「OnePlus 11 5G」と新世代のハイエンド スマホを徹底 比較!


2023年2月7日に発売された「OnePlus 11 5G」と新世代のハイエンド スマホを徹底 比較!格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※2023年12月、「OnePlus 12」が発売されました。

「OnePlus 11 5G」の特徴

OnePlus 11 5G」の特徴をまとめてみました。

6.7のAMOLED液晶・リフ最大120Hz・80W急速充電

OnePlus 11 5G」は6.7インチ、解像度3216 x 1440 pxAMOLED (有機EL) ディスプレイを搭載。アスペクト比20.1:9、ピクセル密度525ppiの明るく色鮮やかな画面で、豊かな色合いを再現できるsRGBカラーDisplay P310 ビット色深度にも対応しています。

また、より滑らかな映像を再生できる可変リフレッシュレート最大120Hzに対応。タッチサンプリングレート 最大 1000Hzにも対応し、より高速なタッチ入力も利用できます。そのほか、5000mAhバッテリーを搭載。Type-Cを介して80W急速充電 (SUPERVOOC)も利用できます。

Snapdragon 8 Gen 2・最大16GBメモリ・256GB UFS 4.0

OnePlus 11 5G」はQualcomm Snapdragon 8 Gen 2 オクタコアプロセッサを搭載。4nmプロセスで製造された第二世代の8コアプロセッサで、Antutuベンチマーク総合で約127万を記録しています。また、 8GB/16GB LPDDR5Xデュアルチャンネルメモリを搭載し、スムーズに動作。ストレージは128GB UFS 3.1/256GB UFS 4.0を搭載し、アプリも高速に動作します。

そのほか、OSにAndroid 13ベースのOxygenOS 13.0を搭載。HyperBoost と AI System Boosterによるスムーズな動作が可能なほか、知覚的インターフェイス「Aquamorphic Design」ロック画面で操作できる「Always-on Display」機能、作業に集中できるようにする機能「Zen モード」、ゲーム用の「Hyper Boost」機能などが利用できます。

ハッセルブラッド3眼カメラ・リアリティスピーカー・Wi-Fi 7

OnePlus 11 5G」はハッセルブラッドと共同開発した50MP+32MP+48MPの3眼カメラを搭載。アキュスペクトルライトカラー識別子を搭載し、より自然で鮮やかな色を再現できる「ナチュラル カラー キャリブレーション」や3 台のカメラすべてで露出とホワイト バランスを最適化する「TurboRAW HDR」などが利用できます。また、高音質なデュアル「リアリティ」スピーカーを搭載。Dolby Atmos対応で立体的な空間オーディオが楽しめます。

そのほか、WiFi 6と比べて約5倍高速化した超高速通信規格「Wi-Fi 7」に対応。触覚モーターによるバイブレーション機能、冷却システム「Cryo-velocity VC Cooling」、画面内指紋認証にも対応しています。

公式ページ: OnePlus 11 5G | OnePlus United States 

価格を比較

OnePlus 11 5G」と「Galaxy S23」、「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」の価格を比較してみました。

「OnePlus 11 5G」

OnePlus 11 5G」は、AliExpressでUS $878.90、OnePlus公式サイトで$799.00 (プレオーダー価格)、楽天市場で128,800円 (税込)、で販売されています。

「Galaxy S23」

Galaxy S23」は、米国 Amazon.comで799.99、楽天市場で168,800円 (税込)、ヤフーショッピングで138,000 円で販売されています。

「Xiaomi 13」

Xiaomi 13」は、AliExpressでUS $640.00、楽天市場で158,800円 (税込・Pro版)、ヤフーショッピングで118,500 円で販売されています。

「Google Pixel 7 /7 Pro」

Google Pixel 7 /7 Pro」は、Amazonで76,420円(SIMフリー)、楽天市場で78,980円 (税込・送料無料・SIMフリー)、ヤフーショッピングで79,300 円 (税込・送料無料)、Googleストアで82,500円、AliExpressでUS $550.00、米国 Amazon.comで$500.00で販売されています。

Antutuベンチマークを比較

OnePlus 11 5G」と「Galaxy S23」、「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」のAntutuベンチマーク スコアを比較してみました。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

