一万円前後で販売されている「Super Console X Max」と最新のTV BOXと徹底 比較!価格や機能・できること、スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2022年11月、「Super Console X2」が発売されました。
※2022年4月、「Super Console Arcade」が発売されました。
※2021年5月から「Super Console X PC Box」(Lite)も発売中です。
※2021年1月から、「Super Console X Pro」も発売中です。
※2020年12月から、「Super Console X」も発売されています。
「Super Console X Max」の特徴
「Super Console X Max」の特徴を紹介します。
Android TV 9.0搭載・4K出力・HDMI
「Super Console X Max」はAndroid TV 9.0を搭載。一般的なTV Boxと同じようにNetfix、Hulu、Amzonプライムビデオ、YouTubeなどの動画を視聴することができます。また、高解像度の映像が楽しめる4K UHD出力に対応。HDMI出力端子のほかにAV出力端子を搭載し、古いプロジェクターやディスプレイなどにも接続できます。
EmuELEC 4.2・50種エミュ・S905X3
「Super Console X Max」はAndroid 9.0の他にEmuELEC 4.2 OSも搭載。50エミュレーターに対応し、N64・DC・PSPなどのゲームもプレイできます。また、パワフルな「Amlogic S905X」プロセッサと4GB LPDDR3メモリを搭載し、サクサクと動作。ゲームは付属のmicroSDカードに収納され、ゲームの追加にも対応しています。
Wi-Fi・有線LAN・コントローラー付属
「Super Console X Max」は高速で途切れにくいWi-Fiデュアルバンド(2.4GHz/5GHz)に対応。ワイヤレス機器と接続できるBluetooth 4.2と安定した通信が可能な有線LANにも対応しています。また、ゲーム用のコントローラーが2つ付属。動画視聴用のリモコンも付属します。
公式ページ:Kinhank – Super Console X
価格を比較
「Super Console X Max」と「GAMEBOX G5」、「HK1 RBOX R2」、「Apple TV 4K」(2021)の価格を比較してみました。
「Super Console X Max」
「Super Console X Max」は、Amazonで13,999円(※週末に入荷します)、ヤフーショッピングで16,400円、AliExpressでUS $81.99、Banggoodで11,448円~、米国 Amazon.comで$154.99 で販売されています。
※Amazonでゲーム収録カード「ARCADORA スーパーコンソールX-pro用の新しいSDカード」も発売中です。
「GAMEBOX G5」
「GAMEBOX G5」は、Amazonで9,999円、ヤフーショッピングで8,799 円、AliExpressでUS $35.37 – 75.67で販売されています。
「HK1 RBOX R2」
「HK1 RBOX R2」は、Amazonで11,375円、楽天市場で11,997円 (税込)、ヤフーショッピングで11,198円、Banggoodで6,891円、AliExpressでUS $57.20 – 78.00で販売されています。
「Apple TV 4K」(2021)
「Apple TV 4K」(2021)は、楽天市場で23,500円 (税込)、ヤフーショッピングで23,490 円(税込)、ビックカメラで21,800円 (税込・1,090ポイント)、Appleストアで21,800円~ (税込)で販売されています。
機能・できることを比較
「Super Console X Max」と「GAMEBOX G5」、「HK1 RBOX R2」、「Apple TV 4K」の機能・できることを比較してみました。
「Super Console X Max」
機能
4K UHD動画再生、Android TV 9.0(Google playストア・Youtubeアプリ)、microSDカードで保存、ゲームパッド&キーボード&マウス接続、Wi-Fiデュアルバンド、有線LAN
できること
内蔵ゲーム(50種エミュレーター・50000種)、Androidアプリ(ゲームを含む)、ブラウザ(ネット検索)、
動画再生(Netflix, Vudu, Skype, chatting, Picasa, Flicker, Youtube, Facebook, Online movies など)、音楽再生(music.jp、Youtube Music、Google Play Musicなど)、写真の共有、KODI(ホームネットワークで動画共有)、Bluetooth接続
対応エミュレーター N64、PSP、DC、GB、GBA、GBC、PS1、SFC、MD、FBA、FC、MAMEなど50種類以上
収録ゲーム数 50000~80000種 ※販売先によって異なります
