2022年8月26日に発売されるサムスン「Galaxy Z Flip4」と縦折りのフォルダブルスマホを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2022年8月26日、横折り「Galaxy Z Fold4」も発売されます。
「Galaxy Z Flip4」の特徴
「Galaxy Z Flip4」の特徴をまとめてみました。
6.7+1.9の2画面AMOLED液晶・フレックスモード
「Galaxy Z Flip4」は開閉時のメインティスプレイに約6.7インチのDynamic AMOLED液晶を搭載。1Hz~120Hzの可変リフレッシュレートに対応しています。また、サブディスプレイ(カバーディスプレイ)に1.9インチのSuper AMOLED液晶を搭載。自分好みにカスタマイズ可能で、音声認識によるメール返信や「お気に入り」に登録した連絡先への電話発信なども利用できるようになっています。そのほか、折りたたんで自立させるフレックスモードを搭載。上下の画面で別のアプリを立ち上げて利用することもできます。
12MP2眼カメラ・FlexCam・3700mAhバッテリ
「Galaxy Z Flip4」は背面に12MP(広角)+12MP(超広角123度)の2眼カメラを搭載。広角カメラのセンサーのサイズが1.4μmから1.8μmに大型化したことで、ナイトグラフィー(夜景)撮影がより高画質になっています。また、前面に10MPカメラを搭載。本体を折りたたんで自立させた状態で「FlexCam」を起動し、様々な角度で自撮り撮影できます。そのほか、3700mAhバッテリーを搭載し、ビデオ再生で19時間、音楽再生で56時間駆動することが可能。30分で50%まで回復できる25W超急速充電や高速ワイヤレス充電 2.0、逆ワイヤレス充電も利用できます。
Snapdragon 8+ Gen 1&8GBメモリ・最大512GB ROM
「Galaxy Z Flip4」はQualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 オクタコアプロセッサを搭載。Snapdragon 888搭載だった「Galaxy Z Flip3 5G」よりもNPU(機械学習プロセッサ)の性能が約1.5倍向上しています。また、高速なLPDDR5規格のメモリを8GB搭載。ストレージはUFS 3.1規格で、128GB、256GBモデルの他に新たに512Gモデルが追加されています。
価格を比較
「Galaxy Z Flip4」と「motorola razr 5G」、「Galaxy Z Flip3」、「Galaxy Z Flip」の価格を比較してみました。
「Galaxy Z Flip4」
「Galaxy Z Flip4」は、日本のAmazonで174,200円(SIMフリー)、ヤフーショッピングで158,500 円、米国 Amazon.comで$999.99(約13万円)で167,000 円で販売されています。
「motorola razr 5G」
「motorola razr 5G」は、Amazonで179,800円(30,000円OFFクーポン付き)、楽天市場で87,780円 (税込・Aランク品)、ヤフーショッピングで162,900 円、AliExpressでUS $1,083.04、米国Amazon.comで$644.44で販売されています。
「Galaxy Z Flip3」
「Galaxy Z Flip3」は、Amazonで95,000円、楽天市場で88,000円 (税込)、ヤフーショッピングで86,455 円(SIMフリー・SIMロック解除)、米国 Amazon.comで$550.83 で販売されています。
「Galaxy Z Flip」
「Galaxy Z Flip」は、Amazonで86,800円、楽天市場で60,280円 (税込・中古Aランク品)、ヤフーショッピングで49,000 円(中古品)で販売されています。
Antutuベンチマークを比較
「Galaxy Z Flip4」と「motorola razr 5G」、「Galaxy Z Flip3」、「Galaxy Z Flip」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
「Galaxy Z Flip4」
Antutu総合で約1,000,000
<CPU> Snapdragon 8+ Gen 1
<プロセッサ性能を解説>
4nmプロセスで製造された8コアプロセッサで、Antutuベンチマーク総合で約100万を記録しています。同じプロセッサは「Galaxy Z Fold4」にも搭載されています。