「OnePlus 11 5G」

Antutu総合で約1,270,000

<CPU> Snapdragon 8 Gen 2

<プロセッサ性能を解説>

4nmプロセスで製造された第二世代の8コアプロセッサ「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2」を搭載し、Antutuベンチマーク総合で約127万を記録しています。

同じプロセッサは「Galaxy S23 / Ultra」、「Xiaomi 13」、「REDMAGIC 8 Pro」などにも搭載されています。

Google Tensor G2搭載の「Google Pixel 7」と比較すると、スコアが約47万高くなります。

性能的には動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などで快適に動作します。Androidの3Dゲームも負荷の高いものを含めて快適に動作します。

また、PS2を含めてPSP、PS1、SFC、DC、N64、MD、FCなどのエミュレーターも快適に動作します。

「Galaxy S23」

Antutu総合で「1243687」、CPUで「264352」、GPUで「546230」、MEMで「257248」、UXで「175857」。

<CPU> Snapdragon 8 Gen 2

「Xiaomi 13」

Antutu総合で「1298747」、CPUで「283913」、GPUで「572317」、MEMで「245127」、UXで「197390」。

<CPU> Snapdragon 8 Gen 2

「Google Pixel 7 /7 Pro」

Antutu総合で「817600」、CPUで「218186」、GPUで「322578」、MEMで「133304」、UXで「143532」。

<CPU> Google Tensor G2

スペックを比較

OnePlus 11 5G」と「Galaxy S23」、「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」の価格を比較してみました。

「OnePlus 11 5G」のスペック

  • ディスプレイ 6.7インチ、解像度3216 x 1440 pxのAMOLED
    ※QHD+/20.1:9/525 ppi/sRGB/Display P3/10 ビット色深度/Corning Gorilla Glass Victus
  • リフレッシュレート 1-120 Hz ダイナミック
  • タッチサンプリングレート 最大 1000 Hz
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2
  • GPU Adreno 740
  • RAM(メモリ) 8GB/16GB LPDDR5X
  • ストレージ 128GB UFS 3.1/256GB UFS 4.0
  • バッテリー 5000 mAh (デュアルセル 2,500 mAh、取り外し不可)
  • 充電 80W急速充電 (SUPERVOOC)
  • 背面カメラ 50MP+32MP+48MP
  • 前面カメラ 16MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 7 (802.1 a/b/g/n/ac/ax/be)、Bluetooth 5.3、GPS
  • NFC サポート
  • インターフェース Type-C (USB 2.0/OTG)
  • センサー ディスプレイ内指紋センサー、加速度計、Mセンサー、電子コンパス、ジャイロスコープ、周囲光センサー、近接センサー、センサーコア、フリック検知センサー
  • スピーカー デュアル「リアリティ」スピーカー
  • オーディオ ノイズキャンセリング対応、ドルビーアトモス
  • バイブレーション機能 触覚モーター
  • 冷却システム Cryo-velocity VC Cooling
  • 生体認証 画面内指紋認証
  • OS Android 13ベースのOxygenOS 13.0
  • サイズ 163.1 x 74.1 x 8.53mm
  • 重量 205g
  • カラー Eternal Green、Titan Black
  • SIMカード NanoSIM or eSIM
  • 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au、楽天モバイル回線に対応
    5G NR NSA: N1, N2, N3, N5, N7, N8, N20, N25, N28, N30, N38, (N40), N41, N66, N71, N75, N77, N78
    5G SA: N1, N2, N3, N5, N7, N8, N20, N25, N28, N30, N38, N41, (N40), N66, N71, N75, N76, N77, N78
    4G LTE-FDD: B1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 30, 32, 66, 71
    4G LTE-TDD: 38, 39, 41, (40), 46, 48
    3G WCDMA:B1, 2, 4, 5, 6, 8, 19
    2G GSM: 850/900/1800/1900

