エアコンなしで暑さ対策!ぐっすり快眠できる夏のひんやりグッズ まとめ

IPP-2224S
連日のように続く夏の猛暑。暑すぎてよく眠れないという人も多いのではないでしょうか?そこでおすすめしたいのが猛暑でもぐっすり快眠できる「ひんやりグッズ」です。

今回はエアコン不要で使える暑さ対策として次の5つの製品を紹介していきます。

  1. 冷感マット
  2. 冷感枕
  3. 冷感タオルケット
  4. 水冷マット
  5. スポットクーラー

また、これらの冷感グッズと組み合わせて使うための「扇風機」や「サーキュレーター」、「ハンディファン」も紹介!安くて効果の高い製品が多数あるので、ぜひ夏バテ対策の参考にしてみてください。

エアコンのデメリット

暑い夏にエアコンの冷たい風を受け続けている人はいませんか?

たしかに涼しいですが、エアコンを使うことでデメリットがあることを忘れてはいけません。

特に気をつけたいのが、自律神経のバランスを崩して体調不良になることです。

人間の体は周囲の温度に自動で合わせる体温調節機能がありますが、

気温差の激しい場所を行き来することで、そのバランスを崩し、体調が悪くなってしまいます。

ひんやりグッズで夏でも快眠できる!

そこで必要になるのがエアコンを使わずに夏の猛暑を乗り切る方法です。

エアコンを使わなければ、気温差が小さくなり、体調を崩すこともなくなります。

また、夏には高額になりがちな電気代を大幅に節約することもできます。

もちろん、蒸し暑い夜でも ひんやりグッズを使えばぐっすりと快眠できます。

夏場の暑さで必ず寝不足になる人はぜひ試してみてください。

<夏に快眠するための必須ひんやりグッズ>

夏の暑さ対策1:冷感マット

「暑い夏でもコストをかけずに快適に睡眠したい」そんなときに役立つのが「冷感マット」です。

価格が数千円と安く、布団に敷くだけなので気軽に利用できます。

実は難しい冷感マットの選び方

一口に「冷感マット」といっても実は「敷きパッド」タイプと「ジェルマット」タイプの2種類があります。

また、「敷きパッド」には「片面」のみのタイプと両面が使える「リバーシブル」タイプのものがあります。

さらに同じ「冷感マット」でもQ-max値(最大熱吸収速度)が異なっており、

うっかり値が低いものを選ぶと「全然涼しくない」、「すぐぬるくなる」などトラブルが生じます。

もし今使っている「冷感マット」がいまいち涼しくないと感じているのなら、

ひんやり効果の高い冷感マットに変えてみるのもいいかもしれません。

おすすめはコレ!

<Q-Max値0.35> 敷きパッドタイプ

「GOKUMIN 敷きパッド」

冷感マット1

熱伝導率が高い生地を採用した冷感マットです。Q-Max値0.35で一般的な寝具の生地より約3倍ひんやりします。リバーシブル仕様で、暑さや湿気を感じたときはひんやり素材で、春秋にはなめらかピーチスキン面を利用できます。

Amazonで「GOKUMIN 敷きパッド リバーシブル」をチェックする

<Q-max 0.58> ジェルタイプ

「ひんやりマット 超冷感 冷却マット」

塩を原料とした特殊冷却素材「相変恒温素材」を使用した冷感マットです。温度が約30℃になったら、結晶が溶けて体温を吸収し、外に放熱してひんやり感をキープします。接触冷感はQ-max 0.58で、体が触れていない部分は温度が下がり、冷却効果が自然に復活します。

冷感マット2

Amazonで「ひんやりマット 超冷感 冷却マット」をチェックする

<他と組み合わせると効果絶大なひんやりグッズ>

夏の暑さ対策2:冷感枕

暑い夏には冷感枕が必須!・・・と言いたいところですが、実は単体ではあまり効果がありません。

たしかに一般的な枕よりも「ヒンヤリ」した感じがあるのですが、眠っている最中に体温が移って生ぬるくなってしまいがちです。

そこで必要になるのが他のグッズとの組み合わせです。冷感マットや冷感シートなどと組み合わせ、

さらに扇風機を音が気にならない程度に微風にかけておくとヒンヤリ効果がぐっと上がります。

冷感枕の種類

カバーをかけるタイプ、カバーなしの一体型タイプ、抱き枕タイプなどいろいろな種類があります。

おすすめはコレ!

「GGPT アイス枕 氷枕 ひんやりマット」

アイス枕

冷感枕というよりは凍らせて使うアイス枕です。しかし、なんと冷凍庫に入れるタイプではなく、28℃で自然凍結するという驚きのアイス枕です。

28℃なので涼しい日や冷蔵庫で十分にと凍結するので、すぐに超ヒンヤリのアイス枕になります。

もちろん、コンパクトサイズなので屋外でも使用できます。熱中症対策としても高い効果のあるひんやりグッズです。

Amazonで「GGPT アイス枕」をチェックする

<暑くて寝苦しいをなくす魔法のアイテム>

夏の暑さ対策3:冷感タオルケット

「冷感マットに変えても暑くてよく眠れない。」そんな悩みを解決してくれる魔法のアイテムが「冷感タオルケット」です。

一般的なタオルケットと同じように体の上にかぶせるだけですが、冷感マットと組み合わせることで予想以上に「ひんやり」します。

また、布団に敷くだけでなく、羽織ったり膝にかけたりしてもヒンヤリした効果があります。

おすすめはコレ!