Snapdragon 765G 5G搭載の「motorola razr 5G」と比較すると、スコアが約70万高くなります。
Snapdragon 888 5G搭載の「Galaxy Z Flip3」と比較すると、スコアが約34万高くなります。
Snapdragon 855 Plus搭載の「Galaxy Z Flip」と比較すると、スコアが約52万高くなります。
性能的には動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などで快適に動作します。
また、Androidの3Dゲームは負荷の高いものを含めて快適に動作します。そのほか、PS2を含め、PSP、PS1、SFC、DC、N64、MD、FCなどのエミュレーターも快適に動作します。
「motorola razr 5G」
Antutu総合で「309412」、CPUで「95420」、GPUで「93742」、MEMで「66802」、UXで「53448」。
<CPU> Snapdragon 765G 5G
「Galaxy Z Flip3」
Antutu総合で「666516」、CPUで「197855」、GPUで「268116」、MEMで「111364」、UXで「89181」。
<CPU> Snapdragon 888 5G
「Galaxy Z Flip」
Antutu総合で「481443」、CPUで「135985」、GPUで「190900」、MEMで「81322」、UXで「73236」。
<CPU> Snapdragon 855 Plus
スペックを比較
「Galaxy Z Flip4」と「motorola razr 5G」、「Galaxy Z Flip3」、「Galaxy Z Flip」のスペックを比較してみました。
「Galaxy Z Flip4」のスペック
- メインディスプレイ(開閉) 約6.7インチ、解像度2640×1080 pxのDynamic AMOLED
※425ppi/HDR10+/120Hz - カバーディスプレイ(閉じ) 約1.9インチ、解像度260×512 pxのSuper AMOLED
※302 ppi - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 オクタコア
※4nm - GPU Qualcomm Adreno
- RAM(メモリ) 8GB LPDDR5
- ストレージ 128GB、256GB、512GB UFS 3.1
- バッテリー 3700mAh
- 駆動時間 ビデオ再生で19時間、音楽再生で56時間
- 充電 25W超急速充電(30分で50%まで回復)、15Wワイヤレス充電、4.5W逆ワイヤレス充電
- 背面カメラ 12MP+12MP
- 前面カメラ 10MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.2、GPS (Galileo、Glonass、BeiDou)、MIMO
- NFC 対応・Samsung Pay
- インターフェース USB Type-C (OTG)
- センサー 静電容量式指紋センサー(側面)、加速度計、バロメーター、ジャイロセンサー、地磁気センサー、ホールセンサ、近接センサー、光センサー
- スピーカー ステレオスピーカー
- オーディオ Dolby Atmos
- 防水 IPX8
- セキュリティ Knox
- 筐体の素材 Corning Gorilla Glass Victus+、Armor Aluminium、Ultra Thin Glass
- 音声アシスタント Bixby
- 生体認証 サイド指紋認証、顔認識
- OS Android 12ベースのOne UI 4.1.1
- サイズ 展開時で約165.2×71.9×6.9mm、閉じた状態で約84.9×71.9×15.9mm
- 重量 約187g
- カラー ボーラパープル、ブルー、ピンクゴールド、グラファイト
※フレームを3色から選んでカスタマイズできる「Galaxy Z Flip4 Bespoke Edition」も販売 - SIMカード eSIM/nanoSIM
- 5G通信 対応
関連記事:人気復活のサムスンGalaxyスマホを激安でゲット! 最新 比較
日本のAmazonで「Galaxy Z Flip4」をチェックする
ヤフーショッピングで「Galaxy Z Flip4」をチェックする
米国 Amazon.comで「Galaxy Z Flip4」をチェックする
楽天市場で「Galaxy Z Flip4」をチェックする
「motorola razr 5G」のスペック
- ディスプレイ
メイン: 6.2インチ折りたたみ式タッチOLED(HD+/2142 x 876p/21:9)
