「Sony LinkBuds S」のできること、機能、スペック、価格を紹介

Sony LinkBuds S top
Sony LinkBuds S」のできること、機能、スペック、価格を紹介!主な特徴、新たに追加された機能、おすすめの類似製品も紹介しています。

※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。

Sony「LinkBuds S」 が発売開始!

2022年6月3日、日本でソニーの新製品「LinkBuds S」(リンクバッズ エス)が発売されました。

カナル型の完全ワイヤレスイヤホンです。

ソニーからは2022年2月に開放型「LinkBuds」が発売されています。

このイヤホンは「音もデザインもクオリティが高く満足」、「周囲の音も聴けるのが便利」と評判でした。

新モデルは開放型からカナル型へと変更して遮音性を高めつつ、従来の豊富な機能が使えることで話題になっています。

もちろん、アクティブノイズキャンセリング(ANC)対応でノイズをカットしたクリアなサウンドを聴けますよ。

それでは早速どんな完全ワイヤレスイヤホンなのか、その特徴(メリット)をくわしくみていきましょう。

この製品の購入はこちら→ Amazon リンク

公式ページ:LinkBuds S | ヘッドホン | ソニー

「Sony LinkBuds S」とは?

Sony LinkBuds S main

Sony LinkBuds S」はノイズキャンセリング対応の完全ワイヤレスイヤホンです。2022年6月3日に発売されました。

外音取り込み機能で手動での切り替えられるほか、シーンに応じて自動的に切り替えられる「アダプティブサウンドコントロール」に対応しています。

また、LDACコーデックに対応し、対応機器と接続することでハイレゾ音質を視聴することが可能です。

MP3ファイルやストリーミング音楽ををハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE Extreme」も利用できます。

そのほか、本体の外側と内側に内蔵したマイクで通話が可能です。

高精度のボイスピックアップテクノロジーで高品質な音声で通話できます。

バッテリー駆動時間は、NCオンの連続音声再生が最大6時間、NCオフで最大9時間です。

専用アプリは「Headphones Connect」アプリです。このアプリを利用してイコライザー調整や各種設定など、より詳細なカスタマイズが可能です。

エルゴノミック・サーフェース・デザインで快適に装着できる

新モデル「LinkBuds S」はエルゴノミック・サーフェース・デザインを採用しています。

エルゴノミック・サーフェースとはイヤホン本体と耳の接触面を増やし、耳の複雑な凹凸にも対応できるよう設計された形状のことです。

従来のイヤホンは、耳の限られた部分に接触していたため、長時間使用すると痛みを感じることがありました。LinkBuds Sは、接触面積を広げることで、圧力を分散し、快適な装着感を実現しています。

主なメリットとして

  • 耳の形状にぴったりフィットする
  • 激しい運動時でもズレにくい
  • 耳への圧迫感が少ない
  • 長時間使用しても疲れにくい

などが挙げられます。

アンビエントサウンドモードで外の音も聴ける・レベル調整も可能

新モデル「LinkBuds S」はアンビエントサウンド外音取り込みモードに対応しています。

このモードでは、イヤホンに内蔵されたマイクが周囲の音を集音し、それを音楽とミックスすることで、まるでイヤホンを外さずに会話ができるような自然な聴き心地を実現しています。

