「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」とT1175/FASの違い

LAVIE Tab T11 T1155/HAS top
NECタブレット「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」。早くも「11インチでコスパが良さそう」と評判です。しかし、その一方で「前モデルの方がいい」という口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回はその性能を確かめるため、8つの観点で検証してきます。

  1. オプション製品(キーボード、カバー、ペン)
  2. プロセッサ(CPU)
  3. ディスプレイ
  4. カメラ
  5. マイク
  6. デザイン(サイズ・重量)
  7. 通信
  8. バッテリー・充電

また、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の違いや引き継いだメリットも紹介!購入する前に知っておきたいデメリットや評価、詳細な価格情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」が発売開始!

2024年7月11日、日本でNEC PCの新製品「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」が発売されました。

Android 13を搭載した11インチのタブレットです。

NEC PCからは2023年4月にAndroid 12LとHelio G99を搭載した「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」が発売されています。

このタブレットは「大画面でゲームも快適!」、「PCのセカンドモニタとしても使える」と評判でした。

新モデルはその性能を受け継ぎつつ、さらにコスパの高いモデルになっているようです。

もちろん、専用のキーボード、ペン、ケースも用意されていますよ。

それでは早速、どんなタブレットなのか、その特徴(メリット)を詳しく見ていきましょう。

公式ページ:LAVIE Tab T11 2024年夏モデル|NEC LAVIE公式サイト 

違い1:専用キーボード、カバー、ペンを用意

LAVIE Tab T11 T1155/HAS カバー

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は新しい専用のオプション製品として、

キーボード(PC-AC-AD049C)、タブレットカバー(PC-AC-AD047C)、デジタルペン3(PC-AC-AD042C)が用意されています。

キーボードはBluetooth(ワイヤレス)とUSB Type-C(有線)接続の両方に対応しています。※2024年8月発売予定

タブレットカバーは専用ペンである「デジタルペン3」を収納できるポケットが付いています。価格は6,578円です。

デジタルペン3は4096段階の筆圧検知と傾き検知に対応し、スムーズに線を描けます。価格は11,880円です。

そのほか、高透過率&防指紋加工で快適なガラス保護フィルム(PC-AC-AD048C)も販売されています。価格は2,178円です。

いずれの製品もNECダイレクトや家電量販店、ECサイトなどから購入できます。

LAVIE Tab T11 T1155/HAS キーボード

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は専用オプションとして、

スタンドカバー付きキーボード(PC-AC-AD037C)、スタンド付きカバー(PC-AC-AD038C)、デジタルペンG(PC-AC-AD031C)が用意されていました。

新モデルは前モデルと違い、スタンドカバーなしのキーボード単体で販売されています。

カバーもスタンドがないタイプに変更されています。

違い2:MediaTek Helio G88 プロセッサに変更

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は新たにMediaTek Helio G88 プロセッサを搭載しています。

このプロセッサは12nmプロセスで製造された8コア、最大2.0GHz駆動のCPUを搭載し、ゲームで高いパフォーマンスを発揮できるという特徴を持っています。

具体的にはMediaTek HyperEngine 2.0 ライト テクノロジーをサポート。CPU、GPU、メモリをインテリジェントかつ動的に管理することで、動きの激しいゲームでもスムーズに動作します。

また、最大リフレッシュレート90Hzもサポートしています。

内蔵のGPUはMali-G52 MC2 1000MHzで、2K @ 30 fpsの映像出力をサポートしています。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はMediaTek Helio G99 プロセッサを搭載していました。

このプロセッサは6nmプロセスで製造された8コア、最大2.2GHz駆動のCPUを搭載し、パワフルに動作するという特徴がありました。

Antutu ベンチマーク

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」が搭載するMediaTek Helio G88 プロセッサは、