外部: 2.7インチタッチガラスOLED (800 x 600p/4:3)
※メイン - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 765G オクタコア
- GPU Adreno 620
- RAM(メモリ) 8GB
- ストレージ 256GB
- 外部ストレージ 非対応・microSDカードで拡張不可
- バッテリー 2800mAh
- 充電 15W TurboPower チャージャー
- 背面カメラ 48MP
- 前面カメラ 20MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS (GPS、A-GPS、GLONASS、Galileo)
- NFC 対応
- インターフェース USB Type-C (USB 3.1)、イヤホンマイクジャックなし(USB Type-CーΦ3.5㎜イヤホンジャック接続用ケーブル同梱)
- センサー 指紋認証、加速度計、eコンパス、ジャイロセンサー、気圧センサー、超音波センサー、近接センサー、環境照度センサー
- スピーカー 底面スピーカー
- 生体認証 指紋認証
- 筐体の素材 Corning® Gorilla®ガラス 5 (本体) 7000シリーズアルミニウム (フレーム) ステンレススチール (ヒンジ)
- OS Android 11
- サイズ
オープン時: 169.2 x 72.6 x 7.9mm (最薄部)
クローズ時: 91.7 x 72.6 x 16mm (最薄部) - 重量 約192g
- カラー ポリッシュドグラファイト
関連記事:「motorola razr 5G」の特徴、Antutu、スペック、カメラ、価格
Amazonで「motorola razr 5G」をチェックする
楽天市場で「motorola razr 5G」をチェックする
ヤフーショッピングで「motorola razr 5G」をチェックする
AliExpressで「motorola razr 5G」をチェックする
米国 Amazon.comで「motorola razr 5G」をチェックする
「Galaxy Z Flip3」のスペック
- メインディスプレイ 6.7 インチ、解像度1080x2640pxのDynamic AMOLED 2Xスクリーン
※426 ppi/最大輝度1200nit/120Hz/HDR10+ - カバーディスプレイ 1.9 インチ、解像度260 x 512 pxのSuper AMOLED
- プロセッサ Qualcomm Snapdragon 888 5G
※5nm - GPU Adreno 660
- RAM(メモリ) 8GB
- ストレージ 128GB/256GB UFS 3.1
- バッテリー 3300 mAh
- 充電 15W急速充電、10Wワイヤレス充電、4.5W逆ワイヤレス充電
- 背面カメラ 12MP+12MP
- 前面カメラ 10MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.1、GPS(A-GPS, GLONASS, GALILEO, Beidou)
- NFC 対応
- インターフェース USB Type-C 2.0 (OTG)
- スピーカー ステレオスピーカー
- オーディオ Dolby Atmos
- 防水 IPX8
- OS Android 11ベースのOne UI 4.1 ※Android 12にアップグレード可
- サイズ 展開時:166×72.2×6.9mm 折りたたみ時:86.4×72.2×15.9~17.1mm
- 重量 183 g
- カラー クリーム、ファントム ブラック
- SIMカード NanoSIM / eSIM
- 5G通信 対応
Amazonで「Galaxy Z Flip3」をチェックする
楽天市場で「Galaxy Z Flip3」をチェックする
ヤフーショッピングで「Galaxy Z Flip3」をチェックする
米国 Amazon.comで「Galaxy Z Flip3」をチェックする
「Galaxy Z Flip」のスペック
- ディスプレイ 6.7インチ、解像度1080 x 2636 pxのダイナミックAMOLED液晶※425 ppi / HDR10 + / ブルーライト軽減
- カバーディスプレイ 1.1インチ、解像度112 x 300 pxのSuper AMOLED液晶※タッチ操作に対応
- プロセッサ Qualcomm SM8150 Snapdragon 855 Plus オクタコア※7 nm / 64bit / 8コア / 最大2.96 GHz
- GPU Adreno 640 (700 MHz)
