「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」Android9.0の激安タブレット


Android 9.0を搭載した10.1型のタブレット「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」のスペック、ベンチマーク、特徴、価格を紹介!「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」との違いやお得なセール&クーポン情報も合わせて掲載しています。

※2020年6月、Android10搭載の「Alldocube iPlay 20」が発売されました。

2020年7月19日、Android10搭載の「Alldocube iPlay 20 Pro」が発売されました。

このページ内の目次

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」はAndroid 9.0を搭載した10.1型のタブレット。厚さ 8.9mmのボディに MediaTek MTK8163 クアッドコア CPUと3GB RAMを搭載。フルHD画質のIPS液晶、6600mAhバッテリー、32GBストレージ、背面500万画素、前面200万画素カメラを備えるほか、Google Play ストア、Wi-Fiデュアルバンド、GPS、OTG、Wi-Fi Direct、Wi-Fi Display にも対応している。

公式製品紹介ページ

公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・特徴が分かる

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 スペック 一覧

  • ディスプレイ10.1インチ解像度1920 x 1200のIPS液晶
    ※10点マルチタッチ / 225 ppi / 自動明るさ調整モード / 目の保護(アイケア)モード /リーディングモード
  • プロセッサ MediaTek MTK8163 Quad Core 1.5GHz
  • GPU ARM Mali-720
  • RAM(メモリ) 3 GB
  • ストレージ容量 32GB
  • バッテリー 6600mAh
  • 駆動時間 動画再生時で6時間
  • 背面カメラ 500万画素
  • 前面カメラ 200万画素
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0
  • インターフェース MicoUSB 2.0 、Micro HDMI、microSDカードスロット、3.5mmジャック
  • センサー 重力センサー、光センサー、距離センサー、ホールエフェクタ
  • OS Android 9.0
  • サイズ  24.13 x 17.17 x 0.89 cm (L x W x H)
  • 重量  約510g
  • カラー  グレイ

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」のベンチマーク

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「45367」、CPUで「21138」、GPUで「2780」、UXで「17661」、MEMで「3788」。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

参考資料「Teclast P80 Pro」のベンチマーク

参考資料として「Teclast P80 Pro」のベンチマークを紹介します。

「Teclast P80 Pro」のAnTuTu ver.7 アプリによるベンチマークスコアは総合で「44713」、CPUで「21713」、GPUで「2706」、UXで「15916」、MEMで「4378」。

参考資料「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」のベンチマーク

参考資料として「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」のベンチマークを紹介します。

「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」のAnTuTu ver.7 アプリによるベンチマークスコアは総合で「89427」、CPUで「41583」、GPUで「13208」、UXで「24199」、MEMで「10437」。

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」の特徴

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」の特徴をまとめてみました。

フルHDのIPS液晶・アイケアモード&リーディングモードにも対応

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は10.1インチ、解像度1920 x 1200 ドットのIPS液晶を搭載。ピクセル密度 225 ppi の明るく色鮮やかな液晶で、視野角の広いIPSパネルも搭載しています。また、10点マルチタッチに対応し、快適に操作することが可能。周囲の明るさに合わせて最適な明るさに調整する「自動明るさ調整モード」、 目の負担を軽減する「アイケアモード」 、読書に最適な「リーディングモード」も利用できます。

MediaTek MTK8163&3GBメモリで動画視聴も快適!

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は MediaTek MTK8163 クアッドコアプロセッサを搭載。28 nmプロセスで製造された64ビット対応の4コアプロセッサで、Antutuベンチマークスコアは総合で「45367」を記録しています。また、大容量3 GBメモリを搭載。GPUには ARM Mali-720 グラフィックスを採用し、動画を滑らかに再生できます。

大容量6600mAhバッテリ・32GBストレージ

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は大容量6600mAhバッテリを搭載。動画再生時で6時間駆動するため、一日充電なしで使用できます。また、大容量32GBストレージを搭載。microSDカードで最大 128GBまで拡張することもできます。

オートフォーカス対応の500万画素カメラを搭載

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は背面に500万画素カメラを搭載。高画質な写真も撮影できます。また、前面に200万画素カメラを搭載。オートフォーカスフラッシュも利用できるほか、MP4形式で動画を録画することもできます。

HDMI出力で外部ディスプレイにも出力できる

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」はインターフェースにMicro HDMIポートを搭載。HDMIに対応した外部ディスプレイやテレビに出力することができます。そのほか、MicoUSB 2.0 、microSDカードスロット、3.5mmジャック、デュアルスピーカー、マイクも備えています。

Wi-Fiデュアルバンド対応で通信速度も速い!

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は高速で途切れづらいWi-Fiデュアルバンドに対応。2.4GHz帯と5GHz帯の両方を使った安定した通信が利用できます。また、Bluetooth 4.0をサポート。ワイヤレスヘッドホンやイヤホンで音楽を楽しむこともできます。

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」よりもお買い得か?

