「nubia Pad 3D」はエンタメで最強か? 高性能タブレットと徹底 比較!


2023年8月4日に日本で発売されたZTE「nubia Pad 3D」と高性能タブレットを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペックの違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※現在、ヤマダウェブコムで発売中です。

「nubia Pad 3D」の特徴

nubia Pad 3D」の特徴をまとめてみました。

裸眼で3D表示・12.4の2.5K液晶・33W急速充電

nubia Pad 3D」はLeia社が開発したDLB(回折型ライトフィールドバックライト)技術を採用し、メガネ不要で没入感のある3D映像を見ることが可能。お気に入りの2Dコンテンツをタブレット上で直接変換、再生、編集したり、YouTubeなど既存の2D動画をリアルタイムで3D化して視聴したりすることができます。

また、12.4インチで解像度2560 x 1600 ドットのIPS ディスプレイを搭載。2.5Kの高精細な液晶で、2D表示と3D表示の切り替えリフレッシュレート 120Hzに対応しています。そのほか、9070mAhバッテリーを搭載し、長時間の駆動が可能。Type-Cポートを介して33W急速充電も利用できます。

Snapdragon 888・最大12GB+256GB・Android 12

nubia Pad 3D」はQualcomm Snapdragon 888プロセッサを搭載。5nmプロセスで製造された8コア、最大2.84GHz駆動のCPUで、Antutuベンチマーク総合で約70万を記録しています。また、8GB/12GB メモリを搭載し、スムーズに動作。ストレージは128GB/256GBで大量のデータを保存できます。

そのほか、OSにAndroid 12を搭載。ダイナミックカラー(壁紙に合わせてUIカラーも変化)、会話ウィジェット(特定の人専用のウィジェット)、プライバシーダッシュボード(権限にアクセスしたアプリを一覧表示)、エクストラディム(画面の明るさを自動調整)などの新機能も使えるようになっています。

2眼カメラ・クアッドスピーカー・Wi-Fi 6

nubia Pad 3D」は背面に16MP+16MP、前面に8MP+8MPの2眼カメラを搭載し、ユーザーの目の動きをAI処理でリアルタイムにトラッキング。どの角度からディスプレーを見ても3D表示を途切れずに行なってくれるほか、3D撮影(静止画と動画に対応)、リアルタイムHDR、パノラマ撮影なども利用できます。

また、本体にクアッドスピーカーを搭載。Dolby Atmosによる臨場感のあるステレオサウンドも再生できます。そのほか、従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応。Bluetooth 5.1によるワイヤレス接続も利用できます。

公式ページ:nubia Pad 3D – ZTE Device Japan

nubia pad 3d – ZTE

価格を比較

nubia Pad 3D」と「Google Pixel Tablet」、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、日本版「Galaxy Tab S6 Lite」の価格を比較してみました。

「nubia Pad 3D」

nubia Pad 3D」は、ヤマダウェブコムで214,500円(日本版)、楽天市場で248,800円(送料無料・海外版)、

米国 Amazon.comで$1,099.00 (日本円で約15,4352円)、ZTE公式サイトで$1,199.00 (8GB+128GBモデル・12GB+256GBモデルは$1,299.00)で販売されています。

「Google Pixel Tablet」

Google Pixel Tablet」は、Google ストアで128GBモデルが79,800円、256GBモデルが92,800円(送料無料)、Amazonで74,000円(税込)、楽天市場で73,270円(税込)、ヤフーショッピングで72,000円(税込・送料無料)で販売されています。

「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」

Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は、Amazonで61,000円 (ZAB50402J・26%OFF価格)、楽天市場で62,800円 (税込・送料無料・国内版・5709ポイント付き)、ヤフーショッピングで62,800円 (税込・送料無料)、レノボ公式サイトで59,840円(税込)、米国 Amazon.comで$389.00 (ZAB50101US・日本円で約54,634円)で販売されています。

日本版「Galaxy Tab S6 Lite」

日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は、Amazonで54,642円(国内版・2023モデル・Android 13)、楽天市場で52,800円(送料無料・国内版)、ヤフーショッピングで51,500円(国内版)、Samsung Japan 公式ショップで56,798円(2023モデル・Android 13)、AliExpressでUS $253.00 (海外版)、米国 Amazon.comで$249.99 (海外版)で販売されています。

