2019 ドラゴンタッチ最新タブレット「Dragon Touch MAX10」のスペック、Antutuベンチマーク、特徴、価格について紹介! 前モデル「Dragon Touch K10」との違いやお得なセール・クーポン情報も合わせて掲載しています。
2021年4月、「Dragon Touch MAX10 PLUS」が発売されました。
※2020年9月、「Dragon Touch NotePad 102」も発売されました。
※2020年3月、「Dragon Touch NotePad K10」が発売されました。
※2020年10月、Android10を搭載した進化版「Dragon Touch MAX10」が発売されました。OSがアップグレードされています。
「Dragon Touch MAX10」
「Dragon Touch MAX10」はAndroid9.0を搭載した10.1型のタブレット。厚さ 8.7mmのボディにUnisoc SC9863A オクタコア プロセッサと3GB メモリを搭載。フルHD画質のIPS液晶、32GBストレージ、5000 mAhバッテリー、前面200万画素カメラを備えるほか、Wi-Fiデュアルバンド、デュアルスピーカーによる高音質サウンド、GMS認証(Google サービス)、Google Play ストア、日本語による表、 ブルーライト低減 、自動調光にも対応している。
「Dragon Touch MAX10」のスペック
- ディスプレイ 10.1インチ 1200 x 1920 pxの IPS液晶
※5点マルチタッチ / 16:10 / ブルーライト低減 / 自動調光 - プロセッサ Unisoc SC9863A Octa-core 最大1.6GHz
※64bit / 28nm - GPU PowerVR GE8322
- RAM(メモリ) 3GB
- (※Amazon.comでは2 GB SDRAM DDR3と記載)
- ストレージ 32GB
- 外部ストレージ Micro SDカードで最大128GBまで
- バッテリー容量 5000 mAh / 3.7V
- バッテリー駆動時間 6時間ほど
- 電源 5V/2A
- カメラ 背面200万画素、前面200万画素
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS
- インターフェース Micro USB × 1、microSDカードスロット、 3.5mm ステレオミニジャック
- マイク あり
- スピーカー スピーカー 8Ω/1W × 2
- OS Android 9.0
- サイズ 約240.8 x 167.5 x 8.7mm
- 重量 約 550g
- カラー ブラック
- 保証期間 購入日より1年間
- 付属品 充電用USBケーブル、取扱説明書、5V/2A充電器
「Dragon Touch MAX10」のベンチマーク
「Dragon Touch MAX10」のAnTuTuベンチマークスコアはAntutu総合で「89857」、CPUで「39210」、GPUで「5098」、MEMで「27657」、UXで「17892」。
「Vankyo S30」と同じプロセッサ(Unisoc SC9863A Octa-core)、メモリ(3GB)が使用されているため、ベンチマークスコアもほぼ同じになっています。
「Vankyo S30」のベンチマークスコアと比較
参考として「Vankyo S30」のAnTuTuベンチマークスコアも紹介しましょう。
「Vankyo S30」のAnTuTuベンチマークスコアは、総合で「90073」、CPUで「39529」、GPUで「5391」、MEMで「27577」、UXで「17576」。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のことです。
「Teclast A10S」のベンチマークスコアと比較
※「Teclast A10S」は前モデルの「Dragon Touch K10」と同じプロセッサ「MediaTek MTK8163クアッドコア」を搭載しています。
「Teclast A10S」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「41917」、CPUで「12668」、3Dで「8107」、UXで「18348」、RAMで「2794」。
「Dragon Touch MAX10」の特徴
「Dragon Touch MAX10」の特徴を、前モデルの「Dragon Touch K10」の違いもふまえて、まとめてみました。
AIプロセッサで高速動作
「Dragon Touch MAX10」は、28nmプロセスで製造された64ビット対応のUnisoc SC9863A オクタコアプロセッサを搭載。MediaTek MTK8163 クアッドコアプロセッサを搭載していた前モデルの「Dragon Touch K10」と比べて、ベンチマークスコアも約1万ほど向上しています。また、プロセッサ内にユーザーの行動を分析するAI機能を内蔵しているため、頻繁に使用されるアプリケーションを高速化することが可能です。
フルHD画質のIPS液晶で動画もゲームも快適!
