「Xperia Ace II」のコスパは本物か? 2万円スマホと徹底 比較!


2021年5月28日にドコモから発売された「Xperia Ace II」と2万円スマホを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能、メリット・デメリット、評価を紹介します。

「Xperia Ace II」の特徴

Xperia Ace II」の特徴をまとめてみました。

5.5型HD+液晶・13MPカメラ・いたわり充電

Xperia Ace II」は約5.5インチ、解像度1496×720 pxのHD+液晶を搭載。アスペクト比は18.7:9で、液晶表面を堅牢なGorilla Glass 6で保護しています。また、背面に13MP+2MPのデュアルカメラを搭載。「プレミアムおまかせオート」機能で簡単にキレイな写真が撮影できます。そのほか、長時間駆動できる4500 mAhバッテリーを搭載。いたわり充電とXperia独自の充電最適化技術で3年使っても劣化しにくくなっています。

Helio P35 & Android 11

Xperia Ace II」はMediaTek Helio P35 オクタコアプロセッサを搭載。Antutu総合で約10,000点を記録し、快適に動作します。また、前モデル「Xperia Ace」と同じ4GBメモリと64GBストレージを搭載。microSDXCカードで最大最大1TBまで拡張することもできます。そのほか、OSにAndroid 11を採用。「バブル」(他のアプリにふきだしでメッセージを表示・返信)、「スクリーンレコード」(操作などを録画)などの機能も利用できます。

おサイフケータイ・防水防塵・抗菌カバー

Xperia Ace II」はNFC(FeliCa)に対応。おサイフケータイやGoogle payによる電子マネー決済も利用できます。また、防水(IPX5/IPX8)と防塵(IP6X)に対応し、深さ2mまでの水没に30分耐えられるほか、埃を完全にシャットアウトすることもできます。そのほか、専用の抗菌性能付きカバー「Style Cover with Stand」(別売)を用意。99.9%以上の抗菌率で細胞の増殖を抑えることができます。

公式ページ
https://xperia.sony.jp/xperia/acem2/

Antutuベンチマークを比較

Xperia Ace II」と「Galaxy A32 5G」、「moto g30」、「Android One S8」のAntutuベンチマークを比較してみました。

「Xperia Ace II」

Antutu総合で「108,462」、CPUで「39558」、GPUで「15281」、MEMで「27529」、UXで「26094」。

<CPU> MediaTek Helio P35
※「UMIDIGI Power」と同じプロセッサ

「Galaxy A32 5G」

Antutu総合で「245679」、CPUで「84594」、GPUで「55508」、MEMで「59242」、UXで「46335」

<CPU> MediaTek MT6853 Dimensity 720 5G

「moto g30」

AnTuTu総合で「179861」、CPUで「68287」、GPUで「34653」、MEMで「38523」、UXで「38398」。

<CPU> Qualcomm Snapdragon 662
※「OPPO A73」、「Redmi 9T」と同じプロセッサ

「Android One S8」

Antutu総合で約158000

<CPU> MediaTek Helio P65 MT6768
※「Galaxy A41」と同じプロセッサ

スペックを比較

Xperia Ace II」と「Galaxy A32 5G」、「moto g30」、「Android One S8」のスペックを比較してみました。

「Xperia Ace II」のスペック

  • ディスプレイ 約5.5インチ、解像度1496×720 pxのTFT液晶
    ※18.7:9 / HD+ / Corning Gorilla Glass 6
  • プロセッサ MediaTek Helio P35 オクタコア
    ※12nm/64bit/8コア/最大2.3GHz
  • GPU IMG PowerVR GE8320
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDXCカードで最大1TBまで
  • バッテリー 4500 mAh
  • 充電 Type-C・いたわり充電・Xperia独自の充電最適化技術で劣化しにくい
  • 背面カメラ 13MP+2MP
    13MP= 25mm(広角+深度測位)/ 有効画素数約1300万画素/F値2.0
    2MP= 深度測位 ・1/5.0インチ/表面照射型CMOS / 有効画素数約200万画素/F値2.4
  • 前面カメラ    8MP
    8MP= 有効画素数約800万画素/F値2.0
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS
  • NFC&おサイフケータイ  対応・FeliCa
  • インターフェース  USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
  • スピーカー モノラルスピーカー
  • 防水防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
  • 生体認証 指紋認証(側面)
  • FMラジオ 対応
  • オプション製品  抗菌性能付きカバー「Style Cover with Stand」(別売)
  • OS Android 11
  • サイズ 約69mm×約140mm×約8.9mm
  • 重量 約159g
  • カラー ブラック、ホワイト、ブルー
  • SIMカード NanoSIM(デュアルSIM)
    ※5G通信には非対応
  • 対応バンド
    ドコモ 3G: B1/6/19 4G: B1/3/19/21/28/42
    auとUQ mobile 4G: B1/3/11/18/26/28/41/42
    ソフトバンク 3G: B1/8 4G: B1/3/8/11/28/41/42
    楽天モバイル 4G: B3/18/26

