ノイズキャンセリング対応 Bluetooth イヤホン(※オプション)の使用、ストレージ拡張(最大1TB)、専用チャージングドックでの充電、ジャイロ(傾きの検知)も利用できます。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」は外の様子をフルカラーでカメラ越しに見られる「カラーパススルー」、MRの世界をリアルに体験できる「空間マッピング」(物理的空間の3Dスキャン)、次世代パンケーキレンズによる よりシャープでクリアな映像表現に対応しています。

また、リフレッシュレート90Hzによる滑らかな映像再生、触覚フィードバック機能(「Meta Quest Touch Plusコントローラー」)に対応。ステレオサウンド、空間オーディオ、ストラップ調整(メガネをかけたままでも調整可)Wi-Fi 6E、ハンドトラッキング機能(バーチャル空間でのジェスチャー操作)、Oculus Link機能(PCと接続)、6DoF対応、3.5mmヘッドフォン端子での接続にも対応しています。

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」はデバイスを装着していても周囲の映像が見えるXRパススルー機能に対応しています。焦点距離ダイヤルを利用した視度調整(メガネなしで使用可)、IPD 瞳孔間距離 の調整(54~73mm)に対応。

最大リフレッシュレート90Hz、ハンドトラッキング機能、6DoF、バッテリーの取り外し、空間オーディオ、「VIVEストリーミング」、「VIVERSE」 (HTCのメタバースプラットフォーム)、PC接続、単体での使用にも対応しています。

「PICO 4」

PICO 4」はフィットネスの進歩を管理する「PICO Fitness Program」に対応し、エネルギー消費量を確認できます。また、パススルー機能(フル機能)や、ハンドトラッキング(開発者モード)、足の動きを追跡するモーショントラッカーに対応。

6DoFトラッキング(4つのSLAMカメラで高精度)、最大90Hzのリフレッシュレート、コントローラー操作(赤外線センサー・触覚フィードバック)、瞳孔間距離(IPD)の調節、PC接続、20W急速充電、メタバースプロジェクト「PICO Worlds」も利用できます。

「DPVR P2」のスペック

  • ディスプレイ 5.46型、解像度3664 x 1920 ドット
  • 視野角(FOV) 94°
  • 最大リフレッシュレート 75Hz (display 90Hz)
  • トラッキング 3DoF
  • IPD(瞳孔間距離) 58mm/64mm/70mm ※手動で調整可
  • メガネ かけたまま使用可(付属のスペーサーあり)
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon XR1
  • GPU Adreno 615
  • RAM(メモリ) 6GB
  • ストレージ 128GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで
  • バッテリー 5700mAh ※交換可能、4mケーブル(※マラソンキット)
  • 駆動時間 最大4時間
  • 充電 チャージングドック(充電ドック)、DCポート
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi、Bluetooth 5.0 BLE
  • インターフェース USB Type-C
  • センサー ジャイロスコープ、加速度センサー、磁気センサー
  • スピーカー デュアル ステレオスピーカー(サラウンドサウンド対応)
  • イヤホン ノイズキャンセリング対応 Bluetooth イヤホン(※オプション)
  • マイク デュアルマイク
  • 操作 3DoFコントローラー、タッチパッド
  • サイズ 208(幅)x130(高さ)x105(奥行)mm(ヘッドストラップは含まず)
  • 重量 690g(本体のみ)
  • カラー グレー

ディスプレイを比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」のディスプレイを比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」は5.46インチで解像度3664 x 1920 ドットのディスプレイを搭載。視野角(FOV) 94°のワイドで高精細な画面で、4K UltraHD映像出力や最大リフレッシュレート 75Hzに対応しています。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」は片目あたりの解像度が2064 x 2208ドットの「Infinite Display」を搭載し、次世代パンケーキレンズによる よりシャープでクリアな映像表現やリフレッシュレート90Hzに対応しています

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」は片目1920 x 1920ピクセル(両目3840 x 1920ピクセル)の高解像度ディスプレイを搭載。視野角(FOV) 最大110°、最大リフレッシュレート90Hzに対応し、高精細で滑らかな映像を映し出せます。

「PICO 4」

PICO 4」は解像度4320 ✕ 2160ドットのLCDスクリーンを搭載。ピクセル密度1200ppi、視野角105度の高精細でワイドな映像を4K以上の画質で再生できます。

バッテリーを比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」のバッテリーを比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」は、5700mAhバッテリーを搭載し、最大4時間の駆動が可能。バッテリーは着脱式で、交換することもできます。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」は通常使用で平均2.2時間、ゲームで平均2.4時間駆動するバッテリーを搭載。付属の18W電源アダプターで約2.3時間でフルチャージ可能で、外付けドックアクセサリー(別売)も用意されています。

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」は取り外し可能な26.6 Wh バッテリークレードルを搭載し、常時出力最大2時間に対応するほか、高速充電にも対応しています。

「PICO 4」

PICO 4」は5300mAhバッテリー搭載で、ゲームプレイで3時間の駆動が可能です。また、Quick Charge QC 3.0による20W急速充電も利用できます。

