VANKYOタブレット 2021 全機種を徹底 比較


2021年の最新VANKYOタブレットを徹底 比較して紹介! 特徴、価格、Antutuベンチマーク、スペックの違いから、評判まで詳しく紹介していきます。

※2021年6月、10.1型「VANKYO P40」が発売されました。

※2021年4月、Android10搭載の「Vankyo S30」、「Vankyo S20」、「Vankyo S10」、「VANKYO S7」が発売されました。

VANKYOとは?

2017年に設立された中国のメーカーです。主にタブレットやプロジェクターを生産・販売しています。企業規模が小さい新興メーカーですが、Huawei、Lenovo、Amazonなどの有名ブランドの社員を次々に引き抜き、コストパフォーマンスの高い製品を次々と開発。アジア地域だけでなく米国Amazon.comでも販売し、高い評価を受けるように成長を遂げていきました。

日本では2018年前後から販売を開始し、2019年に徐々に知名度を挙げることに成功。2020年に入ってからはテレワークやオンライン授業の影響による高い需要もあって人気タブレットメーカーとしての地位を確実なものにしつつあります。

VANKYOタブレットの特徴

VANKYOタブレット特徴についてまとめてみました。

Eye health機能で目の負担が少ない

VANKYOタブレットはすべてのモデルにEye health機能が搭載されています。これは周囲に合わせて自動で明るさを調整してくれる機能で、目に有害なブルーライトを軽減できるというメリットがあります。テレワークやオンライン授業などで長時間 画面を見続けていると、目に負担がかかりがちですが、VANKYOタブレットならその心配は不要です。

内蔵型のGoogle アシスタントで検索がラク!

通常のAndroid タブレットでもGoogle アシスタントは使えますが、いちいちアプリを立ち上げなくてはならず、少々面倒です。しかし、VANKYOタブレットはGoogle アシスタント機能を本体に内蔵しているため、手間なく音声で検索することができます。手を使わずに操作できるため、離れたところからニュースや天気、交通状況などを確認することができます。

高画質カメラでオンライン授業も快適!

低価格なタブレットは一般的にカメラの画質が悪く、テレワークやオンライン授業でも見づらくなってしまうというデメリットがあります。しかし、VANKYOタブレットは低価格ながらも高画質なカメラを搭載。背面には800〜1300万画素カメラを搭載し、前面には200〜500万画素のカメラを搭載しているため、見やすく鮮明な映像でテレワーク・オンライン授業が利用できるようになっています。

公式ページ VANKYO タブレット

価格を比較

VANKYO タブレット価格を比較してみました。

「VANKYO S7」

VANKYO S7」(7インチ)はAmazonで9,980円(5%OFFクーポン付き)、楽天市場で13,559円 (税込)、ヤフーショッピングで11,277円〜 (税込)で販売されています。

「VANKYO S8」

VANKYO S8」(8インチ)はAmazonで11,999円(2000円OFFクーポン付き)で販売されています。

「Vankyo Z4」

Vankyo Z4」(10.1インチ)はAmazonで14,880円(5%OFFクーポン付き)、楽天市場で 14,520円 (税込・中古)、ヤフーショッピングで16,716円 (税込)で販売されています。

「Vankyo Z4 Pro」

Vankyo Z4 Pro」(10.1インチ)はAmazonで16,880円(3000円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで21,756円 (税込)で販売されています。

「Vankyo Z10」

Vankyo Z10」(10.1インチ)はAmazonで17,999円(2000円OFFクーポン付き)、楽天市場で18,678円 (税込・中古)、ヤフーショッピングで23,898円 (税込)で販売されています。

「Vankyo S10」

Vankyo S10」は、Amazonで13,999円(4000円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで16,546円 (税込)で販売されています。

「Vankyo S20」

Vankyo S20」はAmazonで18,999円(5000円OFFクーポン付き)、楽天市場で12,999円 〜(税込)、ヤフーショッピングで 12,980円〜 (税込)(税込)、米国 Amazon.comで$149.99(日本発送は + $38.28)で販売されています。

「VANKYO S21」

VANKYO S21」は、Amazonで15,999円(4000円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで20,594円 (税込)、米国 Amazon.comで$112.99 (日本発送は+ $19.96)で販売中です。