「Galaxy A32 5G」のスペック

  • ディスプレイ 6.5インチ、解像度720x 1600 pxのTFT液晶
    ※20:9 / 270 ppi / Infinity-V / HD+ / 水滴ノッチ
  • プロセッサ MediaTek MT6853 Dimensity 720 5G
    ※7 nm
  • CPU Octa-core (2×2.0 GHz Cortex-A76 & 6×2.0 GHz Cortex-A55)
  • GPU Mali-G57 MC3
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで
  • バッテリー 5000 mAh
  • 駆動時間 インターネットLETで最大19時間、Wi-Fiで最大21時間、ビデオ再生で最大20時間
  • 充電 15W急速充電
  • 背面カメラ 48MP+8MP+5MP+2MP
    48 MP、f / 1.8、26mm(広角)、1 / 2.0 “、0.8µm、PDAF
    8 MP、f / 2.2、123°、(超広角)、1 / 4.0 “、1.12µm
    5 MP、f / 2.4、(マクロ)
    2 MP、f / 2.4、(深度)
  • 前面カメラ 13MP
    13 MP、f / 2.2、(広角)
  • 動画撮影  UHD 4K (3840 x 2160) @30fps、スローモーション  120fps @HD
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS, GLONASS, GALILEO, BDS)
  • NFC 対応
  • おサイフケータイ au版のみ対応
  • インターフェース USB Type-C 2.0 (OTG)、3.5mmイヤホンジャック
  • センサー 指紋(側面)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス
  • 機能 Game Booster(AIで使用パターンを学習し、バッテリーやメモリを最適化)
  • 防水防塵 防水IPX8 / IP6X
  • セキュリティ Knox(複数レイヤーでマルウェアや有害なプログラムをブロック)
  • 生体認証 指紋認証(側面)
  • OS Android 11 + One UI 3.0
  • サイズ 164.2 x 76.1 x 9.1 mm
  • 重量 205 g
  • カラー オーサムホワイト、オーサムブルー、オーサムブラック

「moto g30」のスペック

  • ディスプレイ 6.5インチ、解像度720 x 1600 pxのIPS液晶
    ※20:9 / Max Vision /90Hzリフレッシュレート / IPS TFT LCD / HD+ / 269 ppi
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 662 オクタコア
    ※11nm
  • CPU Qualcomm® Kryo™ 260 CPU, Octa-core
  • GPU  Qualcomm Adreno 610
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大512GBまで
  • バッテリー 5000mAh
  • 駆動時間 約2日間(48時間)、音楽のストリーミングで159時間、動画視聴で18時間、ネットサーフィンで16時間
  • 充電 20W急速充電に対応(※20W TurboPower チャージャー同梱)
  • 背面カメラ 64MP+8MP+2MP+2MP
  • 前面カメラ 13MP
  • 動画撮影 (背面) FHD (60/30fps) 超広角: FHD (30fps) マクロビジョン: HD (30fps) フロント: FHD (30fps) 、(前面)タイムラプス動画、ハイパーラプス動画
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS、LTEPP、SUPL、GLONASS、Galileo)
  • NFC 対応
  • インターフェース USB Type-C 2.0 (OTG)、3.5mmイヤホンジャック
  • センサー 指紋認証、近接センサー、加速度計、環境照度センサー、ジャイロスコープ
  • 生体認証 指紋認証、顔認証
  • スピーカー 底面スピーカー
  • Googleアシスタント 起動ボタンあり
  • OS Android 11
  • サイズ 165.22 x 75.73 x 9.14mm
  • 重量 約200g
  • カラー ダークパール、パステルスカイ

「Android One S8」のスペック

  • ディスプレイ 約6.26インチ、解像度2,280×1,080 pxのTFT液晶
    ※9:19/フルHD+/ウェットタッチ/グローブタッチ
  • プロセッサ MediaTek Helio P65 MT6768 オクタコア
    12nm/8コア/最大2.0GHz
  • CPU Arm Cortex-A55,  Arm Cortex-A75
  • GPU ARM Mali-G52 MC2
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDXC™(最大1TB)
  • バッテリー 4,100mAh
  • 駆動時間  連続通話時間:約2,030分(3G)/ 約2,170分(4G LTE™)/ 約1,080分(GSM)、連続待受時間:約960時間(3G)/ 約860時間(4G)/ 約930時間(4G LTE)/ 約1,020時間(GSM)
  • 充電 約150分
  • 背面カメラ 16MP+8MP
  • 前面カメラ 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSS対応
  • NFC(FeliCa)&おサイフケータイ  対応
  • デザリング 最大10台
  • インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
  • 防水 IPX5 / IPX8
  • 防塵 IP6X
  • 耐久性 MIL規格(MIL-STD-810G)に準拠・耐衝撃・耐寒・耐熱
  • 生体認証 AI顔認証
  • Google アシスタント 対応・物理的な起動ボタンあり
  • OS Android 11
  • サイズ 約76×162×8.7㎜(突起部を除く)
  • 重量 約169g
  • カラー ホワイト / ペールブルー / ブラック

