2022 最新レトロゲーム機(据え置き型 )をまとめて紹介します。リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
海外の据え置きレトロゲーム機 ラインナップ 一覧
ここでは海外の据え置きレトロゲーム機 をまとめて紹介します。
<2022/11発売・Emuelec 4.5 + Android 9.0・70種エミュ・10万ゲームタイトル・Amlogic S905X X2>
「Super Console X2」
「Super Console X2」はEmuelec 4.5 + Android 9.0を搭載した据え置きのゲーム機/TV BOX。厚さ2cmの小型ボディにAmlogic S905X X2 クアッドコアプロセッサと2GB DDR4メモリを搭載。
70種類のエミュレーター、10万種ゲームタイトル、対戦プレイ、最大4人までの同時プレイ、4K Ultora HD動画再生(Androidのみ)、動画配信サービス(NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなど)、最大256GBまでのストレージ拡張(microSDカード)、ゲームの追加・ダウンロード、Wi-Fi 5のデュアルバンド、Bluetooth 5.0、有線LAN通信にも対応している。
AliExpressで「Super Console X2」をチェックする
米国 Amazon.comで「Super Console X2」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X2」をチェックする
Amazonで「Super Console X2」をチェックする
<2022/10/27発売・60タイトル・HDMI・中断セーブ>
「メガドライブミニ2」
「メガドライブミニ2」はセガから発売された家庭用のレトロゲーム機(第2弾)。厚さ32.3mmで重さ約153gのボディに名作60タイトルを収録。micro USB(電源供給用)、HDMI端子、「ファイティングパッド6B」(付属)を備えるほか、
中断セーブ機能、サウンド設定、スクリーン設定、CRTフィルター、言語選択、HDMI映像出力、「インテリジェントコントローラ サイバースティック」(別売)、「メガドラタワーミニ2」(別売)にも対応している。
Amazonで「メガドライブミニ2」をチェックする
楽天市場で「メガドライブミニ2」をチェックする
ヤフーショッピングで「メガドライブミニ2」をチェックする
米国 Amazon.comで「SEGA Genesis Mini 2」をチェックする
<2022/4発売・アーケードコントローラー一体型・Amlogic S905L>
「Super Console Arcade」
「Super Console Arcade」はEmuELEC OSを搭載したアーケードコントローラー一体型のゲーム機。コンパクトボディに360度回転の3Dジョイスティックレバーとカスタマイズ可能な8つのボタンを搭載。Amlogic S905L クアッドコアプロセッサ、1-2GBメモリ、TFカードスロット、USB、Type-C(電源用)を備えるほか、
12種類以上のエミュレーター、ターボ機能、セーブ機能、マルチプレイ、外部デバイスとの接続(PCやRaspberry Pi、PS4、N-Switchなど)、HDMI&VGA映像出力、有線LAN通信にも対応している。
AliExpressで「Super Console Arcade」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console Arcade」をチェックする
Amazonで「Super Console」をチェックする
楽天市場で「Super Console」をチェックする
米国 Amazon.comで「Super Console」をチェックする
<2021/5発売・Windows10・Will・ゲームキューブ・PS2/3対応>
「Super Console X PC Box」
「Super Console X PC Box」はWindows10を搭載した小型ゲーム機。コンパクトボディにSkylake世代のIntel Xeon E3-1505M v5 クアッドコアプロセッサと8GB DDR4メモリを搭載。M.2 SSD 128GB (NVMe・システム用)、2.5インチHDD 2TB(ゲーム保存用)を備えるほか、
Will、ゲームキューブ、PS2/3など50種類以上のエミュレーター、ゲームのダウンロード&追加、4人同時プレイ、ゲームパッド(有線タイプが付属)、HDMIとDisplayPortによる2台同時出力、大型の冷却ファン、USD3.0 x 4、USB Type-C、有線LAN通信、Wi-Fi デュアルバンド、Bluetoothにも対応している。
Banggoodで「Super Console X PC Box」をチェックする
AliExpressで「Super Console X PC Box」をチェックする
Amazonで「Super Console X PC Box」をチェックする
