「HP 14s-dq」12世代で最安か? 高コスパな最新ノートPCと徹底 比較!


2023年2月に発売された「HP 14s-dq」(12世代Core i3)と 高コスパな最新ノートPCを徹底 比較!価格やスペック、ベンチマークの違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。

「HP 14s-dq」の特徴

HP 14s-dq」の特徴をまとめてみました。

14.0フルHD液晶・8時間バッテリ・HD Webカメラ

HP 14s-dq」は14.0インチで解像度1920×1080ドットのIPSディスプレイを搭載。高精細なフルHD画質で、画面をより大きく見せるナローベゼル(狭額縁)も採用しています。また、最大8時間 駆動できるバッテリーを搭載。45WスマートACアダプターを介した急速充電も利用できます。そのほか、約92万画素のHDウェブカメラを搭載。高音質なデュアルスピーカーデュアルマイクも搭載し、ビデオ通話やオンライン会議、チャットなどに活用できます。

第12世代Core i3・8GBメモリ・256GB M.2 SSD

HP 14s-dq」は第12世代Core i3-1215Uプロセッサを搭載。10nmプロセスで製造された6コア8スレッド、最大4.40 GHz駆動のCPUで、PassmarkのCPUベンチマークで「11466」を記録しています。また、8GB DDR4メモリを搭載し、スムーズに動作。ストレージは256GB M.2 SSD (PCIe NVMe)で、わずか10秒の高速なOS起動も可能になっています。

そのほか、OSにWindows 11 Homeを採用。「Amazonアプリストア プレビュー」の10,000点以上のAndroidアプリやMicrosoft Store版「Windows Subsystem for Linux」(WSL)を利用したLinuxのGUIアプリを使うこともできます。

Type-C・指紋認証・Wi-Fi 6

HP 14s-dq」は5Gbpsの高速データ転送が可能なType-Cポートを搭載。5Gbps転送が可能な2つのUSB Type-Aポートも搭載しています。また、本体に指紋センサーを内蔵。タッチするだけで安全かつスピーディにログインできます。そのほか、従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応。Bluetooth 5.2にも対応し、ワイヤレス機器ともスムーズに接続できます。

公式ページ: HP 14s-dq 製品詳細 – ノートパソコン | 日本HP

価格を比較

HP 14s-dq」と「ASUS Vivobook 14 X1400EA」、「Acer Aspire 5 A514」、「Lenovo IdeaPad Slim 370i」の価格を比較してみました。

「HP 14s-dq」

HP 14s-dq」は、楽天市場で74,800円(送料無料・Core i5-1235U)、ヤフーショッピングで74,800円(送料無料・Core i5-1235U)、HP公式サイトで53,900円(税込・Celeron N4500モデル・Core i5-1235Uモデルは121,000円~)で販売されています。

「ASUS Vivobook 14 X1400EA」

ASUS Vivobook 14 X1400EA」は、Amazonで62,980円 (税込・Core i5-1135G7・8GB+256GB)、楽天市場で103,000円 (税込・送料無料・Core i5 -1135G7・16GB+512GB)、ヤフーショッピングで86,763円円(税込・Core i5-1135G7)、ASUSストアで59,800円(サマーセール・税込・クーポン適用価格・Core™ i5-1135G7・・8GB+256GB)で販売されています。

「Acer Aspire 5 A514」

Acer Aspire 5 A514」は、Amazonで79,800円(税込・Core™ i5-1235U)、楽天市場で94,800円 (税込)、ヤフーショッピングで103,524円(税込)、米国 Amazon.comで$467.00 (Core i5-1135G7)で販売されています。

「Lenovo IdeaPad Slim 370i」

Lenovo IdeaPad Slim 370i」は、Amazonで62,000円(タイムセール・税込・Core i5 1235U・8GB+256GB)、楽天市場で79,800円 (税込・Core i5 1235U・16GB+256GB)、ヤフーショッピングで71,299円 (税込・Core i5 1235U)、レノボ公式サイトで69,850円(税込・Core i5 1235U・8GB+256GB)で販売されています。

スペックを比較

HP 14s-dq」と「ASUS Vivobook 14 X1400EA」、「Acer Aspire 5 A514」、「Lenovo IdeaPad Slim 370i」のスペックを比較してみました。