「Vankyo S30」

Vankyo S30」(10.1インチ)は16,800円(10%OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで39,600円 (税込)で販売されています。なお、2021年4月から発売されたAndroid10モデルはAmazonで19,999円(3000円OFFクーポン付き)で販売されています。

「VANKYO P31」

VANKYO P31」は、Amazonで29,999円(8000円クーポン付き・専用スタイラスペン&キーボード付属)、楽天市場で25,999円 (税込・送料無料)、米国 Amazon.comで$209.99 (日本発送は+ $41.81)で販売されています。

「VANKYO P40」

VANKYO P40」は、Amazonで19,999円(2000円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで24,098 円、で販売されています。

Antutuベンチマークスコアを比較

VANKYO タブレットAntutuベンチマークスコアを比較してみました。

「VANKYO S7」

Antutu総合で約74,000

<CPU> Unisoc クアッドコア 1.30 GHz
※「Alldocube iPlay 7T」と同じらしい

「VANKYO S8」

Antutu総合で約42,000

<CPU > Spreadurum SC7731E

「Vankyo Z4」

Antutu総合で約34,000

<CPU> Rockchip クアッドコア 1.50 GHz

「Vankyo Z4 Pro」

Antutu総合で約43,000

<CPU> Rockchip RK3326

「Vankyo Z10」

Antutu総合で約56000

<CPU> MediaTek MT8163

「Vankyo S10」

AnTuTu総合で約43000

<CPU> Unisoc SC7731E

「Vankyo S20」

Antutu総合で約90000

<CPU> Unisoc SC9863A

「Vankyo S21」

Antutu総合で約90000

<CPU> Unisoc SC9863A

「Vankyo S30」

Antutu総合で約90000

<CPU> Unisoc SC9863A

「VANKYO P31」

AnTuTu総合で約90,000

<CPU> Unisoc SC9863A
※「Vankyo S30」と同じプロセッサ

「VANKYO P40」

Antutu総合で約160,000

<CPU> MediaTek Helio P60 (MT6771)
※「ALLDOCUBE iPlay30」と同じプロセッサ

VANKYO タブレットのスペックを比較

VANKYO タブレットスペック比較してみました。

<7インチ>

「VANKYO S7」のスペック

  • ディスプレイ 7インチ、解像度1024 x 600 pxのIPS液晶
    ※Eye health(バックライト自動調整) / 画面占有率 90% / 16:9
  • プロセッサ Unisoc クアッドコア 1.30 GHz
    ※4コア
  • GPU SC7731E
  • RAM(メモリ) 2GB DDR3 SDRAM
  • ストレージ 32 GB SSD
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 2900mAh リチウムポリマー 電池
  • 駆動時間 約 8時間
  • 背面カメラ 5MP (AF)
  • 前面カメラ 2MP (FF)
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0、GPS
  • インターフェース microUSB x 1、microSDカードスロット x 1、3.5mmイヤホンジャック x 1
  • OS Android 9.0  ※2021年4月からAndroid 10搭載モデルが販売されています。
  • Google Play 対応 ※GMS 認証済み
  • FMラジオ 対応
  • サイズ 18.9 x 10.9 x 0.9 cm
  • 重量 290 g
  • カラー ブラック

関連記事:「VANKYO S7」スペック、Antutu、評判、価格

Amazonで「VANKYO S7」をチェックする

楽天市場で「VANKYO S7」をチェックする

ヤフーショッピングで「VANKYO S7」をチェックする

米国 Amazon.comで「Vankyo MatrixPad S7」をチェックする

<8インチ>

「VANKYO S8」のスペック

  • ディスプレイ 8.0インチ、解像度1280×800ドットのIPS液晶
    ※Eye health(バックライト自動調光機能で目に優しい)
  • プロセッサ Spreadurum SC7731E Quad Core Cortex A7 1.3GHz
  • CPU Cortex A7 Quad-core
  • GPU 不明
  • RAM(メモリ) 2GB DDR3 SDRAM
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで拡張可能
  • バッテリー 4000mAh
  • 充電時間 約3時間
  • 駆動時間 最大10時間
  • 背面カメラ 5MP
  • 前面カメラ 2MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth4.2、GPS(Wi-Fi)
  • インターフェース マイクロUSB 2.0、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
  • OS Android 9.0
  • Google Play    対応 ※GMS 認証済み
  • Googleアシスタント 対応
  • FMラジオ 対応
  • サイズ 不明
  • 重量 約300g

