楽天でサンコーのヘッドマウントディスプレイ「高画質ウェアラブルフルHD対応モニター EYE THEATER(FHDWRK5H)」が販売されている。本体を装着することで120インチのスクリーンを4メートル離れた位置から見ている状況を体験できるという。
ヘッドマウントディスプレイは、現在新製品が続々と登場中。HTCからもPC用VRヘッドマウントディスプレイ「HTC Vive」が4月に発売される予定になっている。
今回楽天で発売された「高画質ウェアラブルフルHD対応モニター EYE THEATER(FHDWRK5H)」は低価格ながら重さは250gと軽く、長時間使用できる待望のモデル。仰向けでも横向きでも見られることで、ゲームや動画を気軽に楽しむことができそうだ。
「 EYE THEATER」の価格は?
楽天での「高画質ウェアラブルフルHD対応モニター EYE THEATER(FHDWRK5H)」の価格は現在 19,800円。横向きや仰向けでも利用できるヘッドマウントディスプレイを探している人におすすめだ。
公式製品紹介ページはこちら(動画あり)
サンコー製品のまとめ記事はこちら
最新のVRヘッドセットのまとめ記事はこちら
仰向けでも横向きでも見られるHMDサンコー「 EYE THEATER」
「高画質ウェアラブルフルHD対応モニター EYE THEATER(FHDWRK5H)」は横向きや仰向けでも利用できるヘッドマウントディスプレイ。120インチのスクリーンを4メートル離れた位置から見ている状況を体験できる。
キレイな映像が見られるの?
表示解像度は1,280×800ドットで、1080pまでの映像入力が可能。HDCPにも対応し、ゲーム機やパソコンと接続できる。
ボディはどうなってる?
ゴーグル部分は前後のスライドと上下の角度調整が可能。ゴーグルを上にあげることで、ヘッドマウントディスプレイを頭から外すことなく、外が見られる。また、眼鏡を装着したままでも利用できる。
電源はどうなってる?
電源はUSBバスパワーから取る仕組みを採用。本体のHDMIケーブルから二股に分かれたUSB電源ケーブルを使い、付属のACアダプタやパソコン、ゲーム機のUSBポートから給電する。
ヘッドホン&イヤホンは使えるの?
音声は本体の右下にあるイヤホンジャックに付属のイヤホン、もしくは自前のヘッドフォンを接続することで再生できる。
サイズや重さはどうなってる?
サイズは幅160×奥行き63×高さ52mm、重量は250g。
高画質ウェアラブルフルHD対応モニター EYE THEATER(FHDWRK5H)のスペック
- サイズ 幅160×奥行き63×高さ52(mm)
- 重量 250g
- HDMIケーブル長 本体から約1620mm(コネクタ含む)
- 電源USBケーブル長 HDMIコネクタから約655mm(コネクタ含む)
- CPU KU7038
- 対応解像度 1080p/1080i/720p
- 表示解像度 1280×800
- 仮想ディスプレイサイズ 120インチ相当(仮想視聴距離4m)
- 映像/音声入力 HDMI1.4
- 電源 microUSBより給電 DC5V
- 音声出力 イヤフォンジャック3.5mmステレオ
- 調整機能 明るさ:1~10
- 音量:1~10
- 眼幅6mm内で調整可
- HDCP 対応
楽天で「高画質ウェアラブルフルHD対応モニター EYE THEATER(FHDWRK5H)」をチェックする
Amazonで「EYE THEATER」をチェックする
ヤフーショッピングで「EYE THEATER」をチェックする
サンコー公式ショップで「EYE THEATER」をチェックする
こちらのHMDもおすすめ!
ゴロ寝でもOK! 80インチの巨大サイズ映像が楽しめるヘッドマウントディスプレイ サンコー「ウェアラブルHDMIモニター」
<関連記事>
サンコー製品をまとめて紹介!
<VRヘッドセット / VRグラス>
VRヘッドセットのおすすめはコレ! スマホ&PC用 全機種を比較
一度味わったら病みつきになる! バーチャルな世界が存分に楽しめるVRヘッドセット まとめ
<モバイルディスプレイ>
<メディアプレーヤー>
ついに上陸した「Amazon Fire TV」 4K動画対応で新型「Apple TV」を打ち破るか?