「UMIDIGI BISON /Pro」と最新タフネススマホを徹底 比較!


2020年8月に発売された「UMIDIGI BISON」と最新タフネススマホを徹底 比較して紹介! 価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。

「UMIDIGI BISON」の特徴

UMIDIGI BISON」の特徴をまとめてみました。

6GBメモリ & 128GBストレージで快適に使える

UMIDIGI BISON」はMediaTek Helio P60 MT6771 オクタコアプロセッサと6GB LPDDR4Xメモリを搭載。Antutuベンチマークスコアは総合で約137,000点を記録しています。また、高速なUFS 2.1規格の128GB ストレージを搭載。microSDカードでさらに256GBまで拡張することもできます。

48MP AIクアッドカメラ・ソニー24MPフロントカメラ

UMIDIGI BISON」はAIに対応した48MP+16MP+5MP+5MPのクアッドカメラを搭載。120°の超広角撮影や2.5cmまで近づけるマクロ撮影、水中撮影、スーパーナイトモード(夜景撮影)も利用できます。また、前面に24MPフロントカメラを搭載。Sony センサーとF2.0の明るいレンズ、 AIビューティ(美顔補正)機能などで明るく美しい自撮り写真が撮影できます。

IP68/ IP69K対応・ショートカット&アウトドアツール

UMIDIGI BISON」はIP68/ IP69Kの防水防塵に対応。1.5mの落下や水没にも耐えられるようになっています。また、 プッシュトゥトーク(PTT)、緊急通話(SOS)、懐中電灯、水中カメラに割り当てられるショートカットキーを搭載。歩数計、方位磁針、懐中電灯、拡大鏡、高度計、気圧計などのアウトドアツールも利用できます。

公式ページ
https://www.umidigi.com/page-umidigi_bison_overview.html

Antutuベンチマークを比較

UMIDIGI BISON」と、「Ulefone Armor 8」、「DOOGEE S88 Pro」、「OUKITEL WP5 Pro」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。

「UMIDIGI BISON」

Antutu総合で「153397」、CPUで「55591」、GPUで「29865」、MEMで「41562」、UXで「26379」。

<CPU> MediaTek Helio P60(MT6771)
※「UMIDIGI Z2 Pro」と同じプロセッサ

「Ulefone Armor 8」

Antutu総合で「159581」、CPUで「63817」、GPUで「29927」、MEMで「34045」、UXで「31792」。

<CPU> MediaTek Helio P60 MT6771
※「UMIDIGI Power3」と同じプロセッサ

「DOOGEE S88 Pro」

Antutu総合で約177,000

<CPU> MediaTek Helio P70 MTK6771T
※「DOOGEE S68 Pro」と同じプロセッサ

「OUKITEL WP5 Pro」

Antutu総合で約93,000

<CPU> MediaTek Helio A25 MT6762D

スペックを比較

UMIDIGI BISON」と、「Ulefone Armor 8」、「DOOGEE S88 Pro」、「OUKITEL WP5 Pro」のスペックを比較してみました。

