「Lenovo Legion Y700」とゲーム用タブレットを徹底 比較!


2022年3月13日に発売された「Lenovo Legion Y700」とゲーム用タブレットを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※2023年8月、「Lenovo Legion Y700 2023」が発売されました。

※2023年4月、「Lenovo Legion Y900」が発売されました。

「Lenovo Legion Y700」の特徴

Lenovo Legion Y700」の特徴をまとめてみました。

Snapdragon 870&8GBメモリ・ZUI 13

Lenovo Legion Y700」はQualcomm Snapdragon 870 5G オクタコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約630,000点を記録しています。また、8GBメモリを搭載しスムーズに動作。OSはAndroid 11ベースのZUI 13でPCやスマートフォンとの連携機能も利用できます。

8.8液晶・128GB・6550mAhバッテリ

Lenovo Legion Y700」は8.8インチで解像度2560x1600pxの液晶を搭載。最大輝度500nitの明るい液晶で、豊かな色再現が可能なDCI-P3、高コントラストで見やすいHDR10にも対応しています。また、128GBストレージを搭載。別売のmicroSDカードで拡張することもできます。そのほか、ゲームで約6時間駆動できる6550mAhバッテリーを搭載。45W急速充電も利用できます。

Wi-Fi 6・JBLスピーカー・触覚振動

Lenovo Legion Y700」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応。オンラインゲームも遅延なく快適にプレイできます。また、高音質なデュアルJBLスーパーリニアスピーカーを搭載。触覚振動用のデュアルX軸リニアバイブレータも搭載されています。そのほか、冷却システムとして総放熱面積45,357.7平方mmの大型ベイパーチャンバーを搭載。長時間のプレイでも安定して動作します。

公式ページ LEGION Y700

価格を比較

Lenovo Legion Y700」と「Alldocube X GAME」、「Xiaomi Mi Pad 5」、「BMAX MaxPad I11」の価格を比較してみました。

「Lenovo Legion Y700」

Lenovo Legion Y700」は、AliExpressでUS $340.23、ヤフーショッピングで56,800円、楽天市場で85,800円(税込み・送料無料)で販売されています。

「Alldocube X GAME」

Alldocube X GAME」は、Amazonで34,999円(5000円OFFクーポン付き)、楽天市場で29,980円 (税込)、ヤフーショッピングで29,980円 (税込)、Banggoodで25,994円、AliExpressでUS $279.99、米国 Amazon.comで$279.99で販売されています。

「Xiaomi Mi Pad 5」

Xiaomi Mi Pad 5」は、Amazonで43,780円、楽天市場で43,780円、ヤフーショッピングで52,800円、AliExpressでUS $350.98、Banggoodで48,446円、Geekbuyingで$ 419.99~で販売されています。

「BMAX MaxPad I11」

BMAX MaxPad I11」は、Amazonで31,900円(8000円OFFクーポン付き)、楽天市場で27,980円 (税込)、ヤフーショッピングで27,980円 (税込)、Banggoodで22,449円、AliExpressでUS $193.70、で販売されています。

Antutuベンチマークを比較

Lenovo Legion Y700」と「Alldocube X GAME」、「Xiaomi Mi Pad 5」、「BMAX MaxPad I11」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。

「Lenovo Legion Y700」

Antutu総合で約630,000

<CPU> Snapdragon 870 5G

<プロセッサ性能を解説>

7nmプロセスで製造されたQualcomm Snapdragon 870 5G オクタコアプロセッサを搭載し、Antutuベンチマーク総合で約63万点を記録しています。同じプロセッサは上位版の「Xiaomi Mi Pad 5 Pro」にも搭載されています。

Helio P90搭載の「Alldocube X GAME」と比較するとスコアが約36万高くなります。

Snapdragon 860搭載の「Xiaomi Mi Pad 5」と比較するとスコアが約5万高くなります。

Unisoc Tiger T618搭載の「BMAX MaxPad I11」と比較するとスコアが約42万高くなります。

性能的には負荷の高い3Dゲームでもサクサクと動作するレベルです。また、PS2、N64、DC、PSP、SS、PS1、SFC、MD、FCなどのエミュレーターも快適に動作します。もちろん、動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影なども快適。Web会議やオンライン授業などでも利用できます。

