「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は買いか? 高性能な定番タブレットと徹底 比較!


2023年4月13日に発売される「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」と高性能な定番タブレットを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペックの違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※2024年2月15日、14.5型「LAVIE Tab T14」が発売されました。

※2023年12月22日、「LAVIE Tab T10d」が発売されました。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の特徴

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の特徴をまとめてみました。

11.5のフルHD+液晶・リフ120GHz・7700mAhバッテリ

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は11.5インチで、解像度2000 ×1200 ドットのワイドLED IPS液晶を搭載。最大1677万色の色鮮やかな画面で、10点マルチタッチ操作やTÜV認証のブルーライト低減機能にも対応しています。また、リフレッシュレート 120Hzに対応。動きの激しいシーンでも滑らかに映像を再生することができます。

そのほか、7700mAhバッテリーを搭載し、Web閲覧で最大12時間の駆動が可能。Type-Cポートを介した充電に対応し、約3時間でフルチャージできます。

Helio G99・4GB+128GB・Android 12L

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はMediaTek Helio G99 オクタコアプロセッサを搭載。6nmプロセスで製造された8コア最大2.2 GHz駆動のCPUで、Antutuベンチマーク総合で約35万前後を記録しています。また、4GB LPDDR4Xメモリを搭載し、スムーズに動作。ストレージは128GBで、microSDカードで容量を増やすこともできます。

そのほか、OSにタブレット用のAndroid 12Lを搭載。大画面に合わせてホーム画面、ロック画面、通知、設定などを最適化したUIや機能が利用できます。

セカンドモニタ・筆圧ペン&キーボード・IP52防水防塵

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はPCセカンドモニタや液晶タブレットとして活用できる「つながる!LAVIE for Android」に対応。LAVIE Tab T11をケーブルで接続することなく、ワイヤレスで画面を映し出すことができます。

また、オプションで筆圧4096段階に対応した「デジタルペンG」を用意。ショートカットやタッチパッドジェスチャーに対応した着脱式の「スタンドカバー付きキーボード」や自立可能な「スタンド付きカバー」も用意しています。

そのほか、IP52防水防塵に対応。Dolby Atmos対応のクアッドスピーカー、AF対応の13MPメインカメラ、8MPのフロントカメラ、Googleキッズスペース顔認証なども利用できます。

公式ページ : LAVIE Tab T11 T1195/FAS T1175/BAS|NEC LAVIE公式サイト

価格を比較

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」と「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、「Xiaomi Pad 5」、「Redmi Pad」の価格を比較してみました。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は、NEC Directで56,980円(税込)で販売されています。

「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」

Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は、Amazonで69,000円(ZAB50402J)、楽天市場で62,700円 (税込・送料無料・ZAB50181JP)、ヤフーショッピングで69,080 円(税込・送料無料・ZAB50181JP)、レノボ公式サイトで60,720円(税込・5500円OFFのスペシャルクーポンあり)、米国 Amazon.comで$388.99 (ZAB50101US)で販売されています。

「Xiaomi Pad 5」

Xiaomi Pad 5」は、Amazonで64,800円(日本版・6GB+256GB)、楽天市場で59,800円(税込・送料無料・1000円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで59,800 円(税込・送料無料)、AliExpressでUS $275.00、Geekbuyingで54459円、米国 Amazon.comで$374.00で販売されています。

「Redmi Pad」

Redmi Pad」は、Amazonで35,777円(税込)、楽天市場で39,800円(税込・送料無料)、ヤフーショッピングで39,800円、AliExpressでUS $215.00、米国 Amazon.comで$219.75で販売されています。

Antutuベンチマークを比較

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」と「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、「Xiaomi Pad 5」、「Redmi Pad」の価格を比較してみました。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」

Antutu総合で約350,000 前後

<CPU> MediaTek Helio G99

<プロセッサ性能を解説>

6nmプロセスで製造された8コアプロセッサ「MediaTek Helio G99」を搭載し、Antutuベンチマーク総合で約35万前後を記録しています。

同じプロセッサは「Lenovo Tab P11 (2nd gen)」、「Alldocube iPlay 50 Pro」、「N-One NPad X」、「Redmi Pad」などにも搭載されています。