「HP 14s-dq」のスペック

  • 型番:6F8R9PA-AAAA
  • ディスプレイ 14.0 インチ、解像度1920 × 1080 ドットのIPS
    ※FHD/ブライトビュー/ナローベゼル(狭額縁)
  • プロセッサ Core i3-1215U
    ※10nm/6コア/8スレッド/最大4.40 GHz
  • GPU Intel Core UHD グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
  • RAM(メモリ) 8GB (2x4GB) DDR4-3200MHz
  • ストレージ 256GB M.2 SSD (PCIe NVMe)
  • バッテリー リチウムイオンバッテリ (3セル / バッテリーファストチャージ機能対応)
  • 駆動時間 最大 8時間
  • 電源 45W スマート ACアダプター(動作電圧:100-240VAC、動作周波数50-60Hz)
  • カメラ HP True Vision HD Webcam (約92万画素)
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6 (802.11ax)、 Bluetooth 5.2
  • インターフェース SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1、 SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2 – HDMI 出力端子×1、SDカードスロット×1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
  • 映像出力 最大 1920×1080
  • スピーカー デュアルスピーカー、Realtek Audio準拠
  • マイク 内蔵デュアルマイク
  • キーボード 日本語配列キーボード
  • ポインティングデバイス イメージパッド (タッチジェスチャー対応)
  • セキュリティ パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード、TPM、マカフィー(R) リブセーフ (30日版)
  • 生体認証 指紋認証
  • OS Windows 11 Home
  • サイズ 324 × 225 × 17.9 (最薄部) -21 (最厚部) mm
  • 重量 約 1.29kg
  • カラー ホワイト
  • 付属品 スマートACアダプター、ウォールマウントプラグ、電源コード、保証書など

関連記事HPのノートPC&2in1 がオシャレすぎて人気! 全機種を比較

Amazonで「HP 14s-dq」をチェックする

楽天市場で「HP 14s-dq」をチェックする

ヤフーショッピングで「HP 14s-dq」をチェックする

HP公式サイトで「HP 14s-dq」をチェックする

米国 Amazon.comで「HP 14s-dq」をチェックする

「ASUS Vivobook 14 X1400EA」

  • 型番 X1400EA-EBi582AMW
  • ディスプレイ 14インチ、解像度1920×1080ドットのワイドTFTカラー液晶
    ※ノングレア
  • プロセッサ Core i5-1135G7
  • GPU インテル UHD グラフィックス
  • RAM(メモリ)8GB DDR4-3200
    ※SODIMMスロット×1 (空き×1)
  • ストレージ SSD 256GB (PCI Express 3.0 x2接続)
  • バッテリー 37Wh、2セル
  • 駆動時間 約4.8時間
  • 電源 ACアダプター、約2.0時間でフルチャージ
  • カメラ 92万画素Webカメラ
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 5 (802.11a/b/g/n/ac)、 Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB3.2 (Type-C/Gen1・※データ転送)×1 、USB3.2 (Type-A/Gen1)×1、USB2.0×2、HDMI×1、ヘッドホン/ヘッドセットジャック×1
  • スピーカー ステレオスピーカー内蔵 (2W×2)
  • マイク アナログマイク内蔵
  • キーボード 86キー日本語キーボード
  • ポインティングデバイス マルチタッチ・タッチパッド
  • OS Windows 11 Home 64ビット
  • サイズ 幅325.4mm×奥行き216mm×高さ19.9~20.4mm
  • 重量 1.55 kg
  • カラー トランスペアレントシルバー

