カラー対応「Kobo Libra Colour」は買うべきか? メリット・デメリットを解説


2024年5月1日に発売される「Kobo Libra Colour」の特徴やスペック、メリット、デメリット、価格を紹介します。似た性能を持つ類似モデルも合わせて掲載しています。

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

カラー対応「Kobo Libra Colour」が発売!

カラー表示に対応した電子書籍リーダー「Kobo Libra Colour」が発売されました。新たに手書き機能やノート機能も追加され、使いやすさが格段に向上。前モデル「Kobo Libra 2」と同じく、ページめくりボタンや防水機能に対応し、豊富なカバーも用意されています。

Kaleido 3で色鮮やかに表示できる

ディスプレイは7インチで、漫画のコミック本も快適に読める見開き表示に対応。

注目のカラー表示は4,096色の電子ペーパー「Kaleido 3」を採用し、前世代よりも30%向上した彩度が高く、色鮮やかな映像を表示できます。

また、従来モデルと同様に300 ppiのモノクロ表示に対応しており、黒の締りが良い高コントラストなテキスト表示が可能です。モノクロ表示やダークモードを利用してブルーライトを軽減し、目の負担を抑えることもできます。

ページめくりボタンが使える

前モデルから引き継いだ物理的なページボタンが使えるため、ページめくりをスムーズに行えます。

ボタンは進む、戻るの2つで、本体を逆さにしてボタンの配置を逆にして使用することもできます。また、設定を利用して、ボタンの配置をカスタマイズすることもできます。

ペンで手書き入力・ノート機能も使える

別売の「Koboスタイラス2」を使って手書き入力することもできます。ペンはバッテリー充電式で消しゴム付きです。

使用できる色は1色から10色に増え、マーカーも4色使えます。この色付きのペンを使って電子書籍をなぞりながらハイライトしたり、本の段落を色付きのマーカーで囲うこともできます。

また、「Kobo Sage」と同じく、ノート機能に対応し、手書き文字のテキスト変換や図や数式の入力支援機能も利用できます。

数十種類のテンプレートも用意されており、保存したノートはDropboxGoogle Drive  に書き出して、再利用することができるので、非常に便利です。

防水対応でお風呂でも使える

従来モデルと同様にIPX8 規格に準拠し、 水深2mまでの深さで最大60分 耐えられます。お風呂でゆっくりと読書でき、万が一水没しても故障しないので安心です。また、画面がフラットな形状のため、水滴がついても簡単に拭くことができて非常に便利です。

4種類のケースを用意

オプションで豊富なケースも用意されています。スタイラスペンをホルダーに収納できる「ノートブックスリープカバー」、自立可能でハンズフリーで読書を楽しめる「スリープカバー」、

オートスリープ機能付きで画面をしっかり保護できる「ベーシックスリープカバー」、傷・汚れから保護できるシンプル「クリアケース」の4種類があります。

公式サイト: Kobo Libra Colour:楽天Kobo電子書籍ストア 

それでは次にスペックをざっと見ていきましょう。プロセッサが「デュアル 2.0 GHz」で高速化しているようです。

「Kobo Libra Colour」のスペック

  • ディスプレイ 7.0 インチ、解像度1680 x 1264 ドットのE Ink Kaleido 3 タッチスクリーン
    ※カラー表示: 150 ppi / 白黒表示: 300 ppi
  • フロントライト ComfortLight PRO (ナチュラルライト機能、明るさ調整、ブルーライトを軽減)
  • ページめくり 画面のタップ / スワイプ操作、ページめくりボタン付き
  • プロセッサ デュアル 2.0 GHz
  • RAM(メモリ)不明
  • ストレージ 約32GB (テキストベースの本:約 27,000 点分 / コミック:約 540 点分)
  • バッテリー 2050 mAh
  • 駆動時間 数週間 (1日 30 分間読書した場合、最大 40 日間)
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz,WEP/WPA/WPA2)、Bluetooth
  • インターフェース USB Type-C、ボタン
  • スタイラスペン Koboスタイラス2 (別売・バッテリー内蔵・消しゴム機能・ペンで10色、マーカーで4色に対応)
  • 機能 ノート機能
  • 防水 IPX8 規格準拠 (水深 2 m / 最大 60 分耐久)
  • OS Koboの独自OS
  • サイズ 161.0 x 144.6 x 6.2 – 8.3 mm
  • 重量 199.5 g
  • カラー ホワイト、ブラック
  • アクセサリー ベーシックスリープカバー、クリアケース、スリープカバー、ノートブックスリープカバー(※購入時に選択)
  • 対応ファイルフォーマット EPUB / EPUB3 / PDF / JPEG / GIF / PNG / BMP / TIFF / TXT / HTML / RTF / CBZ / CBR / MOBI / FlePub
    ※インポートのみサポート
  • フォント iType: 13 種類のフォントと 50 種類以上のフォント スタイル