ゲームリスト → 64G: https://bit.ly/3y1mBRJ / 128G: https://bit.ly/2UDMxEu / 256G: https://bit.ly/36xuP88
「GAMEBOX G5」
機能
HD動画の再生、Android TV 7.1(Google playストア・Youtubeアプリ)、microSDカードで保存、ゲームパッド&キーボード&マウス接続、Wi-Fiデュアルバンド、有線LAN
できること
内蔵ゲーム(64GBで30000種、128gモデルで40000種)、Androidアプリ(ゲームを含む)、ブラウザ(ネット検索)、
動画再生(Netflix, Vudu, Skype, chatting, Picasa, Flicker, Youtube, Facebook, Online movies など)、音楽再生(music.jp、Youtube Music、Google Play Musicなど)、写真の共有、KODI(ホームネットワークで動画共有)、Bluetooth接続
「HK1 RBOX R2」
機能
8K動画の再生、HDR、「H.265/HEVC」(動画圧縮技術)、VP9(Googleの動画圧縮コーデック)、Android TV 11(Google playストア・Youtubeアプリ)、32/64GBストレージ保存、ゲームパッド&キーボード&マウス接続、Wi-Fiデュアルバンド、有線LAN
できること
Androidアプリ(ゲームを含む・RetroArch Plusのインストール)、ブラウザ(ネット検索)、
動画再生(Netflix, Vudu, Skype, chatting, Picasa, Flicker, Youtube, Facebook, Online movies など)、音楽再生(music.jp、Youtube Music、Google Play Musicなど)、写真の共有、KODI(ホームネットワークで動画共有)、Bluetooth接続
「Apple TV 4K」(2021)
機能
ハイフレームレートHDR(より明るく、より本来の色に近い)、4K動画の再生、ドルビービジョン、ドルビーアトモス、カラーバランス(iPhoneで最適な画質に調整)、マルチユーザー機能(ゲーム)
コントローラー共有(PlayStationやXboxワイヤレスコントローラなど)、32/64GBストレージ保存
できること
Apple Arcade(月額600円のサブスクリプションサービス)、動画再生(Hulu、NETFLIX、FOD(フジテレビオンデマンド)、DAZN、Red Bull TV、
Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、dTV、Paravi、FOD、Abemaプレミアム、バンダイチャンネル、DMM見放題ライト、dアニメストア、DMM DVDレンタル、ディスニープラス、Apple Originalの作品など)
音楽再生(Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、KKBOX、vevo)
スペックを比較
「Super Console X Max」と「GAMEBOX G5」、「HK1 RBOX R2」、「Apple TV 4K」(2021)のスペックを比較してみました。
「Super Console X Max」のスペック
- プロセッサ AmLogic S905X3 クアッドコア 1.9GHz/ Cortex-A55
※4コア - GPU ARM Mali-G31 MP2
- RAM(メモリ) 4GB LPDDR3
- ストレージ 32GB 内蔵
- 外部ストレージ microSDカード 64/128/256GB ※販売先によって異なります
- 電源 ACアダプター
- カメラ なし
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2
- 有線LAN 対応
- インターフェース USB 3.0 Type-A x1、USB 2.0 Type-A x1、HDMI端子、AV端子、有線LAN端子、microSDカードスロット、DCポート
- ゲームの追加 対応
- OS EmuELEC 4.2 + Android TV 9.0
- Google Playストア 対応
- サイズ 幅114mm
- 重量 不明
- カラー ブラック
関連記事:Android TV BOXが急激にハイスペック化! 最新モデル 比較
Amazonで「Super Console X Max」をチェックする
Amazonで「ARCADORA スーパーコンソールX-pro用の新しいSDカード」をチェックする
楽天市場で「Super Console X」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X Max」をチェックする
AliExpressで「Super Console X Max」をチェックする
Banggoodで「Super Console X Max」をチェックする
「GAMEBOX G5」のスペック
- プロセッサ S905L Quad-core Cortex-A53
- GPU Mali TM-450
- RAM(メモリ) 1GB DDR
- ストレージ 8GB