<2021/8発売・EmuELEC 4.2&Android 9.0 TV・50種エミュ・4K>
「Super Console X Max」
「Super Console X Max」はEmuELEC 4.2 + Android TV 9.0を搭載したTV BOX+ゲーム機。コンパクトボディにAmLogic S905X3 クアッドコアプロセッサと4GB LPDDR3メモリを搭載。内蔵32GBストレージ(システム用)、microSDカードスロット(ゲーム収録カード用)を備えるほか、
50種類のエミュレーター、ゲームコントローラー(付属)、リモコン(付属)、4K動画の再生、Google playストア、HDMI出力、AV出力、USB 3.0ポートx1、USB 2.0ポートx1、Wi-Fi デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、有線LANにも対応している。
Amazonで「Super Console X Max」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X Max」をチェックする
AliExpressで「Super Console X Max」をチェックする
Banggoodで「Super Console X Max」をチェックする
米国 Amazon.comで「Super Console X Max」をチェックする
<2021/7発売・Emuelec 3.9 OS+Android TV・50種エミュ>
「Pawky Box」
「Pawky Box」はEmuelec 3.9 OS+Android TV OSを搭載したレトロゲーム用のTV BOX。小型ボディにAmlogic S905 クアッドコアプロセッサとARM Mali-450 GPUを搭載。DC、Naomi、PS1、NEOGEO、NDS、GBなど50種以上のエミュレーターに対応するほか、4K動画の再生、最大4つまでのコントローラー接続(コントローラー2つ付属)、HDMI&AV出力にも対応している。
Amazonで「Pawky Box」をチェックする
楽天市場で「Pawky Box」をチェックする
ヤフーショッピングで「Pawky Box」をチェックする
Banggoodで「Pawky Box」をチェックする
AliExpressで「Pawky Box」をチェックする
米国 Amazon.comで「Pawky Box」をチェックする
<外付けHDD・Windows10用・Batocera.linux内蔵・50種エミュ>
「Pawky Pad」
「Pawky Pad」は5000種以上のゲームを収録したBatocera.linux内蔵の外付けのHDDドライブ。Windows搭載のデスクトップPCやノートPCに接続することでレトロゲームがプレイできるようになる。対応するエミュレーターはPS2、Wii、ニンテンドー64、ドリームキャスト、ゲームキューブ、セガサターンなど50種以上。ネットプレイ(対戦プレイ)、有線コントローラー接続(ワイヤレスコントローラー2個付属)、26のマルチ言語、ゲームの追加にも対応している。
Amazonで「Pawky Pad」をチェックする
楽天市場で「Pawky Pad」をチェックする
ヤフーショッピングで「Pawky Pad」をチェックする
AliExpressで「Pawky Pad」をチェックする
<2021/2発売・Emuelec 3.9 + Android 7.1・50種エミュ>
「GAMEBOX G5」
「GAMEBOX G5」はEmuelec 3.9 + Android 7.1を搭載したミニ レトロゲーム機。コンパクトボディにAmlogic S905X クアッドコアプロセッサを搭載。ゲーム用32GB/64GB/128GBストレージ、USBポート(ゲームパッド用) x2を備えるほか、
N64・PSPゲームなどのエミュレーター、ゲーム・アプリの追加(ダウンロード)、4K動画再生、HDMI出力、AV出力、KODI(ネットワークで動画共有)、ゲームパッド(ワイヤレスゲームパッド2つ付属・最大4人プレイ)、マルチ言語(日本語を含む)、Wi-Fi、有線LAN通信にも対応している。
Amazonで「GAMEBOX G5」をチェックする
ヤフーショッピングで「GAMEBOX」をチェックする
AliExpressで「GAMEBOX G5」をチェックする
Geekbuyingで「GAMEBOX G5」をチェックする
米国 Amazon.comで「GAMEBOX」をチェックする
<2021/5発売の最新モデル>
「Powkiddy B-01」
「Powkiddy B-01」はEmuelec 3.9 + Android 7.1を搭載したミニ レトロゲーム機。コンパクトボディにAmlogic S905X クアッドコアプロセッサを搭載。ゲーム用/64GB/128GBストレージ、USBポート(ゲームパッド用) x2を備えるほか、