「Kobo Libra Colour」のデメリット

購入する前に「Kobo Libra Colour」のデメリットもチェックしておきましょう。特に他の類似モデルとの違いをおさえておくことが重要です。

「Kobo Sage」よりも1インチ小さくなる

2021年10月に発売された楽天「Kobo Sage」は8インチの電子ペーパーディスプレイを搭載していました。

一方、「Kobo Libra Colour」は7インチで「Kobo Sage」よりも1インチ小さくなります。

Kobo Sageと同時期に発売された前モデル「Kobo Libra 2」も7インチでしたが、「Kobo Sage」と比べると、画面がやや小さくなる分、どうしても窮屈に感じてしまいます。

同じカラー対応の「BOOX Tab Mini C」や「Bigme S6 Color」は7.8インチで、8インチに近いサイズなので、窮屈さを感じることなく使えます。

Androidアプリが使えない

Kobo Libra Colour」はKoboの独自OSを搭載しているため、Android OSのアプリが使えません。

一方、「BOOX Tab Mini C」はGoogle Playストアに対応し、手書き対応のメモアプリ「OneNote」など、Android の豊富なアプリを自由にインストールできます。

もちろん、KindleやKoboなどの電子書籍アプリもインストールできます。

Kobo Libra Colour」はKoboが用意したノート機能に限られるため、メモアプリを自由に追加することができません。

また、Androidアプリが使えないため、スマホのノートアプリに保存した手書きデータを直接 開いて参照することができません(AmazonのKindle Scribeのノート機能では可能)。

手書きのデータはあくまでKoboの電子書籍リーダー上で保存したもののみで、他のAndroidアプリで保存したデータは活用できないので注意が必要です。

「Kobo Libra Colour」のメリット まとめ

それでは次に「Kobo Libra Colour」のメリットを確認してみましょう。※冒頭で説明したメリットは省略しています。

フロントライトで暗いシーンでも読書できる

暗いシーンではフロントライト「ComfortLight PRO」で明るく表示できます。また、周囲の環境に合わせて、明るい白色からオレンジ色の電球色まで明るさを調整できるようになっています。

省電力で長時間 動作する

バッテリー容量は2050 mAhで、1日 30分間 読書した場合、最大 40日間 駆動できます。一度の充電で長時間 動作するため、頻繁に充電する手間がかかりません。なお、電子ペーパーディスプレイを搭載しているため、非常に省電力で動作します。通常のタブレットと違い、バッテリーにかかる負荷も少なくなり、劣化も最小限に抑えることができます。

大容量ストレージで本を大量に保存・クラウド保存も可

32GBのストレージを搭載しているため、最大 24,000 冊の電子書籍や 150 冊の Kobo オーディオブックを本体に保存できます。また、クラウドストレージの Google DriveDropbox に電子書籍やドキュメントを保存したり、Pocket を使ってオンライン記事を保存し、オフラインで読んだりすることもできます。

<冒頭で説明したメリット>

・Kaleido 3で色鮮やかに表示できる

・300 ppiの高精細なモノクロ表示に対応

・ページめくりボタンが使える

・スタイラスペンで手書き入力できる

・ノート機能が使える

・防水対応でお風呂でも使える

・4種類のケースを用意している

「Kobo Libra Colour」の価格

それでは最後に価格を見ていきましょう。

楽天市場で34,800円(本体のみ・予約受付中)で販売されています。一般的なカラー対応のE inkタブレットは6万円以上するので、約半分くらいの価格になり、非常にお買い得です。