「UMIDIGI BISON」のスペック

  • ディスプレイ  6.3インチ、解像度2340 x 1080 pxの液晶
    ※ 19.5:9 / FHD + / Corning Gorilla Glass / グローブモード / 静電容量マルチタッチ
  • プロセッサ MediaTek Helio P60 MT6771 オクタコア
  • CPU 4xCortex-A73, 2.0GHz & 4xCortex-A53, up to 2.0GHz
  • GPU ARM Mali G72 MP3, up to 800MHz
  • RAM(メモリ) 6GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB UFS 2.1
  • 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
  • バッテリー 5000mAh
  • 充電 18W急速充電に対応
  • 背面カメラ 48MP+16MP+5MP+5MP ※AI対応
    48MP= ソニープライマリカメラ、1/2インチイメージセンサー、1.6μm4-in-1スーパーピクセル、F / 1.79開口部、6要素レンズ
    16MP= 超広角カメラ、FOV 120°
    5MP= 深度カメラ
    5MP=マクロカメラ、2.5cmマクロ距離
  • 前面カメラ 24MP ※AI対応
    24MP= ソニーの超鮮明なフロントカメラF / 2.0口径、5要素レンズAI Beautify顔認識Selfieカウントダウン
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS( Glonass/Galileo )
    ※Wi-Fi Direct / Wi-Fi Display 対応
  • NFC & Google Pay 対応
  • インターフェース USB Type-C 、3.5mm イヤホンジャック
  • センサー サイドマウント型指紋センサー、バロメーター、近接センサー、環境光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス
  • 生体認証 指紋認証(側面)
  • OS Android 10
  • 防水防塵 IP68/ IP69K
  • 耐久性 1.5mの落下に耐える耐衝撃・最大1.5メートルの水中で最大30分間 耐えられる・ほこり、汚れ、砂から保護・100 bar(1450 psi)の高水圧および80℃の高水温に耐えられる
  • アウトドアツール ノイズテスト、方位磁針、懐中電灯、バブルレベル、高さ測定、拡大鏡、高度計、気圧計、警報、Picハンギング、プラムボブ、分度器、歩数計、スピードメーター
  • ショートカットキー 指紋センサー長押しで プッシュトゥトーク(PTT)、緊急通話(SOS)、懐中電灯、水中カメラ、スクリーンショット、録音、アプリの起動
  • サイズ 162.5 x 79.9 x 12.8 mm
  • 重量 250g
  • カラー オレンジ、イエロー
  • SIMカード Nano SIM (デュアルSIM・トリプルスロット)
  • 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au回線に対応
    4G: FDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /26 /28A /28B /66 TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41
    3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /6 /8 /19 TD-SCDMA: B34 /39
    2G: GSM: B2 /B3 /B5 /B8

「Ulefone Armor 8」のスペック

  • ディスプレイ 6.1インチ、解像度1560 x 720 ドットのIPS液晶
    ※LCDマルチタッチ / 281 ppi / 耐指紋撥油性コーティング / 強化ガラス / グローブタッチ
  • プロセッサ  MediaTek Helio P60 MT6771 オクタコア
    ※12nm / 64bit / 最大 2.0GHz
  • CPU  Octa Core, 4 x Cortex-A73 + 4 x Cortex-A53
  • GPU  ARM Mali-G72  up to 800MHz
  • RAM(メモリ)  4GB LPDDR4x メモリ
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDーカードで最大256GBまで
  • バッテリー 5580mAh
  • 充電  15Wの急速充電
  • 背面カメラ 16MP + 5MP + 2MP
    16MP = メインカメラƒ/ 2.2大口径、6ピースレンズ
    5MP = マクロレンズƒ/ 2.4大口径
    2MP = 深度センサー
    写真解像度:最大3456 * 4608ピクセルビデオ解像度:最大1920×1080ピクセルデュアルLEDフラッシュ
  • 前面カメラ 8MP
    8MP = ƒ/2.2 大口径, 5 層レンズ
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi  802.11 a/b/g/n/ac ( 2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2
  • インターフェース  USB 2.0 Type-C、3.5 mm イヤホンジャック
  • NFC & Google Pay  対応
  • 耐久性 IP68 / IP69K(最大深度1.5メートル、最大30分)、MIL-STD-810G、耐衝撃、耐寒耐熱
  • 生体認証 顔認証、指紋認証
  • OS  Android 10  ※カスタマイズされていないピュアAndroid OS
  • サイズ  166  x 81.8  x  15 mm
  • 重量  282 g
  • カラー オレンジ、レッド、ブラック