「Alldocube X GAME」

Antutu v9.1.6総合で「273835」、CPUで「84343」、GPUで「37895」、MEMで「55313」、UXで「96287」。

<CPU> MediaTek Helio P90

「Xiaomi Mi Pad 5」

Antutu総合で「578066」、CPUで「140306」、GPUで「206119」、MEMで「100154」、UXで「131487」。

<CPU> Qualcomm Snapdragon 860

※Pro版はQualcomm Snapdragon 870でAntutu総合630,000

「BMAX MaxPad I11」

Antutuベンチマーク総合で211,843

<CPU> Unisoc Tiger T618

スペックを比較

Lenovo Legion Y700」と「Alldocube X GAME」、「Xiaomi Mi Pad 5」、「BMAX MaxPad I11」のスペックを比較してみました。

「Lenovo Legion Y700」のスペック

  • ディスプレイ 8.8インチ、解像度2560 x 1600 pxの液晶
    ※16:9/343ppi/DCI-P3 100%広色域/最大輝度500nit/DC調光/HDR10/Dolby Vision
  • リフレッシュレート 120Hz
  • タッチサンプリングレート 240Hz
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 870 5G オクタコア 2.4GHz
    ※7nm/64bit/8コア/最大3.2GHz
  • GPU Adreno 650 @670MHz
  • RAM(メモリ) 8GB
  • ストレージ 128GB
  • 外部ストレージ microSDカードで拡張可能
  • バッテリー 6550mAh
  • 駆動時間 ゲームで約6時間
  • 充電 45W急速充電
  • 背面カメラ 13MP
  • 前面カメラ 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz/Wi-FI 6対応)、Bluetooth 5.1 (A2DP, LE)、GPS (A-GPS, GLONASS, Beidou)
    ※5G対応モデルもあるかもしれません。
  • インターフェース USB Type-C (OTG)、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
  • スピーカー デュアルJBLスーパーリニアスピーカー
  • 冷却システム 総放熱面積45,357.7平方mmの大型ベイパーチャンバー
  • 触覚振動 デュアルX軸リニアバイブレータ
  • OS Android 11ベースのZUI 13
  • サイズ 約207×128×7.9mm
  • 重量 約375g
  • カラー グレー

関連記事Lenovoタブレットが新モデル登場で再び人気! 全機種を比較

AliExpressで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

楽天市場で「Lenovo Legion Y700」をチェックする

Amazonで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

米国 Amazon.comで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

「Alldocube X GAME」のスペック

  • ディスプレイ 10.5インチ、解像度1920 x 1280 ドットのIPS液晶
    ※sRGB100%/ナローベゼル
  • プロセッサ  MediaTek Helio P90 オクタコア
    ※12nm/64bit/8コア/最大2.2GHz
  • CPU Octa-Core dual Cortex A75 core 2.2GHz,six Cortex A55 core 2.0GHz
  • GPU IMG PowerVR GM 9446  up to 970MHz
  • RAM(メモリ) 8GB LPDDR4x
  • ストレージ 128GB UFS
  • 外部ストレージ microSDカードで最大2TBまで
  • バッテリー 7500 mAh/3.8V
  • 充電 18W急速充電に対応・PD/MTK PE2.0
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ    5MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 ac/a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS (Beidou,Galileo,Glonass)、4G通信
  • インターフェース USB Type-C (OTG)
  • スピーカー クアッドBOXスピーカー (スマートPAアンプ)
  • センサー Gセンサー、6軸ジャイロセンサー
  • スタイラスペン 筆圧4096段階(別売)
  • キーボード 専用キーボードを用意(別売・マグネットで着脱)
  • 筐体の素材 メタル(金属)
  • OS Android 11
  • サイズ 246 x 172 x 7.95mm
  • 重量 530 g
  • カラー グレー

関連記事「Alldocube X GAME」とゲーム最適タブレットを徹底 比較!

