AmazonでBungBungam製のハイスペックなWindowsタブレット「Photon2」の新モデルが販売されている。同社の最新製品で、7月末に出荷時のOSを8.1 with Bingから10 Homeに変更。解像度1,920×1,200ドットの10.1型のIPS液晶を搭載するほか、筆圧1,024レベルのペン入力に対応する。
そのほかタブレットとしては珍しくAMD製のプロセッサを搭載。グラフィックにはRadeon R4を搭載するなど豪華なスペックになっている。スタイラスペンやキーボードつきカバー、8GバイトのUSB/micro USBメモリなども付属する。
「Photon2」のAmazonの現時点での価格は28,000円。解像度の高い液晶で快適にペン入力したいと考えている人におすすめだ。
手書きに強いタブレットのまとめ記事はこちら
筆圧1024対応したハイスペックなWindowsタブレット「Photon2」
新型の「Photon2」はWindows 10を搭載した10.1型のタブレット。筆圧1,024レベルのペン入力に対応するほか、ケース一体型のBluetoothキーボード(※スタイラスペンも含む)を付属している。
ディスプレイは10.1インチ、解像度1,920×1,200ドットのIPS液晶を搭載。高精細な映像で快適にアプリや動画が見られる。
プロセッサはAMD A6 Micro-6500T APU 1.2GHz/最大1.8GHz,RAMは4GBを搭載。グラフィックスはRadeon R4を搭載し、動画を滑らかに再生できる。
通信はIEEE 802.11ac、Bluetooth 4.0 LE、NFCをサポートする。インターフェースはMicro HDMI、SDカードスロット+microSDカードスロットなど。サイズは、264×182.2×10.6mm、重量は580±4g(専用キーボード装着時は1,089g)。カラーはブラックのみを用意する。
Amazonで「Photon2」をチェックする
「Photon2」のスペック
「Photon2」
- ディスプレイは10.1インチ、解像度1,920×1,200ドットのIPS液晶
- プロセッサはAMD A6 Micro-6500T APU 1.2GHz/最大1.8GHz,
- ※Graphics Radeon R4
- RAMは4GB DDR3L-1600
- ストレージは64GB eMMC
- バッテリーは4800mAh
- カメラは背面、前面ともに200万画素
- OSはWindows 10 Home 64bit(Windows 8.1からアップデート済み)
Amazonで「Photon2」をチェックする
[amazonjs asin=”B01LYT18XG” locale=”JP” title=”10インチ Windowsタブレット 英/中文版 日本語設定対応 Photon2 (AMD A6 Micro-6500T-APU 1.2GHz/ 4GB /64GB eMMC/無線(a/b/g/n/ac)/10インチ (1920×1200)/ Win10 Home(64bit))”]
<関連記事 タブレット>
手書きに強いタブレットをまとめて紹介!
イラストもメモも超快適! 手書き入力に特化したAndroid&WindowsタブレットPC まとめ
ハイスペックな高級Andoirdタブレットをまとめて紹介!
一度は手に入れてみたい 超ハイスペックな高級Androidタブレット まとめ
激安Androidタブレットをまとめて紹介!
安くなきゃヤダ! 1万円前後で買えるお得な激安Androidタブレット まとめ
SIMフリーで使えるタブレットをまとめて紹介!
外でも快適! SIMフリーで使えるAndroidタブレット まとめ