Amazonで10.1型のスマートスピーカー「 Echo Show」(第2世代)が販売されている。前モデル(7インチ)から10.1インチに大型化した注目の製品。Dolbyサウンドに対応するほか、無線通信規格「ZigBee」対応のスマートホームハブ機能も備えている。
「Echo Show」はどんなスマートスピーカーなの?
10.1型のHDディスプレイを搭載したスマートスピーカー。音声操作で指示した内容をディスプレイ上に直接表示させることができるほか、タッチ対応で選択項目を選択することができる。音声操作で動画アプリを起動させることも可能。大画面でYouTube動画やAmazonプライム・ビデオを視聴することもできる。
また、音響面ではデュアルスピーカーとDolbyサウンドに対応。Amazon デジタルミュージック、Amazon Music UnlimitedやPrime Music、dヒッツ、うたパスの楽曲再生ができるほか、「カラオケ JOYSOUND」のスキルを利用して、歌詞を見ながらカラオケすることもできる。そのほか、本体に500万画素カメラを搭載し、Echoデバイスやスマートフォンとビデオ通話することが可能。Alexa対応家電コントローラー(別売)を利用することで、自宅のテレビやエアコン、照明なども操作、玄関などにとりつけたカメラの映像の確認も行える。
Amazon「Echo Show」の価格は?
Amazonでの「 Echo Show」の価格は27,980円(※現在はキャンペーン価格22,480円で販売中)。大型ディスプレイを搭載したスマートスピーカーを探している人におすすめだ。
目次
スマートスピーカーのまとめ記事はこちら
Amazonタブレットのまとめ記事はこちら
10.1型HD液晶付き第2世代Amazon「Echo Show」
「 Echo Show」(第2世代)は液晶ディスプレイを搭載したスマートスピーカー。コンパクトなボディに10.1型のHDディスプレイとステレオスピーカーを搭載。AIアシスタント「Alexa」に話しかけることで、天気やビデオ、時計、音楽を本体のディスプレイ上に表示できる。また、無線通信規格「ZigBee」対応のスマートホームハブ(さまざまな家電を操作するためのハブ機能)も内蔵。対応製品であれば、自動的に検知され、スムーズに接続できる。
「Echo Show」(第2世代)のスペック
- ディスプレイ 10.1インチ タッチスクリーン
- プロセッサ Intel Atom x5-Z8350
- カメラは500万画素
- オーディオ 2.0インチ ネオジム x 2 パッシブバスラジエーター付き
- 通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/c、Bluetooth(A2DPプロファイルサポート)デュアルアンテナ (MIMO) 、802.15.4(スマートホーム接続)
- 付属品 電源アダプタ(30W)、 スタートガイド
- サイズ 246 mm x 174 mm x 107 mm
- 重量 1,755 g
- ※米国では第1世代製品が発売されていたが、日本で発売されるのは第2世代Echo Showとなる。
Amazonで「 Echo Show」をチェックする
第3世代「Echo Dot」も発売!
第2世代「Echo Dot」はAlexaを搭載するEchoシリーズ最小のスマートスピーカー。先代モデルから本体のデザインを変更し、音質も強化。新たなスピーカーの搭載し、よりパワフルなサウンドが楽しめる。ボディ側面にはファブリック素材を採用し、高級感も高めている。カラーは、チャコール、ヘザーグレー、サンドストーンの3色を用意する。
Amazonで「Echo Dot 第3世代」をチェックする
第2世代「Echo Plus」も発売!
第2世代「Echo Plus」はクオリティの高い音質が楽しめるスマートスピーカー。3インチのネオジウム・ウーファーとバックボリュームを搭載し、本格的なサウンドが楽しめる。また、スマートホームを簡単に実現できるZigBee対応のスマートホームハブを搭載。。温度センサーも搭載し、Alexaに話しかけて室温を確認することができる。ボディのデザインは新しくなり、カラーは、チャコール、ヘザーグレー、サンドストーンの3色を用意する。
Amazonで「Echo Plus 第2世代 」をチェックする
音質を向上させるサブウーファー「Echo Sub」も発売!
「Echo Sub」はEchoに接続できるワイヤレスサブウーファー。Echoデバイスに接続することで、豊かなサウンドと深く沈み込む低音サウンド、音声での楽曲再生が楽しめる。本体にはダウンファイアリング型の6インサブウーファーを搭載。対応スピーカーをEcho Subに2台同時に接続することで、2.1chステレオサウンドが利用できる。対応デバイスは現在発売しているEcho (第2世代)とEcho Plus 第2世代のみ。Echo Dotなどには対応しない。
Amazonで「Echo Sub」をチェックする
目次
スマートスピーカーのまとめ記事はこちら
Amazonタブレットのまとめ記事はこちら
<関連製品>
スマートスピーカーをまとめて紹介!
スマートスピーカーのオススメは? Alexa Google全機種を比較
<家電リモコン>
スマートリモコンで家電を操作! Alexa Google全機種を比較
<Amazon タブレット>
Amazonタブレット&TV Stickが激安で人気 全機種を比較
<小型モバイル用スピーカー>
アウトドアでも使えるBluetoothスピーカー 2018 まとめ
<IoT製品>
<Google / スマートスピーカー / VRヘッドセット>
<スマホ&タブレレットの周辺機器>
スマホ・タブレットが劇的に快適になるモバイルガジェット まとめ