Amazonで「Alldocube X GAME」をチェックする

楽天市場で「Alldocube X GAME」をチェックする

ヤフーショッピングで「Alldocube X GAME」をチェックする

Banggoodで「Alldocube X GAME」をチェックする

AliExpressで「Alldocube X GAME」をチェックする

米国 Amazon.comで「Alldocube X GAME」をチェックする

「Xiaomi Mi Pad 5」のスペック

  • ディスプレイ 11.0インチ、解像度1600x 2560 ドットのIPS液晶
    ※16:10/274 ppi/広色域True-tone/2.5K/LCD/HDR10/ドルビービジョン/Sunshine Screen2.0/コントラスト比1500:1/ブルーライト低減
  • リフレッシュレート 120Hz
  • タッチサンプリングレート 240Hz
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 860 オクタコア
    ※7nm/64bit/8コア
    ※Pro版はQualcomm Snapdragon 870
  • CPU Octa-core (1×2.96 GHz Kryo 485 Gold & 3×2.42 GHz Kryo 485 Gold & 4×1.78 GHz Kryo 485 Silver)
  • GPU Adreno 640
  • RAM(メモリ)6GB LPDDR5
  • ストレージ 128/256GB UFS 3.1 ※microSDカードスロットなし
  • バッテリー 8720 mAh
    ※Pro版は8600 mAh
  • 充電 33W急速充電、Power Delivery 3.0
    ※Pro版は67W急速充電(充電器付属)
  • 背面カメラ 13MP
    13MP=f/2.0 パノラマ、HDR、ビデオ4K @ 30fps、1080p @ 30fps
  • 前面 8MP
    8MP=f/2.0 ビデオ1080p @ 30fps
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
    ※GPSには非対応
    ※Pro版は5G通信とWi-Fi 6に対応
  • NFC 非対応・利用できません
  • インターフェース USB Type-C (OTG)、ポゴピン(キーボード接続用)
  • センサー 加速度計、ジャイロ、近接、コンパス
  • スピーカー ドルビーアトモス対応のクアッドスピーカー
  • キーボード 専用キーボードカバーを用意・1.2mmキーストローク・マグネット接続
  • スタイラスペン 筆圧4096段階デジタイザーペン(別売)・消しゴム機能・筆圧切り替え
  • OS Android 11ベースのMIUI 12.5
  • サイズ 254.7 x 166.3 x 6.9 mm
  • 重量 511 g
  • カラー ブラック、ホワイト、グリーン

関連記事「Xiaomi Mi Pad 5」と最新の高性能タブレットを徹底 比較!

Amazonで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

楽天市場で「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

Banggoodで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

Geekbuyingで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

「BMAX MaxPad I11」のスペック

  • ディスプレイ 10.4インチ、解像度2000×1200 ドットのIPS液晶
    ※FHD+/ナローベゼル/10点マルチタッチ/In-Cellフルラミネーション/ブルーライト低減
  • プロセッサ Unisoc Tiger T618 オクタコア
  • GPU G52-3EE-2core @ 850MHz
  • RAM(メモリ) 8GB
  • ストレージ 128GB
  • 外部ストレージ microSDカードで拡張可能
  • バッテリー 6600mAh
  • 充電 Type-C
  • 背面カメラ 13MP ※オートフォーカス対応
  • 前面カメラ     5MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、BLuetooth 5.0、GPS (A-GPS/Beidou/Galileo/Glonass)、4G通信
  • インターフェース Type-C
  • センサー Gセンサー
  • スピーカー デュアルスピーカー ※3Dサラウンドサウンド対応
  • 生体認証 顔認証
  • OS Android 11
  • サイズ 247mm x 156mm x 7.7mm
  • 重量 450g
  • カラー シルバー

関連記事「BMAX MaxPad I11」(強化版)と人気2万円タブレットを徹底 比較!

Amazonで「BMAX MaxPad I11」をチェックする

楽天市場で「BMAX MaxPad I11」をチェックする

ヤフーショッピングで「BMAX MaxPad I11」をチェックする

Banggoodで「BMAX MaxPad I11」をチェックする

AliExpressで「BMAX I11」をチェックする

米国 Amazon.comで「BMAX I10 tablet」をチェックする

「Lenovo Legion Y700」のメリット・デメリット

Lenovo Legion Y700」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・8.8インチの2.5k液晶・DCI-P3&HDR10に対応

Lenovo Legion Y700」は8.8インチで解像度2560x1600pxの液晶を搭載。最大輝度500nitの明るい液晶で、豊かな色再現が可能なDCI-P3、高コントラストで見やすいHDR10にも対応しています。

一方、「Alldocube X GAME」は10.5インチで解像度1920×1280ドットのIPS液晶(sRGB100%)を搭載しています。「Xiaomi Mi Pad 5」は11.0インチで解像度1600x 2560 ドットのIPS液晶(True-tone/HDR10)を搭載しています。「BMAX MaxPad I11」は10.4インチで解像度2000×1200 ドットのIPS液晶を搭載しています。

