実はGoogleだけじゃない? ピュアAndroid搭載スマホ まとめ


Google 以外のピュアなAndroid OSを搭載したスマートフォンをまとめて紹介! 通常のスマホよりもサクサクと動作するうえに最新OS&セキュリティアップデート付き。価格も2万円前後とリーズナブルなものが多い。

スペックのわりに動作が遅いのはなぜ?

スマホを使っているとき「スペックのわりには動作が遅いな」と感じたことはないだろうか? 実は新しく買ったばかりのスマホでも、本来のピュアなAndroidにはない余計なアプリや機能がつめ込まれていることがある。

ユーザー自身で自由に設定できれば問題はないが、意外と気づかないところで動作していることが多く、そのために本来のAndroidの性能が十分に発揮されないことも多い。「けっこう速い」と感じていても、実は本来のスピードで動作していないということも十分にあり得るのだ。

超 ヌルヌル&サクサクのピュアAndroidスマホの魅力

全くカスタマイズされていないピュアなAndroidスマホを使っていると、すぐに他のスマホとの違いに気付かされる。ちょっとした動作でも異常なほど「ヌルヌル&サクサク」感を感じてしまうのだ。この感覚を一度知ってしまえば、やたらと余計なアプリが詰め込まれたスマホには二度と戻れなくなる。

最新OS&セキュリティでお買い得感がある

最近ではどんどん新しいOSが発表されるので、発売から一年たらずで「古いOS」になってしまう。そのたびに買い換えてコストがかかってしまうのは「ムダ」なことのようにも思えてくる。

しかし、GoogleのピュアAndroidスマホなら、最新OS&セキュリティに即時アップデートが可能。いちいち買い替えの必要がなくなるので、余計なコストがかからずお買い得感がある。長い期間で使いたいのなら、やはりピュアAndroid搭載スマホが一番いい。

Google以外の ピュアAndroidスマホ ラインナップ 一覧

ここでは、Google以外の ピュアAndroidスマホをまとめて紹介していく。Googleと同様に最新OS&セキュリティに頻繁にアップデートされ、一定期間のアップデートも保証。2万円前後で買えるものも多い。

<Android 12・6.1インチ・京セラ・ Snapdragon 480 5G・2022/3/24発売>

「Android One S9」

Android One S9」はAndroid 12を搭載した6.1型のスマートフォン。厚さ約8.9mmで重さ約166gのボディにQualcomm Snapdragon 480 5G オクタコアプロセッサと4GB LPDDR4xメモリを搭載。フルHD+のTFT液晶、64GB eMMC 5.1ストレージ、4500mAhバッテリー、背面16MP+16MPのデュアルカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

抗菌・抗ウイルス、泡洗浄、アルコール除菌、NFC、おサイフケータイ 対応
IP68防水防塵、耐衝撃・MIL規格、Wi-Fiテザリング、緊急速報メール、Googleアシスタント専用キー、指紋認証(背面)、顔認証、USB Type-C (OTG)、
Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.1、GPSにも対応している。

続きを読む

ワイモバイル公式サイトで「Android One S9」をチェックする

Amazonで「Y!mobile  Android One」をチェックする

楽天市場で「Y!mobile  Android One」をチェックする

ヤフーショッピングで「Y!mobile  Android One」をチェックする

<6.81インチ・ピュアAndroid10・Snapdragon 765G・5G通信・2021/10 発売>

 「NOKlA 8 V 5G UW」

NOKlA 8 V 5G UW」はピュアAndroid 10を搭載した6.81型のスマートフォン。厚さ8.99mm、重さ226gのボディにQuaIcomm Snapdragon 765G オクタコアプロセッサと6GBメモリを搭載。フルHD+液晶、64GBストレージ、4500mAhバッテリー、背面64MP+12MP+2MP+2MPのクアッドカメラ、前面24MPのフロントカメラを備えるほか、

5G通信・最新OS&セキュリティにアップデート(2年間)・OZO録音・Googleアシスタントの起動ボタン・FMラジオ・サイド指紋認証、顔認証・USB Type-C (OTG)、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「Nokia 8」をチェックする