Antutuベンチマークを比較

nubia Pad 3D」と「Google Pixel Tablet」、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、日本版「Galaxy Tab S6 Lite」の価格を比較してみました。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

「nubia Pad 3D」

Antutu総合で約700,000

例:総合で「673115」、CPUで「141801」、GPUで「264069」、MEMで「118517」、UXで「148728」。

<CPU> Qualcomm SM8350 Snapdragon 888

<プロセッサ性能を解説>

5nmプロセスで製造された8コア、最大2.84GHz駆動のプロセッサ「Qualcomm SM8350 Snapdragon 888」を搭載し、Antutuベンチマーク総合で約70万を記録しています。

同じプロセッサは「HUAWEI MatePad Air」にも搭載されています。

Google Tensor G2搭載の「Google Pixel Tablet」と比較すると、スコアが約10万低くなります。

MediaTek Kompanio 1300T搭載の「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」と比較すると、スコアが約10万高くなります。

Snapdragon 720G搭載の日本版「Galaxy Tab S6 Lite」と比較すると、スコアが約43万高くなります。

Snapdragon 8+ Gen 1プロセッサと比較すると、スコアが約30万低くなります。

性能的には負荷の高いAndroidの3Dゲームがサクサクと動作するレベルです。また、PS2、Xbox、PSP、PS1、SFC、DC、N64、MD、FCなどのエミュレーターも快適に動作します。

もちろん、動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などでも快適に動作します。

「Google Pixel Tablet」

Antutu総合では約800,000

<CPU> Google Tensor G2

「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」

Antutuベンチマーク総合で約600,000

例:Antutu総合で「614906」、CPUで「142977」、GPUで「230394」、MEMで「113692」、UXで「127843」。

<CPU> MediaTek Kompanio 1300T

日本版「Galaxy Tab S6 Lite」

Antutuベンチマーク総合で約280,000

<CPU> Snapdragon 720G

スペックを比較

nubia Pad 3D」と「Google Pixel Tablet」、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、日本版「Galaxy Tab S6 Lite」のスペックを比較してみました。

「nubia Pad 3D」のスペック

  • ディスプレイ 12.4インチ、解像度2560 x 1600 ドットのLCD (IPS)
    ※2.5K/16:10/3D表示/2Dと3Dの切り替え
  • リフレッシュレート 120Hz
  • プロセッサ Qualcomm SM8350 Snapdragon 888 オクタコア
    ※5nm/64bit/8コア/最大2.84GHz
  • CPU Octa-core (1×2.84 GHz Kryo 680 & 3×2.42 GHz Kryo 680 & 4×1.80 GHz Kryo 680)
  • GPU Adreno 660
  • RAM(メモリ) 8GB / 12GB
  • ストレージ 128GB / 256GB
  • バッテリー 9070mAh(標準値)
  • 充電 33W急速充電
  • 背面カメラ 16MP + 16MP
  • 前面カメラ 8MP + 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.1
  • インターフェース USB Type-C 3.1 (OTG)
  • スピーカー クアッドスピーカー
  • オーディオ Dolby Atmos
  • ケース 専用のレザーケース「nubia Pad 3D Protective Case」(別売)
  • アプリ nubia 独自に開発した3D関連アプリを収録(「LeiaCam」、「LeiaTube」、「LeiaPix」、「LeiaChat」、「LeiaViewer」、「LeiaPlayer」、「LeiaFlix」、「LeiaFrame」、「Leia Appstore」など)
  • OS Android 12
  • サイズ 約285 x 189 x 8.4 mm
  • 重量 約780g
  • カラー グレー