RAKU HOME 「W極冷感」タオルケット

冷感タオルケット

ひんやりした素材とタオル素材のリバーシブルになっている冷感タオルケットです。

熱伝導率100%の冷感繊維を使っているため、バツグンに高い「ひんやり効果」を実現。

冷たすぎるときは裏側のナイロン素材にすることで適度な温度にすることができます。

Amazonで「RAKU HOME  W極冷感 タオルケット」をチェックする

<熱帯夜が続く最悪な猛暑に効く最強のひんやりグッズ>

夏の暑さ対策4:水冷マット

寝る前にクーラーをOFFにすると暑すぎて寝れない。でもエアコンをONにすると、体に悪い・・・。

そんなときに使いたいのが「水冷マット」です。

マットの中に流れる水で、睡眠中でもひんやりとした冷感が持続。

体の熱を水が奪うことで適度な温度をキープします。

水冷マットのメリット

  1. 扇風機よりも涼しく体に負担がかからない
  2. 消費電力が少なく電気代があまりかからない
  3. 排熱をする必要がない

水冷マットのデメリット

  1. 冷感マットよりもコストがかかる
  2. 電気代と水道代がかかる
  3. 冷却ファンの音が大きい

おすすめ品はコレ!

サンコー「ひんやり水流快眠マット2」(THANKO MBLTFLSWH)

水冷マット

サンコー「ひんやり水流快眠マット2」は水冷式の冷感マットです。

ファンで冷やしたタンクの水がマット内を循環することで、長時間 適度な冷たさをキープできます。

また、日中でも冷風機として利用することが可能。付属のリモコンで離れた場所からでも操作できます。

そのほか、USB給電式で車中や屋外でも使用することが可能。

モバイルバッテリーと組み合わせて使用できます。

公式ページ:ひんやり水流快眠マット2 | 【公式】サンコー通販サイト 

Amazonで「水冷マット」をチェックする

楽天市場で「THANKO MBLTFLSWH」をチェックする

<どうしても熱いときに使う最後の手段>

夏の暑さ対策5:スポットクーラー

できるだけクーラーを使わずに過ごしたいと思っていても、さすがに35度を超える猛暑では無理なことも・・・。

そんなとき、最後の手段として使いたいのが「スポットクーラー」です。

エアコンと違い、工事は不要。コンパクトなサイズで部屋から部屋への移動もラクチンです。

スポットクーラーのメリット

  1. 強烈な暑さでも部屋を涼しくできる
  2. 工事不要で設置できる
  3. コンパクトで移動も簡単

スポットクーラーのデメリット

  1. 音が大きい
  2. コストがかかる
  3. 排熱に手間がかかる

 アイリスオーヤマ「IPP‐2224S」

スポットクーラー

アイリスオーヤマ「IPP‐2224S」は冷風、送風(換気)、除湿の3つのモードを備えたスポットクーラーです。

冷風の温度は16~30度までに設定が可能なので、35度の猛暑でも20度台まで下げることができます。

また、排気口から熱を逃すための「窓パネル」も付属。窓枠にはめ込むだけで簡単に取り付けられます。

そのほか、快く睡眠できるように「おやすみモード」を搭載。

子供やペットの誤操作を防ぐ「チャイルドロック」、24時間スケジュールに合わせて設定できるON・OFFタイマーにも対応しています。

公式ページ:airwill IPP-2224S 106620F│アイリスプラザ│アイリスオーヤマ公式通販サイト 

Amazonで「IPP‐2224S」をチェックする

ひんやり効果を高める おすすめの最新サーキュレーター・扇風機

ひんやりグッズはサーキュレーター・扇風機と組み合わせると高い効果を発揮します。

2024年 最新のサーキュレーター・扇風機のおすすめモデルを紹介します。

おすすめはコレ!

レコルト「RFN-1」

レコルト「RFN-1」

レコルト「RFN-1」はコードレスで使える扇風機(サーキュレーター)です。

充電式で部屋のどこにも持ち運んで気軽に利用できます。

また、首振りは上下(90度から25度)、左右(60/90/120/150度)立体的に動くことが可能。

パイプを上げて3段階で高さを調整することもできます。

そのほか、ブランシスDCモーター搭載で静音で動作。

風量自動調整モード、リモコン操作、4つのモード(ゆらぎ、オート、おやすみ、3D)にも対応しています。

公式ページ:Cordless Circulation Fan[コードレス サーキュレーション扇風機] | récolte(レコルト) 