関連記事「ASUS Vivobook 14 X1400EA」の特徴、スペック、ベンチマーク、価格

Amazonで「ASUS Vivobook 14 X1400EA」をチェックする

楽天市場で「ASUS Vivobook 14 X1400EA」をチェックする

ヤフーショッピングで「ASUS Vivobook 14 X」をチェックする

ASUSストアで「ASUS Vivobook 14 X1400EA」をチェックする

米国 Amazon.comで「ASUS Vivobook 14 X」をチェックする

「Acer Aspire 5 A514」

  • ディスプレイ 14インチ、解像度1920×1080ドットのIPS
    ※フルHD/16:9/LEDバックライト/非光沢パネル/約1,670万色
  • プロセッサ インテル Core i5-1235U
  • GPU インテル® UHDグラフィックス
  • RAM(メモリ)標準 8GB / 最大 8GB、オンボード 8GB、DDR4-3200MHz SDRAM、スロット数:1(空き:1)
    ※増設は不可
  • ストレージ 512GB SSD M.2(Type 2280)、PCIe、NVMe
  • バッテリー 50Whリチウムイオン
  • 駆動時間 約7時間
  • 電源 45W ACアダプター、100V-240V、50/60Hz
  • カメラ HD Webカメラ(約90万画素)
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6E (802.11 a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.2
  • 有線LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T準拠(Wake-on-LAN対応)
  • インターフェース USB 3.2ポート×1(Type-C Gen 2/最大10Gbps/Thunderbolt™ 4対応/映像出力/PD充電)、USB 3.2ポート×3(Type-A、Gen 1、最大5Gbps、うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、イーサネット(RJ-45)ポート×1、ヘッドセット/スピーカー・ジャック×1、HDMI出力ポート×1、DCジャック×1
  • スピーカー 内蔵ステレオ・スピーカー
  • マイク 内蔵マイクロフォン×2
  • オーディオ Acer TrueHarmony™、インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
  • キーボード Acer FineTip キーボード(84キー/日本語)、マルチジェスチャー・タッチパッド
  • セキュリティチップ TPM(TCG V2.0 準拠)
  • 指紋認証 非搭載
  • OS Windows 11 Home 64 ビット
  • サイズ 約328.1 x 17.9 x 221.2 mm
  • 重量 約1.49kg
  • カラー スチールグレイ

Amazonで「Acer Aspire 5 A514」をチェックする

楽天市場で「Acer Aspire 5 A514」をチェックする

ヤフーショッピングで「Acer Aspire 5 A514」をチェックする

米国 Amazon.comで「Acer Aspire 5 A514」をチェックする

「Lenovo IdeaPad Slim 370i」

  • ディスプレイ 14インチ、解像度1920×1080ドットのIPS液晶
    ※FHD/約1677万色/光沢なし/LEDバックライト付/画面占有率86%
  • プロセッサ Intel Core i5-1235U
  • GPU インテル UHD グラフィックス
  • RAM (メモリ) 8GB DDR4-3200 SDRAM
  • ストレージ SSD 256GB (PCIe NVMe/M.2)
  • バッテリー 38Whr (固定式 2 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 3)
  • 駆動時間 最大約 7.9時間
  • 電源 ACアダプター、時間:約 3.5 時間
  • カメラ (前面:HD 720p カメラ、プライバシーシャッター付き
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth v5.0
  • インターフェース USB3.2 Gen1 Type-C x1(Power delivery 対応、DisplayPort 出力機能付き)、USB 3.2 Gen1 Type-A x1、USB2.0 x1、HDMI x1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック x1、4-in-1 メディアカードリーダー (SD、SDHC、SDXC、MMC)
  • スピーカー ステレオスピーカー(1.5Wx2)
  • オーディオ インテル® ハイデフィニション・オーディオ (Dolby Audio™対応)
  • マイク デジタルアレイ マイクロホン
  • キーボード 84 キー(Fn キー+Windows キーを含む)、JIS 配列、マルチタッチパッド、パワー
    ボタン
  • OS Windows 11 Home 64bit (日本語版)
  • サイズ 約 324.2×215.7×19.9mm
  • 重量 約 1.43kg
  • カラー アークティックグレー
  • 付属品 AC アダプター、電源コード

関連記事「Lenovo IdeaPad Slim 370i」の特徴、スペック、ベンチマーク、価格

Amazonで「Lenovo IdeaPad Slim 370i」をチェックする

楽天市場で「Lenovo IdeaPad Slim 370i」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo IdeaPad Slim 370i」をチェックする