関連記事:一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

ヤマダウェブコムでで日本版「nubia Pad 3D」をチェックする

楽天市場で「nubia Pad 3D」をチェックする

米国 Amazon.comで「nubia Pad 3D」をチェックする

ZTE公式サイトで「nubia Pad 3D」をチェックする

Amazonで「nubia Pad 3D」をチェックする

ヤフーショッピングで「nubia Pad 3D」をチェックする

「Google Pixel Tablet」のスペック

  • ディスプレイ 10.95インチ、解像度 2560 x 1600 pxのタッチスクリーン
    ※16:10/276ppi/500nits/防汚コーティング/USI 2.0スタイラスペン/24ビット深度/1,600 万色
  • プロセッサ Google Tensor G2 (Titan M2 セキュリティ)
    ※4nm/64bit/8コア/最大2.8GHz
  • CPU 2×2.80 GHz Cortex-X1 & 2×2.25 GHz Cortex-A76 & 4×1.80 GHz Cortex-A55
  • GPU Arm Mali-G710
  • RAM(メモリ) 8GB LPDDR5
  • ストレージ 128GB/256GB UFS 3.1
  • バッテリー 27 Wh
  • 駆動時間 ビデオストリーミング再生で最大12時間
  • 充電 充電スピーカー ドック (付属) または USB-C 充電器 (別売) による急速充電に対応
  • 背面カメラ 8MP (1.12μm,ƒ/2.0,84°,1/4)
  • 前面カメラ 8MP (1.12μm, ƒ/2.0,84°,1/4)
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax) with 2×2 MIMO、Bluetooth 5.2
    ※正確な測距を実現する超広帯域チップ搭載、Googleキャスト対応
  • インターフェース USB Type C 3.2 Gen 1 x1、4ピン アクセサリ コネクタ x1 (データ転送、オーディオ出力用)、ボリュームコントロール、電源スイッチ
  • センサー 周囲光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、ホールセンサ
  • スピーカー クアッドスピーカー
  • マイク トリプルマイク (通話、録音、Google アシスタント用、雑音の抑制)
  • Google アシスタント 対応(内蔵)
  • 筐体の素材 アルミニウム (100% リサイクル素材)、AED/ナノセラミックコーティング
  • 生体認証 指紋認証(電源ボタンに指紋センサー)
  • OS Android 13 (5年間のPixelアップデート)
  • サイズ 278.13 x 169 x 8.1 mm
  • 重量 493 g
  • カラー ポーセリン、ヘーゼル、ローズ
  • 付属品 充電スピーカードック、電源アダプタ、クイックスタートガイド、安全性と保証に関する小冊子
  • 充電スピーカードック ポゴピン接続による磁気ドッキングインターフェース、最大充電速度15W、43.5mmフルレンジスピーカー

関連記事:「Google Pixel Tablet」は究極の理想型か? 最新ハイエンド タブレットと徹底 比較!

Amazonで「Google Pixel Tablet」をチェックする

楽天市場で「Google Pixel Tablet」をチェックする

ヤフーショッピングで「Google Pixel Tablet」をチェックする

Google ストアで「Google Pixel Tablet」をチェックする

米国 Amazon.comで「Google Pixel Tablet」をチェックする

「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」のスペック

  • ディスプレイ 11.2インチ、解像度2560×1536ドットのワイドOLEDパネル
    ※輝度600nit/Delta RGB/HDR10+/ドルビー・ビジョン/10点マルチタッチ/DC調光/ブルーライト低減
  • リフレッシュレート 120Hz
  • タッチサンプリングレート 360Hz
  • プロセッサ MediaTek Kompanio 1300T
    ※6nm/64bit/8コア
  • GPU Adreno 610
  • RAM(メモリ) 6GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB UFS 3.1
  • 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで
  • バッテリー 8000mAh
  • 駆動時間 14時間
  • 充電 時間:約2.3時間(ACアダプター使用時)
  • ACアダプター AC 100-240V(50/60Hz)
  • 背面カメラ 13MP ※AF対応
  • 前面カメラ 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax・2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS (GLONASS)
  • センサー 加速度センサー、光センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS
  • インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-C (OTG/DisplayPort1.4/オーディオ出力/充電)、スマートコネクタ(キーボード接続用)
  • スピーカー JBLスピーカー×4
  • オーディオ Dolby Atmos
  • マイク マイクロホン×2
  • Lenovo Freestyle  対応(PC連携・サブモニターとして使用可)
  • キーボード 専用2-in-1キーボードを用意(マグネット接続)
  • スタイラスペン Lenovo Precision Pen 2 (筆圧4096段階・本体にマグネットで接続・別売)
  • 生体認証 顔認証
  • 筐体の素材 アルミ合金(メタルボディ)
  • OS Android 12 ※3年間のセキュリティアップデートを保証
  • サイズ 約 263.7×166.7×6.8mm
  • 重量 約 480g
  • カラー ストームグレー

関連記事:「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」と最新ハイスペックタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

