Amazonでいろいろとスマホを探していたら「LG Phoenix 2」という珍しいモデルを見つけた。
米国ではAT&Tから発売されていたが、Amazonで販売されているモデルはSIMフリー版。
格安SIMで4G LETが使えるタイプで、150/50Mbpsの高速通信 Cat 4 にも対応している。
よくよく調べてみたら、ワイヤスで他の機器とすばやく接続できる「NFC」やキーボードやUSBなどの他のUSB機器と接続できる「OTG」にも対応。
ボディは2.5Dアークガラスを採用したエレガントなデザインで、液晶も狭額化されていて見やすい。
厚さ8.6 mm、重量は140gと薄型軽量化されているので、ズボンのポケットにもすっぽりと収まりそうだ。
カメラは背面800万画素、前面500万画素とやや画素数が少ないものの、ジェスチャーショット機能やLEDフラッシュが利用可能。
暗い場所でも明るいセルフィー写真が撮れるなど必要十分な機能を備えている。
Amazonでの価格は現在 24,302円。
最近のスマホは指紋認証や高画素なカメラを搭載していることが多いが、そうした機能をあまり使わない。
極めてシンプルで使いやすいAndroidスマホを求めるなら、この「LG Phoenix 2」が最適かもしれない。
公式製品紹介ページ
http://www.lg.com/us/cell-phones/lg-K371-phoenix-2
非公式レビュー動画
NFC&OTGに対応した薄型軽量のAndroid6.0スマホ「LG Phoenix 2」
「LG Phoenix 2」はAndroid 6.0 を搭載した5型のスマートフォン。
厚さ8.6mm、重量140gの薄型軽量ボディにクアッドコアCPUを搭載。
NFC、OTGに対応するほか、暗い場所でも明るく撮影できるセルフィー用カメラも備えている。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは5インチ、解像度720 x 1280のTFT液晶を搭載。
2.5Dアークガラスのスリムなアーチ状のデザインを採用し、手ににフィットしやすくなっている。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサはQualcomm Snapdragon 210 MSM8909 クアッドコア 1.3 GHz 、RAMは1.5GBを搭載。
グラフィック(GPU)は Adreno 304を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。
バッテリーやストレージ容量はどれくらい?
バッテリー容量は2125mAh(交換可能) 。
連続待受時間は15.9 日間 (382時間)、連続通話時間は12.8時間となっている。
ストレージ容量は16GB。
micro SDカードで最大32GBまで増設できる。
カメラはどうなってる?
カメラは背面800万画素、前面500万画素。
オートフォーカス、HDR撮影、LEDフラッシュ、タッチフォーカス、顔(スマイル)認識、パノラマ撮影などの機能が利用可能。
30fps の動画撮影も行える。
また、手を上げた被写体を自動で撮影するジェスチャーショット機能やセルフタイマー機能が利用可能。
前面カメラではセルフィー用のライトで暗い場所でも明るく撮影できるようになっている。
通信はどうなってる?
通信は4G LET(Cat 4 150/50Mbps)、3G、2G(※GSMで海外のみ使用可)に対応。
対応ネットワークは4G LTE Bands 2/4/5/12/29、3G UMTS 850/1900/2100、2G GSM 850/900/1800/1900 MHz(※SIMフリー版。モデルによって違いあり。)。
SIMカードサイズはNano SIM(※SIMフリー版)を採用。
WiFi 802.11b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.1、GPS(A-GPS)もサポートする。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースはmicroUSB、micro SDカードスロット、3.5mmステレオジャック。
搭載センサーはProximity、Light、Accelerometer、Compass。
ボディはどうなってる?
ボディには金属素材のフレームを採用。
背面はラバー素材で手になじみやすくなっている。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは144.5 x 71.4 x 8.6 mmで、重量は140g 。
カラーはブラックのみをラインナップする。
LG Phoenix 2」をチェックする
「LG Phoenix 2」のスペック
- ディスプレイは5インチ、解像度720 x 1280のTFT液晶
- ※294 ppi / 2.5D Arc Glass
- プロセッサはQualcomm Snapdragon 210 MSM8909 Quad-core 1.3 GHz
- GPU: Adreno 304
- RAMは1.5GB
- ストレージ容量は16GBで、micro SDカードで最大32GBまで増設可能
- ※microSDHC対応
- バッテリー容量は2125mAh (バッテリー交換可能/バックカバーが取り外せる)
- ※連続待受時間は15.9 日間 (382時間)、連続通話時間は12.8時間
- カメラは背面800万画素、前面500万画素
- OSはAndroid 6.0
LG Phoenix 2」をチェックする
その他のおすすめLG製スマホはこちら!