Antutu V10 ベンチマーク総合で約 26-28 万 前後 を記録しています。

Antutu V9では26万前後ですが、Antutu V10 では28万前後になることが多いようです。

同じプロセッサはLenovo Tab B11Lenovo Tab M11にも搭載されており、同様のベンチマーク結果になることが確認されています。

Lenovo Tab M11のantutuベンチマーク

Antutu V10 ベンチマーク総合で「277769」、CPUで「91956」、GPUで「395443」、MEMで「67184」、UXで「79086」。

なお、Geekbench 5でMediaTek Helio G88を測定すると、シングルコアで359、マルチコアで1289 になります。

他タブレットのCPUと比較

他のCPUを搭載するタブレット 9機種 と比較すると、MediaTek Helio G88 プロセッサは3番目に高いスコアでした。

MediaTek Helio G99 (LAVIE Tab T11 T1175/FAS/Headwolf HPad5)・・・約 40万

Snapdragon 680 (Redmi Pad SE)・・・約 27万

MediaTek Helio G88 (LAVIE Tab T11 T1155 HAS/Lenovo Tab B11/Lenovo Tab M11)・・・約 26万

UNISOC T606 (UNISOC T606)・・・約 25万

MediaTek MT8788 (aiwa tab AS10 6)・・・Antutu総合で約 20万 前後

MediaTek MT8183 (Fire HD 10 2022 11 Gen)・・・Antutu総合で約 20万 前後

Allwinner A523 (TECLAST P30T)・・・Antutu 総合で16万 以上

Rockchip RK3562 (UMIDIGI G1 Tab)・・・15万 前後

MediaTek MT8766 (Teclast P26T)・・・Antutu 総合で10万 前後

原神のFPS

「原神」はグラフィック設定「低」、25 FPS で快適にプレイできます。グラフィック設定は最初のプレイで固定されており、しばらくプレイした後で設定アイコンが表示され、「中」に変更できるようです。

戦闘シーン、爆発シーンなど負荷のかかるシーンでは15 FPSまで下がることがあります。

また、街中を歩く、草原を走るなど負荷のかからないシーンでは50 FPS 以上を記録することもあります。

プレイできるゲーム

MediaTek Helio G88プロセッサはゲームに最適化されているため、多くのゲームが動作します。

各ゲーム タイトルのフレームレートは以下の通りです。

原神 Genshin Impact・・・25 FPS

PUBG Mobile・・・28 FPS

Call of Duty: Mobile・・・30 FPS

フォートナイト Fortnite・・・26 FPS

Shadowgun Legends・・・54 FPS

World of Tanks Blitz・・・59 FPS

Mobile Legends: Bang Bang・・・30 FPS

ジャイロセンサー搭載のため、位置ゲーム「ポケモンGO」、「信長の野望 出陣」、「ドラゴンクエストウォーク」、「Pikmin Bloom」、「駅メモ!ステーションメモリーズ!」、「妖怪ウォッチ ワールド」がプレイできます。

そのほか、比較的軽い「Honor of Kings」、「ビックリマン・ワンダーコレクション」、「HIT : The World」、「マインクラフト」、「ウマ娘」なども動作します。

違い3:11インチのWUXGA液晶に変更

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は11インチで解像度 1920 x 1200 ドットのワイドLED IPS ディスプレイを搭載しています。

このディスプレイは最大1677万色の発色数に対応した色鮮やかな映像を映し出すことができます。

また、10点マルチタッチ操作や目の負担を軽減するTÜV認証ブルーライト低減にも対応しています。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は1.5インチで解像度2000 x 1200ドット のワイドLED IPS ディスプレイを搭載していました。

新モデルはディスプレイのサイズが0.5インチ少なくなり、解像度も少し下がっています。

リフレッシュレート 90Hzに対応

LAVIE Tab T11 T1155/HAS 90Hz

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はリフレッシュレート 90Hzに対応し、残像の少ない、より滑らかな映像を再生できます。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はリフレッシュレート 120Hzに対応していました。