- 外部ストレージ microSDカードで32GB/64GB/128GBの3種類が販売中
- 電源 ACアダプター
- ワイヤレス通信 Wi-Fi(2.4GHz)
- インターフェース USB x2、HDMI、AV端子、microSDカードスロット、有線LAN端子、DC電源
- ゲームのダウンロード 対応
- ホームネットワーク Kodi対応
- 言語 日本語を含むマルチ言語に対応
- OS Emulec 3.9 + Android 7.1
- サイズ 不明
- 重量 不明
- カラー ブラック
- 付属品 1xHDMIケーブル 1xIRリモート 1x電源アダプター 1xユーザーマニュアル、ワイヤレスコントローラー
- 発売日 2021年2月
関連記事:「GAMEBOX G5」が激安すぎ? 海外ミニ レトロゲーム機と徹底 比較!
Amazonで「GAMEBOX G5」をチェックする
ヤフーショッピングで「GAMEBOX」をチェックする
楽天市場で「ゲームコンソール」をチェックする
AliExpressで「GAMEBOX G5」をチェックする
Banggoodで「Powkiddy B-01」をチェックする
AliExpressで「Powkiddy B-01」をチェックする
「HK1 RBOX R2」のスペック
- プロセッサ RockChip RK3566 Cortex-A55 クアッドコア1.8GHz
- GPU ARM Mali-G52 2EE
- RAM(メモリ) 4/8 GB DDR4
- ストレージ 32/64 GB eMMC
- 外部ストレージ microSDカードで最大64GBまで
- 電源 ACアダプター・入力: 100-240V 50/60HZ ・出力: DC 5V/2A
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz)、Bluetooth 4.1
- 有線LAN 対応・10/100M/1000M RJ-45
- インターフェース USB3.0 Type-A 、USB2.0 Type-A、HDMI 2.0、有線LAN、microSDカードスロット、DCポート
- 映像出力 8K対応・4k@60Hz
- リモコン IRリモコン付属
- 言語 日本語を含むマルチ言語に対応
- OS Android 11
- サイズ 不明
- 重量 不明
- カラー ブラック
- 付属品 電源アダプター、HDケーブル、ユーザーマニュアル、リモコン
関連記事:「HK1 RBOX R2」の方が安い? 最新のTV BOXと徹底 比較!
Amazonで「HK1 RBOX R2」をチェックする
楽天市場で「HK1 TV BOX」をチェックする
ヤフーショッピングで「HK1 TV BOX」をチェックする
Banggoodで「HK1 RBOX R2」をチェックする
AliExpressで「HK1 RBOX R2」をチェックする
「Apple TV 4K」(2021)のスペック
- プロセッサ A12 Bionic
※64ビット - GPU A12 Bionic GPU
- RAM(メモリ) 不明
- ストレージ 32/64GB
- 電源 ACアダプター
- ワイヤレス通信 Wi‑Fi 6 802.11ax 同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)、MIMO対応、Bluetooth 5.0
- 有線LAN通信 対応・ギガビットEthernet
- インターフェース HDMI 2.1、IRレシーバ
※スマートホーム規格「Thread」に対応 - オーディオ ドルビーアトモス、ドルビービジョン
- リモコン Siri Remote (より正確な5方向の操作・直感的に円を描くように指を動かすとジョグコントローラー・テレビ用の電源ボタンや消音ボタンも搭載)
- 必要なもの Apple ID、ネット回線、テレビ、HDMIケーブル(別売り)
※4KおよびHDRストリーミングには4KおよびHDRテレビが必要 - OS tvOS
- サイズ 98 x 98 x 35 mm
- 重量 425 g
- カラー ブラック
関連記事:「Apple TV 4K」(2021)で超高速化! 人気STBと徹底 比較
Amazonで「Apple TV 4K 2021」をチェックする
楽天市場で「Apple TV 4K 2021」をチェックする
ヤフーショッピングで「Apple TV 4K 2021」をチェックする
ビックカメラで「Apple TV 4K」(2021)をチェックする
米国Amazon.comで「Apple TV 4K」(2021)をチェックする
「Super Console X Max」のメリット・デメリット
「Super Console X Max」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・4K動画を再生できる
「Super Console X Max」は4K動画の再生に対応しています。
一方、「GAMEBOX G5」はHD動画の再生に対応しています。「HK1 RBOX R2」は8K動画の再生に対応しています。「Apple TV 4K」(2021)は4K動画の再生に対応しています。
・AmLogic S905X3&4GB LPDDR3メモリでゲームもサクサク動作!