- RAM(メモリ) 8GB
- ストレージ 256GB UFS 3.0 ※拡張不可
- バッテリー 3300 mAh
- 充電 15Wの急速充電
- 背面カメラ 12 MP + 12 MP
12 MP= f/1.8, 27mm (wide), 1/2.55″, 1.4µm, Dual Pixel PDAF, OIS
12 MP= f/2.2, 12mm (ultrawide), 1.12µm - 前面カメラ 10 MP
10 MP= f/2.4, 26mm (wide), 1.22µm, PDAF, HDR - カメラの機能 スーパー手振れ補正 / 約123°の超広角撮影 / 背景ぼかし / 4K UHD 動画撮影 / ナイトハイパーラプス機能
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS, GLONASS, GALILEO, BDS)、NFC
- インターフェース USB Type-C
- センサー 指紋(サイドマウント)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス、気圧計
- OS Android 10.0 + One UI 2
- サイズ 展開時:167.3 x 73.6 x 7.2 mm / 折り畳み時:87.4 x 73.6 x 17.3 mm
- 重量 183 g
- カラー ミラーブラック、ミラーパープル、ミラーゴールド、トムブラウンエディション
関連記事:「Samsung Galaxy Z Flip」スペック、ベンチマーク、特徴、価格、比較
Amazonで「Samsung Galaxy Z Flip」をチェックする
楽天市場で「Samsung Galaxy Z Flip」をチェックする
ヤフーショッピングで「Samsung Galaxy Z Flip」をチェックする
カメラ性能を比較
「Galaxy Z Flip4」と「motorola razr 5G」、「Galaxy Z Flip3」、「Galaxy Z Flip」のカメラ性能を比較してみました。
「Galaxy Z Flip4」
背面カメラ 12MP+12MP
前面カメラ 10MP
超広角 対応
望遠 非対応(望遠レンズなし) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 非対応
機能(背面)超広角、広角、ナイトグラフィー(夜景撮影)、FlexCam、Quick Shot、プロ、パノラマ、フラッシュ、シーンオプティマイザー、QRコードスキャン、ポートレートビデオ、プロビデオ、スーパースローモーション、スローモーション、ハイパーラプス、ディレクターズ ビュー、手ブレ補正、デュアルプレビュー、自動フレーミングなど
(動画)4K UHD ビデオ録画 (3840 x 2160)、スーパー スローモーション
HDR10+ 録画、VDIS (ビデオ デジタル画像安定化)、オートフレーミング、最大10倍のデジタルズーム、高 CRI LED フラッシュ、追尾AF再生ズーム、ビデオの場所のタグ、マイク コントロール (プロ ビデオのみ)、HEVC (高効率ビデオコーディング)
「motorola razr 5G」
背面カメラ 48MP
前面カメラ 20MP
超広角 対応
望遠 非対応(望遠レンズなし) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 対応
機能 光学式手ぶれ補正、レーザーオートフォーカス、LEDフラッシュ、スローモーション動画、タイムラプス動画、ハイパーラプス動画、高度電子式手ブレ補正
バーストショット、自動HDR、タイマー、アクティブフォト、ハイレゾズーム、RAW 写真出力、プロフェッショナルモード、ポートレートモード、スポットカラーモード、シネマグラフモード、パノラマモード、ライブフィルターモード、ナイトビジョンモード、Google レンズなど
「Galaxy Z Flip3」
背面カメラ 12MP+12MP
前面カメラ 10MP
超広角 対応
望遠 非対応(望遠レンズなし) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 非対応
機能 超広角、広角、フレックスモードカメラ、手ブレ補正、ナイトグラフィー(夜景撮影)、デュアルプレビュー、自動フレーミングなど
「Galaxy Z Flip」
背面カメラ 12MP+12MP
前面カメラ 10MP
超広角 対応
望遠 非対応(望遠レンズなし) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 非対応