N64・PSPゲームなどのエミュレーター、ゲーム・アプリの追加(ダウンロード)、最大256GBまでのストレージ拡張、4K動画再生、HDMI出力、AV出力、KODI(ネットワークで動画共有)、ゲームパッド(ワイヤレスゲームパッド2つ付属・最大4人プレイ)、マルチ言語(日本語を含む)、Wi-Fi、有線LAN通信にも対応している。
ヤフーショッピングで「Powkiddy B-01」をチェックする
Banggoodで「Powkiddy B-01」をチェックする
AliExpressで「Powkiddy B-01」をチェックする
<2021/1発売の最新モデル>
「Super Console X Pro」
「Super Console X Pro」はEmuelec 3.9 + Android 7.1を搭載したミニ ゲーム機。コンパクトボディにAmlogic S905X クアッドコアプロセッサを搭載。128G / 256GB TFカード(ゲーム収録用)、USBポート(ゲームパッド用) x2を備えるほか、
50種エミュレーター、5万種ゲーム、ゲーム・アプリの追加(ダウンロード)、4K出力、HDMI出力、AV出力、KODI(ネットワークで動画共有)、ゲームパッド(ワイヤレスゲームパッド2つ付属・最大4人プレイ)、20のマルチ言語(日本語を含む)、Wi-Fi、有線LAN通信にも対応している。
Amazonで「Super Console X Pro」をチェックする
楽天市場で「Super Console X Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X Pro」をチェックする
Banggoodで「Super Console X Pro」をチェックする
AliExpressで「Super Console X Pro」をチェックする
米国Amazon.comで「Super Console X PRO」をチェックする
<2020/12発売の最新モデル>
「Super Console X」
「Super Console X」はLinuxシステムを採用した据え置き型のミニレトロゲーム機。コンパクトボディにAmlogic S905プロセッサを搭載。ゲームを収録した64G / 128G TFカード(ストレージ)が付属するほか、
48/52種類以上のエミュレーター、30000/40000以上のゲーム(TFカードに収録)、microSDカードスロット(ゲームの追加も可能)、HDMI出力(1080P/720P)、AV出力、ワイヤレスコントローラの接続(別途ドングルが必要)、Wi-Fi通信、有線LAN通信にも対応している。
Amazonで「Super Console X」をチェックする
楽天市場で「Super Console X」をチェックする
ヤフーショッピングで「Super Console X」をチェックする
Banggoodで「Super Console X」をチェックする
AliExpressで「Super Console X」をチェックする
米国Amazon.comで「Super Console X」をチェックする
<2020/7/29にAmazon.co.jpで販売開始>
「3D Pandora Saga Wifi」
「3D Pandora Saga Wifi」は3000種ゲームを内蔵したミニ レトロゲーム機。コンパクトボディにAmlogic S812プロセッサと4GBメモリを搭載。32GBストレージ(※microSDカード)を備えるほか、
PS3・PS2・N64を含む14種以上のエミュレーター、ゲームの追加(※10,000種類以上から選択可能・ネット環境必須・ゲームダウンロードの回数は200回まで)、Wi-Fi&有線LAN通信、PS1&XBOXコントローラーでの操作、USBポートx2、microSDカードスロットx1、HDMI出力にも対応している。
Amazonで「テンスナ ミニパンドラボックス 4800 in 1」をチェックする
楽天市場で「シュミ 3D パンドラボックス」をチェックする
ヤフーショッピングで「テンスナ ミニパンドラボックス 4800 in 1」をチェックする
AliExpressで「Pandora Saga」をチェックする
Banggoodで「Pandora Saga」をチェックする
米国Amazon.comで「Pandora SAGA」をチェックする
<Wi-Fi機能・Amlogic・ゲームダウンロード対応>
「Goldensky G6」
「Goldensky G6」は独自OSを搭載したミニレトロゲーム機。コンパクトボディにAmlogicクアッドコアプロセッサと1GB DDR3メモリを搭載。ゲームパッドx1、USB 2.0 x2 (ゲームパッド用)、HDMI 1.4 x1、micro SDカードスロット x1を備えるほか、
Wi-Fi機能、10,000種以上のゲームダウンロード、エミュレーター(N64、PSP(PPSPP)、DC、FC、SFC、GB、GBA、GBC、MD、PCE、WSC、PS1、FBA、MAME
)、セーブ機能、お気に入りのゲームリストの編集、ゲームの削除、お気に入りのゲームの検索、一部のゲームの非表示/再表示、画質レベル設定、
HDMI出力、4K出力(1080P、H.265)にも対応している。
