ソニーのXperia スマホ 最新の全機種 ラインナップを比較する

Xperia
最新のソニーXperiaスマートフォン 全機種を比較!  2024、2023モデル多数あり。特徴やスペック、価格の違いが一目で分かるようにまとめてあります。

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

2025 ソニー Xperia  最新 ラインナップ 機種 一覧

ここでは2025 最新のソニーXperiaスマホをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2025年6月5日 発売モデル>

Xperia 1 VII:そのリアルが、感情を直撃する。

ソニーの技術を結集したフラッグシップスマートフォン。 最新CPU「Snapdragon® 8 Elite」を搭載し、あらゆる動作が快適です。カメラはソニー独自のAI技術「Xperia Intelligence」により、撮影者が被写体から目を離してもAIが構図をアシストする新機能を搭載。 前モデル比で約2.1倍に大型化した新開発の超広角センサーで、暗所でもクリアな撮影が可能です。 オーディオ面ではウォークマン®で実績のある高音質部品を採用し、Xperia史上最高の音質を実現しました。

公式サイトで詳細を確認する

おすすめポイント

  • ソニー独自のAIを活用した新しい動画撮影体験:「AIカメラワーク」と「オートフレーミング」機能により、プロのような安定した構図の動画を誰でも簡単に撮影できます。
  • 進化したカメラシステム:約2.1倍に大型化した新超広角センサーを搭載し、暗所性能が飛躍的に向上しました。 また、望遠レンズによるテレマクロ撮影にも対応しています。
  • ウォークマン®が息づく高音質:ウォークマン®で実績のある高音質部品を採用し、有線接続時の音質が飛躍的に向上。 クリアで臨場感あふれるサウンドを楽しめます。

スペック>(Xperia 1 VII)

  • ディスプレイ: 約6.5インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 1-120Hz可変リフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 8 Elite Mobile Platform
  • メモリ: 12GB / 16GB
  • ストレージ: 256GB / 512GB (最大2TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (ワイヤレス充電、いたわり充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約4800万画素 + 超広角 約4800万画素 + 望遠 約1200万画素 [前面] 約1200万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, Wi-Fi 7, LE Audio
  • 価格帯: 204,600円(税込)

Amazonで「Xperia 1 VII」をチェックする

<2025年10月9日 発売モデル>

Xperia 10 VII:これが、新しいスタンダード。

Xperia 10 VIIの前面 ターコイズの外観。

ソニーの5G対応スマートフォン。デザインを刷新し、カメラを横配置に変更しました。約168gの軽量ボディに6.1インチ有機ELディスプレイを搭載し、新たに120Hzリフレッシュレートに対応したことで、なめらかな操作感を実現しています 。CPUはSnapdragon® 6 Gen 3、メモリは8GBに強化され、日常使いも快適です。大型センサーを備えた広角カメラと新搭載の「即撮りボタン」で、撮りたい瞬間を逃しません。2日間持続するバッテリーと最大6年の長期サポートで、安心して長く使える一台です。

Xperia 10 VIIの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 120Hzリフレッシュレート対応ディスプレイ:スクロール時の表示が非常になめらかになり、快適な操作性を実現しました。
  • 安心して長く使える長期サポート:最大4回のOSアップデートと6年間のセキュリティアップデートが保証されています。
  • 便利な「即撮りボタン」と進化したカメラ:シリーズ初の専用シャッターボタンを搭載し、カメラの起動や撮影が素早く行えます。広角カメラのセンサーも大型化し、暗い場所でもより明るく撮影可能です。

スペック>(Xperia 10 VII)

  • ディスプレイ: 約6.1インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 120Hzリフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 6 Gen 3 Mobile Platform
  • メモリ: 8GB
  • ストレージ: 128GB (最大2TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (約2日間持続するバッテリー性能)
  • カメラ: [背面] 広角 約5000万画素 + 超広角 約1300万画素 [前面] 約800万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証
  • 価格帯: 74,800円 (税込)

Amazonで「Xperia 10 VII」をチェックする

2024 ソニー Xperia  ラインナップ 機種 一覧

ここでは2024 最新のソニーXperiaスマホをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2024年6月7日 発売モデル>

