Amazonで、SJCAMのキューブ型アクションカメラ「SJCAM M10 Wi-Fi」が販売されている。1080PのフルHD撮影に対応し、ドライブレコーダーとしてエンジン連動で自動ON/OFFする機能などを備えているという。
レンズは広角170°のワイドレンズを採用し、撮影した映像は背面の1.5型液晶モニターで再生して確認できる。記録メディアはmicro SDカードを使用して32GBまでに対応。本体にはWi-Fiを内蔵して、ワイヤレスで映像を送信することもできる。
付属するアクセサリーも豊富で、防水ケースや自転車用スタンド、ヘルメットバンテージなど多数用意。カラーはイエロー、ゴールド、レッド、ブラック、ホワイトなど豊富なバリエーションがある。
アクションカメラのまとめ記事はこちら

1.5インチの液晶画面を備えたキューブ型アクションカメラ「SJCAM M10 Wi-Fi」
「SJCAM M10 Wi-Fi」は手のひらサイズのキューブ型アクションカメラ。ドライブレコーダー機能を搭載し、エンジン連動で自動ON/OFFする機能などを備えている。
レンズは広角170°のワイドレンズを採用。1080PフルHDに対応し、高画質で映像を記録することができる。液晶は1.5インチで、撮影した映像をその場で再生することが可能。Micro HDMI 端子を利用して、テレビや外部ディスプレイに映し出すこともできる。
記録メディアはmicro SDカードを使用し、最大32GBまでに対応。バッテリー持続時間は、1080pの設定時で約90分間となる。
動画での最大解像度(fps)は、1920×1080(30fps)。保存形式はMOV(H.264)となる。また、静止画では1200万画素での撮影が可能。単写モード/セルフタイマー(5S・10S・20S)/タイムラップモードなどの機能も利用できる。
そのほか、ドライブレコーダー機能を搭載し、上書き録画やエンジン連動で自動ON/OFF, 録画開始/ストップなどが利用可能。本体内にはWi-Fi機能を内蔵し、ワイヤレスで映像を転送することが可能。付属のアクセサリーには、防水ケースや自転車用スタンド、ヘルメットバンテージなどが用意されている。サイズ:48.1×43.3×43.4 mm、重量は約58g(バッテリー含む)。
「SJCAM M10 Wi-Fi」のスペック
- レンズ:170°HD広角レンズ
- 液晶画面:1.5インチ
- インターフェイス:マイクロHDMI/USB
- 記録メディア:micro SDカード(32GBまで)
- バッテリーライフ:1080p/約90分間
- 水深:30mまで対応
- OS:Windows Vista/Win7/ Mac OS ※Win10でも使用可
- 充電時間:約3時間
- 上書き機能:あり(動画は常時連続記録され記録メディアの容量を超えた時点で古いファイルから上書き保存されます。)
- サイズ:48.1×43.3×43.4 mm
- 重量:約58g(バッテリー含む)
- 【動画撮影】
解像度(fps):1920×1080(30fps)/1280×720(60fps)VGA/848×480(60fps)QVGA/640×480(60fps)
保存形式:MOV(H.264) - 【静止画撮影】
解像度:1200万画素 / 800万画素 / 500万画素
静止画撮影モード:単写モード/セルフタイマー(5S・10S・20S)/タイムラップモード
保存形式:JPEG - 【付属品】
防水ケース・充電器・USBケーブル・レンズ吹き・ネジ類・両面テープ・バンド・固定用バックル・ハンドル用ステー・商品リア保護ケース・ヘルメット用スタンド
「SJCAM M Wi-Fi」の価格は?
「SJCAM M Wi-Fi」は、
Amazonで12,800円 + ¥ 990 配送料、
楽天市場で11,980円〜 (税込)、
ヤフーショッピングで11,980円〜 (税込)、
で販売されています。
Amazonで「SJCAM M20 Wifi」をチェックする
楽天市場で「SJCAM M20 Wifi」をチェックする
ヤフーショッピングで「SJCAM M20 Wi-Fi」をチェックする

<関連記事>
<アクションカメラ>
<タフなコンパクトデジカメ>
<コンパクトデジカメ>
<360度カメラ/ 全天球カメラ>
360度カメラはSNSと相性バッチリ! おすすめ全機種を比較