Amazonで「Goldensky G6」をチェックする
ヤフーショッピングで「Goldensky G6」をチェックする
楽天市場で「レトロゲーム」をチェックする
AliExpressで「Goldensky G6」をチェックする
Banggoodで「game Console」をチェックする
米国Amazon.comで「MJKJ Retro Game Console」をチェックする
卓上レトロゲーム機 ラインナップ 一覧
ここでは日本で発売された卓上レトロゲーム機をまとめて紹介します。
<2022/3/2発売・タイトー>
「EGRETⅡ mini」
「EGRETⅡ mini」はタイトーから発売された卓上レトロゲーム機。重さ1.13kgの小型ボディに5インチの回転式モニター(LCD)を搭載。ステレオスピーカー、SDカードスロット、HDMIポート、コントロール端子×2、イヤホン端子、を備えるほか、
タイトーの名作40ゲームタイトル(追加で10タイトル)、画面の横/縦の切り替え、ジョイスティックレバー(8方向/4方向に切り替え可能)、ゲームの追加(専用SDカードのみ)、HDMI映像出力、専用ゲームパッド(2種類)との接続、セーブ機能(最大3つのセーブスロット)、ゲームの設定(残機数、難易度など)、連射機能にも対応している。
Amazonで「EGRETⅡ mini」をチェックする
楽天市場で「イーグレットツー ミニ」をチェックする
ヤフーショッピングで「イーグレットツー ミニ」をチェックする
ビックカメラで「イーグレットツー ミニ」をチェックする
<2021/3発売・カプコン>
「RETRO STATION」
「RETRO STATION」はカプコンから発売されたレトロゲーム機。厚さ234 mmのボディに8インチ(解像度1024×768ドット)のLCD液晶を搭載。2つの10 Wのスピーカー 、USB Type-A x 2、HDMI Ix 1、3.5mm イヤホンジャックを搭載するほか、
ロックマン」シリーズ5タイトル、ストリートファイターシリーズ5タイトル(プリインストール済み)、内蔵のジョイスティックレバー&6つのボタンによる操作、無線接続(別売のRETRO STATION PVP DONGLEで接続・本体2台必要)、別売のアーケードジョイスティック「RETRO STATION FIGHTSTICK」にも対応している。
Amazonで「RETRO STATION」をチェックする
楽天市場で「RETRO STATION」をチェックする
ヤフーショッピングで「RETRO STATION」をチェックする
米国 Amazon.comで「Capcom Home Arcade」をチェックする
<2020/12発売・セガ>
「アストロシティミニ」
「アストロシティミニ」はセガトイズから発売されたレトロゲーム機。厚さ170mmのボディに4インチの液晶を搭載。内蔵スピーカー、micro USB type-B(電源用)、HDMI端子、ヘッドホン端子(3.5mm)、コントローラ接続端子(USB-A)×2を備えるほか、
セガの名作アーケードゲーム全37タイトル、セーブ機能(ロード可能・スロットは2つ)、BGMモード、「アナログテレビ」(ブラウン管モニター出力を再現表示)、別売オプション( 「アストロシティミニ アーケードスティック」(最大2人プレイも可)、「アストロシティミニ コントロールパッド」(2人プレイ可能)、「アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット」)にも対応している。
Amazonで「アストロシティミニ」をチェックする
楽天市場で「アストロシティミニ」をチェックする
ヤフーショッピングで「アストロシティミニ」をチェックする
ビックカメラで「アストロシティミニ」をチェックする
米国 Amazon.comで「Astro City Mini」をチェックする
<2021/1発売・SNK>
「MVSX HOME ARCADE」
「MVSX HOME ARCADE」はSNKから発売されたレトロゲーム機。厚さ493mmのボディに17インチのLCD液晶を搭載。5Wスピーカー × 2、8GB eMMCストレージ、USB Type-A(システムのアップグレード)を備えるほか、
ネオジオの名作ゲーム全50タイトル、2つのフルサイズ アーケードスティック(内蔵・ジョイスティック & 6ボタン × 2 ・対戦プレイ可能)、HDビデオ品質、NEOGEO MVSモード、AESモードにも対応している。
Amazonで「MVSX HOME ARCADE」をチェックする
楽天市場で「MVSX HOME ARCADE」をチェックする
ヤフーショッピングで「MVSX HOME ARCADE」をチェックする
米国 Amazon.comで「MVSX HOME ARCADE」をチェックする
「NAMCO MUSEUM MINI PLAYER」
「NAMCO MUSEUM MINI PLAYER」はレトロアーケードから発売された4.25型のミニレトロゲーム機。コンパクトボディに4.25インチの液晶ディスプレイを搭載。ジョイスティックレバー、4つのボタン、電源用のmicroUSB端子も備える。