楽天市場で「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

レノボ公式サイトで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

米国 Amazon.comで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

日本版「Galaxy Tab S6 Lite」のスペック

  • ディスプレイ 10.4インチ、解像度2000 x 1200 ドットのTFT
    ※FHD+/5:3/224 ppi/1600万色
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 720G オクタコア
    ※8nm/64bit/8コア/最大2.3GHz
  • GPU Adreno 618
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで拡張可能
  • バッテリー 7040 mAh
  • 駆動時間 インターネット(Wi-Fi)で最大14時間、ビデオ再生で最大15時間
  • 充電 18W急速充電 (9V/2A)
  • 背面カメラ 8MP ※AF対応
  • 前面カメラ 5MP
  • 動画撮影 FHD (1920 x 1080)@30fps
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz, VHT80 MIMO)、Bluetooth 5.0、GPS (GPS, Glonass, Beidou, Galileo, QZSS)
  • デザリング 自動テザリング機能
  • インターフェース USB 2.0 Type-C、3.5mmイヤホンジャック
  • センサー 加速度センサー、ジャイロセンサー、グリップセンサー、ホールセンサー、RGB照度センサー
  • スピーカー デュアルスピーカー
  • オーディオ AKG チューニング、ドルビーアトモス
  • スタイラスペン Sペン・付属・筆圧検知4096段階・マグネットホルダー機能で本体に取り付け可能・充電不要
  • カバーケース 「Galaxy Tab S6 Lite Book Cover」・別売・2段階の角度調整・グレー、ブルー、ピンク・折りたたみ式・マグネット
  • DeXモード 対応・利用できます
  • セキュリティ Samsung Knox (マルウェアや悪意ある攻撃から保護)
  • 生体認証 顔認証
  • OS Android 13 + OneUI 5.1
  • サイズ 244.5 x 154.3 x 7 mm
  • 重量 465 g
  • カラー オックスフォードグレー

関連記事:日本版「Galaxy Tab S6 Lite」はSペン付きで激安? 手書きタブレットと徹底 比較!

Amazonで「Galaxy Tab S6 Lite」(2023)をチェックする

楽天市場で「Galaxy Tab S6 Lite」(2023)をチェックする

ヤフーショッピングで「Galaxy Tab S6 Lite」(2023)をチェックする

Samsung Japan 公式ショップで「Galaxy Tab S6 Lite」(2023)をチェックする

AliExpressで「Galaxy Tab S6 Lite」(2023)をチェックする

米国 Amazon.comで「Galaxy Tab S6 Lite」(2023)をチェックする

「nubia Pad 3D」のメリット・デメリット

nubia Pad 3D」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・メガネ不要で3D表示できる

nubia Pad 3D」はLeia社が開発したDLB(回折型ライトフィールドバックライト)技術を採用し、メガネ不要で没入感のある3D映像を見ることができます。例えば、お気に入りの2Dコンテンツをタブレット上で直接変換、再生、編集したり、YouTubeなど既存の2D動画をリアルタイムで3D化して視聴したりできます。

一方、「Google Pixel Tablet」と「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は3D表示に対応していません。

・12.4インチの2.5K液晶・高精細で2D表示と3D表示の切り替えに対応

nubia Pad 3D」は12.4インチで解像度2560 x 1600 ドットのIPSディスプレイを搭載。2.5Kの高精細な液晶で、2D表示と3D表示の切り替えにも対応しています。

一方、「Google Pixel Tablet」は10.95インチで解像度2560 x 1600 pxのディスプレイを搭載しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は11.2インチで解像度2560×1536ドットのワイドOLED(有機EL)液晶を搭載しています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は10.4インチで解像度2000 x 1200 ドットのTFTディスプレイを搭載しています。

・リフレッシュレート 120Hzに対応

nubia Pad 3D」はリフレッシュレート 120Hzに対応し、より滑らかな映像を再生できます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はリフレッシュレート120Hzとタッチサンプリングレート360Hzに対応しています。「Google Pixel Tablet」と日本版「Galaxy Tab S6 Lite」はリフレッシュレート 60Hzに対応しています。

・8GB/12GB メモリを搭載でスムーズに動作する

nubia Pad 3D」は8GB/12GB メモリを搭載し、スムーズに動作します。

一方、「Google Pixel Tablet」は8GB LPDDR5メモリを搭載し、スムーズに動作します。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は6GB LPDDR4Xメモリ搭載でスムーズに動作します。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は4GBメモリ搭載でスムーズに動作します。