また、外音の取り込み方のレベルを20段階で調整し、自分好みの外音取り込みのレベルに設定することもできます。

そのほか、囲の音を取り込みながらもノイズは低減し、人やアナウンス音のみを聞きやすくする「ボイスフォーカス機能」も利用可能。

ヘッドセットを耳に装着したまま会話できるクイックアテンションモードも利用できます。

アダプティブサウンドコントロールでANCと外部音を自動調整できる

新モデル「LinkBuds S」はアダプティブサウンドコントロール機能に対応しています。

この機能はユーザーの行動を検知し、それに合わせてノイズキャンセリングと外音取り込みのレベルを自動で切り替えるものです。

例えば、静かな室内ではノイズキャンセリングが強くなり、歩き始めると外音取り込みに切り替わるといった具合です。

手動で設定しなくても、シーンに合わせて最適な音質で音楽を楽しめるので、非常に便利です。

高精度ボイスピックアップテクノロジー採用でクリアな音声で通話できる

新モデル「LinkBuds S」は高精度ボイスピックアップテクノロジーに対応しています。

これは、周囲の騒音の中でもユーザーの声がクリアに相手に伝えるための技術です。

具体的にはイヤホン本体にある複数のマイクで、高度な音声信号処理を行うことで、

ユーザーの声をピンポイントで捉え、周囲のノイズを効果的に抑えます。

高度な音声信号処理とは、5億サンプルを超えるAIの機械学習で構成されたアルゴリズムで、

ユーザーの声と周囲のノイズを分離することです。

これにより、ユーザーの声がよりクリアに抽出され、より自然な通話が可能になります。

イヤホンで最大6時間、ケース併用で最大20時間使えるバッテリーを搭載

新モデル「LinkBuds S」はノイズキャンセリングONの場合、イヤホン本体のみで最大6時間、ケース併用で合計最大20時間 駆動できます。

ノイズキャンセリングOFFの場合は、イヤホン本体のみで最大9時間、ケース併用で合計最大30時間 駆動できます。

充電は付属のUSB Type-CケーブルとUSB ACアダプターを使って行います。

クイック充電に対応し、わずか5分の充電で約60分再生することもできます。

DSEE Extremeに対応・MP3ファイルも高音質にアップスケーリングできる

新モデル「LinkBuds S」はDSEE Extremeに対応しています。

これはソニーが開発した音質向上技術です。圧縮された音楽ファイルの音質を、AI(人工知能)技術を用いて高音質にアップスケーリングする機能です。

MP3などの圧縮された音楽ファイルも、よりクリアで豊かなサウンドに変換できます。

「Sony LinkBuds S」のスペック

  • チップ:統合プロセッサーV1
  • ドライバー:5 mm
  • コーデック:SBC, AAC, LDAC
  • 再生時間: NCオンの連続音声再生が最大6時間、NCオフで最大9時間
    ※ケース使用のNCオンで20時間、NCオフで30時間
  • 充電:急速充電 (5分充電で60分再生可能)
  • Bluetooth: 5.2 (A2DP,AVRCP,HFP,HSP)
  • マイク:MEMS 全指向性
  • 防水:IPX4相当
  • サイズ:不明
  • 重量:約4.8 g x2
  • カラー:W)ホワイト (B)ブラック (C)エクリュ
  • 対応OS:Android端末:Android OS ver. 6.0以降、Windows、iOS

「Sony LinkBuds S」の機能 まとめ

Sony LinkBuds S」の機能をまとめてみました。

アクティブノイズキャンセリング(ANC)、外音取り込み機能、LDACコーデック、「DSEE Extreme」、「デュアルノイズセンサーテクノロジー」、「統合プロセッサーV1」、風ノイズの低減構造、「アダプティブサウンドコントロール」、「スピーク・トゥ・チャット」、ボイスピックアップテクノロジー、

「Auto Play」(ベータ版)、Sound ARアプリ「Locatone」、イコライザー調整、音声アシスタント(Google アシスタント、Amazon Alexa)、Fast Pair(ファストペアリング)、「デバイスを探す」、マルチペアリング、「エルゴノミック・サーフェース・デザイン」(耳の複雑な凹凸にも干渉しにくい形状)

「Sony LinkBuds S」の紹介動画

Youtube動画で「Sony LinkBuds S」について紹介しています。ぜひご覧ください。

ソニーの完全ワイヤレス LinkBuds S をざっくり解説!

「Sony LinkBuds S」の価格・販売先

ECサイト

Amazonで21,582円、

楽天市場で21,343円 (税込・送料無料)、

ヤフーショッピングで20,988円(税込・送料無料)、

米国 Amazon.comで$198、

で販売されています。

Amazonで「Sony LinkBuds S」をチェックする

楽天市場で「Sony LinkBuds S」をチェックする

ヤフーショッピングで「Sony LinkBuds S」をチェックする

米国 Amazon.comで「Sony LinkBuds S」をチェックする

おすすめの類似製品

Sony LinkBuds S」に似た性能をもつ完全ワイヤレスイヤホンも販売されています。

Sony「LinkBuds Open」

ソニーから発売された耳をふさがない開放型の完全ワイヤレスイヤホンです(2024年10月11日発売)。リング型の11mmドライバーユニット、高磁力ネオジウムマグネット、統合プロセッサーV2、イヤホン単体の音楽再生で最大8時間 駆動するバッテリーを搭載しています。

また、Sound Connect アプリ、急速充電、マルチポイント機能、audio switch、Google Fast Pair、クイックペアリング(PC)、IPX4相当の防滴性能、スピーク・トゥ・チャット、アダプティブボリュームコントロール、ワイドエリアタップ、Sound AR機能、ヘッドトラッキング機能、360 Reality Audio、

「DSEE」、イコライザー調整、音声コントロール(Sony 独自、Google アシスタント、Amazon Alexa)、高精度ボイスピックアップテクノロジー、AIノイズリダクションシステム、SBC/AAC/LC3 コーデック、Bluetooth 5.3、LE Audioに対応しています。