Banggoodで「NOKlA 8 V 5G UW」をチェックする

AliExpressで「NOKlA 8 V 5G UW」をチェックする

<6.39インチ・Android 11・Helio A25・2021/7月 発売>

「OUKITEL C21 Pro」

OUKITEL C21 Pro」はAndroid 11を搭載した6.39型のスマートフォン。厚さ9 mmの薄型ボディにMediaTek Helio A25 MT6762D オクタコアプロセッサと4GBメモリを搭載。64GBストレージ、4000mAhバッテリー、背面21MP+2MP+0.3MPのトリプルカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

10点マルチタッチ操作、サイド指紋認証、顔認証、USB Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「OUKITEL C21 Pro」をチェックする

楽天市場で「OUKITEL C21 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「OUKITEL C21 Pro」をチェックする

AliExpressで「OUKITEL C21 Pro」をチェックする

<6.53インチ・Android 11・Helio G25・体温測定・ショートカットキー・2021/4発売>

「UMIDIGI A11」

UMIDIGI A11」はAndroid 11を搭載した6.53型のスマートフォン。厚さ9.2mm、重さ222gのボディにMediaTek Helio G25 オクタコアプロセッサと3/4GB LPDDR4Xメモリを搭載。20:9のHD+ IPS液晶、5150mAhバッテリー、背面16MP+8MP+5MPのトリプルカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

体温測定(非接触デジタル赤外線温度計2.0)、ショートカットキー、10W急速充電、NFC&Google Pay、指紋認証(側面)、AI顔認証、超広角&マクロ撮影、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「UMIDIGI A11」をチェックする

楽天市場で「UMIDIGI A11」をチェックする

ヤフーショッピングで「UMIDIGI A11」をチェックする

AliExpressで「UMIDIGI A11」をチェックする

Banggoodで「UMIDIGI A11」をチェックする

米国 Amazon.comで「UMIDIGI A11」をチェックする

<6.4インチ・Android One(Android10)・2020/10/30 発売>

「moto g PRO」

moto g PRO」はAndroid One (Android 10.0) を搭載した6.4型のスマートフォン。厚さ 9.2 mm、重さ192 gのボディにQualcomm Snapdragon 665 オクタコア プロセッサと4GBメモリを搭載。19:9のフルスクリーンIPS液晶(フルHD+)、 128GBストレージ、4000mAhバッテリー、背面48MP+16MP+2MPのトリプルカメラ、前面16MPのフロントカメラを備えるほか、

スタイラスペン(付属・本体に収納可能)による手書き入力、NFC、Google Pay、15W急速充電(18W 高速充電器同梱)、最大512GBまでのストレージ拡張、Android 12までのOSアップデートと2年間の月次セキュリティアップデート保証、指紋認証、デザリング、ドルビーオーディオ(Dolby Audio)、ステレオスピーカー、USB Type-C 2.0、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPSにも対応している。

続きを読む

Amazonで「moto g PRO」をチェックする

楽天市場で「moto g PRO」をチェックする

ヤフーショッピングで「moto g PRO」をチェックする

ビックカメラで「moto g PRO」をチェックする

<6.67インチ・Android 11・Helio P70・6GBメモリ・2021/6発売>

「Blackview A100」

Blackview A100」はAndroid 11+ Doke OS 2.0を搭載した6.67型のスマートフォン。厚さ8.8mm、重さ195gのボディにMediaTek Helio P70 MT6771T オクタコアプロセッサと6GB DDR4+UMCPメモリを搭載。フルHD+画質のIPS液晶、128GB eMMC5.1ストレージ、4680 mAhバッテリー、背面12MP+DepthのSonyメインカメラ、前面8MPのSamsungフロントカメラを備えるほか、

18W急速充電、NFC、Google Pay、サイド指紋認証、最大128GBまでのストレージ拡張、USB Type-C (OTG)、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2、GPS(GLONASS+Beidou+Galileo)にも対応している。