MediaTek Kompanio 1300T搭載の「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」と比較すると、スコアが約25万低くなります。

Snapdragon 860搭載の「Xiaomi Pad 5」と比較すると、スコアが約22万低くなります。

Unisoc T616搭載の「Teclast T50 2023」と比較すると、スコアが約16万高くなります。

性能的には動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などで快適に動作します。

Androidの3Dゲームは非常に高負荷なゲームを除いてほとんど快適に動作します。

また、PS2の一部のゲームを含めてPSP、PS1、SFC、DC、N64、MD、FCなどのエミュレーターも快適に動作します。

「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」

Antutu総合で「614906」、CPUで「142977」、GPUで「230394」、MEMで「113692」、UXで「127843」。

<CPU> Kompanio 1300T

「Xiaomi Pad 5」

Antutu総合で「578066」、CPUで「140306」、GPUで「206119」、MEMで「100154」、UXで「131487」。

<CPU> Qualcomm Snapdragon 860

「Redmi Pad」

Antutu V9.0総合で「368818」、CPUで「112024」、GPUで「122029」、MEMで「68096」、UXで「59477」。

<CPU> MediaTek Helio G99

スペックを比較

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」と「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、「Xiaomi Pad 5」、「Redmi Pad」のスペックを比較してみました。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」のスペック

  • ディスプレイ 11.5インチ、解像度2000×1200ドットのワイドLED IPS液晶
    ※FHD+/最大1677万色/10点マルチタッチ/静電容量式/TÜV認証ブルーライト低減
  • リフレッシュレート 120Hz
  • プロセッサ MediaTek Helio G99 (MT6789)
    ※6nm/64bit/8コア/最大2.2GHz
  • CPU 2x 2.2 GHz ARM Cortex-A76, 6x 2.0 GHZ ARM Cortex-A55
  • GPU Arm Mali-G57 MC2
  • RAM (メモリ) 4GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB
  • 外部ストレージ microSDカードで拡張可能
  • バッテリー 7700mAh
  • 駆動時間 約12時間 (Web閲覧時)
  • 充電 Type-C、約3時間、ACアダプタ(100~240V±5%、50/60Hz)
  • 背面カメラ 13MP ※CMOSカメラ、AF対応
  • 前面カメラ 8MP ※CMOSカメラ、固定フォーカス
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 ax/ac/a/b/g/n)、Bluetooth 5.2
  • インターフェース USB 2.0 Type-C×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用)、microSDカードスロット、ヘッドフォンステレオ出力・マイク入力共用ミニジャック×1
  • センサー 加速度センサ、照度センサ、近接センサ、ジャイロセンサ、Hallセンサ
  • スピーカー クアッドスピーカー
  • オーディオ Dolby Atmos
  • マイク ステレオマイク
  • スタイラスペン デジタルペンG 、PC-AC-AD031C、4096段階の筆圧感知、チルトセンサー、パームリジェクションに対応 (別売)
  • キーボード スタンドカバー付きキーボード、PC-AC-AD037C、着脱式、ペン収納、ショートカットやタッチパッドジェスチャー対応 (別売)
  • カバー スタンド付き、PC-AC-AD038C、ペン収納、縦向き置き(別売)
  • 防水防塵 IP52
  • 機能 「つながる!LAVIE for Android」※2022年1月発表以降のLAVIEと2021年8月発売以降のLAVIE Tabの組み合わせで利用可能
  • アプリ 手書き対応ノートアプリ「Nebo」計算アプリ「MyScript Calculator 2」をプリインストール
  • Googleキッズスペース 対応・ペアレンタルコントロール対応
  • 生体認証 顔認証
  • OS Android 12L
  • サイズ 269.1×169.4×7.4mm
  • 重量 約520g
  • カラー ストームグレー
  • 付属品 ACアダプタ、充電ケーブル(USB)、マニュアル