レノボ公式サイトで「Lenovo IdeaPad Slim 370i」をチェックする

米国 Amazon.comで「Lenovo IdeaPad Slim 370i」をチェックする

ベンチマークを比較

HP 14s-dq」と「ASUS Vivobook 14 X1400EA」、「Acer Aspire 5 A514」、「Lenovo IdeaPad Slim 370i」のベンチマーク スコアを比較してみました。

「HP 14s-dq」

<CPU> Intel Core i3-1215U

Passmarkによるベンチマークスコアは「11466」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「1846」、マルチコアで「4886」。

<GPU> Intel UHD Graphics

3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは約「2400」。

<プロセッサ性能を解説>

10nmプロセスで製造された6コア、8スレッドの第12世代のインテル Core i3-1215Uプロセッサを搭載し、Passmarkベンチマークスコアで「11466」(CPU)を記録しています。

内蔵GPUはIntel UHD Graphicsで、3DMark Fire Strike によるグラフィックスコアで約「2400」を記録しています。

同じプロセッサは「DELL Inspiron 13」などにも搭載されています。

第11世代のCore i5-1135G7プロセッサと比較すると、PassmarkのCPUベンチマークで約1000低くなりますが、それほど大きな差ではありません。ただし、3DMark Fire Strike によるグラフィックスコアは約2千ほど低くなります。

内蔵GPUのグラフィック性能はあまり高くありませんが、CPUの性能が高いためにPCゲームもプレイ可能です。リーグ・オブ・レジェンド、フォートナイト、PUGB、FIFA 22などの人気PCゲームも高フレームプレイできることが報告されています。

エミュレーターはPS2やXbox、Wiiなどを含めてPSP、PS1、SFC、DC、N64、MD、FCなどのエミュレーターも快適に動作します。

そのほか、動画編集、画像編集、写真の現像、動画のエンコードなどグラフィック性能を必要とする作業でも快適に動作します。

「ASUS Vivobook 14 X1400EA」

<CPU> Core i5-1135G7

Passmarkによるベンチマークスコアは「10183」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「1597」、マルチコアで「4590」。

<GPU> Iris Xe グラフィックス

3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「3692」。

「Acer Aspire 5 A514」

<CPU> Core i5-1235U

Passmarkによるベンチマークスコアは「13553」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで約「1500」、マルチコアで約「6500」。

<GPU> Intel Iris Xe Graphics

3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「2938」。

「Lenovo IdeaPad Slim 370i」

<CPU> Core i5-1235U

Passmarkによるベンチマークスコアは「13553」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで約「1500」、マルチコアで約「6500」。

<GPU> Intel Iris Xe Graphics

3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「2938」。

「HP 14s-dq」のメリット・デメリット

HP 14s-dq」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・ 14インチのフルHD液晶・ナローベゼル採用で画面が見やすい

HP 14s-dq」は14.0インチで解像度1920×1080ドットのIPSディスプレイを搭載。高精細なフルHD画質で、画面をより大きく見せるナローベゼル(狭額縁)も採用しています。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」は14インチで解像度1920×1080ドットのワイドTFTカラー液晶を搭載しています。「Acer Aspire 5 A514」は14インチで解像度1920×1080ドットのIPS液晶を搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は14インチで解像度1920×1080ドットのIPS液晶を搭載しています。

・8GBメモリ搭載でスムーズに動作する

HP 14s-dq」は8GB DDR4メモリを搭載し、スムーズに動作します。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」と「Acer Aspire 5 A514」は8GB DDR4 メモリを搭載し、スムーズに動作します。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は8GB DDR4メモリを搭載し、スムーズに動作します。

・256GB M.2 SSD (PCIe NVMe)ストレージ搭載・OS起動が速い

HP 14s-dq」は256GB M.2 SSD (PCIe NVMe)で、わずか10秒の高速なOS起動も可能になっています。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」はSSD 256GB (PCI Express 3.0 x2接続)を搭載しています。「Acer Aspire 5 A514」は512GB SSD M.2(Type 2280)を搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」はSSD 256GB (PCIe NVMe/M.2)を搭載しています。

・最大8時間駆動できるバッテリーを搭載・急速充電に対応

HP 14s-dq」は最大8時間 駆動できるバッテリーを搭載しています。また、45WスマートACアダプターを介した急速充電も利用できます。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」は37Whバッテリーを搭載し、約4.8時間駆動できます。「Acer Aspire 5 A514」は約7時間駆動できる50Whバッテリーを搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は最大約 7.9時間駆動できる38Whrバッテリーを搭載しています。