関連記事OnePlus スマホ 史上最強スペックを誇る 最新 全機種を比較

AliExpressで「OnePlus 11 5G」をチェックする

OnePlus公式サイトで「OnePlus 11 5G」をチェックする

Amazonで「OnePlus」をチェックする

楽天市場で「OnePlus」をチェックする

ヤフーショッピングで「OnePlus」をチェックする

米国 Amazon.comで「OnePlus」をチェックする

「Galaxy S23」のスペック

  • ディスプレイ 6.1インチ、解像度1080 x 2340 ドットのDynamic AMOLED 2X
    ※19.5:9/425 ppi/HDR10+/Corning Gorilla Glass Victus 2
  • リフレッシュレート 最大120Hz
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2
    ※4nm/64bit/8コア/最大3.6GHz
  • GPU Adreno 740
  • RAM(メモリ) 8GB LPDDR5X
  • ストレージ 128GB UFS 3.1/256GB/512GB UFS 4.0
  • バッテリー 3900 mAh
  • 充電 25W急速充電(PD3.0)、15Wワイヤレス充電、4.5Wリバースワイヤレス
  • 背面カメラ 50MP+10MP+12MP
  • 前面カメラ 12MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6e、Bluetooth 5.3、GPS
  • NFC 対応(サムスン ウォレット対応)
  • インターフェース USB Type-C (OTG/DisplayPort映像出力に対応)
  • センサー 指紋(ディスプレイ下、超音波)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス、気圧計
  • スピーカー ステレオスピーカー
  • オーディオ Dolby Atmos、サラウンド サウンド
    ※Dolby Digital、Dolby Digital Plus を含む
  • 防水防塵 IP68
  • 音声認識 Bixby
  • セキュリティ Knox
  • 生体認証 画面内指紋認証、顔認証
  • OS Android 13 + One UI 5.1
  • サイズ 146.3 x 70.9 x 7.6 mm
  • 重量 168 g
  • カラー ファントムブラック、クリーム、グリーン、ラベンダー、グラファイト、ライム
  • SIMカード Nano SIM / eSIM

関連記事「Galaxy S23 Ultra」と超高性能なハイエンド スマホを徹底 比較!

Amazonで「Galaxy S23」をチェックする

楽天市場で「Galaxy S23」をチェックする

ヤフーショッピングで「Galaxy S23」をチェックする

AliExpressで「Galaxy S23」をチェックする

米国 Amazon.comで「Galaxy S23」をチェックする

「Xiaomi 13」のスペック

  • ディスプレイ 6.36インチ、解像度2400 x 1080 pxのOLED
    ※2K/20:9/HDR10+/DCI-P3/最大輝度1900 nits/DC調光
  • リフレッシュレート 120Hz(可変)
  • タッチサンプリングレート 最大 240Hz
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 SM8550-AB オクタコア 3.2GHz
    ※4nm
  • GPU Adreno 740
  • RAM(メモリ) 8GB/12GB LPDDR5X高速メモリ(8533Mbps)
  • ストレージ 128GB/256GB/512GB UFS4.0
  • バッテリー 4500mAh
  • 充電 67W急速充電(有線・38分でフルチャージ)、50Wワイヤレス急速充電(48分でフルチャージ)、10Wリバースワイヤレス充電
  • 背面カメラ 50MP+10MP+12MP ※ライカカメラ
  • 前面カメラ 32MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.3、GPS (A-GPS/GLONASS/Beidou/GALILEO/QZSS)、2×2 MIMO
  • NFC 対応
  • インターフェース USB Type-C 2.0 (OTG)
  • センサー 近接センサー、画面下環境光(色温度)、加速度、ジャイロスコープ、電子コンパス、X軸リニアモーター、赤外線リモコン、
    リア環境光(色温度)センサー、フリッカーセンサー
  • スピーカー Dolby Atmos対応のデュアルステレオスピーカー
  • 冷却システム VC液体冷却、4642mm²のVCパネル、高熱伝導率グラフェン素、AIインテリジェント温度制御エンジン
  • 防水防塵 IP68
  • 生体認証 画面内指紋認証、顔認証
  • 自動車用デジタルキー 対応(BMW、Tesla、BYD、Denza など)
  • OS Android 13ベースのMIUI 14
  • サイズ 152.8 x 71.5 x 7.98 mm
  • 重量 189g ※SKIN/nano-tech レザーは185g
  • カラー ブラック、ブルー、グリーン、ホワイト
    ※限定カスタムカラー:レッド、ブルー、グリーン、イエロー、グレー

関連記事「Xiaomi 13」ライカで進化? 人気ハイスペック スマホと徹底 比較!

