生活を劇的に便利にするIoT製品 まとめ


生活を劇的に便利にするIoT製品が続々と登場している。以前はかなり高価なものが多かったが、最近は低価格化が進み手頃な価格に。スマートフォン一つでさまざまな家電をコントロールできる高性能なIoT製品も1万〜2万円台で購入できるようになっている。

また、数千円程度で購入できる便利なIoT製品も続々と登場。指のようにボタンを押してくれるものや貼り付けるだけで窓の戸締まりを確認できるものなどユニークなものが販売されている。うまく組み合わせれば、コストをかけずに生活の利便性を向上させることができるはず。日常生活をより快適なものに変えるIoT製品をぜひ一度チェックしてみてほしい。

<家の家電をスマート化する>

「mouse スマートホーム」

mouse スマートホーム」はルームハブ+4専用機器がセットになったIoT機器。家庭内の家電をスマホでコントロールできるようになる。

専用アプリはAndroid、iOSに対応(Android 6.0以上、iOS 10以上)。ハブとしての役割を持つ「ルームハブ RH01」は、Wi-Fi、Bluetooth、赤外線での通信機能のほか、、温度センサーや湿度センサーを搭載。この「ルームハブ RH01」にセット内に含まれるIoT機器を接続することで家庭内の家電をスマホでコントロールできるようになる。

接続できるIoT機器は、「モーションセンサー MS01」、「スマートプラグ SP01」、「スマートLEDライト LL01」、「ドアセンサー DS01」、「スマート空気清浄機」、「PM2.5センサー」。単体で購入することもできる。

Amazonで「スマートホーム ハブ」をチェックする

<心地よく起こしてくれる>

「めざましカーテン mornin」

めざましカーテン mornin」は起床時間に合わせてカーテンを自動で開かせるIoT製品。眠気を誘発するメラトニンの分泌をおさえ、体を「起きるモード」にしてくれる。

本体は工具不要な片手でワンタッチでカーテンレールに取り付けることが可能。専用アプリは、iOSとAndroidに対応し、リモコン感覚でいつでも簡単にスマートフォンからカーテンを開閉できる。

Amazonで「めざましカーテン mornin」をチェックする

<気温・温度を詳細にチェックできる>

「Netatmo ネタトモ ウェザーステーション」

Netatmo ネタトモ ウェザーステーション」は気温や湿度などの天気情報を自動で知らせてくれるIoT製品。本体で観測したデータにはスマートフォン、タブレット、PCブラウザから確認できる。製品には屋内・屋外設置用のモジュールがそれぞれ付属必要なモジュールを設置することで、気温、湿度、気圧、騒音、二酸化炭素濃度の測定が可能になる。専用アプリはiOS、Androidに対応。対応OSはiOS 4.0以降、Android 4.0以降に対応する。

Amazonで「Netatmo ネタトモ ウェザーステーション」をチェックする

<エアコンをスマート化する>

「Momit Cool」

Momit Cool」はスマートフォンからエアコンをコントロールできるIoT製品。エアコンの電源オン/オフや温度・湿度、使用電力をスマートフォンから確認できる。製品にはmomit Cool Podと、これをインターネットに接続するためのGatewayが同梱。Gatewayを自宅のルーターに接続することで、Wi-Fi通信経由(※本体内の赤外線ポートを使用)でエアコンを操作できる。

Amazonで「スマートリモコン エアコン」をチェックする

<自動でボタンを押してくれる>

「Naran マイクロボットプッシュ」

Naran マイクロボットプッシュ」はボタンを自動で押してくれる超小型指ロボット。特定の日時に自動で動かせるほか、スマートフォンから遠隔操作することもできる。

Amazonで「SwitchBot」をチェックする

<窓の戸締まりを即チェックできる>

「スマート窓センサーleafee mag」

スマート窓センサーleafee mag」は窓に貼るだけで窓の戸締まりをスマホで確認できるようになるIoT製品。

出掛けの戸締まりをアプリで一括チェックできる。取り付けは付属の両面シールを使って窓に貼るだけ。スマホとはBluetoothで通信する。専用アプリはiOS、Androidに対応。対応OSはiOS9以上、Android: 5.0, 5.1, 6.0, 7.0。

Amazonで「スマート窓センサー」をチェックする

<Wi-Fi&タイマー搭載の電源タップ>

「ePlug」

ePlug」はWi-Fi機能を内蔵した電源タップ。スマートフォンでリモコンが付いていない家電を簡単に操作できるようにする。通信はIEEE802.11b/g準拠の無線LANをサポート。アプリはiOS/Android対応で無料でダウンロードできる。機能面ではタイマー機能を搭載。曜日別や時間帯別の繰り返しの動作にも対応している。

Amazonで「ePlug」をチェックする

<家電の電源をON/OFFできるWiFi コンセント>

「Hiwild」

Hiwild」は家電の電源のオン/オフを自動化させるスマートプラグ。接続した家電をスマートフォンやタブレットから操作することもできる。専用アプリはiOS、Androidに対応。通信はWiFi 2.4GHz b/g/n をサポートしている。

Amazonで「スマートプラグ」をチェックする

<ゴミの収集日を教えてくれる>

「Dust bin FOX」

Dust bin FOX」はゴミ収集の予定をLEDの色で知らせてくれるIoT製品。専用のアプリをインストールしたスマートフォンを近づけると、内蔵されたLEDがゴミの収集予定に応じて光り出す。

専用アプリ「MonoManager」はiOS、Androidに対応(OS: Android 4.3以上、iOS 7.1~8.4)。アプリでゴミの収集日と色を指定するだけの簡単操作で設定できる。

Amazonで「ゴミ箱 センサー」をチェックする

<安否確認が手軽にできる>

「見守りコンセント」

見守りコンセント」は高齢者の安否確認が簡単にできるIoT製品。テレビに取り付けるだけで、不自然な電気使用パターンを検知してプッシュ通知とメールで知らせてくれる。サービスを利用するには別途スマート会員の料金(月額360円)が必要になる。

Amazonで「見守り センサー」をチェックする

<鍵を遠隔操作できる>

「Qrio Hub」

Qrio Hub」は自宅の鍵を遠隔操作させるIoT製品。Qrio Smart Lockとセットで使用することで、外出先からでも鍵の解錠・施錠ができるようになる。カギの操作をリアルタイムでスマホに通知することも可能。履歴もリアルタイムで確認できる。

Amazonで「Qrio Hub」をチェックする

 

 

その他のおすすめスマート家電は?

その他のおすすめスマート家電は以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

SwitchBotのスマート家電で賢く節電! 最新のおすすめモデルと使い方を紹介

SwitchBotのスマート家電をまとめて紹介しています。

スマートスピーカーのオススメは? 最新モデル全機種を比較

最新のスマートスピーカー/スマートディスプレイをまとめています。

訪問者をガン見できる最新スマートドアベル&スマートカメラを徹底 比較!

最新のスマートドアベルとスマートカメラをまとめています。

スマートリモコンで家電を操作! Alexa Google全機種を比較

スマートスピーカーで家電を操作するためのスマートリモコンをまとめて紹介しています。

Amazonタブレット&TV Stickが激安で人気 全機種を比較

Alexa対応のタブレットやTVスティック、メディアプレーヤー(STB)をまとめて紹介しています。

<スマートテレビ>

新生活から使いたいスマートなテレビ おすすめ

<スマート家電>

最新 IoT家電 スマート化に役立つガジェット まとめ