カメラ性能を比較

Xperia Ace II」と「Galaxy A32 5G」、「moto g30」、「Android One S8」のカメラ性能を比較してみました。

「Xperia Ace II」

背面カメラ  13MP+2MP
前面カメラ  8MP
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 「プレミアムおまかせオート」(13種類のシーン×4つのコンディション)、最大約5.0倍のデジタルズーム、手ブレ補正(電子式)、オートフォーカス、背景ぼかし

<カメラ性能を解説>

まだ詳細なカメラ性能が分かっていません。唯一分かっているのは13種類のシーン×4つのコンディションに対応した「プレミアムおまかせオート」機能が使えるという点です。前モデルも使えたので新しい機能ではないのですが、料理や、逆光、夜景、風景や人物などが自動判断・最適設定されて簡単にキレイな写真がを影できます。

「Galaxy A32 5G」

背面カメラ  48MP+8MP+5MP+2MP
前面カメラ  13MP
超広角 対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 対応
機能 123°の超広角撮影、マクロ撮影、ナイトモード、背景ぼかし、ポートレート、オートフォーカス、デジタル10倍ズーム(静止画・動画)、フラッシュ(背面)、4K動画撮影、120fpsのスローモーション撮影、動画の手ブレ補正

「moto g30」

背面カメラ   64MP+8MP+2MP+2MP
前面カメラ  13MP
超広角 対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 対応
機能 (背面) 6400万画素の超高解像度撮影、超広角撮影、マクロ撮影、電子式手ブレ補正、PDAF、スローモーション、タイムラプス動画、ハイパーラプス動画、ナイトビジョン(ナイトモード)、背景ぼかし(撮影後にピント調整が可能)、AIシーン認識、ポートレートモード、パノラマ、ビューティーモード、HDR、マニュアルモード、Google レンズ™搭載 (前面) ポートレートモード、ビューティーモード、マニュアルモード、HDR、タイムラプス動画、ハイパーラプス動画、AIシーン認識

「Android One S8」

背面カメラ  16MP+8MP
前面カメラ  8MP
超広角 対応・135°
望遠 非対応・望遠レンズなし ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 超広角撮影(歪み補正)、AIシーン検出(撮影に適した色味を自動で適応)、ポートレート(背景ぼかし)、クイックSNS(カメラ起動時にスワイプするだけで他アプリに共有・投稿)
マニュアル(ISO感度、ホワイトバランス、シャッタースピードの調整)、タイムラプス、Google Lens

「Xperia Ace II」のメリット・デメリット

Xperia Ace II」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・5.5インチのHD+液晶・ゴリラガラス6で頑丈

Xperia Ace II」は約5.5インチ、解像度1496×720 pxのTFT液晶を搭載。画質はHD+でアスペクト比は18.7:9。液晶表面は堅牢なゴリラガラス6で保護されています。

一方、「Galaxy A32 5G」は6.5インチで解像度720x 1600 pxのTFT液晶(20:9)を搭載しています。「moto g30」は6.5インチで解像度720 x 1600 pxのIPS液晶(20:9)を搭載しています。「Android One S8」は約6.26インチで解像度2,280×1,080 pxのTFT液晶(9:19)を搭載しています。

・4GBメモリ&64GBストレージで快適に使える

Xperia Ace II」は4GBメモリ搭載でスムーズに動作しています。64GBストレージ搭載でmicroSDXCカードで最大1TBまで拡張できます。

一方、「Galaxy A32 5G」と「Android One S8」は4GBメモリ&64GBストレージ(最大1TBまで)を搭載しています。「moto g30」は4GBメモリ&64GBストレージ(最大512GBまで)を搭載しています。

・4500 mAhバッテリーでいたわり充電&最適充電技術に対応

Xperia Ace II」は4500 mAhバッテリー搭載で長時間動作します。また、Type-C搭載でPD充電に対応。バッテリーの劣化を防ぐいたわり充電・Xperia独自の充電最適化技術も採用されています。

一方、「Galaxy A32 5G」と「moto g30」は5000 mAhバッテリー搭載でPD充電に対応しています。「Android One S8」は4,100 mAhバッテリー搭載でPD充電に対応しています。