Amazonで「Xiaomi 13」をチェックする

楽天市場で「Xiaomi 13」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xiaomi 13」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi 13」をチェックする

米国 Amazon.comで「Xiaomi 13」をチェックする

「Google Pixel 7 /7 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 6.3インチ、解像度1080 x 2400 pxのOLED
    ※20:9/416ppi/FHD+/HDR/24ビット フルカラー(1,600万色)/コントラスト比 1,000,000:1 以上/Corning Gorilla Glass Victus
    ※Pro版は6.7インチ、解像度1440 x 3120 pxのOLED
  • リフレッシュレート 90Hz
    ※Pro版は最大 120 Hz
  • プロセッサ Google Tensor G2 Titan M2 セキュリティ コプロセッサ
    ※4nm/64bit/8コア
  • CPU 2×2.80 GHz Cortex-X1 & 2×2.25 GHz Cortex-A76 & 4×1.80 GHz Cortex-A55
  • GPU Arm Mali-G710
  • RAM(メモリ) 8GB LPDDR5
    ※Pro版は12GB LPDDR5
  • ストレージ 128/256GB UFS 3.1
    ※Pro版は128/256/512GB UFS 3.1
  • 外部ストレージ microSDカードは使えません
  • バッテリー 4355mAh
    ※Pro版は5000mAh
  • 駆動時間 24 時間以上 ※スーパーバッテリーセーバー使用時で最長72時間
  • 充電 30W急速充電(30分で50%回復)、Qiワイヤレス充電、USB PD3.0、リバースチャージ(バッテリーシェア)
    ※Google 30W USB-C® 充電器(別売り)を使用した場合
  • 背面カメラ 50MP+12MP
    ※Pro版は50MP+12MP+48MP
  • 前面カメラ 10.8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.2、GPS (A-GPS,GLONASS,GALILEO,QZSS,Beidou)
    ※HE160、MIMO、Google Cast、デュアルバンド GNSS
  • NFC FeliCa内蔵・おサイフケータイに対応
  • インターフェース USB Type-C 3.2 Gen 2 (OTG)、電源ボタン、音量調節
  • センサー 近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロメーター、磁力計、気圧計
  • スピーカー ステレオスピーカー
  • マイク マイク x 3 (ノイズ キャンセレーション)
  • 防水防塵 IP68
  • 生体認証 ディスプレイ内指紋認証、顔認証
  • OS Android 13 ※5年間のGoogle Pixel アップデート
  • サイズ 155.6×73.2×8.7mm
    ※Pro版は162.9×76.6×8.9mm
  • 重量 197g
    ※Pro版は212g
  • カラー Lemongrass、Snow、Obsidian
    ※Pro版はObsidian/Snow/Hazel

関連記事「Google Pixel 7 /7 Pro」と大注目のハイエンド5Gスマホを徹底 比較!

Amazonで「Google Pixel 7」をチェックする

楽天市場で「Google Pixel 7」をチェックする

ヤフーショッピングで「Google Pixel 7」をチェックする

AliExpressで「Google Pixel 7」をチェックする

米国 Amazon.comで「Google Pixel 7」をチェックする

カメラ性能を比較

OnePlus 11 5G」と「Galaxy S23」、「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」のカメラ性能を比較してみました。

「OnePlus 11 5G」

背面カメラ 50MP+32MP(ポートレート望遠)+48MP(超広角) ※ハッセルブラッド
前面カメラ 16MP
超広角 対応
望遠 対応(望遠レンズあり)※ズーム機能はあり
マクロ撮影 対応
機能(背面)「ナチュラル カラー キャリブレーション」、「TurboRAW HDR」、13チャンネルアキュスペクトルライトカラー識別子、マルチオートフォーカス(全画素全方位PDAF+CAF)

フォト モード、ビデオ モード、ポートレート モード、ナイト モード、プロ モード、パノラマ、ムービー モード、スローモーション、タイム ラプス、長時間露光、デュアル ビュー ビデオ、チルト シフト モード、Xpan モード、自動マクロ、AI シーン強化、Master Style Fliters、Retouch、AI Highlight Video、Ultra Steady Pro、Raw Plus file、Google Lens、10bit Color、High Efficiency Image など

