「VIVIMAGE E11」で超進化? 人気10.1タブレットと徹底 比較!


2021年7月にAmazonで発売された「VIVIMAGE E11」と 人気10.1タブレットを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

「VIVIMAGE E11」の特徴

VIVIMAGE E11」の特徴をまとめてみました。

MT8183 & 4GBメモリ & Android 10

VIVIMAGE E11」はMediaTek Kompanio 500 (MT8183) オクタコア プロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約140,000点を記録し、「VIVIMAGE E10」よりも約4万スコアが向上しています。また、4GBメモリを搭載し、スムーズに動作。OSはAndroid 10で「スマートリプライ」や「フォーカスモード」などの新機能も使えるようになっています。

フルHD液晶・64GB ROM・6000mAh

VIVIMAGE E11」は10.1インチのIPS液晶を搭載しています。画質はフルHDでブルーライトを低減する読書モードも利用できます。また、「VIVIMAGE E10」よりも2倍多い容量の64GBストレージを搭載。microSDカードで最大512GBまで拡張できます。そのほか、6000mAhバッテリーを搭載。Type-C充電も利用できます。

13MPカメラ・HDMI出力・キーボード

VIVIMAGE E11」は背面に13MP(1300万画素)のメインカメラを搭載。前面には5MP(500万画素)のフロントカメラを搭載し、Web会議やオンライン授業で活用できます。また、micro HDIM端子を搭載。外部ディスプレイに接続することができます。そのほか、専用キーボードカバーを用意。マグネットで着脱可能で快適にタイピングできます。

価格を比較

VIVIMAGE E11」と「Fire HD 10」(2021)、「Teclast M40SE」、「VASTKING KingPad K10」の価格を比較してみました。

「VIVIMAGE E11」

VIVIMAGE E11」は、Amazonで18,999円(1000円OFFクーポン付き・キーボードは3,999円)、ヤフーショッピングで24,098 円で販売されています。

「Fire HD 10」(2021)

Fire HD 10」(2021)は、Amazonで15,980円(※純正キーボードは5,980円)、楽天市場で14,960円 (税込)、ヤフーショッピングで13,980 円で販売されています。

「Teclast M40SE」

Teclast M40SE」は、Amazonで22,900円(4000円OFFクーポン付き)、楽天市場で20,980円 (税込)、ヤフーショッピングで20,980円、Banggoodで16,421円、AliExpressでUS $174.49 – 189.49、Gearbestで26857 円 で販売されています。

「VASTKING KingPad K10」

VASTKING KingPad K10」は、Amazonで18,299円(2000円OFFクーポン付き)、楽天市場で23,700円 (税込)、ヤフーショッピングで21,900円、米国Amazon.comで$147.99 (日本発送は+ $28.58)で販売されています。

Antutuベンチマークを比較

VIVIMAGE E11」と「Fire HD 10」(2021)、「Teclast M40SE」、「VASTKING KingPad K10」のAntutuベンチマークを比較してみました。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

「VIVIMAGE E11」

Antutu総合で約140,000

<CPU> MediaTek Kompanio 500 (MT8183)
※「Fire HD 10」(2021)、「Fire HD 10 Plus」と同じプロセッサ

<プロセッサ性能を解説>

MediaTek Kompanio 500 (MT8183) オクタコアプロセッサを搭載し、Antutuベンチマーク総合で約120,000~140,000点を記録しています。同じプロセッサは「Fire HD 10」(2021)、「Fire HD 10 Plus」、また旧世代の「Fire HD 10」(2019)にも搭載されています。

性能的には動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などで快適に動作します。

ただし、動作速度はUNISOC T618搭載の「Teclast M40SE」、「VASTKING KingPad K10」よりもやや遅くなります。プロセッサ性能を重視する人にはUNISOC T618搭載タブレットの方をおすすめします。

「Fire HD 10」(2021)

Antutu総合で約120,000

<CPU> MediaTek Kompanio 500 (MT8183) 2.0GHz オクタコア
※「Fire HD 10 Plus」と同じプロセッサ

「Teclast M40SE」

Antutu総合で180,000

<CPU> UNISOC T618
※「Teclast M40」と同じプロセッサ

「VASTKING KingPad K10」

Antutu総合でAntutu総合で約173,194

<CPU> Unisoc Tiger T618
※「BMAX i10」、「VASTKING KingPad K10 Pro」と同じプロセッサ

スペックを比較

VIVIMAGE E11」と「Fire HD 10」(2021)、「Teclast M40SE」、「VASTKING KingPad K10」のスペックを比較してみました。