・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0

Xperia Ace II」は高速で途切れづらいWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。

一方、「Galaxy A32 5G」と「moto g30」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。「Android One S8」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.1に対応しています。

・厚さ約8.9mmで重さ約159gの薄型軽量ボディ

Xperia Ace II」は厚さ約8.9mmで重さ約159gの薄型軽量デザインを採用しています。

一方、「Galaxy A32 5G」は厚さ9.1 mmで重量205 gになっています。「moto g30」は厚さ9.14mmで重さ約200gになっています。「Android One S8」は厚さ8.7㎜で重さ約169gになっています。

・IP68防水防塵に対応

Xperia Ace II」はIP68防水防塵に対応し、深さ2mまでの水没に30分耐えられるほか、埃を完全にシャットアウトすることもできます。

一方、「Galaxy A32 5G」と「Android One S8」はIP68防水防塵に対応しています。「moto g30」は防水防塵に対応していません。

・おサイフケータイに対応

Xperia Ace II」はNFC(FeliCa)に対応し、おサイフケータイやGoogle payによる電子マネー決済も利用できます。

一方、「Galaxy A32 5G」はau版のみおサイフケータイに対応しています。「moto g30」はNFC対応でGoogle payによる電子マネー決済が利用できます。「Android One S8」はおサイフケータイに対応しています。

・Android 11の新機能が使える

Xperia Ace II」はAndroid 11搭載で新機能が使えるようになっています。

Android 11には、「メディアコントロール」(アプリ起動なしで再生などの設定変更)、「バブル」(他のアプリにふきだしでメッセージを表示・返信)、「スクリーンレコード」(操作などを録画)、「デバイスコントロール」(スマート家電のコントロールメニュー)、「アプリ候補」(ホーム画面に頻度の高いアプリを表示)、「ワンタイムパーミッション」(アプリ使用中のみ位置情報などを許可)などの新機能が使えるようになっています。

一方、「Galaxy A32 5G」はAndroid 11 ベースのOne UI 3.0を搭載しています。「moto g30」と「Android One S8」はAndroid 11を搭載しています。

デメリット

・5G通信に対応していない

Xperia Ace II」は4G通信には対応していますが、より高速な5G通信には対応していません。

一方、「Galaxy A32 5G」は5G通信に対応しています。「moto g30」と「Android One S8」は5G通信に対応していません。

・高リフレッシュレートに対応していない

Xperia Ace II」は60Hzリフレッシュレート対応で、より滑らかなに映像を再生する高リフレッシュレートには対応していません。

一方、「moto g30」は90Hzリフレッシュレートに対応しています。「Galaxy A32 5G」と「Android One S8」は高リフレッシュレートに対応していません。

「Xperia Ace II」の評価

Xperia Ace II」の評価を紹介します。

スペック:★★★

通信:★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

ソニースマホの中で最も低価格のモデルになります。5.5インチのコンパクトサイズで防水防塵、おサイフケータイに対応しているモデルが欲しいのなら検討する価値は十分にあるでしょう。

ただし、5G通信に非対応。背面カメラはデュアルカメラで、4眼カメラが主流になりつつ今ではややスペック不足を感じてしまいます。前モデル「Xperia Ace」は5インチという小ささがあったため、ある程度のスペック不足は仕方がなかったのすが、5.5インチとなると話は別です。ベテランユーザーは他の性能の高い2万円台のスマホにする、もしくは価格が少し高めでも「Xperia 10 III」を検討した方がいいでしょう。スマホをあまり頻繁に使わないエントリーユーザーにはおすすめできます。

[amazon]

SIMフリー版「Xperia Ace II」の販売・購入先

SIMフリー版「Xperia Ace II」は、

Amazonで28,800円(SO-41B・docomo)、

楽天市場で26,800円 (税込・未使用品・SIMロック解除済・docomo)、

ヤフーショッピングで(税込・未使用品・SIMロック解除済・docomo)、

で販売されています。

Amazonで「 Xperia Ace II」をチェックする

楽天市場で「Xperia Ace II」をチェックする

ヤフーショッピングで「Xperia Ace II」をチェックする

米国Amazon.comで「Xperia」をチェックする

キャリア版「Xperia Ace II」の販売・購入先

Xperia Ace II」は、

NTTドコモで分割で月額611円 x 36回、総額で22,000円、

で販売されています。

他のソニーXperiaスマホと比較

他にもソニーXperiaスマホが販売されています。ぜひ比較してみてください。

ソニー Xperia 最新 全機種 ラインナップ 一覧

その他のおすすめAndroidスマホは?

その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

2万円台で買えるリッチなスマホ おすすめの全機種 ラインナップ 一覧

2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。

注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ

3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。

5万円台のハイスペックスマホ ラインナップ 機種 一覧

5万円前後のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。