オーディオを比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」のオーディオを比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」は本体にステレオスピーカーを搭載。前世代よりも50%音質を改善し、低音もより忠実に再生できるようになっています。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」は3Dスペーシャルオーディオ搭載の一体型ステレオスピーカーを搭載。従来モデルと比較して再生音域の音量が40%上がっているほか、空間オーディオにも対応しています。

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」は人間工学に基づいて設計された高性能スピーカーを搭載。没入感のある空間オーディオが楽しめます。

「PICO 4」

PICO 4」は本体のヘッドバンド部にステレオスピーカーを内蔵。空間オーディオ対応で立体的なサウンドも楽しめます。

サイズ・重量・カラーを比較

DPVR P2」と「Meta Quest 3」、「VIVE XR Elite」、「PICO 4」のサイズ・重量・カラーを比較してみました。

「DPVR P2」

DPVR P2」はサイズ 208 x 130 x105 mm、重さ690gで、グレー カラー用意しています。

「Meta Quest 3」

Meta Quest 3」はサイズ 160(W)×184(L)×98(H)mm、重さ515gで、ホワイト カラーを用意しています。

「VIVE XR Elite」

VIVE XR Elite」はサイズ 不明、重さ625gで、ダークグレー カラーを搭載しています。

「PICO 4」

PICO 4」はサイズ 163(W)×255~310(D)×80(H)mm、重さ295gで、ホワイト カラーを用意しています。

「DPVR P2」の評価

中国メーカーDPVRから発売された最新のVRヘッドセットになります。パワフルなプロセッサや長時間動作するバッテリーを備え、タッチパッド操作やストレージ拡張にも対応しています。

プロセッサはAR/VR用に設計されたQualcomm Snapdragon XR1で、Steam VRやVIVEPORTのVRゲームも軽快に動作します。

Meta Quest 3」が搭載するQualcomm Snapdragon XR2 Gen 2と比べるとCPUやGPU性能が約半分くらいになりますが、 6GBメモリとの組み合わせで、動作は快適です。

また、本体にmicroSDカードスロットを搭載し、最大1TBまでストレージ容量を拡張できるというメリットがあります。この機能は「Meta Quest 3」など他のVRヘッドセットにはない機能で、大量のゲームや動画ファイル、写真、音楽などを本体内に保存するのに役立ちます。

そのほか、本体にタッチパッドを搭載しています。この機能も「Meta Quest 3」など他のVRヘッドセットにはない機能で、VRデバイスの中で際立った特徴といえます。VRヘッドセットを使っていると、たしかに両手が完全にふさがってしまうコントローラーを使うよりは、タッチパッドを使った操作の方が格段にラクです。動画視聴などもコントローラーなしで視聴できるのなら、非常に使いやすく、これまで以上にVRヘッドセットをラクに使えるのではないかと思います。

DPVR P2」は3段階のIPDの調整(58mm/64mm/70mm)、交換可能なフェイスライナーとクッションなど装着性にも非常にこだわっており、長時間 快適に使えるVRヘッドとしてはかなり完成度の高い製品であるといえます。

ただし、「Meta Quest 3」と比較すると、「カラーパススルー」や「空間マッピング」に対応していないなどのデメリットがあります。また、眼鏡なしで使用できる「視度調整」機能(※「VIVE XR Elite」は対応)、足の動きも検知できるモーショントラッカー(※「PICO 4」は対応)にも対応していないので少々注意が必要です。

DPVR P2」の発売時の価格は64,900円。

タッチパッド操作やストレージ拡張に対応したVRヘッドセットを探している人におすすめです。

「DPVR P2」の販売・購入先

ECサイト

Amazonで48,000円、

楽天市場で58,060円(送料無料)、

ヤフーショッピングで57,530円、

米国 Amazon.comで$398.00、

販売されています。

Amazonで「DPVR P2」をチェックする

楽天市場で「DPVR P2」をチェックする

ヤフーショッピングで「DPVR」をチェックする

米国 Amazon.comで「DPVR P2」をチェックする

おすすめの類似製品を紹介

DPVR P2」に似た性能をもつVRヘッドセットも販売されています。

「Meta Quest 3S」

Metaから発売されたMetaストア対応のMRヘッドセットです(2024年10月15日発売)。Qualcomm Snapdragon XR2 Gen 2、8GBメモリ解像度1832 x 1920ドットのInfinite ディスプレイ、フレネルレンズ、128GB、256GBストレージ、平均2.5時間駆動する4324mAhバッテリー、18 PPDの2つのRGBカメラを搭載しています。

また、MR世界の体験、「カラーパススルー」、「Xbox Cloud Gaming」、Meta Quest Touch Plusコントローラー(触覚フィードバック・付属)、40%音量アップしたステレオスピーカー、空間オーディオ、リフレッシュレート 90Hz、120Hz、調節可能なソフトストラップ、USB Type-C、3.5mmイヤフォンジャック、PC接続、Wi-Fi 6E、Bluetoothに対応しています。

価格は、Amazonで48,800円(税込・128GBモデル・256GBモデルは64,900円)、米国 Amazon.comで$350.03 (128GB + Elite Strap)、です。

関連記事:「Meta Quest 3S」がQuest 3よりもお得な理由を解説!