(前面)フェイスアンロック、自撮り HDR、スクリーンフラッシュ、夜景自撮り、顔レタッチ

(動画)24 fps の 8K ビデオ 30/60 fps の 4K ビデオ 30/60 fps で 1080p ビデオ 30/60 fps で 720p ビデオ スーパー スロー モーション: 240 fps で 1080p ビデオ、240/480 fps で 720p ビデオ タイムラプス: 30 fps で 4K/1080p ビデオエディター

「Galaxy S23」

背面カメラ 50MP+10MP+12MP
前面カメラ 12MP
超広角 対応
望遠 対応(望遠レンズあり) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 対応
機能 Tracking AF、3倍光学ズーム、、OIS(光学式手ぶれ補正)、シーンオプティマイザー、ショットの提案、QRコードをスキャン、肖像画

ポートレート動画、プロビデオ、スーパースローモーション、スローモーション、ハイパーラプス、ディレクターズ ビュー、モーション フォト、効果(フィルター/マイフィルター/顔レタッチ)、自動 HDR、追尾オートフォーカス、グリッド線、オートFPS、AR 落書き、クイックメジャー、ダウンロード可能、エキスパートRAW

(動画)8K/30fps動画撮影、60fps でのSuper Steady QHD ビデオ、960fps でのスーパースローモーション、ポートレート ビデオなど

「Xiaomi 13」

背面カメラ 50MP+10MP+12MP ※ライカカメラ
前面カメラ 32MP
超広角 対応
望遠 対応
マクロ撮影 対応
機能 超広角、望遠、ライカ独自のフィルター効果、「Xiaomi Imaging Brain」、スーパー夜景 2.0、RAW撮影、ライカAIポートレート、動く被写体を追従できる「Cyber Focus」、モノクロ撮影、HyperOIS 超光学手ぶれ補正、超広角エッジ歪み補正、HDR、 VLOG ビデオ、プロ モード、タイムラプス写真、スローモーション撮影、AIスマートビューティなど

動画撮影 8K ビデオ撮影: 24fps 4K ビデオ撮影: 24 / 30 / 60fps 1080P ビデオキャプチャ: 30 / 60fps 720P ビデオキャプチャ: 30fpsリアビデオスローモーションフレームレート1080P 120 / 240 / 480 / 960 / 1920fps 720P 120 / 240 / 480 / 960 / 1920fps

「Google Pixel 7 /7 Pro」

背面カメラ 50MP+12MP ※Pro版は50MP+12MP+48MP
前面カメラ 10.8MP
超広角 対応
望遠 対応(Pro版のみ)
マクロ撮影 対応(Pro版のみ・最短3cm)
機能「Photo Unblur」(ブレやボケを補正)、「リアル トーン」(肌の色を補正)、消しゴムマジック、夜景モード、Super Res Zoom (超解像ズーム)機能(Pixel 7で最大8倍、7 Proで最大30倍)、Guided Frame機能(自撮りする際に顔の位置や角度などを音声で指示)

トップショット、ポートレート モード、モーション オートフォーカス、Live HDR+、よく撮影する人、デュアル露出補正、シネマティック撮影、ウルトラワイド レンズ、ポートレート ライト、モーション モード、顔のぼかし解除、パノラマ、手動によるホワイト バランス調整、ロックされたフォルダ

「OnePlus 11 5G」のメリット・デメリット

OnePlus 11 5G」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・6.7インチのAMOLED液晶・sRGB、Display P3対応で色鮮やか

OnePlus 11 5G」は6.7インチ、解像度3216 x 1440 pxのAMOLEDディスプレイを搭載。

アスペクト比20.1:9、ピクセル密度525ppiの明るく色鮮やかな画面で、豊かな色合いを再現できるsRGBカラー、Display P3、10 ビット色深度にも対応しています。

一方、「Galaxy S23」は 6.1インチで解像度1080 x 2340 ドットのDynamic AMOLED 2X液晶を搭載しています。「Xiaomi 13」は6.36インチで解像度2400x1080pxのOLED(有機)ディスプレイを搭載しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」は6.3インチで解像度1080x2400pxのOLEDディスプレイを、「Google Pixel Pro」は6.7インチで解像度1440×3120 pxのOLEDディスプレイを搭載しています。