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は、低価格タブレットして人気があった前モデル「Cube iPlay 10」のスペックを強化した最新モデルです。

フルHDのIPS液晶や32GBストレージを搭載し、メモリは2GBから3GBへ強化。カメラは背面200万画素、前面30万画素から背面500万画素、前面200万画素になり、通信面では高速かつ途切れにくい通信が可能なWi-Fiデュアルバンドにも対応しています。

また、OSがAndroid6.0からAndroid9.0にアップグレード。ボディはフルメタル仕様で高級感があり、より薄く、軽くなっています。

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」の価格はAmazonで16,800円(GearBestで12066 円)。Android 8.1 を搭載した10.1型のタブレット「Dragon Touch K10 2019」(2GB・16GB・HD液晶)よりも少々高くなるが、性能面で上回っていることを考慮するとむしろ圧倒的に安いです(※ALLDOCUBE iPlay10 ProはフルHDのIPS液晶、3GBメモリ、32GBストレージを搭載)。

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」(Wi-Fi・3GB・32GB)の価格は28,000円ほどなので、1万円以上安いのも魅力的です。Android9.0で使えるコスパの高い10.1型のタブレットを探している人におすすめします。

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」と「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」 のスペック を比較

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」と「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」 のスペック を比較してまとめてみました。

ディスプレイの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」10.1インチ解像度1920 x 1200のIPS液晶
※10点マルチタッチ / 225 ppi / 自動明るさ調整モード / 目の保護(アイケア)モード /リーディングモード

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」 10.1インチ解像度1920 x 1200のIPS液晶
※16:10 / 224 ppi /

プロセッサの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 MediaTek MTK8163 Quad Core 1.5GHz

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」  HiSilicon Kirin 659 Octa-core

GPUの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 ARM Mali-720

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」  Mali-T830 MP2

RAM(メモリ)の違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 3 GB

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」  3GB/4GB RAM

ストレージの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 32GB

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」  32GB/64GB

バッテリーの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 6600mAh

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」  7500 mAh

カメラの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 背面500万画素、前面200万画素

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」  背面800万画素、前面800万画素

OSの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 Android 9.0

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」 Android 8.0 + EMUI 8.0

サイズ・重量・カラーの違い

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」 サイズ 24.13 x 17.17 x 0.89 cm (L x W x H)、重量 約510g、カラー グレイ

HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」 サイズ 約243.4×162.2×7.6mm、重量 約480g、カラー スペースグレー

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」と 「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」の違い  まとめ

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は 「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」(Wi-Fi・3GB・32GB)とどのように違っているのだろうか? スペックや機能を比較しながら、その違いを明らかにしてみよう。

リーディングモードがある

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は、周囲の明るさに合わせて最適な明るさに調整する「自動明るさ調整モード」、 目の負担を軽減する「アイケアモード」 、読書に最適な「リーディングモード」が使えるようになっている。一方、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」はディスプレイに独自の映像最適化技術 ClariVuを採用。目の負担を軽減するブルーライト軽減機能も備えている。

動作スピードで劣る

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」はMediaTek MTK8163 クアッドコア CPUと 3 GB メモリを搭載し、ベンチマークスコアは総合で4万以上。一方、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」は HiSilicon Kirin 659 オクタコア CPUと3GBメモリを搭載し、ベンチマークスコアは総合で「89427」。「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」の方が約4〜5万ベンチマークスコアが高いことから、より高速に動作することが分かる。

バッテリー容量で差あり 急速充電に非対応

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は6600mAhで、動画再生時で6時間駆動できる。 一方、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」は 7500 mAh バッテリーを搭載し、動画再生時で約13時間、音楽再生時で 約56時間 駆動できた。バッテリー容量は「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」の方が900mAh多いだけだが、動画再生時間は2倍以上の差がある。また、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」には急速充電(9V/2A)に対応し、約2.9時間でフル充電できるというメリットもある。

カメラ性能で劣る

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は背面500万画素、前面200万画素。 一方、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」は背面800万画素、前面800万画素。「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」の方が全体的に画素数が高く、より高精細な写真が撮影できることが分かる。

Bluetooth 4.0を採用

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」はBluetooth 4.0をサポートしている。 一方、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」はより高速で途切れづらい通信のBluetooth 4.2をサポートしている。

厚さ・重さで差あり

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」のサイズは24.13 x 17.17 x 0.89 cm (L x W x H)で、重量は約510g。 一方、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」はのサイズは約243.4×162.2×7.6mmで、重量は約480g。厚さは「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」の方が1.3mm薄く、重さは30g軽くなる。

