第6世代「iPad mini」と第5世代iPad miniを比較して紹介!Antutuベンチマーク、新機能、メリット、デメリット、スペック、評価、詳細な価格情報、おすすめの類似モデルも掲載しています。
※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。
第6世代「iPad mini」が日本で発売開始!
2021年9月24日、米国 Appleの新製品「iPad mini」(アイパッドミニ)第6世代 が発売されました。
A15 Bionic チップ チップを搭載した8.3インチのタブレットです。
Appleからは2015年9月10日にA8チップ搭載の「iPad mini」(第4世代)が発売されています。
このタブレットは「前モデルよりもサクサク動く」、「8MPののiSightカメラで撮影できるのが便利」と評判でした。
新モデルはさらに高速化し、5G通信に対応したモデルも用意されたことで話題になっています。
もちろん、前面12MPカメラでセンターフレーム機能も利用できますよ。
それでは早速どんなタブレットなのか、その特徴(メリット)をくわしく見ていきましょう。
この製品の購入はこちら→ Amazon リンク
公式プレスリリース:Apple、驚くほど美しい新デザインで画期的なパフォーマンスを備えた新しいiPad miniを発表 – Apple (日本)
A15 Bionicチップ の性能とAntutuベンチマーク
第6世代「iPad mini」はApple A15 Bionicチップを搭載しています。
このチップはAppleが設計した非常に強力なSoC(System on a Chip)で、高度なタスクもスムーズにこなします。
具体的には5nmプロセスで製造された6コアのCPUと、機械学習を高速化する16コアNeural Engineを搭載。
内蔵のGPUは5コアで、より滑らかなアニメーションや高画質なゲームを楽しむことができます。
Antutu V10 ベンチマーク総合は約 80万 (773721)前後を記録しています。
例1: Antutu V10 総合で「773721」、CPUで「211238」、GPUで「335626」、MEMで「96814」、UXで「130043」
例2:Antutu V9 総合で「775719」、CPUで「209834」、GPUで「335924」、MEMで「100764」、UXで「129197」
同じチップはiPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxにも搭載されています。
前モデルからスコアが30万上がっていることから、
新モデルは前モデルよりも、より高速に動作できることが分かります。
<Antutu V10 ベンチマーク総合スコアを比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・約 150万(Apple A17 Bionic)
2.第6世代「iPad mini」・・・約 80万(Apple A15 Bionic)
3.第5世代「iPad mini」・・・約 50万(Apple A12 Bionic)
4.第4世代「iPad mini」・・・約 15万(Apple A8)
8.3インチのLiquid Retina液晶・広色域P3やTrue Tone対応
第6世代「iPad mini」は8.3インチで解像度2,266 x 1,488 pxのLiquid Retina液晶を搭載しています。
このディスプレイは輝度500nitの明るさで、豊かな色表現が可能な広色域ディスプレイP3、True Tone、耐指紋性コーティングにも対応しています。
<ディスプレイの特徴>
- True Toneテクノロジー・・・環境光に合わせてディスプレイの色温度を自動調整し、目に優しい表示を実現します。
- 広色域・・・P3の広色域に対応しており、より豊かな色彩でコンテンツを楽しむことができます。
- 耐指紋性コーティング・・・ディスプレイに指紋が付きにくく、常にクリアな画面を保てます。
一方、第5世代「iPad mini」は7.9インチ(解像度2048 x 1536 px)のRetina ディスプレイを搭載していました。
第6世代「iPad mini」の方が0.4インチ画面が大きく、解像度も高くなっており、より美しい映像を映し出せるようになっています。
<ディスプレイの仕様を比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・ 8.3インチ、解像度2266 x 1488 pxのLiquid Retina
2.第6世代「iPad mini」・・・ 8.3インチ、解像度2266 x 1488 pxのLiquid Retina
3.第5世代「iPad mini」・・・7.9インチ、解像度2048 x 1536 pxのRetina
4.第4世代「iPad mini」・・・7.9インチ、解像度2048 x 1536 pxのRetina