「Dragon Touch MAX10」は10.1インチで解像度 1200 x 1920 pxのフルHD IPS液晶を搭載。HD画質(1280×800)だった前モデルの「Dragon Touch K10」よりもより高精細になり、動画視聴やゲームも快適になりました。また、ブルーライト低減と自動調光機能でWebサイトや電子書籍も快適に閲覧できます。
32GBストレージ搭載・Wi-Fiデュアルバンドにも対応
「Dragon Touch MAX10」は32GBストレージを搭載。16GB ストレージ搭載だった前モデル「Dragon Touch K10」よりも2倍多いストレージを搭載することで、より多くのアプリをインストールできるようになりました。また、前モデル「Dragon Touch K10」では未対応だったWi-FiデュアルバンドやBluetooth4.2に対応し、より高速かつ途切れにくいワイヤレス通信が利用できるようになっています。
便利なAndroid 9.0の機能が使える
「Dragon Touch MAX10」はOSにAndroid 9.0を採用。Android 8.1だった前モデル「Dragon Touch K10」と比べてより多くの機能が利用できるようになっています。新機能には通知のON/OFF、電源ボタンの長押しでスクリーンショット撮影、AIによるバッテリー節約、スマホ使いすぎ防止機能などが含まれており、これまで以上に便利に活用することができます。
薄型軽量化で携帯しやすく進化
「Dragon Touch MAX10」は前モデル「Dragon Touch K10」と同じ10.1インチながらもサイズはよりコンパクトになり、厚さは1.3mmも薄くなっています。また、本体の重さが587gから約 550gになり、37g軽くなったことで、毎日快適に持ち歩けるようになっています。
「Dragon Touch MAX10」と「Dragon Touch K10」 スペック 比較
「Dragon Touch MAX10」と前モデル「Dragon Touch K10」 のスペック を比較してみました。
ディスプレイの違い
「Dragon Touch MAX10」 10.1インチ、 1200 x 1920 pxの IPS液晶
「Dragon Touch K10」 10.1インチ、解像度1280×800 px のIPS液晶
プロセッサの違い
「Dragon Touch MAX10」 Unisoc SC9863A Octa-core 最大1.6GHz
「Dragon Touch K10」 MediaTek MTK8163 Quad-core 最大1.3 GHz
RAM(メモリ)の違い
「Dragon Touch MAX10」 3GB (※Amazon.comでは2 GB SDRAM DDR3と記載)
「Dragon Touch K10」 2GB
ストレージの違い
「Dragon Touch MAX10」 32GB
「Dragon Touch K10」 16GB eMMC
バッテリーの違い
「Dragon Touch MAX10」 5000 mAh
「Dragon Touch K10」 5000mAh
カメラの違い
「Dragon Touch MAX10」 背面200万画素、前面200万画素
「Dragon Touch K10」 背面200万画素、前面200万画素
ワイヤレス通信の違い
「Dragon Touch MAX10」 Wi-Fi 802.11 b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS
「Dragon Touch K10」 Wi-Fi 802.11/b/g/n (2.4GHz)、Bluetooth 4.0、GPSをサポート。
インターフェースの違い
「Dragon Touch MAX10」 Micro USB × 1、microSDカードスロット、 3.5mm ステレオミニジャック
「Dragon Touch K10」 mini HDMI、Micro USB、MicroSD カード、3.5mm ヘッドホンジャック
OSの違い
「Dragon Touch MAX10」 Android 9.0
「Dragon Touch K10」 Android 8.1
サイズ・重量の違い
「Dragon Touch MAX10」 サイズ 約240.8 x 167.5 x 8.7mm、 重量 約 550g
「Dragon Touch K10」 サイズ 24.2 x 17.0 x 1.0 cm、重量 587g
「Dragon Touch MAX10」と「Dragon Touch K10」 の違い・変更点 まとめ
「Dragon Touch MAX10」と前モデル「Dragon Touch K10」 の違い・変更点をまとめてみました。
ディスプレイ解像度がHD画質(1280×800)からフルHD画質( 1200 x 1920)になった
プロセッサがMediaTek MTK8163(クアッドコア・4コア)からUnisoc SC9863A(オクタコア・8コア)に強化された
ストレージ容量が16GBから32GBに増加した
Wi-Fiデュアルバンド(2.4GHz/5GHz)に対応し、より高速かつ途切れにくいワイヤレス通信が利用できるようになった
Bluetoothのバージョンが4.0から4.2に変更され、より高速かつ途切れにくいワイヤレス通信が利用できるようになった
インターフェースのmini HDMIがなくなり、有線での外部出力に対応しなくなった
デュアルスピーカー搭載で音質が向上した
OSのバージョンがAndroid 8.1からAndroid 9.0にアップグレードされた
本体の縦・横のサイズが小さくなり、厚さも1.3mm薄くなった
本体の重さが587gから約 550gになり、37g軽くなった
「Dragon Touch MAX10」の価格は?
「Dragon Touch MAX10」は、
Amazonで17,900円(※5000円OFFクーポンあり)、
楽天市場で18,890円、
ヤフーショッピングで25,548円〜 (税込)、
米国Amazon.comで$145.99(10%OFF)、
で販売されています。
Amazonで「Dragon Touch MAX10」をチェックする
楽天市場で「Dragon Touch MAX10」をチェックする
ヤフーショッピングで「Dragon Touch MAX10」をチェックする
AliExpressで「Dragon Touch」をチェックする
他のタブレットと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
「Dragon Touch MAX10 PLUS」(Android 10)
「Alldocube iPlay 30」(Android 10)
「Teclast P20HD」(Android 10.0)
「Alldocube iPlay 20」(Android 10.0)
「Alldocube iPlay 20 Pro」(Android 10.0)
「Alldocube X Neo」(Android 9.0)
「Blackview Tab 8」(Android 10.0)
「Vankyo S30」(Android 9.0)
「Lenovo Tab M10 Plus」(Android 9.0)
「Teclast P10HD」(Android 9.0)
「Teclast T30」(Android 9.0)
「Dragon Touch NotePad 102」(10.1インチ・Android10.0)
「Dragon Touch NotePad K10」(10.1インチ)
他のDragon Touch タブレット比較
他にもDragon Touch タブレットが販売されています。ぜひ比較してみてください。
Dragon Touchタブレットが再び人気?! 2020最新 機種 まとめ
その他のおすすめAndroidタブレットは?
その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。
Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ
最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。
Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ
最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。
HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。
一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ
最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。
<テレビチューナー>
テレビチューナーはどれを買うべき? スマホ・タブレット・PC用のおすすめ機種を紹介!