Xperia 1 VI:プロの撮影体験を、もっと身近に。

Xperia 1 VI

ソニーのフラッグシップスマートフォン。約6.5インチの新しい19.5:9有機ELディスプレイは、輝度が向上し屋外での視認性がアップしました。 最新CPU「Snapdragon® 8 Gen 3」と大容量メモリで、高負荷のゲームも快適に動作します。 カメラは最大170mmの光学ズームとテレマクロ撮影に対応し、一眼カメラα™の技術を活かした「瞳AF」や姿勢推定技術で被写体を逃しません。 新しいカメラアプリで、誰でも直感的に本格的な撮影が楽しめます。

Xperia 1 VIの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 新開発の望遠光学ズームレンズ:85mmから170mm(光学7.1倍相当)までの広範囲を画質劣化なく撮影でき、遠くの被写体も鮮明に捉えます。 また、テレマクロ機能で新たな表現が可能です。
  • 明るく見やすい新ディスプレイ:従来の4Kから高輝度なFull HD+に変更し、アスペクト比も19.5:9になったことで、動画やSNSがより見やすくなりました。
  • 圧倒的なパフォーマンスと高音質:最新の高性能CPUを搭載し、あらゆる操作がサクサク快適です。 新構造のスピーカーと多彩なオーディオ技術で、臨場感あふれるサウンドを実現します。

スペック>(Xperia 1 VI)

  • ディスプレイ: 約6.5インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 1-120Hz可変リフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform
  • メモリ: 12GB / 16GB
  • ストレージ: 256GB / 512GB (最大1.5TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (ワイヤレス充電、いたわり充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約4800万画素 + 超広角 約1200万画素 + 望遠 約1200万画素 [前面] 約1200万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, LE Audio
  • 価格帯: 168,192円(※ソフトバンク)

Amazonで「Xperia 1 VI」をチェックする

<2024年7月5日 発売モデル>

Xperia 10 VI:軽さとスタミナ、日常を彩るパートナー

Xperia 10 VI

ソニーの5G対応スマートフォン。約164gの軽量かつスリムなボディに、5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、2日間持続するスタミナ性能を実現しました。CPUにSnapdragon® 6 Gen 1を採用し、前モデルより性能が向上。映画館のような21:9のワイドな有機ELディスプレイと、進化したフロントステレオスピーカーで、迫力あるエンタメ体験を楽しめます。望遠カメラは非搭載ですが、広角カメラによる光学2倍相当のズームで、画質劣化の少ない撮影が可能です。

Xperia 10 VIの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 圧倒的なバッテリー性能:5000mAhの大容量バッテリーで、充電なしでも2日間使える安心の電池持ちを実現しています。
  • 軽量・スリムなデザイン:約164gと軽量で、幅約68mmのスリムなボディは片手操作がしやすく、長時間の利用でも疲れにくいです。
  • 進化したCPUと快適な動作:Snapdragon® 6 Gen 1を搭載し、前モデルから処理性能が向上。動画視聴や「ながら使い」も快適です。

スペック>(Xperia 10 VI)

  • ディスプレイ: 約6.1インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 21:9ワイド)
  • CPU: Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform
  • メモリ: 6GB
  • ストレージ: 128GB (最大1.5TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh
  • カメラ: [背面] 広角 約4800万画素 + 超広角 約800万画素 [前面] 約800万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証
  • 価格帯: 53,900円 (税込)

Amazonで「Xperia 10 VI」をチェックする

2023 ソニー Xperia  ラインナップ 機種 一覧

ここでは2023年に発売されたソニーXperiaスマホをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

< 2023年6月発売モデル>

Xperia 1 V:想像を絶する、次世代のカメラ体験へ。

ソニーのフラッグシップスマートフォン。世界で初めて※新開発の2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載し、暗所でのノイズを大幅に低減、ダイナミックレンジも拡大しました。6.5インチの4K有機ELディスプレイと高性能CPU「Snapdragon® 8 Gen 2」で、圧倒的な映像美と快適な操作性を実現。本格的な撮影機能や高品質なオーディオ機能も充実し、クリエイターの創造力を掻き立てる一台です。(※2023年5月11日時点、ソニー調べ)

公式サイトで詳細を確認する

おすすめポイント

  • 新開発のイメージセンサー:新世代センサー「Exmor T for mobile」により、暗い場所でもノイズを抑え、人肌の質感などを美しく描写します。
  • 圧倒的な映像体験:21:9の4K有機ELディスプレイは、リフレッシュレート120Hz駆動に対応し、息をのむほど美しい映像となめらかな操作感を提供します。
  • クリエイターを支える高性能:高性能CPUに加え、3.5mmオーディオジャックや進化したスピーカー、本格的な撮影機能など、コンテンツ制作を強力にサポートします。