超大型液晶でも手にぴったりフィットするスマホ「LG G6」
モジュールで変身?! デジカメやハイレゾプレイヤーとして機能拡張できるAndroidスマホ「LG G5」
EXPANSYS サブディスプレイ&デュアルカメラを搭載したAndroid 7.0スマホ「LG V20」の予約を開始
Amazonに大容量バッテリー&高速充電機能を備えたAndroid 6.0スマホ「LG X Power」が入荷!
2画面で使える?! サブディスプレイ&広角デュアルカメラ搭載「LG V10」
UQ mobile 1.76型のサブディスプレイを備えた「LG X screen」の取扱いを開始
書き味抜群?! 専用スタイラスが付属する大型Androidスマホ「LG Stylus 2」
超大型スマホをまとめて紹介!
きみたち タブレットじゃなかったの?! 超大型液晶を備えたジャンボなAndroidスマホ まとめ
コスパの高いAndroidスマホをまとめてチェック!
一万円以下で買えちゃう?! SIMフリーで使える通話専用ガラケー/スマホ まとめ
ハイスペックに進化中?! 2万円台で買える ちょっとリッチなAndroidスマホ まとめ
アキバにも売っていない超激レアなスマホをまとめて紹介!
一度持ったら手放したくなくなる ちっちゃくてかわいい ちびちびスマホ まとめ
指紋認証も大容量バッテリーも当たり前?! アキバにも売っていない超激レアなAndroidスマートフォン まとめ
EXPANSYS レノボ製「Lenovo Vibe Shot」など激レアなAndroidスマホを激安で大量販売!
最強のタフネススマホはどれだ? 京セラ「TORQUE G02」 vs サムスン「Galaxy S6 Active」
人気の格安SIM&スマホもチェック!
LINE好きならコレで決まり! 月額500円から利用できる格安SIM「LINEモバイル」
電話料金を安くしたいならコレ! 楽天スーパーポイントも貯まる格安SIM「楽天モバイル」
乗り換え続出でパンクする?! Yahoo!プレミアムが無料で使えるお得なスマホ「ワイモバイル」(Y!mobile)
人気メーカーのスマホやタブレット、スマートウォッチをまとめて紹介!
スマホもスマートウォッチも超個性的?! 人気のLG製品を格安でゲットする
格安SIMはもう当たり前 SIMフリーのソニー Xperiaシリーズを激安でゲットする
格安スマホは意外と高い?! 激安でASUS ZenFoneシリーズを手に入れる方法
SIMフリーでも激安! 不動の人気を誇るApple「iPhone」 「iPad」シリーズを激安で手に入れる方法
人気復活で絶好調! サムスンの最新Galaxyシリーズを激安でゲットする
今がチャンス? SIMセットでお買い得になったファーウェイスマホをまるごとチェック!
スマートフォンをチェックする
最新のタブレットをチェックする
最新のスマートウォッチをチェックする
最新の2in1 PCをチェックする
最新のタフネス製品をチェックする
最新のPC製品をチェックする
最新のガジェットをチェックする
最新のモバイルバッテリーをチェックする
最新のWindows製品をチェックする
最新のAndroid製品をチェックする
最新のWindows製品をチェックする
最新のOUKITEL製品をチェックする
最新のelephone製品をチェックする
最新のMeizu製品をチェックする
最新のUMi製品をチェックする
最新のシャオミ製品をチェックする
最新のMeizu製品をチェックする
最新のBlackview製品をチェックする
最新のDOOGEE製品をチェックする
最新のHOTOM製品をチェックする
最新のHTC製品をチェックする
最新のサムスン製品をチェックする
最新のソニー製品をチェックする
最新のファーウェイ製品をチェックする
最新のZTE製品をチェックする
最新のEXPANSYS情報をチェックする
最新のASUS製品をチェックする
最新のLG製品をチェックする
最新の[lg]