「DOOGEE S88 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 6.3インチ、解像度1080 x 2340 pxのIPS液晶
    ※19:9 / 410 ppi / Corning Gorilla Glass / FHD + / 指紋防止コーティング / 水滴ノッチ
  • プロセッサ MediaTek Helio P70 MTK6771T オクタコア
    ※ 12 nm / 64bit / 8コア / 最大2.1GHz
  • CPU Arm Cortex-A53, Arm Cortex-A73
  • GPU ARM Mali-G72, 900MHz
  • RAM(メモリ) 6GB
  • ストレージ 128GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
  • バッテリー 10000mAh
  • 駆動時間 約3〜5日間
  • 充電 24Wワイヤレス充電、10W急速充電、リバースチャージ
  • 背面カメラ 21MP + 8MP + 8MP  ※AI対応
    21MP=F / 2.4、6層レンズ
    8MP=超広角、FOV 130°
    8MP=深度用
  • 前面カメラ 16MP  ※AI対応
    16MP=F / 2.0、5層レンズ
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、GPS ( BEIDO, GOLNASS, Galileo )
  • インターフェース USB Type-C、
  • センサー Gセンサー、近接センサー、周囲光センサー、コンパス(磁気)、地磁気
  • NFC & Google Pay 対応
  • OTG & OTA 対応
  • FM ラジオ 対応
  • 防水防塵 IP68 / IP69K
  • 耐久性 MIL-STD-810G / 耐寒・耐熱・耐衝撃・完全防水
  • アウトドアツール あり
  • 生体認証 指紋認証(側面)
  • OS Android 10.0
  • サイズ 171.6 x 85.5 x 18.7mm
  • 重量 372 g
  • カラー ブラック、オレンジ、グリーン

「OUKITEL WP5 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 5.5インチ、解像度720 x 1440ドットのIPS液晶
    ※Corning Gorilla Glass 5 / 2.5D / In-cell
  • プロセッサ MediaTek Helio A25 MT6762D オクタコア
    ※12 nm / 64bit / 8コア
  • GPU IMG GE8320 @600MHz
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GB まで
  • バッテリー 8000mAh 5V/2A
  • 駆動時間 連続スタンバイで900時間、連続通話で84時間、連続音楽再生MP3で86時間、連続動画再生で24時間
  • 充電 10W(5V/2A)の急速充電
  • 背面カメラ 13MP+2MP+2MP ※AI対応
    ※F2.2/AIビューティ/クアッドフラッシュライト
  • 前面カメラ 5MP ※AI対応
    ※ソフトライト
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4Ghz+5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS
  • インターフェース USB Type-C、microSDカードスロット
  • センサー ジャイロ、地磁気、コンパスをサポート
  • 防水防塵 IP68 & IP69K
  • 耐久性 MIL-STD-810G、耐衝撃、耐寒耐熱、完全防水
  • アウトドアツール あり(マルチファンクションツール)
  • 生体認証 顔認証、指紋認証
    ※アプリロック機能あり
  • OS Android 10.0
  • サイズ 153.8 x 74.2 x 18.3mm
  • 重量 不明
  • カラー ブラック&レッド、ブラック&オレンジ

カメラ性能を比較

UMIDIGI BISON」と、「Ulefone Armor 8」、「DOOGEE S88 Pro」、「OUKITEL WP5 Pro」のカメラ性能を比較してみました。

「UMIDIGI BISON」

背面カメラ    48MP+16MP+5MP+5MP ※AI対応
前面カメラ   24MP ※AI対応
水中撮影 対応
超広角 対応 120度
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 対応 2.5cmまで
機能  (背面)48MP HD、超広角モード、安定した手持ち夜間撮影、スローモーションビデオ、AIシーン検出、マクロモード、ポートレートモード、パノラマモード、HDR、AI美化、超広角エッジ歪み補正、デュアルLEDフラッシュ、顔認識、リアルタイムフィルター(前面)AIビューティ、 顔認識、 自撮りカウントダウン