ディスプレイサイズ・解像度、メモリ、ストレージ容量、Wi-Fiは同じ

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」と「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」(Wi-Fi・3GB・32GB)は共通するスペックもあり、ディスプレイサイズ(10.1インチ)・解像度(解像度1920 x 1200 ドット)、メモリ(3GB)、ストレージ容量(32GB)、Wi-Fi(Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac ・2.4GHz/5GHz)は同じになる。

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は買うべきか

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は本当に買うべきタブレットなのだろうか? メリットやデメリット、前モデル「Cube iPlay 10」、「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」(Wi-Fi・3GB・32GB)との比較を参考にしながら、その是非を明らかにしてみよう。

メリット

・フルHDのIPS液晶で画面が見やすい

※解像度1920 x 1200 ドット

・リーディングモードで読書しやすい

※「自動明るさ調整モード」、 「アイケアモード」もあり

・実用的な動作スピード

※ベンチマークスコアは総合で4万以上

・3GBメモリ&32GBストレージ搭載

※通常の低価格タブレットは2GBメモリ&16GBストレージになる

・動画再生で6時間駆動する

※「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」は動画再生時で約13時間 駆動

・Wi-Fiデュアルバンド対応

※高速かつ途切れにくい

・ボディが薄く軽い

※厚さ8.9mmで重さ約510g
※前モデル「Cube iPlay 10」は厚さ9.53mmで、重さ600g

・カメラが実用的な性能

※背面500万画素、前面200万画素
※※前モデル「Cube iPlay 10」は背面200万画素、前面30万画素

・Google Playストアに対応

・価格が安い

※Amazonで現在 16,800円
※ GearBestで12066 円
※「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」(Wi-Fi・3GB・32GB)の価格は28,000円ほど

デメリット

・負荷の高いゲームは不可

※ベンチマークスコアは総合で4万以上

・急速充電に非対応

※「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」は対応している

・Bluetooth のバージョンが古い

※Bluetooth 4.0

※「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」はBluetooth 4.2を採用

・USB Type-Cを採用していない

※「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」は採用している

・SIMフリーで4G LET通信が使えない

総合 評価

動画レビューを見ると、「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は低価格タブレットながらもボディの質感が高いことが分かります。フルメタル仕様で高級感もあり、厚さも厚さ8.9mmと薄いです。前モデル「Cube iPlay 10」は厚さ9.53mmだったので、0.63mmも薄型化していることになり、重さも90g軽くなっています。

また、動作面では3GBメモリになったことで、ベンチマークスコアも4万以上になり、軽めの3Dゲームやレーシングゲーム、2Dアクションゲームなども軽快に動作するようになりました。動画再生時でも連続して6時間駆動するバッテリーを持っているので、実用的に使えるレベルにまで進化しているといえます。

動画レビューを見る限り、背面の500万画素カメラもかなり実用的になっている。高精細とはいえないものの、メモやちょっとした記念撮影レベルなら全く問題なく使えるレベルです。フルHD画質のIPS液晶は前モデル「Cube iPlay 10」と同様に見やすく、リーディングモードが使えるようになるなど使い勝手も向上しています。

動作スピードは「HUAWEI MediaPad M5 lite 10.1」(ベンチマーク 総合 8万以上)には敵わないが、Webでの調べものやSNSアプリ、YouTubeなどの動画視聴、音楽再生、軽めのゲームなどの用途であれば、十分な性能を発揮するでしょう。Android9.0で使える低価格なタブレットを探している人におすすめです。

「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」の価格は?

ALLDOCUBE iPlay10 Pro」は、

Amazonで12,900円、

楽天市場で18,980円 (税込)、

ヤフーショッピングで16,970 円〜、

GearBestで12152 円、

Banggoodで13,238円、

AliExpressでUS $109.99、

で販売されています。

Amazonで「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」をチェックする

楽天市場で「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」をチェックする

Banggoodで「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」をチェックする

AliExpressで「ALLDOCUBE iPlay10 Pro」をチェックする

 

 

 

他のAlldocube タブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「Alldocube iPlay 40」(10.4インチ)

★「Alldocube iPlay 30 / Pro」(10.1インチ)

★「Alldocube iPlay 7T」(6.98インチ)

★「ALLDOCUBE iPlay8 Pro」(8.0インチ)

★「Alldocube X Neo」(10.5インチ)

★「Alldocube iPlay 20」(10.1インチ・Android 10.0)

★「Alldocube iPlay 20 Pro」(10.1インチ・Android 10.0)

他のAlldocube タブレットと比較

他にもAlldocubeのタブレットが販売されています。ぜひ比較してみてください。

ALLDOCUBE タブレット 激安コスパで独走! 最新 全機種を比較

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ

最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

有線でmicroHDMI出力できるタブレットを紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

超ハイスペックなタブレットをまとめて紹介しています。