新モデルは前モデルよりもリフレッシュレートの値が30Hz分 下がっています。

違い4:背面カメラが8MPに変更・前面カメラは8MPで変更なし

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は背面にオートフォーカス対応の8MP メインカメラを、前面に8MPのフロントカメラを搭載しています。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は背面にオートフォーカス対応の13MP メインカメラを、前面に8MPのフロントカメラを搭載していました。

新モデルは前モデルよりも背面カメラの画素数が5MP(500万画素)分 下がっています。

違い5:モノラルマイクに変更

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はモノラルマイクを搭載し、ビデオ通話やチャットで活用できます。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はステレオマイクを搭載していました。

新モデルは前モデルよりも音質が劣るマイクを搭載しています。

違い6:ルナグレーカラーを採用・厚さ7.2mm、重さ465gの薄型軽量デザイン

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はルナグレーカラーを採用したスタイリッシュなデザインになっています。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はストームグレー カラーを採用していました。

サイズ・重量

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はサイズ 255.3 x 166.9 x 7.2 mmで、重量 約 465gになっています。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はサイズ 269.1 x 169.4 x 7.4 mm、重量 約 520gでした。

新モデルは前モデルよりも小さくなり、厚さも0.2mm薄くなっています。また、重量は55g軽くなっています。

違い7:Wi-Fi 5とBluetooth 5.1をサポート

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は高速で途切れにくいWi-Fi 5のデュアルバンドに対応しています。

また、Bluetooth 5.1をサポートし、ワイヤレスのキーボードやマウス、ゲームパッド、ヘッドホンなどとも接続できます。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はWi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応していました。

新モデルはWi-Fi 5と比べて最大通信速度が約1.4倍に向上した次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)が使えなくなっています。

また、Bluetoothのバージョンが5.2から5.1に変更され、性能が下がっています。

違い8:7040 mAh バッテリーに変更・約10時間 使える

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は7040 mAh バッテリー搭載で約10時間 (Web閲覧時)駆動できます。

充電はType-C ポートを利用し、フルチャージまで約4時間 かかります。

一方、前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は7700mAhバッテリー搭載で、約12時間 (Web閲覧時)駆動できました。

新モデルは前モデルよりもバッテリー容量が660mAh分減り、駆動時間が2時間 短くなっています。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」から引き継いだメリット

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」が前モデル「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」から引き継いだメリットは全部で3つあります。

以下、その項目に沿って解説します。

  1. アプリ・機能
  2. メモリストレージ
  3. スピーカーオーディオ

メリット1:PCのセカンドモニタとして利用できる・手書きアプリもあり

LAVIE Tab T11 T1155/HAS PCモニター

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はPCのセカンドモニタとして使えるようにするアプリ 「つながる!LAVIE for Android」に対応しています。

また、手書き対応ノートアプリ「Nebo」や手書きで計算できる計算アプリ「MyScript Calculator 2」も利用できます。

メリット2:4GBメモリと128GBストレージ搭載で快適に使える

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は4GB LPDDR4X メモリと128GBストレージを搭載しています。

ストレージ容量は別売のmicroSDカード(exFAT)で最大1TBまで増設できます。

なお、NEC Direct限定モデル TAB11/F01のストレージ容量は64GBになります。

メリット3:クアッドスピーカー搭載でDolby Atmosに対応

新モデル「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」は本体に4つのスピーカーを搭載しています。

また、Dolby Atmos(ドルビーアトモス)に対応し、映画館のような臨場感のあるサウンドを再生できます。

「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」のデメリット

LAVIE Tab T11 T1155/HAS」のデメリットを3つ紹介します。

メモリを拡張できない

LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はメモリを拡張する仮想メモリ機能が使えません。

仮想メモリ機能はmicroSDカードで気軽にメモリ容量を増やせますが、それができないのは不便です。

Wi-Fi 6が使えない

LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はWi-Fi 5に対応していますが、Wi-Fi 6には対応していません。