「VIVIMAGE E11」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920 x 1200 ドットのIPS液晶
    ※目の保護モード/読書モード
  • プロセッサ MediaTek Kompanio 500 (MT8183) オクタコア
  • GPU ARM Mali-G72 MP3
  • RAM(メモリ)4GB
  • ストレージ 64GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大512GBまで
  • バッテリー 6000mAh
  • 駆動時間 最大10時間
  • 充電 Type-C充電
  • 背面カメラ   13MP
  • 前面カメラ   5MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 ac/a/b/g/n (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS)
  • インターフェース USB Type-C、Micro HDMI、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
    ※ミラーリング(ワイヤレスで外部出力)対応
  • FMラジオ 対応
  • スピーカー デュアルスピーカー
  • キーボード 専用キーボードあり・マグネット接続・オートスリープ対応
  • Googleアシスタント 対応
  • Google Playストア 対応・Google Mobile Service (GMS) 認証
  • OS Android 10
  • サイズ 不明
  • 重量 不明
  • カラー グレイ

関連記事Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

Amazonで「VIVIMAGE E11」をチェックする

楽天市場で「VIVIMAGE」をチェックする

ヤフーショッピングで「VIVIMAGE E11」をチェックする

米国Amazon.comで「VIVIMAGE tablet」をチェックする

「Fire HD 10」(2021)のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920 x 1200 pxのIPS液晶
    ※フルHD / 224ppi / 強化アルミノシリケートガラスのスクリーン / 前モデルよりも10%明るく色鮮やか
  • プロセッサ MediaTek Kompanio 500 (MT8183) 2.0GHz オクタコア
  • GPU Arm Mali-G72 MP3
  • RAM(メモリ) 3GB
  • ストレージ 32/64GB (使用可能領域 24.2/55.0GB)
  • 外部ストレージ   microSDカードで最大1TBまで
  • バッテリー駆動時間 最大12時間
  • 充電 Type-C充電・時間:約4時間(同梱のType-Cケーブル、9W充電アダプタを使用した場合)
  • 背面カメラ 5MP
  • 前面カメラ     2MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
  • センサー アクセロメータ、環境光センサー
  • スピーカー Dolby Atmos対応のデュアルステレオスピーカー
  • マイク 2つのマイク
  • 機能 2画面表示機能、バッテリーセーバー(低電力モード)
  • 音声認識 Alexa
  • キーボード 対応・専用のMade for Amazonキーボード付きカバー(別売・5,980円)
  • カバー 対応・スタンドになるスリムなAmazon純正カバー(別売)
  • OS Fire OS
  • Google Playストア 非対応 ※Google系アプリを除いて、スマホなどから他のアプリを移すことは可能です。
  • サイズ 247 x 166 x 9.2mm ※前モデルより7%薄く、8%軽い
  • 重量 465 g
  • カラー ブラック、デニム、オリーブ
  • 付属品 USB-C(2.0)ケーブル、9W電源アダプタ、スタートガイド
  • 世代 第11世代

関連記事「Fire HD 10」(2021)はやっぱり買うべき? 1万円タブレットと徹底 比較! 

Amazonで「Fire HD 10」(2021)をチェックする

Amazonで「Made for Amazonキーボード付きカバー」をチェックする

楽天市場で「Fire HD 10」をチェックする

ヤフーショッピングで「Fire HD 10」をチェックする

米国Amazon.comで「Fire HD 10」をチェックする

「Teclast M40SE」のスペック

「Teclast M40SE」と高コスパ Android 10タブレットを徹底 比較!

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920 x 1200ドットのIPS液晶  ※明るさ自動調整
  • プロセッサ UNISOC T618 オクタコア
    ※12nm
  • CPU 2xA75 + 6xA55
  • GPU ARM Mali-G52
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ 128GB
  • 外部ストレージ microSDカード拡張可能
  • バッテリー 6000 mAh
  • 駆動時間 オンライン動画再生で9時間
  • 充電   Type-C充電
  • 背面カメラ 5MP ※オートフォーカス対応
  • 前面カメラ 2MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 ac/a/b/g/n ( 2.4GHz/5GHz )、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS) ※4G LET通信に対応
  • インターフェース USB Type-C x1、Micro HDMI、3.5mmイヤホンジャック、ドッキングポート(キーボード接続用)、電源ボタン ※Wi-Fiディスプレイに対応
  • センサー Gセンサー、ビームセンサー
  • スピーカー デュアルステレオスピーカー
  • マイク 搭載・利用できます
  • キーボード   TECLAST M40SE専用キーボードケース(別売)
  • 本体の材質 メタル(金属)
  • 技適認証 対応・技適認証マーク(R211-191111)
  • Google Playストア 対応・GMS 認証取得
  • Google Meet 対応
  • OS Android 10 ※//日本語に対応
  • サイズ 241 x 159 x 9.2mm
  • 重量 520g
  • カラー ブラック

関連記事「Teclast M40SE」と高コスパ Android 10タブレットを徹底 比較!