なお、ケースは「ノートブックスリープカバー」、「スリープカバー」が4,980円で、「ベーシックスリープカバー」、「クリアケース」が3,880円で販売されています。「Koboスタイラス2」は9,180円になります。

楽天市場で「Kobo Libra Colour」をチェックする

ヤフーショッピングで「Kobo」をチェックする

Amazonで「Kobo」をチェックする

米国 Amazon.comで「Kobo Libra Colour」をチェックする

類似モデルの紹介

Kobo Libra Colour」と似た性能を持つ電子書籍リーダーも販売されています。

「BOOX Tab Mini C」

ONYX「BOOX Nova Air C」の後継モデルとなるカラー対応の7.8型 E inkタブレットです。進化したカラー電子ペーパーディスプレイに加え、プロセッサやストレージ、バッテリーなどのスペックも強化されています。

価格は、Amazonで69,800円(税込)、楽天市場で69,800円(送料無料)、ヤフーショッピングで69,800円(送料無料)、SKT公式ショップで69,800円、BOOX公式ストアで$$399.99 (日本円で約61262円)、米国 Amazon.comで$399.99 です。

関連記事「BOOX Tab Mini C」カラーでも高速? 人気のミニ E inkタブレットと徹底 比較!

「Bigme S6 Color」

中国のeBookメーカーBigmeから発売されたカラー対応の7.8型 Einkタブレットです。8GBメモリ搭載で、microSDでのストレージの拡張、4G通信、背面8MPカメラ、前面5MPカメラに対応するなど豪華な仕様になっています。

価格は、Amazonで65,999円(税込・Lite版は55,999円で4499円 OFFクーポン付き)、楽天市場で63,546円(送料無料)、Bigme公式ストアで64,096円 (Bigme S6 カラー)、米国 Amazon.comで$419.00 (日本円で約64174円) です。

関連記事:「Bigme S6 Color」超ハイエンド級? 高性能な7型E inkタブレットと徹底 比較!

「Meebook M7」

Boyue「Meebook M6」の後継モデルとなるモノクロの6.8型 E inkタブレットです。カラー表示には対応していませんが、新たにページめくりボタンとスピーカーを搭載し、より使いやすいE inkタブレットになっています。

価格は、Amazonで29,899円 (税込・5% OFFクーポン付き)、楽天市場で37,211円(送料無料)、ヤフーショッピングで35,697円、AliExpressでUS $179.10 (日本円で約27431円)、米国 Amazon.comで$199.00 (日本円で約30478円)、です。

関連記事:「Meebook M7」まさかのボタン付き? 高性能E inkタブレットと徹底 比較!

他のKobo電子書籍リーダーと比較

他にもKobo電子書籍リーダーが販売されています。カラーモデルはまだ少ないので、ほとんどがモノクロ液晶です。カラーでなくてもいい人はぜひ比較してみてください。

楽天Koboが予想外に大ヒット! 電子書籍リーダー まとめ

その他のおすすめE ink タブレットは?

その他のおすすめE ink タブレットは以下のページにまとめてあります。E-inkタブレットはAndroid搭載です。AmazonのKindleも最新モデルが入荷しています。ぜひ比較してみてください。

Einkタブレットに新モデル続々 最新 機種を比較

Eink液晶を搭載したタブレットをまとめて紹介しています。

BOOXのE-inkタブレットで読書が超快適に! カラー&超大型など最新機種 まとめ

BOOXのE-ink タブレットをまとめて紹介しています。

Meebook (LIKEBOOK) E-ink タブレットの最新モデルと選び方を紹介!

Meebook (LIKEBOOK) E-ink タブレットをまとめて紹介しています。

今買うべき電子書籍リーダーはKindleか? 最新モデルを比較

Amazon Kindleをまとめて紹介しています。