収録ゲームタイトルは海外版の「バトルシティ」、「ディグダグ」、「ディグダグ2」、「ドラゴンスピリット」、「ギャラガ」、「ギャラクシアン」、「マッピー」、「パックマン」、「パックマニア」、「フェリオス」、「ローリングサンダー」、「ローリングサンダー2」、「スカイキッド」、「スプラッターハウス」、「ドルアーガの塔」、「ゼビウス」、「ハロー!パックマン」、「パックパニック」、「ローリングサンダー3」、「スプラッターハウスPART2」。
公式ページ
NAMCO MUSEUM™ – My Arcade® https://www.myarcadegaming.com/products/namco-museum-mini-player
Amazonで「ナムコミュージアム レトロ ゲーム機」をチェックする
「NEOGEO mini」
「NEOGEO mini」は、SNKから発売されたレトロゲーム機。
厚さ162mmのボディに3.5インチ、解像度320×224ドットの液晶を搭載。ステレオスピーカー、Mini HDMI端子(TV出力用)、ヘッドホン端子、外部コントローラー端子×2、USB Type-C(充電用)を備えるほか、
1990年代に発売された家庭用ゲーム機「NEOGEO」の名作ゲーム全40タイトル、セーブ機能、ジョイスティック&6ボタン操作、別売「NEOGEO mini PAD」HDMI出力にも対応している。
Amazonで「NEOGEO mini」をチェックする
楽天市場で「NEOGEO mini」をチェックする
ヤフーショッピングで「NEOGEO mini」をチェックする
ビックカメラで「NEOGEO mini」(International セット 1)をチェックする
米国 Amazon.comで「NEOGEO mini」をチェックする
日本の据え置きレトロゲーム機 ラインナップ 一覧
ここでは日本で発売された据え置きレトロゲーム機をまとめて紹介します。
「NEOGEO Arcade Stick Pro」
「NEOGEO Arcade Stick Pro」はNEOGEO格闘ゲーム20タイトルを内蔵したアーケードコントローラー一体型のゲーム機。
「NEOGEO mini」のアーケードコントローラーとして使用できるほか、NEOGEO miniやNEOGEOmini PADに接続すれば対戦プレイも楽しめる。
また、機能面ではジョイスティックモード(コントローラーとして使用)とコンソールモード(ゲーム機として使用)の2つを搭載し、切り替えて使用することが可能。
ボタン配置のカスタマイズ(コンソールモード)・3種のスキャンライン機能(ブラウン管テレビの雰囲気を再現)、ディスプレイ出力の変更(ピクセル拡大/縮小)にも対応する。
なお、本体には8つのボタンと厳選したアケコンパーツやマイクロスイッチのボタンを採用。
誤動作防止のため、STARTボタンやSELECTボタンなどのボタン類を側面に集約したほか、スティックボールを分解することなく本体裏の補助穴を通じて交換することもできる。
Amazonで「NEOGEO Arcade Stick Pro」をチェックする
楽天市場で「NEOGEO Arcade Stick Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「NEOGEO Arcade Stick Pro」をチェックする
米国 Amazon.comで「NEOGEO Arcade Stick Pro」をチェックする
「PCエンジン mini」
「PCエンジン mini」は1987年 発売の家庭用ゲーム機「PCエンジン」を復刻したゲーム機。「PCエンジン」向けに発売されたタイトル58タイトルを複数収録している。
機能面ではゲームの進行をいつでも自由にセーブ・ロードできる「カンタンセーブ機能」を搭載。ゲーム画面のサイズを自由に切り替えられるほか、PCエンジンGTのフレームやTFT液晶を再現するモードも用意されている。付属品はパッド×1、HDMI ケーブル×1、MicroUSBケーブル×1、取扱説明書×1。
また、「PCエンジン mini」専用の周辺機器も発売。連射機能付きコントローラー「ターボパッド for PCエンジン mini」、最大5人同時プレーを可能にする「マルチタップ for PCエンジン mini」、専用のACアダプター「ACアダプター for PCエンジン mini」が用意されている。価格は1万500円(税抜)。なお、北米向けには「TurboGrafx-16 mini」、欧州向けには「PC Engine Core Grafx mini」としても発売される。
Amazonで「PCエンジン mini」をチェックする
楽天市場で「PCエンジン mini」をチェックする
ヤフーショッピングで「PCエンジン mini」をチェックする
米国Amazon.comで「Console NEC Pc Engine(white Body)(turbo Grafix)」をチェックする
「メガドライブミニ」