スペック>(Xperia 1 V)

  • ディスプレイ: 約6.5インチ 4K有機ELディスプレイ (HDR対応, 120Hzリフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform
  • メモリ: 12GB / 16GB
  • ストレージ: 256GB / 512GB (最大1TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (ワイヤレス充電、いたわり充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約4800万画素 + 超広角 約1200万画素 + 望遠 約1200万画素 [前面] 約1200万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, LE Audio
  • 価格帯: 8~10万円台

Amazonで「Xperia 1 V」をチェックする

<2023年9月 発売モデル>

Xperia 5 V:新しいスマホ。新しいワタシ。

ソニーのプレミアムスマートフォン。フラッグシップモデル「Xperia 1 V」と同等の新世代センサーを広角カメラに搭載し、ノイズが少なく美しい写真を撮影できます。高性能CPU「Snapdragon® 8 Gen 2」を搭載し、重たいゲームも快適にプレイ可能です。大容量バッテリーは1日使っても50%以上残るスタミナ性能を誇ります。撮影した動画や写真を使い、最短1分で手軽にVlogを作成できる「Video Creator」アプリも魅力です。

Xperia 5 Vの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • フラッグシップ譲りの高画質カメラ:最新のイメージセンサー「Exmor T™ for mobile」を搭載し、暗い場所でもノイズを抑えたクリアな撮影が可能です。
  • 一日中安心して使えるバッテリー:5000mAhの大容量バッテリーにより、動画視聴やゲームなどアクティブに使用しても、充電を気にせず楽しめます。
  • 高性能なオーディオ機能:高音質なハイレゾ音源に対応する3.5mmオーディオジャックを搭載。 新設計のスピーカーで、臨場感あふれるサウンドが楽しめます。

スペック>(Xperia 5 V)

  • ディスプレイ: 約6.1インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 120Hzリフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform
  • メモリ: 8GB
  • ストレージ: 128GB / 256GB (最大1TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (ワイヤレス充電、おすそわけ充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約4800万画素 + 超広角 約1200万画素 [前面] 約1200万画素
  • その他: 防水防塵(IP65/IP68), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, Wi-Fi 6e
  • 価格帯: 10万円台

Amazonで「Xperia 5 V」をチェックする

<2023年7月 発売モデル>

Xperia 10 V:好きを、思う存分。

ソニーの5G対応スマートフォン。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、世界最軽量※の約159gを実現しました。6.1インチの有機ELディスプレイは前モデルより輝度が約1.5倍向上し、屋外でも見やすくなっています。シリーズで初めてフロントステレオスピーカーを搭載し、迫力あるサウンドを楽しめます。カメラは広角・超広角・望遠の3眼構成で、光学式手ブレ補正にも対応。多彩なシーンを美しく切り取ります。

Xperia 10 Vの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 世界最軽量※と大容量バッテリーの両立:5000mAhのバッテリーを搭載しながら約159gという軽さを実現し、長時間の使用でも疲れにくいです。
  • 臨場感あふれる視聴体験:21:9のワイドな有機ELディスプレイと、シリーズ初のフロントステレオスピーカーで、没入感のあるエンタメ体験を提供します。
  • 多彩な撮影が可能な3眼カメラ:広角、超広角、望遠の3つのレンズを搭載し、風景からポートレートまで様々なシーンに対応。光学式手ブレ補正でブレも抑えます。

スペック>(Xperia 10 V)

  • ディスプレイ: 約6.1インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 21:9ワイド)
  • CPU: Snapdragon® 695 5G Mobile Platform
  • メモリ: 6GB
  • ストレージ: 128GB (最大1TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (いたわり充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約4800万画素 + 超広角 約800万画素 + 望遠 約800万画素 [前面] 約800万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証
  • 価格帯: 6~7万円台

Amazonで「Xperia 10 V」をチェックする

2022 ソニー Xperia  ラインナップ 機種 一覧

ここでは2022年に発売されたソニーXperiaスマホをまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

<2022年6月 発売モデル>

Xperia 1 IV:プロの創造性を、その手に。

ソニーの5Gフラッグシップスマートフォン。世界で初めて※85mm-125mmの望遠光学ズームレンズを搭載し、解像度劣化なく被写体に寄ることが可能です。全てのレンズで4K 120fpsのスローモーション撮影やリアルタイム瞳AFに対応し、α™譲りの本格的な撮影体験を実現します。輝度が向上した4K 120Hzディスプレイや、ゲームのライブ配信機能、プロレベルの録音が可能な「Music Pro」など、クリエイター向けの機能も充実しています。