続きを読む

Amazonで「Blackview A100」をチェックする

楽天市場で「Blackview A100」をチェックする

ヤフーショッピングで「Blackview A100」をチェックする

AliExpressで「Blackview A100」をチェックする

Banggoodで「Blackview A100」をチェックする

<6.52インチ・Android 10.0・2020/7/25 発売の最新モデル>

「Ulefone Note 9P」

Ulefone Note 9P」はAndroid 10.0を搭載した6.52型のスマートフォン。厚さ9.2mm、重さ188gのボディにMediaTek MT6762 Helio P22 クアッドコア プロセッサと4GBメモリを搭載。HD+画質のフルスクリーン液晶、64GBストレージ、 4500 mAhバッテリー、背面16MP + 5MP + 2MPのトリプルカメラ、前面8 MPのフロントカメラを備えるほか、

マクロ撮影(カメラ)、顔認証、指紋認証、高速PD充電、USB Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。

続きを読む

Amazonで「Ulefone Note 9P」をチェックする

Banggoodで「Ulefone Note 9P」をチェックする

AliExpressで「Ulefone Note 9P」をチェックする

<Android9.0・6.01インチ・有機EL液晶 & AIトリプルカメラ搭載>

「Xiaomi Mi A3」

Xiaomi Mi A3」はAndroid 9.0を搭載した6.01型のスマートフォン。厚さ 8.5 mm のボディにQualcomm SDM665 Snapdragon 665 プロセッサと 4 GB メモリを搭載。19.5:9 のフルスクリーン 有機EL液晶、4030 mAhバッテリー、 64GB or 128 GB ストレージ、背面4800万画素+800万画素+200万画素のAIトリプルカメラ、前面3200万画素カメラを備えるほか、

ディスプレイ内指紋認証、Googleアシスタント、デジタルウェルビーイング(スマホ使いすぎ防止機能)、18W急速充電、3D曲面リアデザイン、Wi-Fiデュアルバンド、USB Type-C接続、Bluetooth 5.0、GLONASS GPS通信、Gorilla Glass 5にも対応している。

続きを読む

<Android 8.0・5.2インチ・HTC製のAndroid One スマホ>

「HTC U11 life」

海外ではHTC製のAndroid One スマホ「HTC U11 life」が販売されている。日本でワイモバイルから発売された「X2」のもとになったモデルだ。HTC製だけあってカメラの性能は高い。バッテリー容量は少ないが、最新のOS「Android 8.0 Oreo ( Android One )」を採用しているため、省電力性が高く、長時間の駆動が可能だ。

「HTC U11 life」のスペック

  • ディスプレイは5.2インチ、解像度1080 x 1920 の液晶
    ※Corning Gorilla Glass 3
  • プロセッサはQualcomm SDM630 Snapdragon 630 Octa-core 2.2 GHz
  • GPUはAdreno 508
  • RAMは4 GB
  • ストレージは64GB
  • バッテリーは2600 mAh
  • カメラは背面1600万画素、前面1600万画素
  • OSはAndroid 8.0 Oreo ( Android One )

Amazonで「HTC U11 life」をチェックする

米国 Amazon.comで「HTC U11 life」をチェックする

<6.0インチ・Android8.1・2018/12/19発売・顔認証&DSDV対応の大容量バッテリ搭載>

「ASUS ZenFone Max Pro M1」

ASUS ZenFone Max Pro M1」(ZB602KL)はピュアなAndroid 8.1を搭載した6.0型のスマートフォン。厚さ8.4mmのフレームレス化したボディにQualcomm Snapdragon 636 オクタコアCPUと3GB RAMを搭載。

18:9のフルスクリーン液晶や広角撮影が可能な1600万画素+500万画素のデュアルカメラ、4G接続時でも最大35日間駆動する5000 mAhバッテリー、ジャイロスコープを備えるほか、

DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)、顔認証、指紋認証、テザリング、VoLTE、リバースチャージ機能、4K動画撮影にも対応している。

続きを読む

Amazonで「ASUS ZenFone Max Pro M1」(ZB602KL)をチェックする

Banggoodで「ASUS ZenFone Max Pro M1」をチェックする

AliExpressで「ASUS ZenFone Max Pro M1」をチェックする

ASUS公式ショップで「ASUS ZenFone Max Pro M1」(ZB602KL)をチェックする

<Android 11・6.26インチ・京セラ・2020/12/17発売の最新モデル>

「Android One S8」

Android One S8」はAndroid 11を搭載した6.26型のスマートフォン。厚さ8.7㎜、重さ約169gのボディにMediaTek Helio P65 MT6768 オクタコア プロセッサと4GBメモリを搭載。9:19のフルHD+ IPS液晶、64GBストレージ、4,100mAhバッテリー、背面16MP+8MPのデュアルカメラ、前面8MPのフロントカメラを備えるほか、