「Ulefone Armor 8」

背面カメラ   16MP + 5MP + 2MP
前面カメラ  8MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 対応
機能  (背面)ナイトモード、HDR、プロモード、マクロ、AIシーン認識、ポートレート、UHD、Gif、美容、パノラマ、スローモーション、タイムラプス、インテリジェントスキャン、フィルター、透かし (前面)ポートレイト、ビューティ(美顔補正)、Gif、フィルター、透かし

「DOOGEE S88 Pro」

背面カメラ  21MP + 8MP + 8MP  ※AI対応
前面カメラ 16MP  ※AI対応
水中撮影 対応
超広角 対応 130°
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 (背面)Sony センサー、超広角モード、夜間撮影(ナイトモード)、AIシーン認識、4Kビデオ撮影、ポートレートモード、パノラマモード、HDR、AI Beautify、PDAF、デュアルLEDフラッシュ、リアルタイムフィルター、白黒写真、専門的な調整モード リアカメラのビデオ機能:1080p、720pビデオ録画、30fps (前面)AIビューティ、顔認識、モノクロ写真、生体認証、ビデオ録画(1080p、720p/30fps)

「OUKITEL WP5 Pro」

背面カメラ  13MP + 2.0MP + 2.0MP ※AI対応
前面カメラ 5.0MP ※AI対応
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 クアッドフラッシュライト、AIビューティモード、F2.2の明るいレンズ、ポートレート撮影、ソフトライト、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど

「UMIDIGI BISON」のメリット・デメリット

UMIDIGI BISON」のメリットデメリットを紹介します。

メリット

・5000mAhバッテリー & 18W急速充電に対応

UMIDIGI BISON」は5000mAhバッテリーを搭載し、18W急速充電に対応しています。

一方、「Ulefone Armor 8」は5580mAhバッテリー搭載で15W急速充電に対応、「DOOGEE S88 Pro」は10000mAhバッテリー搭載で24Wワイヤレス充電&10W急速充電&リバースチャージに対応、「OUKITEL WP5 Pro」は8000mAhバッテリー搭載で10W(5V/2A)の急速充電に対応しています。

・解像度の高い19.5:9フルスクリーン液晶・グローブタッチ対応

UMIDIGI BISON」は6.3インチ、2340 x 1080 pxの液晶を搭載しています。アスペクト比は19.5:9で、堅牢なGorilla Glassや手袋でも操作できるグローブタッチにも対応しています。

一方、「Ulefone Armor 8」は6.1インチで解像度1560 x 720 ドットのIPS液晶( 強化ガラス / グローブタッチ)、「DOOGEE S88 Pro」は6.3インチで解像度1080 x 2340 pxのIPS液晶(Gorilla Glass)、「OUKITEL WP5 Pro」は5.5インチで解像度720 x 1440ドットのIPS液晶(Gorilla Glass 5)を搭載しています。

・AIクアッドカメラ・24MPフロントカメラ搭載

「UMIDIGI BISON」は48MP+16MP+5MP+5MPのAIクアッドカメラと24MPフロントカメラを搭載しています。

一方、「Ulefone Armor 8」は背面16MP + 5MP + 2MPのトリプルカメラ&前面8MPのフロントカメラを搭載、「DOOGEE S88 Pro」は 21MP + 8MP + 8MPのAIトリプルカメラ&16MP のAIフロントカメラを搭載、「OUKITEL WP5 Pro」は13MP+2MP+2MPのAIトリプルカメラ&5MPのAIフロントカメラを搭載しています。

・6GB メモリ & 128GBストレージを搭載

UMIDIGI BISON」は6GB LPDDR4X メモリ と 128GB UFS 2.1 ストレージを搭載しています。

一方、「Ulefone Armor 8」は4GB LPDDR4x メモリ & 64GB ストレージを搭載、「DOOGEE S88 Pro」は6GB メモリ & 128GB ストレージを搭載、「OUKITEL WP5 Pro」は4GB メモリ & 64GB ストレージを搭載しています。