機能 約123°の超広角撮影、スーパー手振れ補正、背景ぼかし、ナイトハイパーラプス機能など
「Galaxy Z Flip4」のメリット・デメリット
「Galaxy Z Flip4」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・6.7インチのメインDynamic AMOLEDスクリーン・120Hz可変リフレッシュレートに対応
「Galaxy Z Flip4」は開閉時のメインティスプレイに約6.7インチのDynamic AMOLED液晶(解像度2640×1080 px)を搭載。1Hz~120Hzの可変リフレッシュレートに対応しています
一方、「motorola razr 5G」は6.2インチのOLED(HD+/2142 x 876p/21:9)を搭載しています。「Galaxy Z Flip3」は6.7 インチで解像度1080x2640pxのDynamic AMOLED 2Xスクリーンを搭載しています。「Galaxy Z Flip」は6.7インチ、解像度1080x2636pxのダイナミックAMOLEDスクリーンを搭載しています。
・1.9インチのサブSuper AMOLEDスクリーン・カスタマイズ可能でメール返信も可
「Galaxy Z Flip4」はサブディスプレイ(カバーディスプレイ)に1.9インチのSuper AMOLED液晶(解像度260×512 p)を搭載。自分好みにカスタマイズ可能で、音声認識によるメール返信や「お気に入り」に登録した連絡先への電話発信なども利用できるようになっています。
一方、「motorola razr 5G」は2.7インチタッチガラスOLED (800x600p/4:3)を搭載しています。「Galaxy Z Flip3」は1.9インチで解像度260x512pxのSuper AMOLEDスクリーンを搭載しています。「Galaxy Z Flip」は1.1インチで解像度112x300pxのSuper AMOLEDスクリーンを搭載しています。
・3700mAhバッテリー搭載で25W超急速充電、15Wワイヤレス充電、4.5W逆ワイヤレス充電に対応
「Galaxy Z Flip4」は3700mAhバッテリーを搭載し、ビデオ再生で19時間、音楽再生で56時間駆動することが可能。30分で50%まで回復できる25W超急速充電や高速ワイヤレス充電 2.0、逆ワイヤレス充電も利用できます。
一方、「motorola razr 5G」は2800mAhバッテリー搭載で15W急速充電に対応しています。「Galaxy Z Flip3」と「Galaxy Z Flip」は3300mAhバッテリー搭載で15Wの急速充電に対応しています。
・Wi-Fi 6&Bluetooth 5.2に対応
「Galaxy Z Flip4」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)に対応しています。また、Bluetooth 5.2に対応し、ワイヤレス機器ともスムーズに接続できます。
一方、「motorola razr 5G」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.1に対応しています。「Galaxy Z Flip3」はWi-Fi 6&Bluetooth 5.1に対応しています。「Galaxy Z Flip」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。
・5G通信に対応
「Galaxy Z Flip4」は5G通信に対応し、わずか数秒で動画ファイルをダウンロードできます。
一方、「motorola razr 5G」と「Galaxy Z Flip3」は5G通信に対応しています。「Galaxy Z Flip」は4G通信に対応しています。
・展開時の厚さ6.9mm、重さ約187gの薄型軽量デザイン
「Galaxy Z Flip4」は展開時の厚さ6.9mm、閉じた状態で15.9mmになっています。また、重さは約187gで、薄型軽量デザインになっています。
一方、「motorola razr 5G」は厚さ7.9mm/16mmで重さ約192gになっています。「Galaxy Z Flip3」は厚さ6.9mm/17.1mmで重さ183gになっています。「Galaxy Z Flip」は厚さ7.2mm/17.3mmで重さ183gになっています。
・ステレオスピーカー搭載でDolby Atmosサウンドに対応
「Galaxy Z Flip4」はステレオスピーカー搭載でDolby Atmosサウンドによる臨場感のあるサウンドが楽しめます。