・リフレッシュレート最大120Hzとタッチサンプリングレート最大1000Hzに対応

OnePlus 11 5G」はより滑らかな映像を再生できる可変リフレッシュレート最大120Hzに対応。タッチサンプリングレート 最大 1000Hzにも対応し、より高速なタッチ入力も利用できます。

一方、「Galaxy S23」はリフレッシュレート 最大120Hzに対応しています。「Xiaomi 13」はリフレッシュレート 120Hz・タッチサンプリングレート 最大240Hzに対応しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はリフレッシュレート 90Hz/120Hzに対応しています。

・8GB/16GB LPDDR5Xメモリ搭載でスムーズに動作

OnePlus 11 5G」は8GB/16GB LPDDR5Xデュアルチャンネルメモリを搭載し、スムーズに動作します。

一方、「Galaxy S23」は8GB LPDDR5Xメモリを搭載しています。「Xiaomi 13」は8GB/12GB LPDDR5Xメモリを搭載しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はスタンダード版で8GB LPDDR5メモリ、Pro版で12GB LPDDR5メモリを搭載しています。

・128GB UFS 3.1/256GB UFS 4.0ストレージを搭載

OnePlus 11 5G」は128GB UFS 3.1/256GB UFS 4.0を搭載し、アプリも高速に動作します。

一方、「Galaxy S23」は128GB UFS 3.1/256GB/512GB UFS 4.0ストレージを搭載しています。「Xiaomi 13」は128GB/256GB/512GB UFS4.0ストレージを搭載しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はスタンダード版で128/256GB UFS 3.1ストレージを搭載。Pro版は128/256/512GB UFS 3.1ストレージを搭載しています。

・5000mAhバッテリー搭載で80W急速充電に対応

OnePlus 11 5G」は5000mAhバッテリーを搭載し、長時間動作できます。また、Type-Cを介して80W急速充電 (SUPERVOOC)も利用できます。

一方、「Galaxy S23」は3900 mAhバッテリー搭載で25W急速充電(PD3.0)、15Wワイヤレス充電、4.5Wリバースワイヤレスに対応しています。「Xiaomi 13」は4500mAhバッテリー搭載で 67W急速充電、50Wワイヤレス急速充電、10Wリバースワイヤレス充電に対応しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」は24時間駆動できるバッテリーを搭載・30W急速充電&Qiワイヤレス充電に対応しています。

・Wi-Fi 7とBluetooth 5.3、GPSに対応

OnePlus 11 5G」はWiFi 6と比べて約5倍高速化した超高速通信規格「Wi-Fi 7」に対応しています。また、Bluetooth 5.3、GPSに対応しています。

一方、「Galaxy S23」、「Xiaomi 13」はWi-Fi 6e、Bluetooth 5.3、GPSに対応しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はWi-Fi 6&Bluetooth 5.2、GPSに対応しています。

・5G通信に対応

OnePlus 11 5G」は5G通信に対応し、わずか数秒で動画ファイルをダウンロードできます。

一方、「Galaxy S23」、「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」も5G通信に対応しています。

・厚さ8.53mmで重さ205gの薄型軽量デザイン・2色カラーを用意

OnePlus 11 5G」は厚さ8.53mmで重さ205gの薄型軽量デザインになっています。また、Eternal Green、Titan Blackの2色を用意しています。

一方、「Galaxy S23」は厚さ7.6mmで重さ168gになっています。「Xiaomi 13」は厚さ7.98 mmで重さ189gになっています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はスタンダード版で厚さ8.7mm、重さ197g、プロ版で厚さ8.9mm、重さ212gになっています。

・デュアル「リアリティ」スピーカー搭載でドルビーアトモスに対応

OnePlus 11 5G」は高音質なデュアル「リアリティ」スピーカーを搭載。Dolby Atmos対応で立体的な空間オーディオが楽しめます。

一方、「Galaxy S23」はDolby Atmos対応のステレオスピーカーを搭載しています。「Xiaomi 13」はDolby Atmos対応のデュアルステレオスピーカーを搭載しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はDolby Atmos対応のデュアルステレオスピーカーを搭載しています。

・冷却システムを搭載

OnePlus 11 5G」は冷却システム「Cryo-velocity VC Cooling」を搭載し、本体の熱を効率的に排出できます。

一方、「Galaxy S23」と「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」は冷却システムを搭載していません。