・ショートカットキー&アウトドアツールが使える

UMIDIGI BISON」はショートカットキー機能(プッシュトゥトークPTT、緊急通話SOS、懐中電灯、水中カメラに割り当てられる)と、アウトドアツール(歩数計、方位磁針、懐中電灯、拡大鏡、高度計、気圧計など)が利用できます。

一方、「DOOGEE S88 Pro」と「OUKITEL WP5 Pro」はアウトドアツールのみに対応しています。「Ulefone Armor 8」はショートカットキー&アウトドアツールに対応しています。

デメリット

・「MIL-STD810G」に対応していない

UMIDIGI BISON」はIP68/ IP69Kの強力な防水防塵や耐衝撃性能は備えていますが、アメリカ国防総省制定規格「MIL-STD810G」には対応していません。

一方、「Ulefone Armor 8」、「DOOGEE S88 Pro」、「OUKITEL WP5 Pro」は「MIL-STD810G」に対応しています。

・ Gorilla Glass 5に対応していない

UMIDIGI BISON」はGorilla Glassを採用していますが、最も堅牢なGorilla Glass 5には対応していません。

一方、「OUKITEL WP5 Pro」は最も堅牢なGorilla Glass 5に対応しています。

「UMIDIGI BISON Pro」が発売開始!

2021年7月、上位版「UMIDIGI BISON Pro」が発売されました。

OSはAndroid 10からAndroid 11にアップグレードされています。また、プロセッサはMediaTek Helio P60からHelio G80に変更。メモリは6GB LPDDR4Xから4/8GB LPDDR4Xに変更されています。

カメラは4眼ではなく3眼です。新たに体温測定機能や冷却システムも搭載されています。

「UMIDIGI BISON Pro」のAntutuベンチマーク

Antutu総合で約220,516

<CPU> Helio G80

「UMIDIGI BISON Pro」のカメラ性能

背面カメラ   48MP+16MP+5MP ※AI対応
前面カメラ   24MP ※AI対応
水中撮影 対応
超広角 対応 120度
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 対応 2.5cmまで
機能  (背面)48MP HD、超広角モード、安定した手持ち夜間撮影、スローモーションビデオ、AIシーン検出、マクロモード、ポートレートモード、パノラマモード、HDR、AI美化、超広角エッジ歪み補正、デュアルLEDフラッシュ、顔認識、リアルタイムフィルター(前面)AIビューティ、 顔認識、 自撮りカウントダウン