一方、「motorola razr 5G」は底面スピーカーを搭載しています。「Galaxy Z Flip3」と「Galaxy Z Flip」はステレオスピーカー搭載でDolby Atmosサウンドに対応しています。
・IPX8の防水に対応・頑丈なアーマーアルミニウム採用
「Galaxy Z Flip4」はIPX8の防水に対応し、雨や水しぶきに耐えることができます。また、ボディに頑丈なアーマーアルミニウムを採用し、強度を高めています。
一方、「motorola razr 5G」と「Galaxy Z Flip」は防水に対応していません。「Galaxy Z Flip3」はIPX8の防水に対応しています。
・Android 12ベースのOne UI 4.1.1を搭載
「Galaxy Z Flip4」はAndroid 12ベースのOne UI 4.1.1を搭載しています。
一方、「motorola razr 5G」はAndroid 11を搭載しています。「Galaxy Z Flip3」はAndroid 11ベースのOne UI 4.1を搭載しています。「Galaxy Z Flip」はAndroid 10.0ベースのOne UI 2を搭載しています。
デメリット
・Sペンが使えない
「Galaxy Z Flip4」はSペンによる手書き入力に対応していません。
一方、「motorola razr 5G」、「Galaxy Z Flip3」、「Galaxy Z Flip」もSペンによる手書き入力に対応していません。
「Galaxy Z Flip4」の評価
「Galaxy Z Flip4」の評価を紹介します。
スペック:★★★★★
通信:★★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★★
使いやすさ:★★★★★
価格:★★
<総合評価>
2021年10月に発売された「Galaxy Z Flip3」の後継モデルになります。
プロセッサはSnapdragon 888 5GからSnapdragon 8+ Gen 1に変更され、高速化。ストレージは128GB/256GB UFS 3.1に加えて512GBモデルも追加されています。バッテリー容量は3300mAhから3700mAhに増強。充電性能は15W急速充電から25W急速充電に対応するようになっています。
発売時の価格は$999.99(約13万円)。縦折りで使える高性能なフォルダブルスマホを探している人におすすめです。
※YouTube動画でも紹介しています。「Galaxy Z Flip4」使い込むほど愛着がわく快適フォルダブルスマホが登場! 性能をざっくり解説
「Galaxy Z Flip4」の販売・購入先
「Galaxy Z Flip4」は、
日本のAmazonで174,200円(SIMフリー)、
ヤフーショッピングで158,500 円、
米国 Amazon.comで$999.99(約13万円)、
で販売されています。
日本のAmazonで「Galaxy Z Flip4」をチェックする
ヤフーショッピングで「Galaxy Z Flip4」をチェックする
米国 Amazon.comで「Galaxy Z Flip4」をチェックする
楽天市場で「Galaxy Z Flip4」をチェックする

他のスマホと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「motorola razr 40」(折り畳み式・Snapdragon 7 Gen 1)
★「moto razr 2022」(2画面・縦折り)
「motorola razr 5G」(2画面・縦折り)
「Galaxy Z Flip3」(2画面・縦折り)
「Galaxy Z Flip」(2画面・縦折り)
「Xiaomi MIX Fold 2」(2画面・横折り)
「Galaxy Z Fold4」(2画面・横折り)
「Surface Duo 2」(2画面・横折り)
「Galaxy Z Fold 3 5G」(2画面・横折り)
他のサムスン スマホと比較
他にもサムスン スマホが販売されています。ぜひ比較してみてください。
人気復活のサムスンGalaxyスマホを激安でゲット! 最新 比較
その他のおすすめスマホ
その他にもおすすめのスマートフォンが販売されています。ぜひ比較してみてください。
超ハイスペックスマホなスマホをまとめて紹介しています。
5万円台のスマホをまとめて紹介しています。
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
3万円台のスマホをまとめて紹介しています。
2万円台のスマホをまとめて紹介しています。
<ゲーミングスマホ>
<格安スマホ・SIMのまとめ記事>