関連記事:「VANKYO S8」スペック、Antutu、評判、価格

Amazonで「VANKYO S8」をチェックする

楽天市場で「VANKYO S8」をチェックする

ヤフーショッピングで「VANKYO S8」をチェックする

米国 Amazon.comで「VANKYO MatrixPad S8」をチェックする

<10インチ>

「Vankyo Z4」 のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1280 x 800のIPS液晶
    ※Eye health(バックライト自動調光機能で目に優しい)
  • プロセッサ Rockchip クアッドコア 1.50 GHz
  • GPU 不明
  • RAM(メモリ) 2GB DDR3 SDRAM
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ micro SDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 4500mAh
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ 2MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0
  • インターフェース microUSB、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
    ※デュアル スピーカー
  • OS Android 9.0
  • Google Play  対応 ※Google Mobile Service (GMS) 認証 済み
  • Google アシスタント  対応
  • サイズ 17 x 0.9 cm
  • 重量 不明
  • カラー ブラック

関連記事:「Vankyo Z4」スペック、Antutu、評判、価格

Amazonで「Vankyo Z4」をチェックする

楽天市場で「VANKYO Z4」をチェックする

ヤフーショッピングで「Vankyo Z4」をチェックする

米国 Amazon.com で「Vankyo MatrixPad Z4」でチェックする

「Vankyo Z4 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920×1200 pxのIPS液晶
    ※Eye health(バックライト自動調整)
  • プロセッサ Rockchip RK3326
  • GPU 不明
  • RAM(メモリ) 2GB DDR3
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 4500mAh
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ 2MP
  • 通信 通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0
  • インターフェース Micro USB 2.0 x1、microSDカードスロット x1、3.5mmイヤホンジャック
  • OS Android 9.0
  • Google Play    対応 ※Google Mobile Service (GMS) 認証 取得済み
  • Googleアシスタント 対応
  • サイズ 250 x 171 x 7.6 mm
  • 重量 530g

Amazonで「Vankyo Z4 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Vankyo Z4 Pro」をチェックする

楽天市場で「Teclast P10HD」をチェックする

「Vankyo Z10」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920×1200ドットのIPS液晶
    ※16:9 / Eye health(バックライト自動調光機能で目に優しい)
  • プロセッサ MediaTek MT8163 クアッドコア
    ※28 nm / 64bit / 4コア
  • GPU Arm Mali-T720
  • RAM(メモリ) 3GB DDR3
  • ストレージ 32GB
    ※初期状態で5GB使用済み
  • 外部ストレージ micro SDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 6000 mA
  • 背面カメラ 1300万画素
  • 前面カメラ 500万画素
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0、GPS (Wi-Fi)
  • インターフェース mini HDMI x 1、microUSB x 1、microSDカードスロット x 1、3.5mmイヤホンジャック x 1
  • オーディオ デュアル スピーカー
  • OS Android 9.0
    ※Google Mobile Service (GMS) 認証
    ※Google アシスタント対応
  • サイズ  26 x 16 x 0.9 cm
  • 重量  581 g
  • カラー ブラック

関連記事:「Vankyo Z10」激安タブレットを人気モデルと徹底 比較

Amazonで「Vankyo Z10」をチェックする

楽天市場で「Vankyo Z10」をチェックする

ヤフーショッピングで「Vankyo Z10」をチェックする

米国 Amazon.comで「VANKYO MatrixPad Z10」をチェックする

「Vankyo S10」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1280×800 ドットのIPS液晶
    ※16:10 / 160ppi / Eye health(バックライト自動調光機能で目に優しい)
  • プロセッサ Unisoc SC7731E クアッドコア
    ※64ビット
  • CPU Cortex A7 1.3GHz
  • GPU Mali-T820 600MHz
  • RAM(メモリ) 2GB
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GB まで
  • バッテリー 6000mAh
  • 駆動時間 最大10時間、動画再生で6時間
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ 2MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0、GPS (Wi-Fi)
  • インターフェース USB Type-C、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
  • スピーカー 2つ搭載
  • Googleアシスタント 内蔵
  • Google Mobile Service (GMS) 取得
  • FMラジオ 対応
  • OS Android 9.0 ※Android 10 Goモデルが発売中
  • サイズ 24 x 16.4 x 1cm
  • 重量 490g
  • カラー グレー
  • 付属品 説明書×1、充電用USBケーブル×1、充電用アダプタ×1

関連記事「Vankyo S10」と超激安10.1型タブレットを徹底 比較! 

