2019年10月に発売された2in1 タブレットPC「Jumper EZpad 6 pro」のスペック、ベンチマーク、性能、価格を紹介します。
「Jumper EZpad 6 pro」
「Jumper EZpad 6」のCPUやメモリ、ストレージなどを増強させたハイスペックモデル。CPUはインテル製Atom Z8350からApollo Lake世代のCeleron N3450に変更されており、グラフィック処理性能を高めつつ省電力性を向上させている。3Dゲームのような高い負荷のかかる用途には向かないが、文書作成やWeb閲覧、動画再生程度なら問題なく動作する。
メモリは4GBから6GBに強化し、ストレージ容量も128GBまで選択可能に。バッテリー容量は9000mAhで、省電力性に優れるCeleron N3450 クアッドコアCPUとの組み合わせで1日充電なしで使用できる。
「Jumper EZpad 6 pro」はどんな人に最適なの?
「Jumper EZpad 6 pro」は外出先で長時間PCを使いたい人に向いている。液晶解像度は1920 x 1080ドットと高く、9000mAhの大容量でバッテリー駆動時間も長い。付属の着脱式キーボードはフルサイズ仕様でタイピングしやすいので、ラクラクと文書作成が行える。
公式ページ
https://en.jumper.com.cn/en/products/info.aspx?itemid=281
「Jumper EZpad 6 pro」 のスペック 一覧
- ディスプレイ 11.6インチ解像度1920 x 1080のIPS液晶
※アスペクト比 16:9/ 10点タッチ - プロセッサ Intel Apollo Lake Celeron N3450 Quad-core 1.1GHz(最大2.2GHz)
- GPU Intel HD Graphics 500
- RAM(メモリ) 6GB DDR3L
- ストレージ容量 64/128GB eMMC
- 外部ストレージ micro SDカードで最大256GBまで増設できる。
- バッテリー 9000mAh
- カメラ 背面200万画素
- ワイヤレス通信 WiFi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0
- インターフェース USB3.0、 Mini HDMI、microSDカードスロット、3.5mmステレオジャック
- OS Windows 10
- サイズ 40.20 x 23.20 x 5.10 cm
- 重量 1.1kg(タブレットのみ 27.00 x 17.00 x 0.90 cm、750g)
- カラー シルバー
「Jumper EZpad 6 pro」 のベンチマーク
「Jumper EZpad 6 pro」 のベンチマークスコアを紹介します。
<CPU> Intel Celeron N3450
Passmarkによるベンチマークスコアは「1912」(CPU)。
Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「283」、マルチコアで「936」。
<GPU> Intel HD Graphics 500
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「271」。
「Jumper EZpad 6 pro」 の性能
「Jumper EZpad 6 pro」 の性能を紹介します。
ディスプレイの性能
「Jumper EZpad 6 pro」は11.6インチ、解像度1920 x 1080のIPS液晶を搭載。鮮やかな発色のIPSパネルを採用し、178度どの角度からも見やすくなっている。
プロセッサ・メモリ・グラフィックの性能
「Jumper EZpad 6 pro」は64bit対応のIntel Apollo Lake Celeron N3450 クアッドコアプロセッサと 6GB メモリを搭載。グラフィック(GPU)はIntel HD Graphics 500を採用し、YoutubeでのHD動画再生、Web閲覧も問題なく行える。
バッテリー・ストレージの性能
「Jumper EZpad 6 pro」のバッテリー容量は9000mAh。1日充電なしで長時間駆動する。
ストレージ容量は128GB(※64GBモデルもあり)。micro SDカードで最大256GBまで増設できる。
カメラの性能
「Jumper EZpad 6 pro」のカメラは背面200万画素。テレワーク、オンライン授業、チャットやメモなどに活用できる。
通信の性能
「Jumper EZpad 6 pro」はWiFi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0をサポートする。有線LAN通信には対応していない。
インターフェースの性能
「Jumper EZpad 6 pro」のインターフェースはUSB3.0、 Mini HDMI、microSDカードスロット、3.5mmステレオジャック。別途Mini HDMIケーブルを用意すれば、外部ディスプレイに接続できる。搭載センサーはG-sensor。
ボディ・筐体の性能
「Jumper EZpad 6 pro」のサイズは40.20 x 23.20 x 5.10 cmで、重量は1.1kg(タブレットのみ 27.00 x 17.00 x 0.90 cm、750g)。カラーはシルバーのみをラインナップする。
「Jumper EZpad 6 pro」の価格は?
「Jumper EZpad 6 pro」は、
Amazonで38,999円(キーボード付属)、
楽天市場で39,800円 (税込)、
ヤフーショッピングで35,966 円、
で販売されています。
Amazonで「Jumper EZpad 6 pro」をチェックする
楽天市場で「Jumper EZpad 6 pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Jumper EZpad 6 pro」をチェックする
AliExpressで「Jumper EZpad 6 pro」をチェックする

他のWindowsタブレットPCと比較
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「Surface Go 2」
★「CHUWI Hi10」(XR)
他のJumperタブレットPCと比較
他にもJumper タブレットPCが販売されています。ぜひ比較してみてください。
Jumperタブレット&ノートPCが超激安で人気! 最新 全機種 比較
その他のおすすめ2in1タブレットPCは?
その他のおすすめ2in1タブレットPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
最新 Surface風タブレットPC 全機種 ラインナップ一覧
Surfaceみたいに使えるタブレットPCをまとめて紹介しています。
低価格でもキッチリ使えるWindows タブレットPC まとめ
低価格な2in1タブレットPCをまとめて紹介しています。
「Surface Pro」を激安ゲット! 最新モデルと歴代 中古を比較
Surface Proシリーズをまとめて紹介しています。
Amazon整備済み品のタブレットPCを紹介しています。
<Chromebook>
Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧
タッチ対応の最新 Chromebookを紹介しています。
<モバイルディスプレイ>