「Super Console X Max」はAmLogic S905X3プロセッサと4GB LPDDR3メモリを搭載。内蔵レトロゲームのほとんどが軽快に動作します。
一方、「GAMEBOX G5」はS905Lプロセッサと1GB DDRメモリを搭載しています。「HK1 RBOX R2」はRockChip RK3566プロセッサと4/8 GB DDR4メモリを搭載しています。「Apple TV 4K」(2021)はApple A12 Bionicプロセッサと3GBメモリを搭載しています。
・EmuELEC 4.2搭載で50種エミュレーターに対応
「Super Console X Max」はEmuELEC 4.2 OSを搭載。50種エミュレーターに対応し、N64・DC・PSPなどのゲームもプレイできます。
一方、「GAMEBOX G5」はEmulec 3.9 OSを搭載し、N64・DC・PSPなどのゲームもプレイできます。「HK1 RBOX R2」はAndroid 11搭載でGoogle PlayストアのAndroidゲームがプレイできます(RetroArchなどのエミュレーションアプリも利用できます)。「Apple TV 4K」(2021)はAppストアのゲームに対応するほか、月額600円のサブスクリプションサービス「Apple Arcade」が利用できます。
・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 4.2&有線LAN通信に対応
「Super Console X Max」は高速で途切れにくいWi-Fi(2.4GHz/5GHz)に対応。Bluetooth 4.2もサポートし、ワイヤレスゲームパッドやスピーカーなどに接続できます。また、安定した通信が可能な有線LAN通信も利用できます。
一方、「GAMEBOX G5」はWi-Fi(2.4GHz)&有線LAN通信に対応しています。「HK1 RBOX R2」はWi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 4.1&有線LAN通信に対応しています。「Apple TV 4K」(2021)はWi‑Fi 6&Bluetooth 5.0&有線LAN通信に対応しています。
・Android TV 9.0搭載でGoogle Playストアに対応
「Super Console X Max」はAndroid TV 9.0搭載でGoogle Playストアに対応。豊富なアプリをダウンロード・インストールできます。
一方、「GAMEBOX G5」はAndroid 7.1搭載でGoogle Playストアも利用できます。「HK1 RBOX R2」はAndroid 11搭載でGoogle Playストアも利用できます。「Apple TV 4K」(2021)はApple tvOS搭載でAppストアに対応しています。
デメリット
・ゲームの言語は中国・英語のみ
「Super Console X Max」の内蔵ゲームは中国・英語のみで日本語に対応していません。メニュー画面は日本語に設定できます。
・ドリームキャストなどで遅延が生じることもあり
「Super Console X Max」はほとんどのゲームを快適にプレイできますが、ドリームキャストやPSPなどの負荷の高い3Dゲームで遅延が生じることがあります。2Dゲームは快適に動作します。
「Super Console X Max」の評価
「Super Console X Max」の評価を紹介します。
スペック:★★★
通信:★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★
使いやすさ:★★★★
価格:★★★★
<総合評価>
世界的に大ヒットした人気レトロゲーム機「Super Console X」、「Super Console X Pro」の後に発売されたTV Boxです。ゲーム機だった「Super Console X Pro」と違い、こちらはTV Boxにゲーム機能を付け足した製品で、OS(EmuELEC 4.2 + Android TV 9.0 )も新しくなっています。性能的には「Super Console X Pro」と大きく違いありませんが、ゲームよりも動画視聴がメインであればTV BOXの「Super Console X Max」を購入した方がいいでしょう。