「メガドライブミニ」は1988年に発売された家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」を復刻した据え置き型のゲーム機。手のひらサイズのコンパクトボディに懐かしの名作42タイトルを収録。中断セーブ機能、オリジナルと同じパワースイッチやパワーランプ、リセットボタン、専用コントローラー「ファイティングパッド6B」を備えるほか、HDMI接続にも対応している。
なお、42タイトルの中には20年ぶりの新作タイトルとなる「ダライアス」と「テトリス」を収録。限定製造のデコレーションキット「メガドラタワーミニ」(※動作しない)も用意されている。
Amazonで「メガドライブミニ」をチェックする
楽天市場で「メガドライブミニ」をチェックする
ヤフーショッピングで「メガドライブミニ」をチェックする
ビックカメラで「メガドライブミニ」をチェックする
米国Amazon.comで「Sega Genesis Mini – Genesis」をチェックする
「ニンテンドークラシックミニ」(SFC)
「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」は1990年に発売した家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」の本体を再現したレトロなゲーム機。手のひらサイズのコンパクトボディに、スーパーファミコンのオリジナルコントローラーを2つ付属。名作21タイトルを収録し、HDMI接続ですぐに懐かしのゲームが楽しめる。
Amazonで「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」をチェックする
「ニンテンドークラシックミニ」(FC)
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、カセットの交換なしに、ゲームを楽しめる新型ファミコン。本体サイズを約60%に縮小し、過去の名作30タイトルがすぐに遊べるようになっている。ホームメニューでは過去名作ゲームを一覧で表示。
ブラウン管テレビの温かみのあるボケ味と走査線を再現する「アナログテレビ」モードも利用できる。また、リセットボタンを押してゲームを中断した際にその時点のゲームの進行状況を「中断ポイント」として保存することが可能。
「中断ポイント」はゲームごとに4つまで残せる。製品にはUSBケーブルとHDMIケーブルが付属。本体には別売りのACアダプターもしくはUSB電源供給機器とUSBケーブルが接続できるようになっている。
Amazonで「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」をチェックする
ビックカメラで「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」をチェックする
「プレイステーション クラシック」
「プレイステーション クラシック」は1994年 発売「プレイステーション」の復刻版となる小型ゲーム機。コンパクトボディにPSの名作ソフト20タイトルを内蔵。HDMI端子を搭載し、テレビやディスプレイに接続して楽しめる。また、付属品として専用コントローラを2つを同梱。別売のゲームパッドを買い足す必要なく、対戦・協力プレイできる。
Amazonで「プレイステーション クラシック」をチェックする
Amazonで「Whatsko PS1 Mini」(ゲーム追加)をチェックする
最新のレトロゲーム互換機と比較
最新のレトロゲーム互換機も続々と発売されています。ぜひ比較してみてください。
レトロゲーム互換機がじわりと人気! FC・MD・GBなど 2021 最新 まとめ
スティック型ゲーム機と比較
スティック型のゲーム機も販売されています。ぜひ比較してみてください。
レトロゲーム収録HDD&TFカードも発売中!
懐かしの名作レトロゲームを収録したHDD&TFカードも発売されています。ぜひ比較してみてください。
懐かしの名作がぎっしり! レトロゲーム収録HDD&TFカード まとめ
その他のおすすめゲーム製品は?
その他のおすすめゲーム製品は以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
<レトロゲーム互換機>
レトロゲームが復活するゲーム機 まとめ Retro-bit&MD編
レトロゲームが遊べるRetro-bit&MD互換機を紹介しています。
レトロゲームが遊べるファミコン互換機を紹介しています。
<携帯型ゲーム機>
海外製のレアな携帯ゲーム機をまとめて紹介しています。
超小型の携帯ゲーム機を紹介しています。
Powkiddyの中華ゲーム機が意外といい?! 全機種 まとめ
Powkiddyの携帯ゲーム機をまとめて紹介しています。
<UMPC・小型PC>
超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ
<ゲーミングスマホ>
最新のゲーミングスマホを紹介しています。
<ゲームパッド>
プロが愛用する最新ゲームパッド&コントローラー 2021 まとめ
<コンバーター>