・128GB/256GBストレージ搭載で大量のデータを保存できる

nubia Pad 3D」は128GB/256GBストレージ搭載で、大量のデータを保存できます。

一方、「Google Pixel Tablet」はUFS 3.1規格のストレージを128GB/256GBを搭載しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は高速なUFS 3.1規格のストレージを128GB搭載し、別売のmicroSDカードで最大1TBまで拡張することもできます。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は64GBストレージ搭載で最大1TBまで拡張できます。

・9070mAhバッテリー搭載で33W急速充電に対応

nubia Pad 3D」は9070mAhバッテリーを搭載し、長時間の駆動が可能です。また、Type-Cポートを介して33W急速充電も利用できます。

一方、「Google Pixel Tablet」は27Whバッテリー搭載で急速充電に対応しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は8000mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は7040mAhバッテリー搭載で18W急速充電に対応しています。

・背面16MP+16MP、前面8MP+8MPの2眼カメラ搭載で3D撮影に対応

nubia Pad 3D」は背面に16MP+16MP、前面に8MP+8MPの2眼カメラを搭載し、ユーザーの目の動きをAI処理でリアルタイムにトラッキング。どの角度からディスプレーを見ても3D表示を途切れずに行なってくれるほか、3D撮影(静止画と動画に対応)、リアルタイムHDR、パノラマ撮影なども利用できます。

一方、「Google Pixel Tablet」は背面8MPカメラと前面8MPカメラを搭載し、消しゴムマジック、HDR撮影、ボケ補正、長時間露光、夜景モード、フルHDの動画撮影などの機能が利用できます。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は背面13MP&前面8MPカメラを搭載し、オートフォーカス撮影が利用できます。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は背面8MPカメラ(AF対応)と前面5MPカメラを搭載し、オートフォーカス撮影が利用できます。

・Wi-Fi 6とBluetooth 5.1に対応

nubia Pad 3D」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応しています。また、Bluetooth 5.1によるワイヤレス接続も利用できます。

一方、「Google Pixel Tablet」はWi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はWi-Fi 6とBluetooth 5.1、GPSに対応しています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」はWi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSに対応しています。

・クアッドスピーカー搭載でDolby Atmosサウンドに対応

nubia Pad 3D」は本体にクアッドスピーカーを搭載し、Dolby Atmosによる臨場感のあるステレオサウンドも再生できます。

一方、「Google Pixel Tablet」はクアッドスピーカー搭載で高音質なサウンドを再生できます。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はJBL製のクアッドスピーカー搭載で、Dolby Atmosサウンドに対応しています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」はAKGのデュアルスピーカー搭載でドルビーアトモスに対応しています。

・専用レザーケースを用意

nubia Pad 3D」は専用のレザーケース「nubia Pad 3D Protective Case」(別売)を用意しています。

一方、「Google Pixel Tablet」は専用のGoogle Pixel Tablet ケースを用意しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はは専用の2-in-1キーボードを用意しています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は専用カバーケース「Galaxy Tab S6 Lite Book Cover」を用意しています。

・厚さ8.4mmで重さ約780gの薄型軽量デザイン・グレーカラーを用意

nubia Pad 3D」は厚さ8.4mmで重さ約780gの薄型軽量デザインで、グレーカラーを用意しています。

一方、「Google Pixel Tablet」は厚さ8.1mmで重さ493gの薄型軽量デザインで、ポーセリン、ヘーゼル、ローズの3色カラーを用意しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は厚さ6.8mmで重さ約480gの薄型軽量デザインで、 ストームグレー カラーを用意しています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」は厚さ7mmで重さ465gの薄型軽量デザイン・オックスフォードグレーを用意しています。

・Android 12搭載で新機能も使える

nubia Pad 3D」はAndroid 12搭載で新機能も使えるようになっています。

Android 12には、

「Material You」(新UI・壁紙の色を抽出)、新しいウィジェットデザイン、拡大鏡機能、Extra dim(夜間の輝度を抑制)、盗撮・盗聴の防止機能(マイク&スピーカーの有効化ボタン)、Scrolling Screenshot(ページ・画面全体をスクリーンショット)、スクリーンショットの編集機能、Wi-Fiパスワードのかんたん共有設定、「クイックタップ」(2回タップで撮影)、位置情報の精度を選択(正確・アバウトから選択)