おサイフケータイ、NFC(FeliCa)、IP68の防水防塵、MIL-STD-810G(耐衝撃、耐寒、耐熱)、ウェットタッチ、グローブタッチ、Google アシスタント(起動ボタンあり)、超広角撮影、AIシーン認識、クイックSNS、タイムラプス、Google Lens、Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth5.1、みちびきGPS(GLONASS、BeiDou、Galileoを含む)、にも対応している。

続きを読む

Amazonで「Y!mobile AndroidOne S8」をチェックする

楽天市場で「Android One S8」をチェックする

ヤフーショッピングで「Android One S8」をチェックする

ワイモバイルで「Android One S8」をチェックする

<5.5インチ・Android 10.0・IGZO液晶&4,000mAhバッテリ搭載>

「Android One S7」

Android One S7」はAndroid 10を搭載した5.5型のスマートフォン。厚さ8.9mmのボディにQualcomm Snapdragon 630 オクタコアプロセッサと3GBメモリを搭載。フルHD+のIGZO液晶、32GBストレージ、4,000mAhバッテリ、背面1,200万画素、前面800万画素カメラを備えるほか、おサイフケータイ、ハイレゾ音源再生、防水防塵、耐衝撃、MIL規格、インテリジェントチャージ、Google 最新OS&セキュリティのアップデート、スマートリプライ、Google アシスタント、Google レンズ、Wi-Fiデュアルバンド、NFC、USB Type-Cにも対応している。

続きを読む

Amazonで「Android One S7」をチェックする

楽天市場で「Android One S7」をチェックする

ワイモバイル公式サイトで「Android One S7」をチェックする

<5.84インチ・Android 9.0・防水防塵&おサイフケータイ対応>

「Android One S6」

Android One S6」はAndroid 9.0を搭載した5.84型のスマートフォン。厚さ8.9mmのボディにMediaTek Helio P35 MT6765 オクタコア プロセッサと3GBメモリを搭載。おサイフケータイ(NFC ・ FeliCa )、指紋認証、IPX5/IPX8の防水性能、IP6Xの防じん性能、ウェットタッチ、グローブタッチ、超広角135度の撮影(カメラ)、Googleレンズ、「クイックSNS」、「ダイレクトSNS」、USB Type-CBluetooth 5.0、赤外線によるデータ移行にも対応している。

続きを読む

Amazonで「Android One S6」をチェックする

楽天市場で「Android One S6」をチェックする

ワイモバイル公式サイトで「Android One S6」をチェックする

<5.71インチ・Android7.1・ハイスペック・360°専用カメラ・ベゼルレス>

「Essential Phone」

Essential Phone」はAndroid 7.1 (※Android10にアップグレード可能)を搭載した5.71 型のスマートフォン。防水防塵に対応した頑強なボディにベゼルレスのフルスクリーン液晶を搭載。1300万画素のデュアルカメラを備えるほか、USB Type-C経由での高速充電、Wi-Fiデュアルバンド、VoLTE、4K動画撮影にも対応している。なお、オプションで世界最小のパーソナル360°カメラ、ハイレゾ対応イヤホンなどが用意されている。

続きを読む

Amazon.co.jpで「Essential Phone」をチェックする

AliExpressで「Essential Phone」をチェックする

米国 Amazon.comで「Essential Phone」(※日本への発送はできません)をチェックする

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

2万円台で買えるリッチなスマホ 全機種を比較

2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ

3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

5万円台のハイスペックスマホ ラインナップ 機種 一覧

5万円前後のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

【2021年】最強の激安スマホはどれだ? 海外モデル 比較

最新 激安スマホをまとめて紹介しています。

【2021年最新】格安スマホ おすすめ機種・選び方・注意点

最新の格安スマホをまとめて紹介しています。

<小さいスマホ>

小さくてかわいい ちびちびスマホ 全機種を比較