64/256GBストレージ搭載で快適に使用できる
第6世代「iPad mini」は64GB、256GBの2種類のストレージを搭載したモデルが用意されています。
128GBモデルや512GBモデルはありません。
また、microSDカードでストレージ容量を増やすこともできません。
一方、第5世代「iPad mini」は64GB / 256GBの2種類のストレージが用意されていました。
第6世代「iPad mini」と同じストレージ容量で変更されていません。
<ストレージ容量を比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・128GB / 256GB / 512GB
2.第6世代「iPad mini」・・・64GB / 256GB
3.第5世代「iPad mini」・・・64GB / 256GB
4.第4世代「iPad mini」・・・16GB / 32GB / 64GB / 128GB
最大10時間の19.3Whバッテリー搭載で高速充電に対応
第6世代「iPad mini」は19.3Whバッテリーを搭載しています。
駆動時間はWi-Fiインターネット利用・ビデオ再生で最大10時間です。
また、Type-CによるPD 高速充電にも対応しています。
一方、第5世代「iPad mini」は19.1Wh バッテリーを搭載し、最大10時間の駆動が可能でした。
第6世代とほぼ同じ容量のバッテリーで駆動時間も変わっていません。
<バッテリー・充電を比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・19.3Wh(10時間)・PD高速充電
2.第6世代「iPad mini」・・・19.3Wh(10時間)・PD高速充電
3.第5世代「iPad mini」・・・19.1Wh(10時間)・PD高速充電
4.第4世代「iPad mini」・・・19.32Wh(10時間)・PD高速充電
背面12MPカメラと前面12MPカメラで撮影できる
第6世代「iPad mini」は背面12MPカメラと前面12MPカメラで撮影できるようになっています。
背面の12MP 広角カメラはスマートHDR 4に対応し、ハイライトとシャドウのバランスがより自然な写真を撮影できます。
前面の12MPカメラはセンターフレーム機能で、ビデオ通話中に顔が常に画面の中央に収まるようになっています。
ビデオ撮影は4Kビデオ撮影に対応しているほか、スローモーション撮影やタイムラプス撮影も可能です。
そのほか、低照度環境での撮影性能が向上し、暗い場所でもより鮮明な写真・動画を撮影できるようになっています。
一方、第5世代「iPad mini」は背面8MPカメラと前面7MPカメラで撮影できました。
第6世代は第5世代よりもカメラの性能が向上し、より美しい写真・動画を撮影できるようになっています。
<カメラの画素数を比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・背面12MPカメラ、前面12MPカメラ
2.第6世代「iPad mini」・・・背面12MPカメラ、前面12MPカメラ
3.第5世代「iPad mini」・・・背面8MPカメラ、前面7MPカメラ
4.第4世代「iPad mini」・・・背面8MPカメラ、前面1.2MPカメラ
5G通信、Wi‑Fi 6、Bluetooth 5.0に対応
第6世代「iPad mini」は5G通信に対応したCellularモデルを用意し、単体で通信できます。
また、次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)対応で従来よりも約4〜10倍の速度で通信できます。
そのほか、Bluetooth 5.0に対応し、スムーズにワイヤレス接続できます。
<通信性能を比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・5G通信(eSIMのみ)、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3
2.第6世代「iPad mini」・・・5G通信(nanoSIM対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0
3.第5世代「iPad mini」・・・4G通信、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0
4.第4世代「iPad mini」・・・4G通信、Wi-Fi 5、Bluetooth 4.2
厚さ6.3 mmで重さ293gの薄型軽量デザイン
第6世代「iPad mini」は厚さ6.3 mmで重さ293gの薄型軽量デザインになっています。
一方、第5世代「iPad mini」は厚さ6.1 mmで、重さ300.5-308.2gでした。