・リフレッシュレート120Hz&タッチサンプリングレート240Hzに対応

Lenovo Legion Y700」はリフレッシュレート120Hzに対応し、より滑らかに映像を再生できます。また、タッチサンプリングレート240Hzに対応し、よりすばやい反応でタッチ操作できます。

一方、「Alldocube X GAME」と「BMAX MaxPad I11」は高リフレッシュレート&高タッチサンプリングレートに対応していません。「Xiaomi Mi Pad 5」はリフレッシュレート120Hz&タッチサンプリングレート240Hzに対応しています。

・8GBメモリと128GBストレージで快適に使える

Lenovo Legion Y700」は8GBメモリ搭載でスムーズに動作します。また、128GBストレージを搭載し、別売のmicroSDカードで拡張することもできます。

一方、「Alldocube X GAME」は8GB LPDDR4xメモリと128GB UFSストレージを搭載しています。「Xiaomi Mi Pad 5」は6GB LPDDR5メモリと128/256GB UFS 3.1ストレージを搭載しています。「BMAX MaxPad I11」は8GBメモリと128GBストレージを搭載しています。

・6550mAhバッテリー搭載で45W急速充電に対応

Lenovo Legion Y700」は6550mAhバッテリーを搭載し、ゲームで約6時間駆動することができます。また、Type-Cポート搭載で45W急速充電も利用できます。

一方、「Alldocube X GAME」は7500 mAhバッテリー搭載で18W急速充電に対応しています。「Xiaomi Mi Pad 5」は8720 mAhバッテリー搭載で33W急速充電に対応しています。「BMAX MaxPad I11」は6600mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。

・背面13MP&前面8MPカメラが使える

Lenovo Legion Y700」は背面に1300万画素のメインカメラを搭載しています。また、前面には800万画素のフロントカメラを搭載し、Web会議やチャットなどに活用できます。

一方、「Alldocube X GAME」は背面8MP&前面5MPカメラを搭載しています。「Xiaomi Mi Pad 5」は背面13MP&前面8MPカメラを搭載しています。「BMAX MaxPad I11」は背面13MP&前面5MPカメラを搭載しています。

・Wi-FI 6&Bluetooth 5.1に対応

Lenovo Legion Y700」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応し、オンラインゲームも遅延なく快適にプレイできます。また、Bluetooth 5.1に対応し、ワイヤレスマウスやキーボード、ヘッドホン、イヤホンなどともスムーズに接続できます。

一方、「Alldocube X GAME」、「Xiaomi Mi Pad 5」、「BMAX MaxPad I11」はWi-FiデュアルカメラとBluetooth 5.0に対応しています。

・厚さ7.9mmで重さ約375gの薄型軽量デザイン

Lenovo Legion Y700」は厚さ7.9mmで重さ約375gの薄型軽量デザインで携帯性にも優れています。

一方、「Alldocube X GAME」は厚さ7.95mmで重さ530gになっています。「Xiaomi Mi Pad 5」は厚さ6.9mmで重さ511gになっています。「BMAX MaxPad I11」は厚さ7.7mmで重さ450gになっています。

・デュアルJBLスーパーリニアスピーカー搭載で音がいい

Lenovo Legion Y700」はデュアルJBLスーパーリニアスピーカー搭載で、臨場感のあるサウンドが楽しめます。

一方、「Alldocube X GAME」はクアッドBOXスピーカーを搭載しています。「Xiaomi Mi Pad 5」はドルビーアトモス対応のクアッドスピーカーを搭載しています。「BMAX MaxPad I11」は3Dサラウンドサウンド対応のデュアルスピーカーを搭載しています。

・冷却システム搭載

Lenovo Legion Y700」は冷却システムとして総放熱面積45,357.7平方mmの大型ベイパーチャンバーを搭載し、長時間のプレイでも安定して動作します。

一方、「Alldocube X GAME」、「Xiaomi Mi Pad 5」、「BMAX MaxPad I11」は冷却システムを搭載していません。

・触覚振動(バイブレーション)に対応

Lenovo Legion Y700」は触覚振動用のデュアルX軸リニアバイブレータも搭載。プレイ中の振動でゲームのリアリティが向上します。

一方、「Alldocube X GAME」、「Xiaomi Mi Pad 5」、「BMAX MaxPad I11」は触覚振動(バイブレーション)に対応していません。