関連記事NEC LAVIE Tab タブレット 最新モデルを徹底 比較

NEC Directで「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」をチェックする

Amazonで「LAVIE Tab T11」をチェックする

楽天市場で「LAVIE Tab T11」をチェックする

ヤフーショッピングで「LAVIE Tab T11」をチェックする

「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」のスペック

  • ディスプレイ 11.2インチ、解像度2560×1536ドットのワイドOLEDパネル
    ※輝度600nit/Delta RGB/HDR10+/ドルビー・ビジョン/10点マルチタッチ/DC調光/ブルーライト低減
  • リフレッシュレート 120Hz
  • タッチサンプリングレート 360Hz
  • プロセッサ MediaTek Kompanio 1300T
    ※6nm/64bit/8コア
  • GPU Adreno 610
  • RAM(メモリ) 6GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB UFS 3.1
  • 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで
  • バッテリー 8000mAh
  • 駆動時間 14時間
  • 充電 時間:約2.3時間(ACアダプター使用時)
  • ACアダプター AC 100-240V(50/60Hz)
  • 背面カメラ 13MP ※AF対応
  • 前面カメラ 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11 a/b/g/n/ac/ax・2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS (GLONASS)
  • センサー 加速度センサー、光センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS
  • インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-C (OTG/DisplayPort1.4/オーディオ出力/充電)、スマートコネクタ(キーボード接続用)
  • スピーカー JBLスピーカー×4
  • オーディオ Dolby Atmos
  • マイク マイクロホン×2
  • Lenovo Freestyle  対応(PC連携・サブモニターとして使用可)
  • キーボード 専用2-in-1キーボードを用意(マグネット接続)
  • スタイラスペン Lenovo Precision Pen 3 (筆圧4096段階・本体にマグネットで接続)
  • 生体認証 顔認証
  • 筐体の素材 アルミ合金(メタルボディ)
  • OS Android 12 ※3年間のセキュリティアップデートを保証
  • サイズ 約 263.7×166.7×6.8mm
  • 重量 約 480g
  • カラー ストームグレー

関連記事:「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」と最新ハイスペックタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

楽天市場で「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

レノボ公式サイトで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

米国 Amazon.comで「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」をチェックする

「Xiaomi Pad 5」のスペック

  • ディスプレイ 11.0インチ、解像度1600x 2560 ドットのIPS液晶
    ※16:10/274 ppi/広色域True-tone/2.5K/LCD/HDR10/ドルビービジョン/Sunshine Screen2.0/コントラスト比1500:1/ブルーライト低減
  • リフレッシュレート 120Hz
  • タッチサンプリングレート 240Hz
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 860 オクタコア
    ※7nm/64bit/8コア
    ※Pro版はQualcomm Snapdragon 870
  • CPU Octa-core (1×2.96 GHz Kryo 485 Gold & 3×2.42 GHz Kryo 485 Gold & 4×1.78 GHz Kryo 485 Silver)
  • GPU Adreno 640
  • RAM(メモリ)6GB LPDDR5
  • ストレージ 128/256GB UFS 3.1 ※microSDカードスロットなし
  • バッテリー 8720 mAh
    ※Pro版は8600 mAh
  • 充電 33W急速充電、Power Delivery 3.0
    ※Pro版は67W急速充電(充電器付属)
  • 背面カメラ 13MP
    13MP=f/2.0 パノラマ、HDR、ビデオ4K @ 30fps、1080p @ 30fps
  • 前面 8MP
    8MP=f/2.0 ビデオ1080p @ 30fps
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
    ※GPSには非対応
    ※Pro版は5G通信とWi-Fi 6に対応
  • NFC 非対応・利用できません
  • インターフェース USB Type-C  (OTG/DP 映像出力/PD充電)、ポゴピン(キーボード接続用)
  • センサー 加速度計、ジャイロ、近接、コンパス
  • スピーカー ドルビーアトモス対応のクアッドスピーカー
  • キーボード 専用キーボードカバーを用意・1.2mmキーストローク・マグネット接続
  • スタイラスペン 筆圧4096段階デジタイザーペン(別売)・消しゴム機能・筆圧切り替え
  • 生体認証  顔認証
  • OS Android 11ベースのMIUI 12.5
  • サイズ 254.7 x 166.3 x 6.9 mm
  • 重量 511 g
  • カラー ブラック、ホワイト、グリーン

関連記事:「Xiaomi Mi Pad 5」と最新の高性能タブレットを徹底 比較!