なお、EmuELECというOSはAmlogicデバイスの専用エミュレーションで、どうやらオープンソースのRetroArch OSから派生したものであるようです。RetroArchはAndroidやWindows、Mac、Linuxなどで利用できるので、「Super Console X Max」に付属するmicroSDカードはそのまま流用できるのかもしれません。
ちなみにAmazonには「Super Console X Pro」用のゲーム収録microSDカードが販売されています。このmicroSDカードとRetroArchをインストールしたデバイスがあれば約5万種以上のレトロゲームが遊べるかも・・・。あくまで予想ですが、実現できたら凄いです。
「Super Console X Max」の販売・購入先
「Super Console X Max」は、
Amazonで13,999円(※週末に入荷します)、
ヤフーショッピングで16,400円、
AliExpressでUS $81.99、
Banggoodで11,448円~、
米国 Amazon.comで$154.99 、
で販売されています。
Amazonで「Super Console X Max」をチェックする
Amazonで「ARCADORA スーパーコンソールX-pro用の新しいSDカード」をチェックする
楽天市場で「Super Console X」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X Max」をチェックする
AliExpressで「Super Console X Max」をチェックする
Banggoodで「Super Console X Max」をチェックする
米国 Amazon.comで「Super Console X Max」をチェックする


他のTV BOXと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やできること、機能、価格などが分かるようになっています。
★「Super Console X2」(Emuelec 4.5 + Android 9.0)
★「メガドライブミニ2」
★「EGRETⅡ mini」
★「H96 MAX RK3566」(Android 11 TV)
★「Pawky Box」
「HK1 RBOX R2」(Android 11 TV)
「Apple TV 4K」(2021)
「X88 PRO 20」(Android 11 TV)
「3D Pandora Saga Wifi」(ゲーム機)
「Goldensky G6」(ゲーム機)
「Super Console X Pro」(ゲーム機+TV Box)
「Super Console X」(ゲーム機)
「Super Console X PC Box」(ゲーム機+PC)
その他のおすすめ動画製品は?
その他のおすすめ動画製品は、以下のページでまとめてあります。
Android TV BOXが急激にハイスペック化! 最新 モデル 比較
最新のAndroid TV BOXをまとめて紹介しています。
Amazonタブレット&Fire TV Stickが激安で人気 全機種を比較
AmazonタブレットやFire TVスティックなどを紹介しています。
スマートスピーカーのオススメは? Alexa Google全機種を比較
スマートスピーカーやスマートディスプレイを紹介しています。
その他のおすすめゲーム機は?
その他のおすすめゲーム機は以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
2022 最新レトロゲーム機 据え置き型 ラインナップ 一覧
最新レトロゲーム機(据え置き型)をまとめて紹介しています。
レトロゲーム互換機がじわりと人気! FC・MD・GBなど 2021 最新 まとめ
最新のレトロゲーム互換機を紹介しています。
海外製のレアな携帯ゲーム機をまとめて紹介しています。
スティック型のゲーム機をまとめて紹介しています。
超小型の携帯ゲーム機を紹介しています。
<HDD&TFカード>
懐かしの名作がぎっしり! レトロゲーム収録HDD&TFカード まとめ