「PICO 4 Ultra」

Pico Technologyから発売されたPico ストア、Steam VR対応のMRヘッドセットです(2024年9月20日発売)。

Qualcomm Snapdragon XR2 Gen 2、2.56インチのMini-LEDディスプレイ(片目 解像度 2160 x 2160 px)、12GB LPDDR5メモリ、256GB UFS 3.1ストレージ、5700mAhバッテリー、32MPのカラーシースルーカメラx2、iToF深度センサーカメラx1、環境トラッキングカメラx4を搭載しています。

また、MR(複合現実)世界の体験、モーショントラッカー「PICO Motion Tracker」(全身トラッキング・別売)、パノラマワークスペース、PICO 4 Ultraコントローラー、リフレッシュレート 90Hz、45W急速充電(QC 4.0 / PD 3.0)、デュアルステレオスピーカー、空間オーディオ、4つのマイク、メガネの装着(スペーサー同梱)、Wi-Fi 7、2×2 MIMO、Bluetooth 5.3に対応しています。

価格は、Amazonで89,800円(税込)、楽天市場で92,164円(送料無料)、AliExpressで105,679円、です。

関連記事:MR対応「PICO 4 Ultra」とMeta Quest 3を比較

「Meta Quest 3」

Metaから発売されたVRヘッドセットです(2023年10月10日 発売)。Qualcomm Snapdragon XR2 Gen 2、8GBメモリ、解像度2064 x 2208ドットのInfinite Display、次世代パンケーキレンズ、128GB、512GBストレージ、平均2.2時間駆動するバッテリー、18 PPDの2つのRGBカメラを搭載しています。

また、MR世界の体験、「カラーパススルー」、「Xbox Cloud Gaming」、Meta Quest Touch Plusコントローラー(触覚フィードバック・付属)、40%音量アップしたステレオスピーカー、、空間オーディオ、リフレッシュレート 90Hz、120Hz (テスト機能使用時)、調節可能なソフトストラップ、USB Type-C、3.5mmイヤフォンジャック、PC接続、Wi-Fi 6E、Bluetooth、Metaストアに対応しています。

価格は、Amazonで81,400円(税込)、楽天市場で81,400円(送料無料)、ヤフーショッピングで83,957円、米国 Amazon.comで$528.01 です。

関連記事:MR機能付きの「Meta Quest 3」とQuest 2を比較

「PICO 4」

PICOから発売された搭載のVRヘッドセットです(2022/10/7発売)。

PICO OS 5.0 OS、Qualcomm Snapdragon XR2、2.56インチFast-LCDスクリーン、8GBメモリ、128GB/256GBストレージ、5300mAhバッテリーを搭載しています。

また、6DoF高精度トラッキング、モーショントラッカー(両足に装着・3DoF)、フィットネス機能、マルチプレイヤーシネマ、シースルー機能、キャスト機能、「PICO Worlds」1200ppiの4K+画質、最大リフレッシュレート90Hz、視野角105度、HyperSense振動コントローラー(6DoF・触覚フィードバック)、20W急速充電(QC 3.0)、デュアルステレオスピーカー、空間オーディオ、デュアルマイク、メガネの装着(スペーサー同梱)、Wi-Fi 6、2×2 MIMO、Bluetooth 5.1、Pico Store、Steam VRに対応しています。

価格は、楽天市場で90,378円(送料無料)、AliExpressで55,768円、です。

関連記事:「PICO 4」はQuest越え確実? 最新VRデバイスと徹底 比較!

「VIVE XR Elite」

HTCから発売されたXRヘッドセットです(2023/2月以降に発売)。

Qualcomm Snapdragon XR2、12GBメモリ、両目3840 x 1920pxのディスプレイ、128GBストレージ、取り外し可能な26.6 Whバッテリークレードルを搭載しています。

また、IPD調整(メガネなしで使用可)、XRパススルー機能、最大リフレッシュレート90Hz、ハンドトラッキング機能、6DoF、デュアルスピーカー、空間オーディオ、「VIVEストリーミング」、「VIVERSE」 (メタバース)、PC接続、単体での使用、Viveport ストアに対応しています。

価格は、Amazonで143,550円(税込)、楽天市場で142,000円(送料無料)、ヤフーショッピングで149,808円、AliExpressで206,043円、です。

関連記事:「VIVE XR Elite」はMetaより快適? 人気VRデバイスと徹底 比較!

その他のおすすめ動画製品は?

その他のおすすめ動画製品は以下のページでまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

VRヘッドセットのおすすめはコレ!スマホ、PC用 全機種を比較して紹介

最新のVRヘッドセットをまとめて紹介しています。

スマートグラスはARグラスを選べ! おすすめモデルと選び方を紹介

ARグラスをまとめて紹介しています。

スティック型ストリーミング端末はどれがベスト? 最新の全機種と使い方を紹介!

スティック型のストリーミング端末をまとめて紹介しています。

テレビチューナーはどれを買うべき? スマホ・タブレット・PC用のおすすめ機種を紹介!

スマホ・タブレット・PC用テレビチューナーを紹介しています。