などの機能が追加されています。

一方、「Google Pixel Tablet」はOSにAndroid 13を搭載し、5年間のセキュリティアップデートが受けられます。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はAndroid 12搭載で新機能も使えるようになっています。日本版「Galaxy Tab S6 Lite」はAndroid 13 + OneUI 5.1を搭載し、新機能も使えるようになっています。

デメリット

・microSDカードが使えない

nubia Pad 3D」はmicroSDカードでストレージを拡張できません。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」と日本版「Galaxy Tab S6 Lite」はmicroSDカードで最大1TBまで拡張できます。「Google Pixel Tablet」はmicroSDカードでストレージを拡張できません。

・4G LET通信に対応していない

nubia Pad 3D」は4G LET通信に対応していません。

一方、「Google Pixel Tablet」、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、日本版「Galaxy Tab S6 Lite」も4G LET通信に対応していません。

「nubia Pad 3D」の評価

nubia Pad 3D」の評価を紹介します。

スペック:★★★★★

通信:★★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

ZTEの関連会社nubiaから発売された3D表示対応のタブレットです。従来とは次元が異なるハイクオリティの3D表示が可能で、他のタブレットでは絶対にできない、新しい体験ができます。

注目の3D表示の完成度は、非常に高く、まさに「映像が飛び出てくる」ように見えます。

この映像が飛び出てくるような体験は非常に新鮮で、従来の2D動画を3Dに変換してみると、全く新しい作品のように見えてしまいます。YouTubeの動画やゲームも同様に3D表示可能なので、エンターテイメントの幅が従来よりも広がっているように思えます。

また、「nubia Pad 3D」は3Dの表示を見るだけでなく、「3Dを作る」楽しみもあります。

内蔵の2眼カメラ(リア+フロント)で撮影した映像は、LeiaCamという独自のアプリで閲覧・編集可能で、撮影した静止画や動画を3Dで表示できます。

この3D映像をもとに、さらに別のソフトで3Dモデリングすることも可能で、立体的な映像作品を作成するのにも役立ちます。3Dのクリエイターにとっては超強力な助っ人になるのかもしれませんね。

なお、「nubia Pad 3D」の価格は高いですが、「Google Pixel Tablet」でもできない3D表示が可能なことが魅力です。手書きに特化した日本版「Galaxy Tab S6 Lite」以上にクリエイティブに活動できる可能性も秘めています。

nubia Pad 3D」日本版の発売時の価格は推定で15万前後。

メガネなしで3D表示できる、ハイエンドなAndroidタブレットを探している人におすすめです。

「nubia Pad 3D」の販売・購入先

nubia Pad 3D」は、

ヤマダウェブコムで214,500円(日本版)、

楽天市場で248,800円(送料無料・海外版)、

米国 Amazon.comで$1,099.00 (日本円で約15,4352円)、

ZTE公式サイトで$1,199.00 (8GB+128GBモデル・12GB+256GBモデルは$1,299.00)、

で販売されています。

ヤマダウェブコムでで日本版「nubia Pad 3D」をチェックする

楽天市場で「nubia Pad 3D」をチェックする

米国 Amazon.comで「nubia Pad 3D」をチェックする

ZTE公式サイトで「nubia Pad 3D」をチェックする

Amazonで「nubia Pad 3D」をチェックする

ヤフーショッピングで「nubia Pad 3D」をチェックする

 

 

 

他のタブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7」(Snapdragon 870・3K液晶)

★「OPPO Pad 2」(Dimensity 9000・Android 13ベース)

Google Pixel Tablet

Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)

日本版「Galaxy Tab S6 Lite

DOOGEE T30 Pro」(11型・Helio G99・最大15GBメモリ)

Amazon「Fire Max 11」(11インチ・USI 2.0ペン対応)

Xiaomi Pad 6 /6 Pro

Galaxy Tab S8+

LAVIE Tab T11(T1195/FAS)」(11.2インチ・有線HDMI出力)

iPad(第10世代)」(2022)

iPad Pro M2

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ

最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。

Android 11で使えるタブレット 2022 最新 まとめ

Android 11 OS搭載タブレットをまとめて紹介しています。

2021最新 Android 10 タブレット 全機種を徹底 比較! 

Android 10搭載タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。