第6世代の方がわずか軽いですが、厚さはわずかに第5世代の方が薄くなっています。
<サイズ・重量を比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・195.4 x 134.8 x 6.3 mm / 293-297 g
2.第6世代「iPad mini」・・・195.4 x 134.8 x 6.3 mm / 293-297 g
3.第5世代「iPad mini」・・・203.2 x 134.8 x 6.1 mm / 300.5-308.2g
4.第4世代「iPad mini」・・・203.2 x 134.8 x 6.1 mm / 298.8-304g
第2世代Apple Pencilで手書き入力できる
第6世代「iPad mini」は筆圧感知機能や角度検出機能に対応した第2世代Apple Pencilに対応しています。
<第2世代Apple Pencilの特徴>
- 磁気吸着によるペアリングと充電・・・iPadに磁力で吸着させるだけで、ペアリングと充電が完了します。
- ダブルタップ機能・・・ペン先をダブルタップすることで、消しゴム機能への切り替えや、カスタムアクションの設定が可能です。
- 高精度な書き心地・・・ピクセルレベルの精度と低レイテンシーを実現し、まるで本物のペンで書いているような自然な書き心地を提供します。
- ホバー機能・・・対応するiPad Proモデルでは、ペン先を画面から離した状態でも操作が可能です。
- シンプルでスタイリッシュなデザイン・・・スリムで持ちやすく、iPadのデザインともよく合います。
<使用できるApple Pencilを比較>
1.第7世代「iPad mini」・・・Apple Pencil Pro、Apple Pencil (第2世代)、Apple Pencil (USB-C)
2.第6世代「iPad mini」・・・Apple Pencil (第2世代)、Apple Pencil (USB-C)
3.第5世代「iPad mini」・・・Apple Pencil (第1世代)
4.第4世代「iPad mini」・・・Apple Pencilに対応しない
第6世代「iPad mini」のデメリット
第6世代「iPad mini」のデメリットを紹介します。
デメリット1:「Apple Intelligence」を利用できない
第6世代「iPad mini」はAppleのAIアシスタント「Apple Intelligence」に対応していません。
一方、第7世代「iPad mini」はAppleのAIアシスタント「Apple Intelligence」に対応し、テキストの生成、画像の生成、音声認識、翻訳など、幅広い機能を利用できるようになっています。
デメリット2:Apple Pencil Proで手書き入力できない
第6世代「iPad mini」は従来のApple Pencilよりもさらに高度な機能を搭載したApple Pencil Pro(別売)に対応してません。
一方、第7世代「iPad mini」は Apple Pencil Pro(別売)に対応しています。
デメリット3:ストレージ容量を増やせない
第6世代「iPad mini」はmicroSDカードスロットがないため、ストレージ容量を増やすことができません。
一方、「Galaxy Tab A7 Lite」はmicroSDカードで最大1TBまで拡張できます。
「NEC LAVIE T8」はmicroSDカードで拡張できます。
「Lenovo Tab M8 (3rd Gen)」はmicroSDカードで最大128GBまで拡張できます。
第6世代「iPad mini」のスペック
- ディスプレイ 8.3インチ、解像度2,266 x 1,488 pxのLiquid Retina液晶
※輝度500nit/広色域P3/True Tone/耐指紋性撥油/LEDバックライト/マルチタッチ - プロセッサ Apple A15 Bionicチップ
※5nm/6コア/16コアNeural Engine - GPU CPU内蔵 5コアグラフィックス
- RAM(メモリ)4GB
- ストレージ 64/256GB
- バッテリー 19.3Wh リチャージャブルリチウムポリマーバッテリー
- 駆動時間 Wi-Fiインターネット利用・ビデオ再生で最大10時間、Wi-Fi + Cellularモデルのモバイル通信インターネット利用で最大9時間
- 背面カメラ 12MP
- 前面カメラ 12MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11ax(Wi‑Fi 6対応)、Bluetooth 5.0、GPS(GNSS/Cellularモデルのみ)
- Apple Pay 対応・利用できます
- インターフェース USB Type-C、磁気コネクタ、Nano SIMスロット(Cellularモデル)
