「HUAWEI MateBook E」スペック、ベンチマーク、性能、価格


2017年7月に発売された「HUAWEI MateBook E」のスペック、ベンチマーク、性能、価格を紹介します。

※2022年3月18日、「HUAWEI MateBook E」(2022)が発売されました。

「Huawei MateBook E」

HUAWEI MateBook E」はWindows 10 を搭載した12型の2in1タブレットPC。重さ640gのボディにIntel Core m3-7Y30(1GHz)/Core i5-7Y54(1.2GHz) プロセッサと4/8GB メモリを搭載。2K画質のIPS液晶、128/256GB  SSDストレージ、約9時間 駆動する33.7Whバッテリー、500万画素Webカメラを備えるほか、指紋認証、Dolby Audio Premiumによる高音質サウンド、Wi-Fiデュアルバンド、USB Type-C接続にも対応している。

また、付属のキーボードカバーでノートPCのように使用できるほか、オプションで筆圧2,048段階対応のMate Penが利用できる。

「Huawei MateBook E」のスペック

  • ディスプレイ  12インチ、解像度2160 x 1440ドットのIPS液晶
  • ※防指紋 / 静電容量式 / 10-point / 静電容量式ペン対応
  • プロセッサ  Intel Core m3-7Y30(1GHz)/Core i5-7Y54(1.2GHz)
  • GPU    Intel HD Graphics 615
  • ※Core i5搭載モデルは、Office付きモデルとOfficeなしモデルの2機種から選択可能
  • RAM(メモリ)  4/8GB
  • ストレージ容量  128/256GB  SSD
  • バッテリー  33.7Wh
  • 駆動時間  約9時間
  • カメラ  500万画素Webカメラ
  • 通信  WiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.1
  • インターフェース  USB Type-C×1、ヘッドフォンジャック x 1
  • OS  Windows 10  Home 64-bit
  • サウンド Dolby Audio Premium対応
  • キーボード(カバー) 防滴仕様
  • 生体認証 指紋認証
  • サイズ  278.8(幅)×6.9(高さ)×194.1(奥行)mm
  • 重量  640g(※本体にキーボードカバーを加えた重さは1100g)
  • カラー  シャンパンゴールド(キーボード:ブラウン)、チタニウムグレー(キーボード:ブルー)
  • 付属品  ACアダプタ / USB-Cケーブル /USBケーブル(A to C) / マニュアル等/
  • オプション製品(別売) 筆圧2,048段階対応のMate Pen、専用ドック「HUAWEI MateDock 2」
  • 発売日  2017年7月

「Huawei MateBook E」のベンチマーク

Huawei MateBook E」のベンチマークスコアを紹介します。

<CPU> Intel Core m3-7Y30

Passmarkによるベンチマークスコアは「2711」(CPU)。

<CPU> Core i5-7Y54

Passmarkによるベンチマークスコアは「2851」(CPU)。

Geekbench 4 によるベンチマークのスコアはシングルコアで「2364」、マルチコアで「6207」。

<GPU>    Intel HD Graphics 615

3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「664」。

※PassMarkは主にCPUとビデオカード(以下、グラボ)の性能を数値化したベンチマークスコアの参考値として利用される。

「Huawei MateBook E」の性能

Huawei MateBook E」の性能についてまとめてみました。

ディスプレイはどうなってる?

Huawei MateBook E」のディスプレイは12インチ、2K画質の解像度2160 x 1440のIPS液晶を搭載。画面占有率84%の狭額縁デザインで、NTSC 85%、輝度 最大400カンデラの色鮮やかな広色域と明るさを実現している。

プロセッサ・メモリ・グラフィックの性能

Huawei MateBook E」はIntel Core m3-7Y30(1GHz)/Core i5-7Y54(1.2GHz) 、RAM(メモリ)は4/8GBを搭載。グラフィック(GPU)はIntel HD Graphics 615を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。

通信の性能

Huawei MateBook E」はWiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.1をサポート。Wi-Fiデュアルバンド対応で、安定かつ高速な通信が利用できる。有線LAN通信には対応していない。

インターフェースの性能

Huawei MateBook E」はUSB Type-C×1、ヘッドフォンジャック x 1。オプションの専用ドック「HUAWEI MateDock 2」で、インターフェースを拡張できる。

ボディ・筐体の性能

Huawei MateBook E」のボディはメタル素材を採用。60以上の製造工程を経て完成したCNCダイヤモンド・カット仕上げで、高級感のある仕上がりになっている。サイズは278.8(幅)×6.9(高さ)×194.1(奥行)mmで、重量は640g(※本体にキーボードカバーを加えた重さは1100g) 。カラーはシャンパンゴールド(キーボード:ブラウン)、チタニウムグレー(キーボード:ブルー)の2色をラインナップする。

また、本体右側面に指紋認証センサーを搭載し、スリープから約1.7秒で起動可能。新たに搭載された暗号化されたメモリーチップにより、より安全にログインできるように改善されている。

キーボードの性能

Huawei MateBook E」の付属キーボードカバーは防滴仕様で、暗くなると自動でライトが点灯。キーピッチが18.85mmに拡大したほか、5点同時タッチに対応した大型のタッチパッドで快適に操作できる。

また、手のひらタッチも検出して誤認操作を防止することが可能。角度は無段階160度まで自由に調節できる。

サウンドの性能

Huawei MateBook E」はデュアルスピーカーを搭載し。Dolby Audio Premium対応で迫力あるサウンドが楽しめる。

オプションの専用ペン

Huawei MateBook E」は筆圧2,048段階対応のMate Penが利用可能。プレゼンで便利なレーザーポインターやスライドページ送り/戻しにも活用できる。

また、専用ドック「HUAWEI MateDock 2」も用意。よりスピーディーに充電できるように改善されている。

「Huawei MateBook E」の価格は?

Huawei MateBook E」(BW19BHI58S25OGO)は、

Amazonで¥142,800 + ¥5,000 配送料/取扱手数料、

楽天市場で154,100円〜 (税込)、

ヤフーショッピングで144,400円〜 (税込)、

で販売されています。

Amazonで「Huawei MateBook E」をチェックする

楽天市場で「Huawei MateBook E」をチェックする

ヤフーショッピングで「Huawei MateBook E」をチェックする

[amazon]

 

 

その他のおすすめタブレットPCは?

その他のおすすめタブレットPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

極薄で高級感に満ちたハイスペックノートPC まとめ 

ハイスペックなノートPCをまとめて紹介しています。

低価格でもキッチリ使えるWindows タブレットPC まとめ

低価格な2in1タブレットPCをまとめて紹介しています。

最新 Surface風タブレットPC 全機種 ラインナップ一覧 

最新のSurface風タブレットPCをまとめて紹介しています。

「Surface Pro」を激安ゲット! 最新モデルと歴代 中古を比較

Surface Proシリーズをまとめて紹介しています。

Amazon整備済み品で復活する極上タブレットPC まとめ

Amazon整備済み品のタブレットPCを紹介しています。

UMPC

超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ

<Android >

2in1スタイルで使えるAndroidタブレット まとめ

キーボードが使えるAndroidタブレットを紹介しています。

<Chromebook>

Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧 

タッチ対応の最新 Chromebookを紹介しています。