Amazonで「Xiaomi Pad 5」をチェックする

楽天市場で「Xiaomi Pad 5」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xiaomi Pad 5」をチェックする

AliExpressで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

Banggoodで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

Geekbuyingで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

米国 Amazon.comで「Xiaomi Mi Pad 5」をチェックする

「Redmi Pad」のスペック

  • ディスプレイ 10.61インチ、解像度1200×2000ドット
    ※輝度400nits/10億色以上/コントラスト比 1500 :1/TÜV認証(ブルーライト低減)
  • リフレッシュレート 90Hz
  • プロセッサ MediaTek Helio G99
    ※6nm/64bit/8コア/最大2.2GHz
  • GPU Arm Mali-G57 MC2
  • RAM(メモリ) 3GB/4GB LPDDR4X  ※海外版は6GBあり
  • ストレージ 64GB/128GB UFS 2.2  ※海外版は128GB/256GB
  • バッテリー 8000mAh
  • 駆動時間 読書で26時間、動画再生で21時間、ゲームで12時間
  • 充電 18W急速充電 ※22.5W充電器 付属
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ 8MP ※超広角105度、FocusFrame(追跡)
    ※FocusFrame は、OTA アップデートによって利用可。特定のアプリのみ利用可。
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 5 (デュアルバンド・2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.3
  • インターフェース USB-C (OTG)
  • スピーカー Dolby Atmos対応のクアッドスピーカー
  • OS MIUI for Pad  (Android 12ベースのMIUI 13)
  • サイズ 250.38×157.98×7.05mm
  • 重量 445g
  • カラー グラファイトグレー、ムーンライトシルバー、ミントグリーン

関連記事:「Redmi Pad」と人気の海外製Androidタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Redmi Pad」をチェックする

楽天市場で「Redmi Pad」をチェックする

ヤフーショッピングで「Redmi Pad」をチェックする

AliExpressで「Redmi Pad」をチェックする

米国 Amazon.comで「Redmi Pad」をチェックする

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」のメリット・デメリット

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・11.5インチフルHD+ IPS液晶・10点マルチタッチとブルーライト低減に対応

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は11.5インチで、解像度2000×1200ドットのワイドLED IPS液晶を搭載。最大1677万色の色鮮やかな画面で、10点マルチタッチ操作やTÜV認証のブルーライト低減機能にも対応しています。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は11.2インチで解像度2560×1536ドットのワイドOLED(有機EL)液晶を搭載しています。「Xiaomi Pad 5」はは11.0インチ、解像度1600x 2560 ドットのIPS液晶を搭載しています。「Redmi Pad」は10.61インチ、解像度1200×2000ドットの2Kディスプレイを搭載しています。

・リフレッシュレート 120Hzに対応

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はリフレッシュレート 120Hzに対応し、動きの激しいシーンでも滑らかに映像を再生することができます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はリフレッシュレート120Hzとタッチサンプリングレート360Hzに対応しています。「Xiaomi Pad 5」は120Hzリフレッシュレートに対応しています。「Redmi Pad」はリフレッシュレート90Hzに対応し、遅延なくより滑らかに映像を再生できます。

・筆圧4096段階の「デジタルペンG」で手書き入力できる

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はオプションで筆圧4096段階に対応した「デジタルペンG」を用意し、快適に手書き入力できます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は筆圧4096段階の「Lenovo Precision Pen 3」(別売)を用意しています。「Xiaomi Pad 5」は別売の筆圧4096段階デジタイザーペンで手書き入力できます。「Redmi Pad」は筆圧スタイラスペンを用意していません。

・4GB LPDDR4Xメモリ搭載でスムーズに動作する

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は4GB LPDDR4Xメモリ搭載でスムーズに動作します。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は6GB LPDDR4Xメモリ搭載でスムーズに動作します。「Xiaomi Pad 5」は6GB LPDDR4Xメモリ搭載でスムーズに動作します。「Redmi Pad」は3GB/4GB LPDDR4Xメモリを搭載しています。