※Type-Cは充電、DisplayPort出力、USB 3.1 Gen1(最大5Gb/s)に対応 - センサー Touch ID、3軸ジャイロ、加速度センサー、気圧計、環境光センサー
- スピーカー ステレオスピーカー(横向き)
- スタイラスペン Apple Pencil(第2世代)
- マイク デュアルマイク(通話、ビデオ撮影、オーディオ録音)
- 生体認証 Touch ID
- 音声認識 Siri
- OS iPadOS 15
- サイズ 195.4 x 134.8 x 6.3 mm
- 重量 Wi-Fiモデルで293 g、Wi-Fi + Cellularモデルで297 g
- カラー スペースグレイ、ピンク、パープル、スターライト
- 付属品 USB-C充電ケーブル(1m)、20W USB-C電源アダプタ
- SIMカード nano-SIM or eSIM (Wi-Fi + Cellularモデルのみ)
対応バンド
第6世代「iPad mini」は5G通信に対応しています。
SIMはNanoSIMと物理的なカードを必要としないeSIMに対応しています。
対応バンドは以下の通りです。
5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79)4
4G LET FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48)
3G UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
5G通信はSub-6に対応しています。Sub-6はn78(国際的に主要な5G通信の周波数帯)、n79(ドコモのみが対応している周波数帯)の2つがありますが、その両方に対応しています。
4Gの対応バンドは豊富で、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au、楽天モバイル回線に対応しています。
ただし、モバイル通信を利用するには、自分のSIMがスマホ側のバンドに対応している必要があります。
こちらのページで対応しているかどうかを確認できます。
ドコモ、ソフトバンク、au、楽天モバイル回線の「対応バンド」を詳細にチェック!
第6世代「iPad mini」の評価
「iPad mini」(第6世代)の評価を紹介します。
スペック:★★★★★
通信:★★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★★
使いやすさ:★★★★★
価格:★★
<総合評価>
2019年に発売された第5世代iPad miniの後継モデルになります。新たにApple A15 Bionicチップを搭載して高速化を図りつつ、Type-CやWi-Fi 6に対応。前面カメラは超広角&追従機能が追加されて使いやすさも向上しています。
価格は59,800円から。ハイエンドな10型Androidタブレットとあまり変わらない価格ですが、プロセッサ性能は引けをとっていません。8インチAndroidタブレットと比較すると約6倍高いベンチマークマークスコアになっており、まさに「持ち歩けるハイエンドタブレット」になっています。
グラフィック性能が高いのでプロのイラストレーターや映像作家の作業でも快適に使えるでしょう。性能にこだわるプロフェッショナル人におすすめです。
第6世代「iPad mini」の価格・販売先
ECサイト
Amazonで84,800円、
楽天市場で73,980円(送料無料)、
ヤフーショッピングで75,980円、
で販売されています。
Amazonで「iPad mini 6」をチェックする
楽天市場で「iPad mini 6」をチェックする
ヤフーショッピングで「iPad mini 6」をチェックする
おすすめの類似モデルを紹介
第6世代「iPad mini」に似た性能をもつタブレットも販売されています。
第7世代「iPad mini」
Appleから発売された8.3インチのタブレットです(2024年10月23日発売)。
Apple A17 Bionic チップ、Liquid Retina液晶、128GB/256GB/512GBストレージ、最大10時間駆動する19.3Wh バッテリー、背面12MPのメインカメラ、前面12MPのフロントカメラ、iPadOS 18を搭載しています。
また、Apple Intelligence、Apple Pencil Pro(別売)、ステレオスピーカー、FaceTimeオーディオ、Apple Pay、Touch ID、音声認識 Siri、4Kビデオ撮影、1080pスローモーションビデオ、FaceTimeビデオ、センターフレーム、USB Type-C(10Gbps、DP、PD)、5G通信、eSIM、GPS (Wi-Fi + Cellularモデルのみ)、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3に対応しています。