Wi-Fi 5と比べて最大通信速度が約1.4倍に向上したWi-Fi 6通信が使えないので不便です。

Android 14の新機能が使えない

LAVIE Tab T11 T1155/HAS」はAndroid 13の機能は使えますが、Android 14の機能は使えません。

Android 14には、

ロック画面のカスタマイズ(カスタマイズピッカー)、ロック画面のテンプレート(フォント、ウィジェット、色、スタイルなど)、テキスト入力による壁紙の自動作成、Ultra HDR(カメラ)、6桁のPINコード入力でロック解除、

アプリのデータ仕様の詳細確認、健康管理「ヘルスコネクト」、ピンチ操作でのズームインやズームアウト、クイック設定パネルからのフォントサイズ変更、ライト点滅で通知を知らせる「フラッシュ通知」

などの機能が追加されています。

「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」のスペック

  • 型番 PC-T1155HAS ※NEC Direct限定モデル TAB11/F01も発売
  • ディスプレイ 11インチ、解像度 1920 x 1200 ドットのワイドLED IPS
    ※WUXGA/最大1677万色/10点マルチタッチ/静電容量式/TÜV認証ブルーライト低減
  • リフレッシュレート 90Hz
  • プロセッサ MediaTek Helio G88
    ※12nm/64bit/8コア/最大2.0GHz
  • CPU 2x 2.2 GHz ARM Cortex-A76, 6x 2.0 GHZ ARM Cortex-A55
  • GPU Arm Mali-G52 MC2 1000MHz
  • RAM (メモリ) 4GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB ※TAB11/F01は64GB
  • 外部ストレージ microSDカード(exFAT)で最大1TBまで
  • バッテリー 7040 mAh
  • 駆動時間 約10時間 (Web閲覧時)
  • 充電 Type-C、時間:約4時間、ACアダプタ(100~240V±5%、50/60Hz)
  • 背面カメラ 8MP ※CMOSカメラ、AF対応
  • 前面カメラ 8MP ※CMOSカメラ、固定フォーカス
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 5 (802.11 ax/ac/a/b/g/n)、Bluetooth 5.1
  • インターフェース USB 2.0 Type-C x1 (クライアント機能、OTG対応、充電兼用)、microSDカードスロット、ヘッドフォンステレオ出力・マイク入力共用ミニジャックx1
  • センサー GPS、加速度センサ、照度センサ、ジャイロセンサ、Hallセンサ
  • スピーカー クアッドスピーカー
  • オーディオ Dolby Atmos
  • マイク モノラルマイク
  • スタイラスペン デジタルペン3(PC-AC-AD042C)※傾き検知や4096段階の筆圧検知に対応
  • キーボード (PC-AC-AD049C)※BluetoothとUSB Type-C接続に対応
  • カバー タブレットカバー(PC-AC-AD047C)※デジタルペン3も収納可能
  • 防水防塵 IP52
  • アプリ 「つながる!LAVIE for Android」(PCのセカンドモニタ)、手書き対応ノートアプリ「Nebo」、計算アプリ「MyScript Calculator 2」(手書きで計算できる)
  • OS Android 13
  • サイズ 255.3 x 166.9 x 7.2 mm
  • 重量 約 465g
  • カラー ルナグレー
  • 付属品 ACアダプタ、充電ケーブル(USB)、マニュアル

「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」の評価

6つの基準で「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」を5段階で評価すると以下のようになります。