・約92万画素のWebカメラを搭載・デュアルマイクも内臓

HP 14s-dq」は約92万画素のHDウェブカメラを搭載。デュアルマイクも搭載し、ビデオ通話やオンライン会議、チャットなどに活用できます。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」は92万画素Webカメラとアナログマイクを搭載しています。「Acer Aspire 5 A514」はHD Webカメラ(約90万画素)を搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」はHD 720p カメラ(プライバシーシャッター付き)を搭載しています。

・Wi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応

HP 14s-dq」は従来よりも約4〜10倍の速度で通信できる次世代通信規格「Wi-Fi 6」に対応しています。また、Bluetooth 5.2にも対応し、ワイヤレス機器ともスムーズに接続できます。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」はWi-Fi 5のデュアルバンドとBluetooth 5.0に対応しています。「Acer Aspire 5 A514」はWi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、有線LAN通信に対応しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」はWi-Fi 5、Bluetooth 5.0に対応しています。

・厚さ17.9-21mmで重さ約1.29kgの薄型軽量ボディ・ホワイトカラーを用意

HP 14s-dq」は厚さ17.9-21mmで重さ約1.29kgの薄型軽量ボディになっています。また、本体カラーとしてホワイトを用意しています。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」は厚さ19.9~20.4mmで重さ1.55kgになっています。「Acer Aspire 5 A514」は厚さ221.2mmで重さ約1.49kgになっています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は厚さ19.9mmで重さ約1.43kgになっています。

・デュアルスピーカー搭載で音がいい

HP 14s-dq」はデュアルスピーカーを搭載し、高音質なサウンドが楽しめます。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」はデュアル ステレオスピーカー (2W×2)とマイクを搭載しています。「Acer Aspire 5 A514」はステレオ・スピーカーとデュアルマイクを搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」はステレオスピーカー(1.5Wx2)と デジタルアレイ マイクロホンを搭載しています。

・日本語キーボード搭載・タッチパッド付き

HP 14s-dq」は日本語配列キーボードを搭載しています。また、タッチジェスチャー対応のタッチパッド(イメージパッド)も利用できます。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」は日本語キーボードとマルチタッチ対応のタッチパッドを搭載しています。「Acer Aspire 5 A514」は Acer FineTip キーボード(84キー/日本語)とマルチジェスチャー対応のタッチパッドを搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は84 キー日本語キーボードとマルチタッチパッドを搭載しています。

・指紋認証が使える

HP 14s-dq」は本体に指紋センサーを内蔵。タッチするだけで安全かつスピーディにログインできます。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」、「Acer Aspire 5 A514」、「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は指紋認証に対応していません。

・Windows 11 Home搭載で新機能も使える

HP 14s-dq」はOSにWindows 11 Homeを採用し、新機能も使えるようになっています。

Winodws 11には、

タスクバーの中央に配置された新しいスタート画面、スナップ機能の強化(ウィンドウ整理・画面の配置)、エクスプローラーのアイコンデザインの変更(色分け・ボタン採用)、ウィジェット機能(天気予報や株価、最新のニュースなど)、設定画面(カテゴリーごとに切り替え)、タスクバーに統合されたビデオ会議「Teams」、「フォト」アプリの強化(サムネイル表示に対応)、

「ペイントアプリ」、クリップボード履歴、音声入力の強化(テキスト入力)認識制度の向上、ゲーム機能の強化(HDR(ハイダイナミックレンジ)対応のディスプレイでは自動で画質向上)、マルチディスプレイ向けの設定追加、「Amazonアプリストア プレビュー」(Androidアプリ追加)、Microsoft Store版「Windows Subsystem for Linux」(WSL)

などの機能が追加されています。

一方、「ASUS Vivobook 14 X1400EA」はWindows 11 Home 64ビットを搭載しています。「Acer Aspire 5 A514」はWindows 11 Home 64 ビットを搭載しています。「Lenovo IdeaPad Slim 370i」はWindows 11 Home 64bit (日本語版)を搭載しています。