・Android 11ベースのZUI 13が使える

Lenovo Legion Y700」はOSにAndroid 11ベースのZUI 13を採用。新しいUIやウィジェットをはじめ、画面分割やパラレルウィンドウ、PCモードを搭載。PCモードではパソコン側でのアプリ使用、ファイル転送、通知・Clipborad共有などが利用できます。

一方、「Alldocube X GAME」と「BMAX MaxPad I11」はAndroid 11を搭載しています。「Xiaomi Mi Pad 5」はAndroid 11ベースのMIUI 12.5を搭載しています。

デメリット

・専用スタイラスペン&キーボードが用意されていない

Lenovo Legion Y700」は専用スタイラスペンやキーボードが用意されていません。

一方、「Xiaomi Mi Pad 5」は専用スタイラスペン&キーボードが用意されています。「Alldocube X GAME」、「BMAX MaxPad I11」は専用スタイラスペンやキーボードが用意されていません。

「Lenovo Legion Y700」の評価

Lenovo Legion Y700」の評価を紹介します。

スペック:★★★★★

通信:★★★★★

機能:★★★★★

デザイン:★★★★

使いやすさ:★★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

レノボから発売された8.8型のゲーミングタブレットです。ゲームに特化した機能がふんだんに取り入れられており、まさに「ゲーミング」仕様になっています。

具体的には液晶ディスプレイをリフレッシュレート 120Hz&タッチサンプリングレート 240Hzに対応させており、触覚振動用のデュアルX軸リニアバイブレータ搭載でゲームプレイ中にブルッと振動するようになっています。

また、 総放熱面積45,357.7平方mmの大型ベイパーチャンバー搭載の冷却システムでオーバーヒートを回避。

ゲームで約6時間駆動できる6550mAhバッテリーも搭載し、長時間のゲームプレイでも安定して動作します。

そのほか、Wi-Fi 6通信や45W急速充電に対応。

Snapdragon 870 5G オクタコアプロセッサと8GBメモリの組み合わせでゲームはかなりサクサクと動作します。

発売時の価格はUS $489.98 (AliExpress)。高性能なわりにはかなり安いですね。本格ゲーミングタブレットとしては完成度も高く人気が出そうです。このタブレットは間違いなく2022年のベストタブレットに選ばれることになるでしょう。

なお、日本で発売されるとけっこうな高額になることが予想されるため、海外サイトで購入することをおすすめします。早めに購入しないと売り切れになるので十分に注意してください。

「Lenovo Legion Y700」の販売・購入先

Lenovo Legion Y700」は、

AliExpressでUS $340.23、

ヤフーショッピングで56,800円、

楽天市場で85,800円(税込み・送料無料)、

で販売されています。

AliExpressで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

楽天市場で「Lenovo Legion Y700」をチェックする

Amazonで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

米国 Amazon.comで「Lenovo Legion Y700」をチェックする

 

 

 

他のタブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「Lenovo Legion Y700 2023」(8.8型・Snapdragon 8+ Gen 1)

★「Lenovo Legion Y900」(14.5インチ・Dimensity 9000)

Alldocube X GAME

Xiaomi Mi Pad 5

BMAX MaxPad I11

Teclast T40 Plus」(Pro)

ALLDOCUBE iPlay 40 Pro

Galaxy Tab S8

HUAWEI MatePad 11

Lenovo Tab P12 Pro」(12.6インチ・Android 11)

Lenovo Yoga Tab 13

iPad Air」(第5世代)

他のLenovoタブレットと比較

他にもLenovoタブレットが販売されています。ぜひ比較してみてください。

Lenovoタブレットが新モデル登場で再び人気! 全機種を比較

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ

最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。

Android 11で使えるタブレット 2021 最新 まとめ

最新のAndroid 11タブレットをまとめて紹介しています。

2021最新 Android 10 タブレット 全機種を徹底 比較! 

最新のAndroid 10.0タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

有線でmicroHDMI出力できるタブレットを紹介しています。

<携帯ゲーム機>

海外のレアすぎる携帯ゲーム機 2021 まとめ

HDD&TFカード

懐かしの名作がぎっしり! レトロゲーム収録HDD&TFカード まとめ