・128GBストレージ搭載でmicroSDカードで拡張できる

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は128GBストレージ搭載で、microSDカードで容量を増やすこともできます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は高速なUFS 3.1規格のストレージを128GB搭載し、別売のmicroSDカードで最大1TBまで拡張できます。「Xiaomi Pad 5」は128GB/1256GBUFS 3.1 ストレージを搭載しています。「Redmi Pad」は64GB/128GB UFS 2.2ストレージを搭載しています。

・7700mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は7700mAhバッテリーを搭載し、Web閲覧で最大12時間の駆動が可能です。また、Type-Cポートを介した充電に対応し、約3時間でフルチャージできます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は8000mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「Xiaomi Pad 5」は8720mAhバッテリー搭載で33W急速充電に対応しています。「Redmi Pad」は8000mAhバッテリー搭載で18W急速充電に対応しています。

・背面13MPカメラと前面8MPカメラが使える

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は背面にAF対応の13MPメインカメラを搭載しています。また、8MPのフロントカメラを搭載し、ビデオ通話やオンライン会議・授業、チャットなどで活用できます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は背面13MPのメインカメラと前面8MPのフロントカメラを搭載しています。「Xiaomi Pad 5」は背面13MPカメラ(4K動画撮影に対応)と前面8MPカメラを搭載しています。「Redmi Pad」は背面8MPカメラと前面8MPカメラを搭載しています。

・Wi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)に対応しています。また、Bluetooth 5.2に対応しています。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)に対応しています。また、Bluetooth 5.2対応で、ワイヤレス機器ともスムーズに接続できます。「Xiaomi Pad 5」はWi-Fi 5のデュアルバンドとBluetooth 5.0に対応しています。「Redmi Pad」はWi-Fi 5のデュアルバンド&Bluetooth 5.3に対応しています。

・厚さ7.4mmで重さ約520gの薄型軽量デザイン・ストームグレーカラーを用意

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は厚さ7.4mmで重さ約520gの薄型軽量デザインを採用しています。また、本体カラーとしてストームグレーを用意しています。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は厚さ6.8mmで重さ約480gの薄型軽量デザインになっています。「Xiaomi Pad 5」は厚さ6.9mmで重さ511gの薄型軽量デザインになっています。「Redmi Pad」は厚さ7.05mmで重さ445gの薄型軽量でデザインになっています。

・PCのセカンドモニタとして使える

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はPCのセカンドモニタや液晶タブレットとして活用できる「つながる!LAVIE for Android」に対応し、LAVIE Tab T11をケーブルで接続することなく、ワイヤレスで画面を映し出すことができます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はLenovo Freestyleに対応し、PCのサブモニターとして利用することができます。「Xiaomi Pad 5」と「Redmi Pad」はPCのセカンドモニタとして使える機能を搭載していません。

・クアッドスピーカー搭載でDolby Atmosサウンドに対応

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はクアッドスピーカー搭載で、臨場感のあるDolby Atmosサウンドに対応しています。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はJBL製のクアッドスピーカー搭載で、Dolby Atmosサウンドにも対応しています。「Xiaomi Pad 5」はドルビーアトモス対応のクアッドスピーカーを搭載しています。「Redmi Pad」はDolby Atmos対応のクアッドスピーカーを搭載しています。

・スタンドカバー付きキーボードで快適にタイピングできる

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はショートカットやタッチパッドジェスチャーに対応した着脱式の「スタンドカバー付きキーボード」で快適にタイピングできるようになっています。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は専用の2-in-1キーボード(着脱式)を用意しています。「Xiaomi Pad 5」は専用キーボードカバーでタイピングできます。「Redmi Pad」は専用キーボードを用意していません。

・Googleキッズスペースに対応

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はGoogleキッズスペースに対応し、子供向けのコンテンツやアプリ、ペアレンタルコントロール機能などが利用できます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、「Xiaomi Pad 5」、「Redmi Pad」はGoogleキッズスペースに対応していません。