Amazonで「Vankyo S10」をチェックする

楽天市場で「Vankyo S10」をチェックする

ヤフーショッピングで「Vankyo S10」をチェックする

米国 Amazon.comで「VANKYO MatrixPad S10」をチェックする

「Vankyo S20」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1280×800ドットのIPS液晶
    ※16:9 / 2.5Dガラス / Eye health(バックライト自動調光機能で目に優しい)
  • プロセッサ Unisoc SC9863A
    ※28 nm / 64bit / 8コア
  • CPU Octa-core Cortex A55
  • GPU IMG8322
  • RAM(メモリ) 3 GB SDRAM DDR3
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 6000mAh
  • 駆動時間 最大10時間
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ 5MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GH)、Bluetooth 5.0、GPS (Wi-Fi)
  • インターフェース USB Type-C (2.0) 、microSDカードスロット、 3.5mmイヤホンジャック
  • オーディオ デュアル スピーカー、マイク
  • FMラジオ 対応
  • 生体認証 顔認証
  • OS Android 9.0 Pie  ※2021年3月からAndroid 10モデルが発売中です。
  • Google Mobile Service (GMS) 認証 対応
  • Google Play ストア 対応
  • Google アシスタント 対応
  • サイズ 約245x152x9mm
  • 重量  508g
  • カラー グレー

関連記事:「Vankyo S20」と人気の10.1型タブレットを徹底 比較! 

Amazonで「Vankyo S20」をチェックする

楽天市場で「Vankyo S20」をチェックする

ヤフーショッピングで「Vankyo S20」をチェックする

米国 Amazon.comで「Vankyo MatrixPad S20」をチェックする

「VANKYO S21」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1280×800ドットのIPS液晶
    ※16:9 / 2.5Dガラス / Eye health(バックライト自動調整機能で目に優しい)
  • プロセッサ Unisoc SC9863A オクタコア
    ※28 nm / 64bit / 8コア
  • CPU Octa-core Cortex A55
  • GPU IMG8322
  • RAM(メモリ) 2 GB SDRAM DDR3
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 5000mAh
  • 駆動時間 最大10時間
  • 充電 PD充電に対応
  • 背面カメラ 8MP
  • 前面カメラ 2MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GH)、Bluetooth 5.0、GPS (Wi-Fi)
  • インターフェース USB Type-C (2.0) 、microSDカードスロット、 3.5mmイヤホンジャック
  • HDMI出力 対応・別売の変換ケーブルが必須
  • スピーカー デュアルスピーカー
  • マイク あり
  • 材質 メタル(金属)
  • OS Android 9.0 Pie
  • Google Mobile Service (GMS) 認証 対応
  • Google Play ストア 対応
  • Google アシスタント 対応
  • サイズ 24.9×15.9×0.9㎝
  • 重量 595g
  • カラー   ブルー
  • 付属品 充電器 x 1、USBケーブル x 1、説明書(保証付き、合格書) x 1

関連記事「VANKYO S21」と激安Android タブレットを徹底 比較!

Amazonで「VANKYO S21」をチェックする

ヤフーショッピングで「VANKYO S21」をチェックする

米国 Amazon.comで「VANKYO MatrixPad S21」をチェックする

楽天市場で「VANKYO」をチェックする

「Vankyo S30」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1980 x 1200ドットのIPS液晶
    ※16:9 / Eye health(バックライト自動調光機能で目に優しい)
  • プロセッサ Unisoc SC9863A
    ※28 nm / 64bit / 8コア
  • CPU Cortex A55 Octa-Core
  • GPU IMG 8322
  • RAM(メモリ) 3GB
  • ストレージ 32GB
  • バッテリー 6000mAh
  • 背面カメラ 13MP
  • 前面カメラ 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GH)、Bluetooth 5.0、GPS (Wi-Fi)
    ※技適認証に対応
  • インターフェース USB Type-C (2.0) 、microSDカードスロット、 3.5mmイヤホンジャック
  • オーディオ デュアル スピーカー
  • FMラジオ 対応
  • 生体認証 顔認証
  • OS Android 9.0 ※2021年4月からAndroid 10搭載モデルが販売されています。
  • Google Mobile Service (GMS) 認証  対応
  • Google Play 対応
  • Google アシスタント 対応
  • サイズ 約241 x 166 x 8 mm
  • 重量 579g
  • カラー シルバー