スペック:★★★

デザイン:★★★

通信:★★★

機能:★★★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★

総合評価

2023年4月に発売された「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の廉価版モデルになります。

前モデルよりもスペックを抑えているため、発売時の価格が1万円ほど安くなっています。

また、キーボードなどのオプション製品の価格も前モデルよりも安くなっています。

スペックダウンしている点は、全部で6点です。

  1. プロセッサ(CPU)
  2. ディスプレイ
  3. カメラ
  4. マイク
  5. 通信
  6. バッテリー・充電

このうち、最も注目すべき点は「プロセッサ」(CPU)です。

Helio G99は非常にパワフルなプロセッサで、キビキビと動作していました。

一方新たに導入されたHelio G88は遅くはないものの、Helio G99と比べると動作が遅くなります。

特に原神などのゲームではその差がはっきりと表れやすいので、ゲーム目的の人はよく注意するようにしましょう。

また、マイクがステレオからモノラルに変更された点や、Wi-Fi 6が使えなくなった点も大きな変化です。

これらの変更点が気になる人は他の類似した性能を持つタブレットと比較した方がいいでしょう。

ただし、専用のキーボードやカバー、筆圧ペンなど豊富なオプションが用意されていることは大きな魅力です。

また、PCのセカンドモニターとして使える機能や手書き用のアプリなどが使える点も非常に便利です。

そしてなんといっても、国内メーカーNECの手厚いサポートがあるので安心です。

価格は4万円台で少々高めですが、海外製のタブレットを使うのに不安を感じているのなら、迷わず「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」を選ぶべきでしょう。

専用キーボードやペンが使える11インチのタブレットを探している人にもおすすめです。

「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」の価格・販売先

LAVIE Tab T11 T1155/HAS 正面

NECダイレクト

49,280円(税込)~~で販売されています。

※NEC Direct限定モデル TAB11/F01は47,080円(税込)

NECダイレクトで「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」をチェックする

※支払い方法はPayPay残高、d払い、楽天ペイ、クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、代金引換、分割払いです。

ECサイト

楽天市場で48,180円(税込)、

ヤフーショッピングで48,180円、

で販売されています。

Amazonで「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」をチェックする

楽天市場で「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」をチェックする

ヤフーショッピングで「LAVIE Tab T11 T1155/HAS」をチェックする

類似製品の紹介

LAVIE Tab T11 T1155/HAS」に似た性能をもつタブレットも販売されています。

「Lenovo Tab Plus」

レノボから発売された11.5型のタブレットです。MediaTek Helio G99、K液晶、256GBストレージ、8600 mAhバッテリー、背面8MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラ搭載で、8つのJBLスピーカー、キックスタンド、45W急速充電、リフレッシュレート 90Hz、IP52防水防塵、Wi-Fi 5に対応しています。

価格はレノボ オンラインストアで49,830円(税込・送料無料)です。

関連記事:音楽に強い「Lenovo Tab Plus」タブレットのメリット・デメリット

「POCO Pad」

シャオミ POCO から発売されたXiaomi HyperOS (Android 14ベース)搭載の12.1型 タブレットです。Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2、2.5KのLCD液晶、256GB/512GB UFS 2.2 ストレージ、10000mAhバッテリ、背面8MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラ搭載で、33W急速充電、クアッド スピーカー、Dolby Atmos、リフレッシュレート 最大120Hz、Wi-Fi 6に対応しています。

価格は、Amazonで44,800円、楽天市場で44,800円(送料無料)、AliExpressで54,191円、米国 Amazon.comで$329.99です。

関連記事:12.1型「POCO Pad」と他の最新 シャオミ タブレットを比較

「Redmi Pad Pro」

シャオミから発売されたXiaomi HyperOS (Android 14ベース)搭載委の12.1型 タブレットです。Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2、2.5KのLCD液晶、128GB UFS 2.2 ストレージ、10000mAhバッテリ、背面8MPのメインカメラ、前面8MPのフロントカメラ搭載で、筆圧ペン(別売)、専用Bluetoothキーボード(別売)、33W急速充電、クアッド スピーカー、Dolby Atmos、リフレッシュレート 最大120Hz、タッチサンプリングレート 240Hz、、Wi-Fi 6に対応しています。

価格は、Amazonで57,977円、楽天市場で41,800円(税込)、ヤフーショッピングで41,800円(送料無料)、AliExpressで50,618円、です。

関連記事:「Redmi Pad Pro」タブレットとPOCO Padの違いを解説

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 14で使えるタブレット 2024 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 14 タブレットをまとめて紹介しています。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

Android 13 OSのタブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。