Surfaceのように使える2in1 タブレットPC「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 のスペック・ベンチマーク、特徴、価格を紹介。「ALLDOCUBE KNote 5」との違いやお得なセール&クーポン情報も合わせて掲載していきます。
※日本のAmazon、ヤフーショッピングでも発売されました。GearBest、Banggood、AliExpressでも販売中です。なお、「ALLDOCUBE Knote X」と「ALLDOCUBE Knote X Pro」の違いはUSB 3.0の有無のみで、ほとんど同じです。
「ALLDOCUBE Knote X」
「ALLDOCUBE KNote X Pro」はWindows 10を搭載した13.3型のタブレットPC。重さ1.05kg のボディにGemini Lake世代の Intel Celeron N4100 クアッドコアCPUと 8GB RAM を搭載。2K画質のIPS液晶、5500mAhバッテリー、高速な128GB SSD、キックスタンド、ブルーに光るバックライト付きキーボードを搭載するほか、
スタイラスによる手書き入力、音声アシスタント「Contana」、USB Type-C 接続、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.0 、航空グレードのアルミニウム合金バックカバー、OTGにも対応している。なお、付属の専用キーボード兼カバーを装着することでノートPCのように使用することもできる。
公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・特徴が分かる
Amazonで「ALLDOCUBE KnoteX Pro」をチェックする
楽天市場で「ALLDOCUBE KnoteX Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「ALLDOCUBE KNote X Pro」をチェックする
Banggoodで「ALLDOCUBE KNote X Pro Pro」をチェックする
AliExpressで「ALLDOCUBE KNote X」をチェックする
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 スペック 一覧
- ディスプレイ 13.3インチ、解像度 2560×1440 ドットのIPS液晶
※16:9 / Fully Lamination / マルチタッチ対応 - プロセッサ Intel Celeron N4100 Quad Core 2.4GHz
※Gemini Lake世代 - RAM(メモリ) 8GB LPDDR4
- ストレージ 128GB SSD
- バッテリー 5500mAh
※ 7.6V / 充電 12V/2.5A DC3.5mm - 充電 USB Power Delivery 2.0の急速充電
- カメラ 前面 200万画素
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0
- インターフェース USB Type-Cx 1、HDMI、micro SDカードスロット、3.5mmジャック
- ※「ALLDOCUBE Knote X Pro」はUSB3.0 x 1、USB Type-Cx 1、HDMI、micro SDカードスロット、3.5mmジャック
- マイク Contana対応
- スピーカー デュアルスピーカー
- センサー 重力センサー、ホールエフェクター
- OS Windows 10 Home 64 Bit
- キーボード キーストローク1.4 mmのフルサイズ / 角度調整も可能/ブルーのLEDで光る
- 付属品 充電器、USB Type-Cケーブル、説明書
- サイズ 33.33 x 20.40 x 1.02 cm
- 重量 1.05kg
- カラー グレイ
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」のベンチマーク
「ALLDOCUBE KNote X Pro」のベンチマークスコアを紹介します。
<CPU> Intel Celeron N4100 Quad Core 2.4GHz
Passmarkによるベンチマークスコアは「2257」(CPU)。
Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「383」、マルチコアで「1187」。
<GPU> Intel UHD Graphics 600
Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィック性能は「391」。
※PassMarkは主にCPUとビデオカード(以下、グラボ)の性能を数値化したベンチマークスコアの参考値として利用される。
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」でゲームは快適か?
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」のベンチマークスコアはゲーム用としては低いですが、動画レビューを見る限り、軽めの3Dゲームはスムーズに動作するようです。FPSゲームや3Dカーレースが滑らかに動作しています。
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」の特徴
「ALLDOCUBE KNote X Pro」の特徴をまとめてみました。
※「ALLDOCUBE Knote X」と「ALLDOCUBE Knote X Pro」の違いはUSB 3.0の有無のみで、ほとんど同じです。
2K画質の 13.3型液晶を搭載・スタイラスによる手書き入力も可
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 は13.3インチ、解像度 2560×1440 ドットのIPS液晶を搭載。アスペクト比 16:9の高い色域を実現した色鮮やかなフルラミネーション 液晶で、高精細でシャープな映像で動画を楽しめます。視野角が広いIPSのため、Officeアプリでの文書作成も快適です。
また、マルチタッチ対応で、スタイラスによる手書き入力にも対応。イラストやメモもスムーズに描くことができます。
Gemini Lake& 8GB メモリで快適動作
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 は Gemini Lake世代のIntel Celeron N4100 クアッドコアプロセッサを搭載。14 nmプロセスで製造された64ビット対応の4コア、4スレッドのプロセッサで、Passmarkによるベンチマークスコアは「2257」を記録しています。
また、「ALLDOCUBE KNote 5」 の2倍になる大容量8GBメモリを搭載。GPUにはIntel UHD Graphics 600 を採用し、スムーズに動画を視聴できるようになっています。
大容量5500mAhバッテリを搭載・USB Type-Cで高速充電に対応
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 は大容量5500mAhバッテリを搭載。動画再生時で6時間駆動できるため、一日充電なしで使用できます。また、フル機能のUSB-Cポートを搭載。USB Power Delivery 2.0の高速充電も利用できます。
※「ALLDOCUBE Knote X Pro」はUSB 3.0ポートを1基追加されており、高速なデータ転送が可能なほか、USB周辺機器とも接続しやすくなっています。
高速な128GB SSDストレージ・拡張もできる
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 は128GB SSDストレージを搭載。OSの起動やアプリの起動も高速になっています。また、インターフェースmicro SDカードスロットを搭載。別売のmicro SDカードでストレージ容量を拡張することもできます。
ブルーに光るバックライト付きキーボードカバー・キックスタンドで角度調整も
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 はバックライト付きのフルサイズキーボードを採用。まるでゲーミングPCのようにブルーのLEDライトが光るようになっています。また、キーボードにはキーストローク1.4 mmのフルサイズレイアウトを採用。本体にキックスタンドを搭載し、角度調整も可能で快適にタイピングできるようになっています。なお、「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 はマイクロソフトのSufaceシリーズのように取り外しが可能で、カバーとしても使用できるようになっています。
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 と「ALLDOCUBE KNote 5」のスペックを比較
「ALLDOCUBE KNote X Pro」と「ALLDOCUBE KNote 5」は以下の点で違っています。
・ディスプレイ
・メモリ
・バッテリー容量
・インターフェース(※「ALLDOCUBE KNote X Pro」の場合のみ)
プロセッサ、ストレージ容量、カメラ、インターフェース、通信性能のスペックは共通しています。それでは、「ALLDOCUBE Knote X」と「ALLDOCUBE KNote 5」がどのように違っているのか、「ALLDOCUBE Knote X」のスペックを見ながら、確認していきましょう。
ディスプレイの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 13.3インチ、解像度 2560×1440 ドットのIPS液晶
※16:9 / Fully Lamination / マルチタッチ対応
「ALLDOCUBE KNote 5」 11.6インチ解像度 1920 x 1200 ドットのIPS液晶
プロセッサの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 Gemini Lake世代の Intel Celeron N4100 Quad Core 2.4GHz
「ALLDOCUBE KNote 5」 Gemini Lake世代の Intel Celeron N4100 Quad Core 2.4GHz
RAM(メモリ)の違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 8GB LPDDR4
「ALLDOCUBE KNote 5」 4GB LPDDR4
ストレージの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 128GB SSD
「ALLDOCUBE KNote 5」 128GB SSD
バッテリーの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 5500mAh USB Power Delivery 2.0の急速充電
「ALLDOCUBE KNote 5」 4000mAh
カメラの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 前面 200万画素
「ALLDOCUBE KNote 5」 前面 200万画素
ワイヤレス通信の違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0
「ALLDOCUBE KNote 5」 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0
インターフェースの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 USB Type-Cx 1、HDMI、micro SDカードスロット、3.5mmジャック
※「ALLDOCUBE Knote X Pro」はUSB3.0 x 1、USB Type-Cx 1、HDMI、micro SDカードスロット、3.5mmジャック
「ALLDOCUBE KNote 5」 USB Type-C、micro SDカードスロット、3.5mmジャック
OSの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 Windows 10 Home 64 Bit
「ALLDOCUBE KNote 5」 Windows 10 Home 64 Bit
サイズ・重量・カラーの違い
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」 サイズ 33.33 x 20.40 x 1.02 cm、 重量 1.05kg、 カラー グレイ
「ALLDOCUBE KNote 5」 サイズ 28.90 x 18.00 x 0.96 cm、重量 750g、カラー ブラック
「ALLDOCUBE Knote X」のレビュー記事
「ALLDOCUBE Knote X」のレビュー記事も用意しています。ぜひ参考にしてみてください。
「ALLDOCUBE Knote X」レビュー Surface Go と比較
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」の価格は?
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」は、
Amazonで39,990円、
楽天市場で 49,800円 (税込)、
ヤフーショッピングで〜50,941円 (税込)、
Banggoodで39,085円、
AliExpressでUS $341.05 – 410.00、
で販売されています。
Amazonで「ALLDOCUBE KnoteX Pro」をチェックする
楽天市場で「ALLDOCUBE KnoteX Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「ALLDOCUBE KNote X Pro」をチェックする
Banggoodで「ALLDOCUBE KNote X Pro Pro」をチェックする
AliExpressで「ALLDOCUBE KNote X」をチェックする