価格は、Wi-Fiモデルで128GBが78,800円、256GBが94,800円、512GBが130,800円、です。
関連記事:第7世代「iPad mini」と歴代iPad miniシリーズを比較
「LAVIE Tab T9 T0995/HAS」
NECから発売された8.8インチのタブレットです(2024/2/15発売)。
Android 13、Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1、8GB LPDDR5Xメモリ、2.5KのワイドLED液晶、128GBストレージ、6550 mAhバッテリー、背面 13MP+2MPの2眼のメインカメラ、前面 8MPのフロントカメラを搭載しています。
また、リフレッシュレート 144Hz、X軸リニアモーター、ゲームアシスタント機能、DP映像出力、ステレオスピーカー、Dolby Atmos、ステレオマイク、PD急速充電、LAVIE Tab デジタルペン3 (筆圧4096段階・別売)、
ストレージ拡張 (microSD)、USB 3.2 Gen 2 Type-C x1(クライアント機能/OTG/映像出力/充電)、USB 2.0 Type-C x1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3に対応しています。
価格は、Amazonで109,780円(税込)、楽天市場で85,676円(送料無料)、ヤフーショッピングで89,600円、です。
関連記事:最強ハイエンド「LAVIE Tab T9 T0995/HAS」の性能と評価
「Lenovo Legion Y700 2023」
レノボから発売された8.8インチのタブレットです(2023年8月発売)。
Android 13 + ZUI 15、Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1、12GB/16GB LPDDR5Xメモリ、解像度2560 x 1600 pxのIPS液晶、256GB/512GBストレージ、6550mAhバッテリー、背面13MP+2MPの2眼カメラ、前面8MPのフロントカメラを備搭載しています。
また、デュアル ステレオスピーカー、Dolby Atmosサウンド、冷却システム、デュアルX軸リニアバイブレーター、45W急速充電、リフレッシュレート 144Hz、タッチサンプリングレート 240Hz、USB-C 3.1 Gen2 (OTG/DP映像出力) 、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、GPSにも対応しています。
価格は、楽天市場で98,800円(送料無料)、ヤフーショッピングで72,800円、AliExpressで45,943円、です。
関連記事:「Lenovo Legion Y700 2023」ゲームで最強か? 高性能8型タブレットと徹底 比較!
「Alldocube iPlay 60 Mini Turbo」
Alldocubeから発売された8.4インチのタブレットです(2024年9月26日発売)。
Android 14、Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1、8GB LPDDR5 メモリ、フルHDのIPS液晶、128GB UFS3.1、5500 mAhバッテリー、背面13MPのメインカメラ、前面5MPのフロントカメラを搭載しています。
また、4K映像出力、18W PD急速充電、最大16GBまでのメモリ拡張、Widevine L1、最大512GBまでのストレージ拡張、ジャイロスコープ、振動モーター、自動明るさ調整、USB 3.1 Type-C (OTG/)、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0に対応しています。
価格は、Amazonで35,999円(税込・8000円OFFクーポン付き)、楽天市場で27,999円(送料無料・ポイント5倍あり)、AliExpressで27,336円、です。
関連記事:ゲームに最適「Alldocube iPlay 60 Mini Turbo」の評価
その他のおすすめタブレットは?
その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。
Android 14で使えるタブレット 2024 最新 機種 まとめ
最新のAndroid 14 タブレットをまとめて紹介しています。
Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ
Android 13 OSのタブレットをまとめて紹介しています。
microHDMI端子を搭載したAndroidタブレットをまとめて紹介しています。
一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ
超ハイスペックなタブレットをまとめて紹介しています。