「UMIDIGI BISON Pro」のスペック

  • ディスプレイ  6.3インチ、解像度2340 x 1080 pxの液晶
    ※ 19.5:9 / FHD + / Corning Gorilla Glass / グローブモード / 静電容量マルチタッチ
  • プロセッサ MediaTek Helio G80 オクタコア
  • CPU 2xCortex-A75 + 6xCortex-A55, up to2.0GHz
  • GPU Arm Mali-G52 2EE MC2, up to 950MHz
  • RAM(メモリ) 4/8GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB UFS 2.1
  • 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
  • バッテリー 5000mAh
  • 充電 18W急速充電に対応
  • 背面カメラ 48MP+16MP+5MP ※AI対応
    48MP= ソニープライマリカメラ、1/2インチイメージセンサー、1.6μm4-in-1スーパーピクセル、F / 1.79開口部、6要素レンズ
    16MP= 超広角カメラ、FOV 120°
    5MP=マクロカメラ、2.5cmマクロ距離
  • 前面カメラ 24MP ※AI対応
    24MP= ソニーの超鮮明なフロントカメラF / 2.0口径、5要素レンズAI Beautify顔認識Selfieカウントダウン
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS( Glonass/Galileo )
    ※Wi-Fi Direct / Wi-Fi Display 対応
  • NFC & Google Pay 対応
  • インターフェース USB Type-C 、3.5mm イヤホンジャック
  • センサー サイドマウント型指紋センサー、バロメーター、近接センサー、環境光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス
  • 防水防塵 IP68/ IP69K
  • 耐久性 MIL-STD-810G対応・1.5mの落下に耐える耐衝撃・最大1.5メートルの水中で最大30分間 耐えられる・ほこり、汚れ、砂から保護・100 bar(1450 psi)の高水圧および80℃の高水温に耐えられる
  • アウトドアツール ノイズテスト、方位磁針、懐中電灯、バブルレベル、高さ測定、拡大鏡、高度計、気圧計、警報、Picハンギング、プラムボブ、分度器、歩数計、スピードメーター
  • ショートカットキー 指紋センサー長押しで プッシュトゥトーク(PTT)、緊急通話(SOS)、懐中電灯、水中カメラ、スクリーンショット、録音、アプリの起動
  • 生体認証 指紋認証(側面)
  • 体温測定機能 対応・利用できます
  • 冷却システム Liquid Cooling System 2.0
  • OS Android 11
  • サイズ 164 x 79.6 x 12.7 mm
  • 重量 265g
  • カラー オレンジ、イエロー
  • 付属品 1xスクリーンプロテクター(事前適用) 1xType-Cケーブル 1x電源アダプター 1xクイックスタートガイド
  • SIMカード NanoSIM(デュアルSIM)
  • 対応バンド  ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au回線に対応
    4G:FDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /25 /26 /28A /28B /66 TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41
    3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /6 /8 /19
    TD-SCDMA: B34 /39
    2G: GSM: B2 /B3 /B5 /B8

「UMIDIGI BISON Pro」の価格は?

UMIDIGI BISON Pro」は、

Amazonで35,999円(3500円OFFクーポン付き)、

楽天市場で28,800円 (税込)、

ヤフーショッピングで20,980 円、

AliExpressでUS $158.99 – 207.75、

Banggoodで18,117円、

米国 Amazon.comで$319.99 、

で販売されています。

Amazonで「UMIDIGI BISON Pro」をチェックする

楽天市場で「UMIDIGI BISON Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「UMIDIGI BISON Pro」をチェックする

Banggoodで「UMIDIGI BISON Pro」をチェックする

AliExpressで「UMIDIGI BISON Pro」をチェックする

米国 Amazon.comで「UMIDIGI BISON Pro」をチェックする

「UMIDIGI BISON」の価格・購入先

ECサイト

Amazonで22,000円、

楽天市場で 25,900円 (税込)、

ヤフーショッピングで23,800 円、

Banggoodで17103円、

AliExpressでUUS $158.99 – 197.15、

で販売されています。

Amazonで「UMIDIGI BISON」をチェックする

楽天市場で「UMIDIGI BISON」をチェックする

ヤフーショッピングで「UMIDIGI BISON」をチェックする

Banggoodで「UMIDIGI BISON」をチェックする

AliExpressで「UMIDIGI BISON」をチェックする

米国 Amazon.comで「UMIDIGI BISON」をチェックする

※AliExpressでの購入方法・支払い方法はこちらのページで紹介しています。
AliExpressで激安ガジェットをお得に購入する方法を徹底 解説

他のUMIDIGIスマホと比較

他にもUMIDIGIスマホが販売されています。ぜひ比較してみてください。

UMIDIGIスマホがデザイン良すぎて人気! 日本の全機種を比較

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページでまとめています。ぜひ比較してみてください。

2万円台で買えるリッチなスマホ おすすめの全機種 ラインナップ 一覧

2万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

激安で買えるタフネススマホ 最新モデル ラインナップ 一覧 まとめ

激安タフネススマホをまとめて紹介しています。

タフネススマホの最新モデル 全機種 ラインナップを一覧でまとめて比較

ハイスペックなタフネススマホをまとめて紹介しています。