他のAlldocube タブレットと比較
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
Banggoodで「Alldocube knote 8 Lite」をチェックする
Banggoodで「Alldocube Knote 5 Pro」をチェックする
Banggoodで「ALLDOCUBE KNote Go」をチェックする
★「ALLDOCUBE KBook Lite」(13.5インチ・ノートPC)
Alldocube タブレットをまとめてチェック!
その他のおすすめ Alldocube タブレットについては、以下のページにまとめてあります。タブレットの他にノートPCもあるので、ぜひ比較してみてください。
ALLDOCUBE タブレット 激安コスパで独走! 2019 全機種を比較
「ALLDOCUBE Knote X / Pro」のセール・クーポン情報は?
Banggoodで「ALLDOCUBE KNote X Pro Pro」が39,085円で販売中!
Banggoodで「ALLDOCUBE KNote X Pro Pro」が39,085円で販売されています。通常価格48,944円の20% OFF価格で非常にお買い得になっています。

AliExpressセールでALLDOCUBEタブレットが激安価格に!
AliExpressセールでALLDOCUBEタブレットが激安価格になっています。2in1タブレットPCやノートPCも通常ではあり得ないほど値下がりしています。
AliExpressで「ALLDOCUBEタブレット」(セール)をチェックする

その他のおすすめ2in1 タブレットPCは?
その他のおすすめ2in1 タブレットPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
低価格でもキッチリ使えるWindows タブレットPC まとめ
国内で発売された低価格のタブレットPCをまとめて紹介しています。
最新 Surface風タブレットPC 全機種 ラインナップ一覧
Surfaceのように使える最新のタブレットPCをまとめて紹介しています。
超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ
超小型のノートPC(UMPC)をまとめて紹介しています。
Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧
Andoroidアプリに対応したChromebookをまとめて紹介しています。