おすすめポイント

  • 世界初の望遠光学ズームレンズ:85mmから125mmの焦点距離を画質劣化なくシームレスにズームでき、美しいポートレート撮影が可能です。
  • 全レンズで実現する高性能撮影:3つのレンズすべてが120fpsの高速読み出しセンサーを搭載し、「リアルタイム瞳AF」や4K 120fpsスローモーション撮影に対応します。
  • クリエイターを支える多彩な機能:スマートフォン単体でのライブ配信や、クラウド処理で高音質化する音楽録音機能「Music Pro」を新搭載しています。

スペック>(Xperia 1 IV)

  • ディスプレイ: 約6.5インチ 4K有機ELディスプレイ (HDR対応, 120Hzリフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 8 Gen 1 Mobile Platform
  • メモリ: 16GB
  • ストレージ: 512GB (最大1TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (ワイヤレス充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約1220万画素 + 超広角 約1220万画素 + 望遠 約1220万画素 [前面] 約1220万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, LE Audio
  • 価格帯: 5万円前後(※中古価格)

Amazonで「Xperia 1 IV」をチェックする

<2022年9月 発売モデル>

Xperia 5 IV:本格性能を、手のひらに。

ソニーのプレミアムスマートフォン。フラッグシップモデル譲りの高性能CPU「Snapdragon® 8 Gen 1」を搭載し、コンパクトながらもパワフルな性能を発揮します。6.1インチの有機ELディスプレイは輝度が向上し、屋外でも見やすくなりました。 5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、終日安心して使用可能。 α™譲りの「リアルタイム瞳AF」に対応した3眼カメラで、動きのある被写体も逃さず捉えます。

Xperia 5 IVの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • コンパクトで高性能:約67mmのスリムなボディにハイエンドCPUを搭載し、持ちやすさと高いパフォーマンスを両立しています。
  • 瞳を追い続けるAF性能:ソニーの一眼カメラα™の技術を受け継いだ「リアルタイム瞳AF」を搭載し、人物や動物の瞳にピントを合わせ続けます。
  • 充実のオーディオ機能:3.5mmオーディオジャックを備えるほか、立体音響技術「360 Reality Audio」に対応。新構造のスピーカーで臨場感あふれるサウンドが楽しめます。

スペック>(Xperia 5 IV)

  • ディスプレイ: 約6.1インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 120Hzリフレッシュレート対応)
  • CPU: Snapdragon® 8 Gen 1 Mobile Platform
  • メモリ: 8GB
  • ストレージ: 128GB / 256GB (microSDカードで拡張可能)
  • バッテリー: 5000mAh (ワイヤレス充電、おすそわけ充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約1220万画素 + 超広角 約1220万画素 + 望遠 約1220万画素 [前面] 約1220万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証
  • 価格帯: 3~4万円台(※中古価格)

Amazonで「Xperia 5 IV」をチェックする

<2022年7月 発売モデル>

Xperia 10 IV:好きを、もっと一緒に。

5000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、世界最軽量クラスの約161gを実現した5G対応スマートフォン。21:9のワイドな有機ELディスプレイは、動画視聴や2画面操作も快適です。広角カメラは光学式手ブレ補正に対応し、暗い場所でもブレを抑えて撮影できます。防水防塵やおサイフケータイ、3.5mmオーディオジャックも搭載し、日常のあらゆるシーンで活躍する一台です。

Xperia 10 IVの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 大容量バッテリーと世界最軽量級ボディ:5000mAhのバッテリーを搭載しながら約161gという軽さを実現。長時間の利用でも安心かつ快適です。
  • 光学式手ブレ補正搭載カメラ:広角カメラに光学式手ブレ補正を搭載しており、夜景などの暗いシーンでもノイズやブレを抑えた美しい写真が撮影できます。
  • 21:9ワイドディスプレイ:映画コンテンツに最適な21:9のディスプレイを搭載。2つのアプリを同時に表示する「21:9マルチウィンドウ」機能で、ながら作業も効率的に行えます。

スペック>(Xperia 10 IV)