Amazonで「Teclast M40SE」をチェックする

楽天市場で「Teclast M40SE」をチェックする

ヤフーショッピングで「Teclast M40SE」をチェックする

Banggoodで「Teclast M40SE」をチェックする

AliExpressで「Teclast M40SE」をチェックする

米国Amazon.comで「Teclast M40」をチェックする

「VASTKING KingPad K10」のスペック

  • ディスプレイ 10.1インチ、解像度1920 x 1200ドットのIPS液晶
    ※ブルーライト低減
  • プロセッサ UNISOC Tiger T618 オクタコア
    ※12nm/64bit/8コア
  • CPU 2xA75 + 6xA55
  • GPU ARM Mali-G52
  • RAM(メモリ) 3GB
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大512GBまで拡張可能
  • バッテリー 6000 mAh
  • 駆動時間 通常使用で最大12時間、動画再生で9時間、スタンバイで20日間
  • 充電  PD充電に対応
  • 背面カメラ 13MP
  • 前面カメラ 8MP
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 ac/a/b/g/n (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS)
    ※Wi-Fiディスプレイに対応
  • インターフェース USB Type-C
  • スピーカー デュアルスピーカー
  • スタイラスペン なし ※サードパーティ製のものが使用できます
  • キーボード 別売・専用キーボードカバーを用意
  • 生体認証 顔認証
  • 音声認識 Googleアシスタント
  • OS Android 10.0
  • サイズ 250 x 150 x 8 mm
  • 重量 550 g
  • カラー グレー

関連記事「VASTKING KingPad K10」と10.1激安タブレットを徹底 比較!

Amazonで「VASTKING KingPad K10」をチェックする

楽天市場で「VASTKING KingPad K10」をチェックする

ヤフーショッピングで「VASTKING KingPad K10」をチェックする

米国Amazon.comで「VASTKING KingPad K10」をチェックする

「VIVIMAGE E11」のメリット・デメリット

VIVIMAGE E11」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・高精細なフルHD IPS液晶・読書モード

VIVIMAGE E11」は10.1インチで解像度1920 x 1200 ドットのIPS液晶を搭載しています。

一方、「Fire HD 10」(2021)は10.1インチで解像度1920 x 1200 pxのIPS液晶(強化ガラス)を搭載しています。「Teclast M40SE」は10.1インチで解像度1920 x 1200ドットのIPS液晶(明るさ自動調整)を搭載しています。「VASTKING KingPad K10」は10.1インチで解像度1920 x 1200ドットのIPS液晶(ブルーライト低減)を搭載しています。

・4GBメモリ&64GBストレージ搭載で快適に使える

VIVIMAGE E11」は4GBメモリ搭載でスムーズに動作します。また、64GBストレージ搭載で、別売のmicroSDカードで最大512GBまで拡張できます。

一方、「Fire HD 10」(2021)は3GBメモリ&32/64GBストレージを搭載しています。「Teclast M40SE」は4GBメモリ&128GBストレージを搭載しています。「VASTKING KingPad K10」は3GBメモリ&32GBストレージを搭載しています。

・6000mAhバッテリーでType-C充電に対応

VIVIMAGE E11」は6000mAhバッテリー搭載で一日充電なしで使用できます。また、Type-C充電も利用できます。

一方、「Fire HD 10」(2021)は最大12時間駆動するバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「Teclast M40SE」と「VASTKING KingPad K10」は6000 mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。

・背面13MP&前面5MPカメラが使える

VIVIMAGE E11」は背面に13MP(1300万画素)のメインカメラを搭載。前面には5MP(500万画素)のフロントカメラを搭載しています。

一方、「Fire HD 10」(2021)は背面5MP&前面2MPカメラを搭載しています。「Teclast M40SE」は背面5MP(※オートフォーカス対応)&前面2MPカメラを搭載しています。「VASTKING KingPad K10」は背面13MP&前面8MPカメラを搭載しています。