Amazonで「コードレス扇風機」をチェックする

楽天市場で「RFN-1」をチェックする

ツインバード「KJ-D783W」

ツインバード「KJ-D783W」

ツインバード「KJ-D783W」は首振りなしで空気を循環させる大風量のサーキュレーターです。

羽根にはジェットエンジンの羽根の設計実績があるターボブレード社と開発した「エクセルブレー」 を採用し、

ジェット機のエンジンと同じ思想で設計することで効率よく空気を押し出すことができます。

また、本体は工具なしで分解でき、前ガード、羽根、後ガードを水洗いもできます。

収納時はスタンドを折りたたむことで、奥行約15.6cmのコンパクトなサイズで収納できます。

公式ページ:首振りがいらないサーキュレーター – ツインバード公式ストア

Amazonで「KJ-D783W」をチェックする

サンコー「のれせん GDYFANHGR」(お風呂あがり全身爽快乗れる扇風機)

のれせん

サンコー「のれせん GDYFANHGR」はお風呂あがりに乗ると、下から全身爽快な風を送ってくれる扇風機です。

自動スイッチ付きなので、特別な操作が不要で乗るだけで利用可能。

最大風速は35m/sで、風量は「強」「弱」の2段階から調節できます。

本体はIPX2相当の防水性能を持ち、水濡れに耐えられます。

公式ページ:お風呂あがり全身爽快乗れる扇風機「のれせん」 | 【公式】サンコー通販サイト

Amazonで「のれせん GDYFANHGR」をチェックする

楽天市場で「GDYFANHGR」をチェックする

安価なハンディファンで体を冷やしてから寝よう!

サーキュレーターをわざわざ購入したくない人には安価なハンディファンがおすすめです。

大半のモデルは2~3千円で購入でき、使い方もボタンを押すだけで簡単です。

ひんやり効果はサーキュレーターよりも低いですが、

中には冷却プレートを備えた本格的なモデルもあり、侮れないひんやりグッズです。

また、バッテリー内蔵で屋外でも使用できます。

夏の暑さ対策としてはすでにポピュラーになっているので、

まだ持っていない人にもおすすめです。

<おすすめのハンディファンはコレ!>

MOTTERU「MOT-HDFAN01」(折り畳みタイプ ハンディファン)

MOT-HDFAN01

MOTTERU「MOT-HDFAN01」は折り畳み式のハンディファンです。

首を折って最適な角度に調整できるほか、付属の専用スタンドを使って卓上扇風機としても利用できます。

デスクファンとしての使用時は角度を約90度まで無段階で調整することが可能。

風量は5段階で調整可能で、「微弱風」でたっぷり約8時間、「強風」では最大約2時間 連続して使えます。

製品にはハンズフリーで使用できるようにストラップホールもついています。

公式ページ:折り畳みタイプ ハンディファン 6ヶ月保証 (MOT-HDFAN01) | MOTTERU (モッテル) 

Amazonで「MOT-HDFAN01」をチェックする

エレス「iFan Freeze3」

iFan Freeze3

エレス「iFan Freeze3」は100段階の風量調節に対応したハンディファンです。

ハンディファンの送風に加えて、冷却プレートを首元や手に直接当てて、ダイレクトに身体を冷やせます。

本体にはペルチェ式の冷却プレートを装備。手首や首元などに直接当てて、ピンポイントに冷やすことができます。

バッテリー駆動時間は約3~11時間(ファンのみ使用時)/約1時間自動オフ(冷却プレート使用時)です。

また、本体下部にカラビナを装備し、バッグやベルトループに掛けて使用することが可能。

カラビナスタンド付きで、本体を自立させて卓上で使用することもできます。

公式ページ:iFan FreezeⅢ アイファン フリーズⅢ | エレス株式会社

Amazonで「iFan Freeze3」をチェックする

楽天市場で「iFan Freeze3」をチェックする

シロカ「SF-H531」

SF-H531

シロカ「SF-H531」はハンディ、首掛け、卓上の3つのモードで使用できる3WAYハンディファンです。

温度センサー搭載で、使用中に本体が高温になった場合に一時的に電源を切り、バッテリーの温度上昇を制御できます。

風量は3段階で調整することが可能で、電源のオン/オフは、誤動作を防げるようにボタンの長押しで行います。

バッテリー駆動時間は約2.5時間(強)/5時間(中)/7時間(弱)。充電はUSB Type-C端子で行います。

公式ページ:ハンディファン SF-H531 | シロカオンラインストア 

Amazonで「SF-H531」をチェックする

その他のおすすめ ひんやりグッズは?

その他にも暑さ対策のひんやりグッズが多数販売されています。

ネッククーラーで体を冷やせ! 最新モデルを比較  

最新のネッククーラーをまとめて紹介しています。

屋外でも使えるスマートな暑さ対策ガジェット&グッズ

屋外で使う夏の暑さ対策グッズをまとめて紹介しています。

暑さがぶっ飛ぶアイス&かき氷が作れるガジェット まとめ 

アイスやかき氷など冷たい食べ物を作る製品を紹介しています。

クーラーよりも体にやさしいサーキュレーター&扇風機 まとめ

サーキュレーター、扇風機をまとめて紹介しています。