デメリット

・Type-Cで映像出力・PD充電できない

HP 14s-dq」はType-Cで映像出力・PD充電できません。

一方、「Acer Aspire 5 A514」と「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は映像出力・PD充電に対応したType-Cポートを搭載しています。「ASUS Vivobook 14 X1400EA」はType-Cで映像出力・PD充電できません。

・有線LANポートを搭載していない

HP 14s-dq」は有線LANポートを搭載していません。利用するには別途アダプターが必要になります。

一方、「Acer Aspire 5 A514」は有線LANポートを搭載しています。「ASUS Vivobook 14 X1400EA」と「Lenovo IdeaPad Slim 370i」は有線LANポートを搭載していません。

「HP 14s-dq」の評価

HP 14s-dq」の評価を紹介します。

スペック:★★★★

通信:★★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

HPから発売された第12世代Core i3-1215Uプロセッサ搭載の14型ノートPC(型番:6F8R9PA-AAAA)です。

HP公式サイトで販売されているモデルとスペックが違い、第12世代のプロセッサを搭載しています。Core i3-1215UプロセッサはPassmarkのCPUベンチマークで約1万1千前後でかなりパワフルです。これと8GBメモリと256GB M.2 SSDストレージの組み合わせで、動作は非常に快適。SteamのPCゲームもプレイできます。

また、通信面ではWi-Fi 6とBluetooth 5.2に対応。デュアルスピーカー、デュアルマイク、約92万画素のWebカメラを搭載するほか、指紋認証にも対応しています。他のノートPCと比べて全体的にスペックが高く、使いやすいノートPCであることは間違いなさそうです。

HP 14s-dq」の現在の価格は62,833円(税込・型番:6F8R9PA-AAAA)。他のノートPCは7万円台の後半から8万円台なので、約1~2万円ほど安いことになります。第12世代プロセッサを搭載した、コスパの高いHPの14型ノートPCを探している人におすすめです。

「HP 14s-dq」の販売・購入先

HP 14s-dq」は、楽天市場で74,800円(送料無料・Core i5-1235U)、ヤフーショッピングで74,800円(送料無料・Core i5-1235U)、HP公式サイトで53,900円(税込・Celeron N4500モデル・Core i5-1235Uモデルは121,000円~)で販売されています。

Amazonで「HP 14s-dq」をチェックする

楽天市場で「HP 14s-dq」をチェックする

ヤフーショッピングで「HP 14s-dq」をチェックする

HP公式サイトで「HP 14s-dq」をチェックする

米国 Amazon.comで「HP 14s-dq」をチェックする

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

 

 

 

他のノートPCと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「THIRDWAVE DX-R3」(15.6・Core i3-1315U)

★「mouse B4-I1U01PG-B」(14インチ・Intel N100)

★「GMKtec Gbook」(14インチ・4K液晶・Core i5-1235U)

★CHUWI「MiniBook X N100」(10.1インチ・Intel N100)

ASUS Vivobook 14 X1400EA

Acer Aspire 5 A514

Lenovo IdeaPad Slim 370i

ASUS Vivobook S 14X OLED

HUAWEI MateBook D 14 2022

Dell Inspiron 14 5425

MSI Modern 14 B11

ASUS X415JA

Surface Laptop 5

MacBook Air M2

他のHPノートPCと比較

他にもHPのノートPCが販売されています。ぜひ比較してみてください。

HPのノートPC&2in1 がオシャレすぎて人気! 全機種を比較

その他のおすすめノートPCは?

その他のおすすめノートPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

極薄で高級感に満ちたハイスペックノートPC まとめ

極薄ハイスペックノートPCをまとめて紹介しています。

エントリー向けWindows11ノートPCが激安に! 全機種を比較

低価格で購入できるWindowsノートPCをまとめて紹介しています。

超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ

超小型のUMPCパソコンをまとめて紹介しています。

中華ノートPCが激安! 最新 全機種 ラインナップ 一覧

中華ノートPCをまとめて紹介しています。

Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧 

タッチ対応のChromebookをまとめて紹介しています。

<ストレージ製品>

PCのバックアップには外付けHDDが最適! おすすめモデルと選び方を紹介