  • ディスプレイ: 約6.0インチ 有機ELディスプレイ (Full HD+, 21:9ワイド)
  • CPU: Snapdragon® 695 5G Mobile Platform
  • メモリ: 6GB
  • ストレージ: 128GB (最大1TBのmicroSDXCカードに対応)
  • バッテリー: 5000mAh (いたわり充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約1200万画素 + 超広角 約800万画素 + 望遠 約800万画素 [前面] 約800万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証
  • 価格帯: 2~3万円台(※中古価格)

Amazonで「Xperia 10 IV」をチェックする

<2022年6月 発売モデル>

Xperia Ace III:シンプル、コンパクト。使いやすさを、この1台に。

ソニーの5G対応エントリースマートフォン。約140mm×約69mmのコンパクトなボディに4500mAhのバッテリーを搭載し、持ちやすさと電池持ちを両立しました。CPUにはSnapdragon 480 5Gを採用し、日常使いに十分な性能を備えています。防水防塵やおサイフケータイ、FMラジオといった便利な機能に加え、文字やアイコンが見やすい「かんたんホーム」も搭載。スマホが初めての方でも安心して使える一台です。

Xperia Ace IIIの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 片手で快適に操作できるコンパクトサイズ:幅約69mm、重さ約162gの小型・軽量設計で、手のひらに心地よく収まります。
  • 安心して使える基本性能:防水・防塵、おサイフケータイに対応。バッテリーの劣化を抑える「いたわり充電」機能で、長く快適に使用できます。
  • 見やすく、使いやすい「かんたんホーム」:大きなアイコンとシンプルな画面表示で、スマートフォンの操作に不慣れな方でも直感的に使えます。

スペック>(Xperia Ace III)

  • ディスプレイ: 5.5インチ液晶 (HD+)
  • CPU: Qualcomm Snapdragon 480 5G Mobile Platform
  • メモリ: 4GB
  • ストレージ: 64GB (最大1TBのmicroSDカードに対応)
  • バッテリー: 4500mAh (いたわり充電対応)
  • カメラ: [背面] 13MP [前面] 5MP
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, FMラジオ
  • 価格帯: 2万円台(※中古価格)

Amazonで「Xperia Ace III」をチェックする

楽天市場で「Xperia Ace III」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xperia Ace III」をチェックする

<2022年4月22日 発売モデル>

Xperia 5 III:掌に、αの才能を。

ソニーの高性能を凝縮したコンパクトスマートフォン。 6.1インチの21:9有機ELディスプレイは120Hz駆動に対応し、なめらかな映像体験を実現します。CPUにはSnapdragon™ 888 5Gを搭載し、快適な操作性を提供。ZEISSレンズを採用した3眼カメラは、70mmと105mmの2つの焦点距離を持つ可変式望遠レンズを搭載し、α™譲りの瞳AFで被写体を逃しません。

Xperia 5 Ⅲの詳細を記事で確認する

おすすめポイント

  • 可変式望遠レンズ搭載の本格カメラ:1本で2つの焦点距離(70mm/105mm)を切り替えられる望遠レンズを搭載し、多様な構図での撮影が可能です。
  • 高速駆動ディスプレイとハイパフォーマンス:120Hz駆動のなめらかなディスプレイと高性能CPUで、ゲームも動画も快適に楽しめます。
  • 充実のオーディオ機能:3.5mmオーディオジャックを搭載し、ハイレゾ音源に対応。 立体音響技術「360 Reality Audio」や「360 Spatial Sound」で没入感のある音楽体験が可能です。

スペック>(Xperia 5 III)

  • ディスプレイ: 約6.1インチ 有機ELディスプレイ (FHD+, 120Hzリフレッシュレート対応)
  • CPU: Qualcomm Snapdragon 888 5G Mobile Platform
  • メモリ: 8GB
  • ストレージ: 256GB (最大1TBのmicroSDカードに対応)
  • バッテリー: 4500mAh (30W急速充電対応)
  • カメラ: [背面] 広角 約1220万画素 + 超広角 約1220万画素 + 望遠 約1220万画素 [前面] 約800万画素
  • その他: 防水防塵(IPX5/IPX8, IP6X), おサイフケータイ, 3.5mmオーディオジャック, 指紋認証, Wi-Fi 6
  • 価格帯: 2~3万円台(※中古価格)

Amazonで「Xperia 5 Ⅲ」をチェックする

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

選ばれし者だけが使う究極のハイスペックスマホ まとめ

超ハイスペックなスマホをまとめて紹介しています。

5万円台のハイスペックスマホ ラインナップ 機種 一覧

5万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ

3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

2万円台で買えるリッチなスマホ おすすめの全機種 ラインナップ 一覧

2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。