・ Android 13ベースのOxygenOS 13.0を搭載

OnePlus 11 5G」はndroid 13ベースのOxygenOS 13.0を搭載。HyperBoost と AI System Boosterによるスムーズな動作が可能なほか、知覚的インターフェイス「Aquamorphic Design」ロック画面で操作できる「Always-on Display」機能、作業に集中できるようにする機能「Zen モード」、ゲーム用の「Hyper Boost」機能などが利用できます。

一方、「Galaxy S23」は Android 13 + One UI 5.1を搭載しています。「Xiaomi 13」はAndroid 13ベースのMIUI 14を搭載しています。「Google Pixel 7 /7 Pro」はAndroid 13搭載で5年間のセキュリティアップデートが保証されています。

デメリット

・ワイヤレス充電に対応していない

OnePlus 11 5G」はワイヤレス充電に対応していません。

一方、「Galaxy S23」と「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」はワイヤレス充電に対応しています。

・防水防塵に対応していない

OnePlus 11 5G」は防水防塵に対応していません。

一方、「Galaxy S23」と「Xiaomi 13」、「Google Pixel 7 /7 Pro」はIP68防水防塵に対応し、深さ1.5mまでの水没に30分耐えられるほか、埃を完全にシャットアウトすることもできます。

「OnePlus 11 5G」の評価

OnePlus 11 5G」の評価を紹介します。

スペック:★★★★★

通信:★★★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★★★

使いやすさ:★★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

2022年3月に発売された「OnePlus 10 Pro」の後継モデルになります。今回からPro版の表記がなくなり、数字と5Gのみの製品名になっています。

前モデルとの大きな違いはSnapdragon 8 Gen 1からSnapdragon 8 Gen 2になり、大幅に高速化したこと。これにより、最新ゲーミングスマホ並みに高速化しています。

また、前モデルと同様にハッセルブラッドカメラを搭載していることも大きなポイントです。ライカカメラを搭載する「Xiaomi 13」に匹敵する超美麗な画質で、より自然な色合いを再現できるようになっています。

そのほか、通信面ではWi-Fi 7に対応。OSはAndroid 13ベースのOxygenOS 13.0で豊富な独自機能も使えるようになっています。

OnePlus 11 5G」の発売時の価格は$799.00 (プレオーダー価格)。ハッセルブラッドカメラを搭載した超高性能なスマホを探している人におすすめです。

「OnePlus 11 5G」の販売・購入先

OnePlus 11 5G」は、

AliExpressでUS $878.90、

OnePlus公式サイトで$799.00 (プレオーダー価格)、

楽天市場で128,800円 (税込)、

で販売されています。

AliExpressで「OnePlus 11 5G」をチェックする

OnePlus公式サイトで「OnePlus 11 5G」をチェックする

Amazonで「OnePlus」をチェックする

楽天市場で「OnePlus」をチェックする

ヤフーショッピングで「OnePlus」をチェックする

米国 Amazon.comで「OnePlus」をチェックする

 

 

 

他のスマートフォンと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「OnePlus 12」(6.8型・ Snapdragon 8 Gen 3・IP65防水防塵)

★「Xiaomi 13T Pro」(6.7型・Dimensity 9200+・120W充電)

★「Xperia 5 V」(6.1インチ・Snapdragon 8 Gen 2)

Galaxy S23

Xiaomi 13

Google Pixel 7 /7 Pro

Xiaomi 12T Pro

iPhone 14 Plus

ASUS Zenfone 9

Xiaomi 12S Ultra」(ライカ3眼カメラ)

Xperia 5 IV

AQUOS R7

motorola edge30 PRO

他のOnePlusスマホと比較

他にもOnePlusのスマートフォンが販売されています。ぜひ比較してみてください。

OnePlus スマホ 史上最強スペックを誇る 最新 全機種を比較

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

選ばれし者だけが使う究極のハイスペックスマホ まとめ

超ハイスペックのハイエンドなスマホを紹介しています。

5万円台のハイスペックスマホ ラインナップ 機種 一覧

5万円前後のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ

3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

2万円台で買えるリッチなスマホ 全機種を比較

2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

格安スマホ おすすめ機種・選び方・注意点

格安スマホ・格安SIMについて紹介しています。

<ゲーミングスマホ>

最強ゲーミングスマホの本当の選び方・最新 比較