AmazonでWindows10を搭載した2in1タイプのタブレットPC「ThinkPad X1 Tablet」が販売されている。解像度の高い12インチの液晶を備えたほか、モジュールを別途追加して、さまざまな機能を利用することができるという。
レノボはすでにDLPプロジェクタを搭載した「YOGA Tab 3 Pro 10」やWindows 10を搭載したコンバーチブルノートPC「ThinkPad Yoga 260」を発売済み。有機ELディスプレーや充電式のアクティブペンを搭載した「ThinkPad X1 Yoga」やAdvanced LTE対応モジュールを追加可能にした「ThinkPad X1 Carbon」など、最新機種も続々と発表している。
今回発表されたト「ThinkPad X1 Tablet」はThinkPad仕様のフルサイズキーボードが付属する待望のタブレットPC。3Dカメラやプロジェクターなどのモジュールを追加して様々な用途に使えることで、人気が出そうだ。
公式製品紹介ページはこちら
Lenovoタブレット&2in1 PCのまとめ記事はこちら
モジュール設計を採用したハイエンドなタブレットPC レノボ「ThinkPad X1 Tablet」
「ThinkPad X1 Tablet」はOSにWindows10 Proを搭載したハイエンド向けのタブレットPC。本体下部にキックスタンド付きのモジュールを別途追加して、さまざまな機能を利用することができる。
ディスプレイは12インチ、解像度2,160×1,440ののIPS液晶を搭載。液晶はペン入力にも対応する。
プロセッサはIntel Core m7、RAMは最大16GB。ストレージは最大1TBまで搭載可能で、バッテリー駆動時間は10時間。
通信はNano SIMスロットを装備し、4G通信に対応する。
カメラは200/800万画素フラッシュ付きカメラと赤外線カメラを搭載。インターフェースはUSB 3.0、USB Type-C(給電対応)、Mini DisplayPort、microSDカード、指紋センサーなど。
装着可能なオプションモジュールとしては、15時間まで駆動時間を増やせる「プロダクティビティモジュール」や、HDMI端子を備えた「プレゼンターモジュール」、RealSenseカメラを備えた「3Dイメージモジュール」など。
「プロダクティビティモジュール」は、バッテリ駆動時間を5時間延長し、インターフェイスとしてHDMI、OneLink、USBポートを搭載。
「プレゼンターモジュール」は2mの距離で60型サイズの投影ができるプロジェクタとHDMI入出力を備え、「3Dイメージモジュール」はIntelのRealSense 3Dカメラを備える。
付属するキーボードはThinkPad仕様のフルサイズキーボード。
ThinkPadシリーズと同じ赤いトラックポイント付きで、3段階の角度調整も可能。重さは単体では約794グラムで、キーボードを付けると1089g。そのほかLTE Advancedへの対応や、バックパネルを外すことでパーツ交換や修理が可能。
サイズは291.5×209.5×0.51mmで、重量は795g。なお、キーボード以外のスタイラス(50ドル)や各モジュールは別売。Picoプロジェクターモジュール(279ドル)、Intel RealSense R200の3Dカメラモジュール(149ドル)、追加バッテリーモジュール(価格不明)、LTEモジュール(価格不明)などがある。
「ThinkPad X1 Tablet」 スペック 一覧
- ディスプレイは12インチ、解像度2,160×1,440ののIPS液晶
- ※アスペクト比3:2
- プロセッサはIntel Core m7
- RAMは最大16GB
- ストレージは最大1TB
- バッテリー駆動時間は10時間
- カメラは200/800万画素フラッシュ付きカメラ、赤外線カメラ
- OSはWindows 10 Pro
Amazonで「ThinkPad X1 Tablet」をチェックする
楽天で「ThinkPad X1 Tablet」をチェックする
ヤフーショッピングで「Lenovo ThinkPad X1 Tablet」をチェックする
レノボショッピングで「ThinkPad X1 Tablet」をチェックする
[amazonjs asin=”B01FV19A2G” locale=”JP” title=”Lenovo ThinkPad X1 Tablet 20GG – Tablet – with detachable keyboard – Core M3 6Y30 / 900 MHz – Win 10 Pro 64-bit – 4 GB RAM – 128 GB SSD – 12″ IPS touchscreen 2160 x 1440 ( Full HD Plus ) – H”]
<関連記事 2in1 タブレットPC>
レノボの2in1タブレットPCをまとめて紹介!
Lenovoタブレット&2in1 新モデルで再び人気 全機種を比較
おすすめ2in1タブレットPC
最強コスパはどのモデル? 低価格でもキッチリ使えるWindows 2in1 タブレットPC まとめ
2in1&ノートPCが新世代CPU登場でお買い得に 全機種を比較
<Surface風2in1タブレットPC>
マイクロソフトSurfaceに対抗する2in1 PCの名機 まとめ
<SIMフリー2in1 &ノートPC>
SIMフリーで使える2in1 &ノートPCが続々! 人気モデルを比較