・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth5.0&GPSに対応

VIVIMAGE E11」は高速で途切れづらいWi-FiデュアルバンドとBluetooth5.0に対応しています。また、GPSナビゲーションも利用できます。

一方、「Fire HD 10」(2021)はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth5.0に対応しています。「Teclast M40SE」と「VASTKING KingPad K10」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth5.0&GPS(A-GPS)に対応しています。

・薄型軽量デザイン

VIVIMAGE E11」のサイズは不明ですが画像を見る限り薄型軽量デザインであるようです。重量は不明ですが、おそらく500~600gでしょう。

一方、「Fire HD 10」(2021)は厚さ9.2mmで重さ465gになっています。「Teclast M40SE」は厚さ9.2mmで重さ520gになっています。「VASTKING KingPad K10」は厚さ8mmで重さ550gになっています。

・microHDMIで外部出力できる

VIVIMAGE E11」は本体にmicroHDMI端子を搭載しており、外部ディスプレイに出力することができます。

一方、「Fire HD 10」(2021)、「Teclast M40SE」、「VASTKING KingPad K10」はmicroHDMI出力に対応していません。

・専用キーボードが使える

VIVIMAGE E11」は別売で専用キーボードが用意されています。マグネットで着脱して快適にタイピングできます。

一方、「Fire HD 10」(2021)、「Teclast M40SE」、「VASTKING KingPad K10」も専用キーボードが用意されています。

デメリット

・単体で4G LET通信が利用できない

VIVIMAGE E11」はSIMスロットがないため、単体で4G LET通信が利用できません。

一方、「Teclast M40SE」はSIMスロット搭載で単体で4G LET通信が利用できます。「Fire HD 10」(2021)と「VASTKING KingPad K10」は単体で4G LET通信が利用できません。

・Dolby Atmosサウンドに対応していない

VIVIMAGE E11」はDolby Atmosサウンドに対応していないため、臨場感のあるサウンドで音楽を再生できません。

一方、「Fire HD 10」(2021)はDolby Atmosサウンドに対応しています。

「Teclast M40SE」と「VASTKING KingPad K10」はDolby Atmosサウンドに対応していません。

「VIVIMAGE E11」の評価

VIVIMAGE E11」の評価を紹介します。

スペック:★★★★

通信:★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

Amazon.co.jpで大ヒットした「VIVIMAGE E10」の後継モデルになります。ご存知の通り、た「VIVIMAGE E10」は低価格ながらもmicroHDMI出力に対応したことで人気が出ました。それまではAndroid 10搭載で十分なスペックを備えたHDMI出力対応タブレットが少なかったことも人気が出た原因でしょう。

今回新たに発売された「VIVIMAGE E11」は「VIVIMAGE E10」の性能を大幅に強化しています。

プロセッサはMediaTek MT8168 クアッドコアからMediaTek Kompanio 500 (MT8183) オクタコアに変更。メモリは3GBから4GBになり、ストレージは32GBから64GBに増強されています。また、カメラは背面8MP&前面5MPから背面13MP&前面5MPに変更され、使いやすさが向上しています。従来モデルと同様にメタルボディでmicroHDMI出力にも対応しており、大きな弱点はあまりありません。

価格が1万8千円前後であるならばかなりお買い得でしょう。microHDMI出力に対応したAndroidタブレットを探している人におすすめです。

「VIVIMAGE E11」の販売・購入先

VIVIMAGE E11」は、

Amazonで18,999円(1000円OFFクーポン付き・キーボードは3,999円)、

ヤフーショッピングで24,098 円、

で販売されています。

Amazonで「VIVIMAGE E11」をチェックする

楽天市場で「VIVIMAGE」をチェックする

ヤフーショッピングで「VIVIMAGE E11」をチェックする

米国Amazon.comで「VIVIMAGE tablet」をチェックする

 

 

他のタブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

Fire HD 10」(2021)

Teclast M40SE

VASTKING KingPad K10

+Style タブレット」(PS-TAB-WB01・Android 11)

NEWBRIDGE」(NBTB101・Android 11)

Fire HD 10 Plus

MatePad T10s

Alldocube iPlay 40

VANKYO P40」(microHDMI出力・キーボード)

VIVIMAGE E10」(microHDMI出力)

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2023 最新 まとめ

最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。

<スマートグラス>

スマートグラスはARグラスを選べ! おすすめモデルと選び方を紹介