価格は、Amazonで29,700円(税込)、楽天市場で29,700円(送料無料・ポイント10倍あり)、ヤフーショッピングで29,700円、です。

関連記事:Sony「LinkBuds Open」とLinkBuds、Sモデルを比較

Nothing「Ear (open)」

Nothingから発売された耳を塞がないオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンです(2024年10月1日発売)。14.2 mm ダイナミックドライバー、チタンコーティングの振動版、シリコン製のイヤーフック、指向性スピーカー、マイク、イヤホンに64 mAh、ケースに635 mAhのバッテリーを搭載しています。

また、低遅延モード、Sound Sealシステム、3点バランスシステム、低音強化(音質を調整する自動アルゴリズム)、AIノイズキャンセリング(通話のみ)、Google Fast Pair、Microsoft Swift PairIP54防水防塵、AAC・SBC コーデック、デュアル接続(マルチポイント接続)、ピンチコントロール、Nothing X アプリ、Bluetooth 5.3に対応しています。

価格は、Amazonで24,800円(税込)、楽天市場で24,800円(送料無料)、ヤフーショッピングで24,800円(送料無料)、AliExpressで23,665円、米国 Amazon.comで$149.00、です。

関連記事:Nothing「Ear (open)」と歴代のNothingイヤホンを比較

Google「Pixel Buds Pro 2」

Googleから発売されたTensor A1 チップ搭載の完全ワイヤレスイヤホンです(2024/9/26 発売)。

11mmのダイナミック型ドライバー、イヤホン単体で最大8時間、ケース併用で最大30時間 駆動できるバッテリーを搭載しています。

また、生成AI「Gemini」との連携、アクティブノイズキャンセリング「Silent Seal 2.0」、空間オーディオ、マルチパス処理、マルチポイント接続、会話検出機能、耳の形にフィットする新デザイン、固定用アーチ、イヤホンでIP54、ケースでIPX4の防水(防滴)性能、急速充電、Qi 認証済みワイヤレス充電、、Googleアシスタント、Bluetooth 5.4、LE Audio、スーパー ワイドバンドに対応しています。

価格は、Amazonで36,801円(税込)、楽天市場で36,800円(税込・送料無料)、AliExpressで42,248円、です。

関連記事:Google「Pixel Buds Pro 2」とPro、Aシリーズを比較

「AirPods 4」

Appleから発売された完全ワイヤレスイヤホンです(2024年9月20日 発売)。

通常モデルのほかにアクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載モデルも用意しています。

アップル製ドライバー、「H2」チップ、最大5時間、充電ケース併用時は最大30時間 駆動するバッテリー、新しい音響アーキテクチャ、歪みを低減するドライバ、ハイダイナミックレンジアンプ、新しい感圧センサー、アップグレードされたマイクを搭載しています。

また、空間オーディオ、ダイナミックヘッドトラッキング、48kHz/16bitでの音楽再生、IP54相当の防水・防塵性能、外部音取り込みモード、Siri音声操作、USB-Cポート(充電ケース)、Apple Watchの充電器・Qi規格の充電器(※ANC搭載モデルの充電ケースのみ)、「探す」アプリのスピーカー(※ANC搭載モデルの充電ケースのみ)、Bluetooth 5.3に対応しています。

価格は、楽天市場で29,800円(送料無料)、米国 Amazon.comで$158.00、です。

関連記事:Apple「AirPods 4」とAirPods 3、Pro 2を比較

ボーズ「QuietComfort Earbuds」(第2世代)

ボーズから発売されたアクティブノイズキャンセリング (ANC) 対応の完全ワイヤレスイヤホンです(カナル型・密閉タイプ)。

3つのマイク(各イヤホン)、最長8.5時間駆動するバッテリーを搭載しています。

また、ノイズキャンセリング機能(クワイエットモード、アウェアモード)、5バンドの調整可能なイコライザー、低遅延モード、マルチポイント機能、Fast Mute 機能、音声コントロール、PX4規格準拠の防水性能、ワイヤレス充電(ケース)、クイック充電、Bose QCEアプリ(タッチコントロール、リモートセルフィー機能など)、Bluetooth 5.3に対応しています。

価格は、Amazonで26,400円(税込)、楽天市場で26,400円(税込)、米国 Amazon.comで$179.00、です。

関連記事:ボーズ「QuietComfort Earbuds」と上位版Ultraを比較

その他のおすすめ音楽製品は?

その他にもおすすめの音楽製品が販売されています。ぜひ比較してみてください。

完全ワイヤレス どれが一番いい? 機能・スペックを徹底 比較!

最新の完全ワイヤレスをまとめて紹介しています。

音楽はオーディオグラスで聴け! おすすめモデル、選び方 まとめ  

メガネ型の音楽プレイヤーをまとめて紹介しています。

高音質で超快適! 有名ブランドの最新ネックスピーカー まとめ

有名ブランドのネックスピーカーをまとめて紹介しています。

高コスパで音質がいいワイヤレスヘッドホン まとめ

高コスパなワイヤレスヘッドホンをまとめて紹介しています。