関連記事:「Vankyo S30」と人気タブレットを徹底 比較

Amazonで「Vankyo S30」をチェックする

楽天市場で「Vankyo S30」をチェックする

ヤフーショッピングで「Vankyo S30」をチェックする

米国 Amazon.comで「VANKYO MatrixPad S30」をチェックする

「VANKYO P31」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1980 x 1200ドットのIPS液晶
    ※マルチタッチ対応
  • プロセッサ Unisoc SC9863A オクタコア
    ※28 nm / 64bit / 8コア
  • GPU PowerVR IMG8322 MP1
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 6000mAh
  • 充電 PD充電に対応
  • 背面カメラ 13MP
  • 前面カメラ     5MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GH)、Bluetooth 5.0、GPS (Wi-Fi)
  • インターフェース  USB-C 2.0、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
  • センサー  Gセンサー
  • キーボード あり・付属
  • スタイラスペン 1,024段階の筆圧検知に対応・付属
  • 生体認証 顔認証
  • Googleアシスタント 対応・利用できます
  • OS Andorid 10.0
  • サイズ 24.7 x 15.5  x 0.9 cm
  • 重量 519g
  • カラー ブラック

関連記事「VANKYO P31」とキーボード付きAndroidタブレットを徹底 比較!

Amazonで「VANKYO P31」をチェックする

楽天市場で「VANKYO P31」をチェックする

米国 Amazon.comで「VANKYO MatrixPad P31」をチェックする

ヤフーショッピングで「VANKYO」をチェックする

「VANKYO P40」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920×1200 pxのIPS液晶
    ※10点マルチタッチ対応/FHD/明るさ自動調整/目の保護モード
  • プロセッサ MediaTek Helio P60 (MT6771)  オクタコア
    ※12nm/64bit/8コア/最大2.0GHz
  • GPU Arm Mali-G72 MP3
  • RAM(メモリ)3GB
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大512GBまで
  • バッテリー 6000mAh
  • 駆動時間 最大15時間
  • 充電 Type-Cから給電
  • 背面カメラ 13MP
  • 前面カメラ     5MP
  • ワイヤレス通信  Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GH)、Bluetooth 4.2、GPS (Wi-Fi)
  • インターフェース USB Type-C (OTG)、Micro HDMI、3.5mmイヤホンジャック
  • スピーカー 4つのスピーカー
  • キーボード 専用のドッキングキーボードケース(別売)を用意
  • Google Play 対応
  • Google アシスタント 対応
  • OS Android 10
  • サイズ 24.26cm × 16.43cm × 0.85cm
  • 重量 563g
  • カラー グレー

関連記事VANKYOタブレット 2021 全機種を徹底 比較

Amazonで「VANKYO P40」をチェックする

楽天市場で「VANKYO」をチェックする

ヤフーショッピングで「VANKYO P40」をチェックする

米国Amazon.comで「Vankyo tablet」をチェックする

VANKYOタブレットの評判

Amazon.co.jpのレビューを確認してみると、やはり子供のオンライン学習で購入したという人が多いようです。動作スピードや動画視聴などの画面の見やすさはなかなかいいようで大きな不満は見つからなかったです。レビューでは総じて満足している人が圧倒的に多く、不満やデメリットを探す方が難しくなっています。

以下、Amazon.co.jpで実際に購入した人のレビューを一部抜粋して紹介します。

Vankyo Z10

小5の娘の休校対応で各メーカーさんが提供してくれている無料勉強アプリをやらせる為に購入。(動作に関しては)Amazonのファイヤタブ7の第9世代(今でいう最新)より少し早く感じます。第5世代よりもはるかに早く動きます。YouTube等の動画は問題ありません、引っかかるとしたらWiFi等の回線を疑うべきです。