・Android 12L搭載で新機能も使える

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」はタブレット用のAndroid 12Lを搭載。大画面に合わせてホーム画面、ロック画面、通知、設定などを最適化したUIや機能が利用できます。

また、Android 12の新機能として

「Material You」(新UI・壁紙の色を抽出)、新しいウィジェットデザイン、拡大鏡機能、Extra dim(夜間の輝度を抑制)、盗撮・盗聴の防止機能(マイク&スピーカーの有効化ボタン)、Scrolling Screenshot(ページ・画面全体をスクリーンショット)、スクリーンショットの編集機能、Wi-Fiパスワードのかんたん共有設定、「クイックタップ」(2回タップで撮影)、位置情報の精度を選択(正確・アバウトから選択)

などの機能も利用できます。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」はAndroid 12搭載で新機能も使えるようになっています。「Xiaomi Pad 5」はAndroid 11ベースのMIUI 12.5を搭載しています。「Redmi Pad」はMIUI for Pad OS (Android 12ベースのMIUI 13)を搭載しています。

デメリット

・4G LET通信に対応していない

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は4G LET通信に対応していません。

一方、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」、「Xiaomi Pad 5」、「Redmi Pad」も4G LET通信に対応していません。

・急速充電に対応していない

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は急速充電に対応していません。

一方、「Xiaomi Pad 5」は33W急速充電に対応しています。「Redmi Pad」は18Wの急速充電に対応しています。「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」は急速充電に対応していません。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の評価

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の評価を紹介します。

スペック:★★★★

通信:★★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★

<総合評価>

NECから発売されたAndroid 12L搭載の11.5型タブレットです。2023年2月に発売された「LAVIE Tab T11(T1195/FAS)」よりもスペックが低くなりますが、比較的高性能で価格も安くなります。

プロセッサはMediaTek Helio G99 でAntutuベンチマーク総合で約35万ほど。PS2エミュレーターも動作するほどパワフルであることが報告されています。

なお、日本ではすでにHelio G99搭載の「Alldocube iPlay 50 Pro」や「Redmi Pad」が発売されていますが、「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」とは機能面で大きな違いがあります。

具体的にはPCのセカンドモニタや液晶タブレットとして活用できる「つながる!LAVIE for Android」に対応している点です。PCのセカンドモニタとして使えるということはわざわざモバイルモニターを持ち運ぶ手間がなくなるということで、かなり便利な機能です。

また、他のHelio G99搭載タブレットと違い、「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」には専用スタイラスペンや専用キーボードなどがしっかりと用意されています。別売ですが、手書き機能やノートPCスタイルでのタイピングを利用したい人に最適です。

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の発売時の価格は56,980円(税込)。Helio G99搭載で機能性に優れた高性能なAndroid 12タブレットを探している人におすすめです。

「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」の販売・購入先

LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」は、

NEC Directで56,980円(税込)、

で販売されています。

NEC Directで「LAVIE Tab T11(T1175/FAS)」をチェックする

Amazonで「LAVIE Tab T11」をチェックする

楽天市場で「LAVIE Tab T11」をチェックする

ヤフーショッピングで「LAVIE Tab T11」をチェックする

 

 

他のタブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「LAVIE Tab T14」(14.5インチ・Dimensity 9000)

★「LAVIE Tab T10d」(10.1インチ・8コア・IP52防水防塵)

Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)

Xiaomi Pad 5

Redmi Pad

Alldocube iPlay 50 Pro」(Helio G99・Android 12)

N-One NPad X」(Helio G99・Android 12)

Huawei MatePad SE

OPPO Pad Air

Teclast T50」(2023)

Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)

BMAX I11 PLUS」(Android 12・Unisoc T616)

CHUWI HiPad XPro」(Android 12・Unisoc T616)

他のNEC LAVIEタブレットと比較

他にもNECのLAVIEが販売されています。ぜひ比較してみてください。

NEC LAVIE Tab タブレット 最新モデルを徹底 比較

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2022 最新 まとめ

最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。

<テレビチューナー>

テレビチューナーはどれを買うべき? スマホ・タブレット・PC用のおすすめ機種を紹介!