関連記事:「Vankyo Z10」激安タブレットを人気モデルと徹底 比較

Vankyo S30

子どもの外出制限、自宅オンライン学習用に急遽購入。動作はchromeのブラウズ、日本語入力(このレビュー程度)、Amazon prime ビデオでの動画再生では問題ない様子。ゲームはする予定がないので充分かな…。

関連記事:「Vankyo S30」と人気タブレットを徹底 比較

Vankyo S20

スペックは値段の割にいいと思いますYouTubeは快適に見れますし、ゲームではモンストも問題ありません、あと重いゲームで評判の荒野行動もやりましたが人が集まる待機場では多少カクツキあるもののバトル開始すればアプリも落ちる事なく快適にできました。

関連記事「Vankyo S20」と人気の10.1型タブレットを徹底 比較! 

Vankyo S21

今回、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、子どもたちもzoomなどのオンライン通信(リモート)による授業が開催され、自宅にノートパソコンが一台しかない為、今回タブレットを購入しました。
注文して直ぐに自宅到着しました。自宅のWi-Fi環境下で使用するとサクサクと動いて取り扱いしやすいです。とても動きもよく、音も綺麗なので音楽を聴いたりするのもとても満足しています。

関連記事「VANKYO S21」と激安Android タブレットを徹底 比較!

VANKYO S7

コロナの影響で休校の為、子供が動画を見たりする用に購入しました。今まではスマホで見ていたので、大きくなって見やすいようです。大きさも大き過ぎず小さ過ぎずちょうど良く、重くなくて重宝してるみたいです。

関連記事「VANKYO S7」スペック、Antutu、評判、価格 

「VANKYO Z1」(2020)も発売中!

※2020年9月から、7インチでAndroid 10.0搭載の「VANKYO Z1」(2020)も発売中です。

「VANKYO Z1」(2020)と最新7型タブレットを徹底 比較!

VANKYO S8

自粛期間中、今使用しているタブレットだけでは家族で取り合いになるのでお手頃なものを探しました。画質はとてもキレイです!8インチなので少々画面は小さいですが、スマホよりは映像は観やすいです。一度の充電で長持ちするのでストレスなく使用できます。良い買い物が出来ました。

関連記事「VANKYO S8」スペック、Antutu、評判、価格

Vankyo S10

テレワーク用にタブレットが必要になったため、購入しました。Android9.0、RAM:2GB以上というスペックが求められましたが、全て満たしていました。使用した感じでは重い動作は感じませんでした。きれいに、なめらかに動きます。

関連記事「Vankyo S10」と超激安10.1型タブレットを徹底 比較! 

VANKYO P31

発売されたばかりなのでまだレビューはありません。ただし、Vankyo S30と同じプロセッサを搭載し、4GBメモリ、64GBストレージ搭載であること、OSがAndroid 10.0であること、専用スタイラスペンとキーボードが付属することから、高評価がたくさんつけられることが予想されます。

関連記事「VANKYO P31」とキーボード付きAndroidタブレットを徹底 比較!

VANKYO P40

まだ発売されたばかりでレビューがありません。これからたくさんつけられていくことでしょう。

性能的にはプロセッサがHelio P60 (MT6771)になったことでかなり高速化しています。また、Micro HDMI端子を搭載し、外部ディスプレイに有線で出力できるようになっています。

そのほか、4つのスピーカーを搭載し、音質も格段に向上。専用のドッキングキーボードケース(別売)を用意するなど拡張性も向上しています。

関連記事「VANKYO P40」でまた大ヒットか? 売れ筋10.1タブレットと徹底 比較!

その他のおすすめAndroid タブレットは?

その他にもおすすめAndroid タブレットはまだまだたくさんあります。ぜひ比較してみてください。

2021最新 Android 10 タブレット 全機種を徹底 比較! 

最新のAndroid 10.0のタブレットをまとめて紹介しています。

Android 9.0で使えるタブレット 最新 まとめ

Android 9.0のタブレットをまとめて紹介しています。

Dragon Touchタブレットが再び人気?! 2021最新 機種 まとめ

ドラゴンタッチのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。

超激安でゴメン! ノーブランド Androidタブレット まとめ

ノーブランドの激安Androidタブレットをまとめて紹介しています。